// 2015/11 all images //

2015/11/10 :: 【第16回体育祭】北海道栄一の俊足女子は3年生の西田さんに決定!
!!$photo1!!

平成27年10月22日(木)に行われた「第16回 体育祭」の栄ブログ第2弾は「女子100M競走」です。

!!$photo2!!

女子100M予選は3組で行われ、1着と上位5名の計8名が決勝進出になりました。決勝では、昨年度2位の西田さんが優勝を飾りました。

結果は以下の通りです。

  1位 西田 由 さん(3年)
  2位 保木優季 さん(2年)
  3位 樋野 涼 さん(3年)
2015/11/10 :: 【第16回体育祭】北海道栄一の俊足男子は2年生の加藤君に決定!
!!$photo1!!

平成27年10月22日(木)に行われた「第16回 体育祭」の栄ブログ第1弾は「男子100M競走」です。

!!$photo2!!

男子100M予選は5組で行われ、1着と上位3名の計8名が決勝進出になりました。決勝は2年生の加藤泰行君が初優勝を飾りました。2年連続優勝に向けて、来年度も頑張ってください。

!!$photo3!!

結果は以下の通りです。

  1位 加藤泰行 君(2年)
  2位 山丸慈武 君(3年)
  3位 梶川航佑 君(3年)
2015/11/10 :: 【第16回体育祭】北海道栄一の俊足男子は2年生の加藤君に決定!
!!$photo1!!

平成27年10月22日(木)に行われた「第16回 体育祭」の栄ブログ第1弾は「男子100M競走」です。

!!$photo2!!

男子100M予選は5組で行われ、1着と上位3名の計8名が決勝進出になりました。決勝は2年生の加藤泰行君が初優勝を飾りました。2年連続優勝に向けて、来年度も頑張ってください。

!!$photo3!!

結果は以下の通りです。

  1位 加藤泰行 君(2年)
  2位 山丸慈武 君(3年)
  3位 梶川航佑 君(3年)
2015/11/10 :: 【第16回体育祭】北海道栄一の俊足男子は2年生の加藤君に決定!
!!$photo1!!

平成27年10月22日(木)に行われた「第16回 体育祭」の栄ブログ第1弾は「男子100M競走」です。

!!$photo2!!

男子100M予選は5組で行われ、1着と上位3名の計8名が決勝進出になりました。決勝は2年生の加藤泰行君が初優勝を飾りました。2年連続優勝に向けて、来年度も頑張ってください。

!!$photo3!!

結果は以下の通りです。

  1位 加藤泰行 君(2年)
  2位 山丸慈武 君(3年)
  3位 梶川航佑 君(3年)
2015/11/09 :: 北海道栄高等学校「入試個別相談会」のご案内(平成27年11月12日(木)〜12月5日(土))
!!$photo1!!

中学生・保護者対象の「北海道栄高等学校 入試個別相談会」を下記の日程で行います。多数のご参加をお待ちしております。

1.日時・会場<胆振西部>
 ・平成27年11月12日(木)  17:30〜20:30<終了しました!>
     白老町総合保健福祉センター 研修室2(いきいき4・6)
       <白老郡白老町東4−6−7>
 ・平成27年11月13日(金)  17:30〜20:30<終了しました!>
     登別市民会館 視聴覚室
       <登別市富士町7−33−1>
 ・平成27年11月14日(土)  13:30〜16:30<終了しました!>
     登別市婦人センター 会議室
       <登別市東町3−6−7>

2.日時・会場<胆振東部>
 ・平成27年11月26日(木)  17:30〜20:30
     苫小牧市沼ノ端コミュニティセンター 会議室A
       <苫小牧市沼ノ端中央4−10−16>
 ・平成27年11月27日(金)  17:30〜20:30
     苫小牧市住吉コミュニティセンター 講習室A
       <苫小牧市住吉町1−3−20>
 ・平成27年11月28日(土)  13:30〜16:30
     苫小牧市民会館 206会議室
       <苫小牧市旭町3−2−2>
 ・平成27年11月30日(月)  17:30〜20:30
     苫小牧市豊川コミュニティセンター 講習室
       <苫小牧市豊川町3−4−21>
 ・平成27年12月1日(火)  17:30〜20:30
     むかわ町産業会館 青少年研修室
       <勇払郡むかわ町美幸2−88>
 ・平成27年12月2日(水)  17:30〜20:30
     苫小牧市勇払公民館 第1研修室
       <苫小牧市字勇払33>
 ・平成27年12月3日(木)  17:30〜20:30
     苫小牧市沼ノ端コミュニティセンター 会議室A
       <苫小牧市沼ノ端中央4−10−16>
 ・平成27年12月4日(金)  17:30〜20:30
     苫小牧市のぞみコミュニティセンター 美術工芸室
       <苫小牧市のぞみ町1−2−5>
 ・平成27年12月5日(土)  13:30〜16:30
     苫小牧市民会館 206会議室
       <苫小牧市旭町3−2−2>

3.主な相談内容
  (1)学校紹介(各コース概要・進路状況等)について
  (2)入学試験(入学試験の種類・アルファ、アドバンス、総合コースの
    学業奨学生制度等)について
  (3)学費相談(本校での学費・就学支援金制度等)について

4.その他
  (1)事前申込は不要です。直接会場までお越しください。
  (2)会終了の30分前までに随時お越しください。
  (3)お子様のみのご来場も可能です。
  (4)ご来場の方には昨年度の入試問題、募集要項を差し上げます。

5.お問い合わせ先
   北海道栄高等学校 入試広報センター TEL.0144−82−6008
2015/11/07 :: 【体験入学】平成27年度 第3回体験入学が行われました〜その2
!!$photo1!!
※1枚目の写真:着付け(左上)、吹奏楽部ミニコンサート(右上)、学校説明(左下)、在校生インタビュー(右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。

平成27年11月7日(土)、本校において「平成27年度 第3回 一日体験入学」が行われました。大勢の中学生の皆さん、保護者の皆様にご来校していただき、部活動体験や施設見学などに参加していただきました。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:昼食の「白老牛 スペシャル牛丼セット」(左上)、料理(右上)、料理講座で作ったスイートポテト(左下・右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:料理講座で作ったスイートポテト。

計3回の体験入学は終了しましたが、学校見学や部活動見学、進学相談など随時受け付けておりますので、お気軽に問い合わせください。
2015/11/07 :: 【体験入学】平成27年度 第3回体験入学が行われました〜その2
!!$photo1!!
※1枚目の写真:着付け(左上)、吹奏楽部ミニコンサート(右上)、学校説明(左下)、在校生インタビュー(右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。

平成27年11月7日(土)、本校において「平成27年度 第3回 一日体験入学」が行われました。大勢の中学生の皆さん、保護者の皆様にご来校していただき、部活動体験や施設見学などに参加していただきました。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:昼食の「白老牛 スペシャル牛丼セット」(左上)、料理(右上)、料理講座で作ったスイートポテト(左下・右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:料理講座で作ったスイートポテト。

計3回の体験入学は終了しましたが、学校見学や部活動見学、進学相談など随時受け付けておりますので、お気軽に問い合わせください。
2015/11/07 :: 【体験入学】平成27年度 第3回体験入学が行われました〜その2
!!$photo1!!
※1枚目の写真:着付け(左上)、吹奏楽部ミニコンサート(右上)、学校説明(左下)、在校生インタビュー(右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。

平成27年11月7日(土)、本校において「平成27年度 第3回 一日体験入学」が行われました。大勢の中学生の皆さん、保護者の皆様にご来校していただき、部活動体験や施設見学などに参加していただきました。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:昼食の「白老牛 スペシャル牛丼セット」(左上)、料理(右上)、料理講座で作ったスイートポテト(左下・右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:料理講座で作ったスイートポテト。

計3回の体験入学は終了しましたが、学校見学や部活動見学、進学相談など随時受け付けておりますので、お気軽に問い合わせください。
2015/11/07 :: 【体験入学】平成27年度 第3回体験入学が行われました〜その1
!!$photo1!!
※1枚目の写真:生徒玄関前(左上)、校長あいさつ(右上)、吹奏楽部員によるハイタッチ(左下)、アーチェリー(右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。

平成27年11月7日(土)、本校において「平成27年度 第3回 一日体験入学」が行われました。大勢の中学生の皆さん、保護者の皆様にご来校していただき、部活動体験や施設見学などに参加していただきました。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:書道(左上)、筋力トレーニング(右上)、バドミントン(左下)、バレーボール(右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:剣道(左上)、柔道(右上)、SCα入試解説(3教科)(左下・右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。
2015/11/07 :: 【体験入学】平成27年度 第3回体験入学が行われました〜その1
!!$photo1!!
※1枚目の写真:生徒玄関前(左上)、校長あいさつ(右上)、吹奏楽部員によるハイタッチ(左下)、アーチェリー(右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。

平成27年11月7日(土)、本校において「平成27年度 第3回 一日体験入学」が行われました。大勢の中学生の皆さん、保護者の皆様にご来校していただき、部活動体験や施設見学などに参加していただきました。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:書道(左上)、筋力トレーニング(右上)、バドミントン(左下)、バレーボール(右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:剣道(左上)、柔道(右上)、SCα入試解説(3教科)(左下・右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。
2015/11/07 :: 【体験入学】平成27年度 第3回体験入学が行われました〜その1
!!$photo1!!
※1枚目の写真:生徒玄関前(左上)、校長あいさつ(右上)、吹奏楽部員によるハイタッチ(左下)、アーチェリー(右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。

平成27年11月7日(土)、本校において「平成27年度 第3回 一日体験入学」が行われました。大勢の中学生の皆さん、保護者の皆様にご来校していただき、部活動体験や施設見学などに参加していただきました。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:書道(左上)、筋力トレーニング(右上)、バドミントン(左下)、バレーボール(右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:剣道(左上)、柔道(右上)、SCα入試解説(3教科)(左下・右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。
2015/11/06 :: 平成27年度 球技大会の写真〜その他の写真
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。第6弾は昼食時や合間に撮影した写真です。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

遅くなりましたが、球技大会シリーズはこれで完了となります。来週以降は体育祭シリーズを掲載していきます。
2015/11/06 :: 平成27年度 球技大会の写真〜その他の写真
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。第6弾は昼食時や合間に撮影した写真です。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

遅くなりましたが、球技大会シリーズはこれで完了となります。来週以降は体育祭シリーズを掲載していきます。
2015/11/06 :: 平成27年度 球技大会の写真〜その他の写真
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。第6弾は昼食時や合間に撮影した写真です。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

遅くなりましたが、球技大会シリーズはこれで完了となります。来週以降は体育祭シリーズを掲載していきます。
2015/11/06 :: 平成27年度 球技大会の写真〜バレーボール
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。第5弾は女子バレーボールです。

!!$photo2!!

バレーボールの試合結果
  1位  3年2組
  2位  3年3組
  3位  3年4組Bチーム

!!$photo3!!
2015/11/06 :: 平成27年度 球技大会の写真〜バレーボール
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。第5弾は女子バレーボールです。

!!$photo2!!

バレーボールの試合結果
  1位  3年2組
  2位  3年3組
  3位  3年4組Bチーム

!!$photo3!!
2015/11/06 :: 平成27年度 球技大会の写真〜バレーボール
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。第5弾は女子バレーボールです。

!!$photo2!!

バレーボールの試合結果
  1位  3年2組
  2位  3年3組
  3位  3年4組Bチーム

!!$photo3!!
2015/11/05 :: 平成27年度 球技大会の写真〜キックベース
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。第4弾は女子キックベースです。

!!$photo2!!

キックベースの試合結果
  1位  2年4組
  2位  2年3組
  3位  3年生合同チーム

!!$photo3!!
2015/11/05 :: 平成27年度 球技大会の写真〜キックベース
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。第4弾は女子キックベースです。

!!$photo2!!

キックベースの試合結果
  1位  2年4組
  2位  2年3組
  3位  3年生合同チーム

!!$photo3!!
2015/11/05 :: 平成27年度 球技大会の写真〜キックベース
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。第4弾は女子キックベースです。

!!$photo2!!

キックベースの試合結果
  1位  2年4組
  2位  2年3組
  3位  3年生合同チーム

!!$photo3!!
2015/11/05 :: 平成27年度 球技大会の写真〜バスケットボール
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。第3弾は男子バスケットボールです。

!!$photo2!!

バスケットボールの試合結果
  1位  3年1組
  2位  2年1組
  3位  3年2組Aチーム

!!$photo3!!
2015/11/05 :: 平成27年度 球技大会の写真〜バスケットボール
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。第3弾は男子バスケットボールです。

!!$photo2!!

バスケットボールの試合結果
  1位  3年1組
  2位  2年1組
  3位  3年2組Aチーム

!!$photo3!!
2015/11/05 :: 平成27年度 球技大会の写真〜バスケットボール
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。第3弾は男子バスケットボールです。

!!$photo2!!

バスケットボールの試合結果
  1位  3年1組
  2位  2年1組
  3位  3年2組Aチーム

!!$photo3!!
2015/11/04 :: 平成27年度 球技大会の写真〜サッカー
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。第2弾は男子サッカーです。

!!$photo2!!

サッカーの試合結果
  1位  3年1組
  2位  2年1組
  3位  2年2組、1年4組

!!$photo3!!
2015/11/04 :: 平成27年度 球技大会の写真〜サッカー
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。第2弾は男子サッカーです。

!!$photo2!!

サッカーの試合結果
  1位  3年1組
  2位  2年1組
  3位  2年2組、1年4組

!!$photo3!!
2015/11/04 :: 平成27年度 球技大会の写真〜サッカー
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。第2弾は男子サッカーです。

!!$photo2!!

サッカーの試合結果
  1位  3年1組
  2位  2年1組
  3位  2年2組、1年4組

!!$photo3!!
2015/11/04 :: 平成27年度 球技大会の写真〜ソフトボール
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。かなり遅くなりましたが、やっと写真の整理に着手できたので、競技ごとに写真を掲載していきたいと思います。第1弾は男子ソフトボールです。

!!$photo2!!

・ソフトボールの試合結果
  1位  3年1組
  2位  2年3組
  3位  2年1組

!!$photo3!!
2015/11/04 :: 平成27年度 球技大会の写真〜ソフトボール
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。かなり遅くなりましたが、やっと写真の整理に着手できたので、競技ごとに写真を掲載していきたいと思います。第1弾は男子ソフトボールです。

!!$photo2!!

・ソフトボールの試合結果
  1位  3年1組
  2位  2年3組
  3位  2年1組

!!$photo3!!
2015/11/04 :: 平成27年度 球技大会の写真〜ソフトボール
!!$photo1!!

平成27年9月24日(木)に「平成27年度 球技大会」が行われました。かなり遅くなりましたが、やっと写真の整理に着手できたので、競技ごとに写真を掲載していきたいと思います。第1弾は男子ソフトボールです。

!!$photo2!!

・ソフトボールの試合結果
  1位  3年1組
  2位  2年3組
  3位  2年1組

!!$photo3!!
2015/11/03 :: 【吹奏楽部】第67回苫小牧市民文化祭市民吹奏楽祭に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成27年11月3日(火・祝日)、苫小牧市民会館で行われた「第67回 苫小牧市民文化祭 市民吹奏楽祭」に出演してきました。

!!$photo2!!

本校吹奏楽部は、12番目に出演し、
  [:八分音符:] いくぞ!バイキンマンBrassRock [:八分音符:]
  [:八分音符:] ウイスキーが、お好きでしょ [:八分音符:]
  [:八分音符:] ヤングマン [:八分音符:]
の3曲を演奏させていただきました。

!!$photo3!!

小学生・中学生・高校生・一般の25団体が48曲を演奏しました。初の試みとして中学1年生・2年生からなる苫小牧地区中学校選抜バンド(130名)が「マーチ『春の道を歩こう』」、「宝島」の2曲、毎年恒例の出場者全員による合同演奏(514名)では「アフリカン・シンフォニー」が演奏され、盛大のうちに幕を閉じました。
2015/11/03 :: 【吹奏楽部】第67回苫小牧市民文化祭市民吹奏楽祭に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成27年11月3日(火・祝日)、苫小牧市民会館で行われた「第67回 苫小牧市民文化祭 市民吹奏楽祭」に出演してきました。

!!$photo2!!

本校吹奏楽部は、12番目に出演し、
  [:八分音符:] いくぞ!バイキンマンBrassRock [:八分音符:]
  [:八分音符:] ウイスキーが、お好きでしょ [:八分音符:]
  [:八分音符:] ヤングマン [:八分音符:]
の3曲を演奏させていただきました。

!!$photo3!!

小学生・中学生・高校生・一般の25団体が48曲を演奏しました。初の試みとして中学1年生・2年生からなる苫小牧地区中学校選抜バンド(130名)が「マーチ『春の道を歩こう』」、「宝島」の2曲、毎年恒例の出場者全員による合同演奏(514名)では「アフリカン・シンフォニー」が演奏され、盛大のうちに幕を閉じました。
2015/11/03 :: 【吹奏楽部】第67回苫小牧市民文化祭市民吹奏楽祭に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成27年11月3日(火・祝日)、苫小牧市民会館で行われた「第67回 苫小牧市民文化祭 市民吹奏楽祭」に出演してきました。

!!$photo2!!

本校吹奏楽部は、12番目に出演し、
  [:八分音符:] いくぞ!バイキンマンBrassRock [:八分音符:]
  [:八分音符:] ウイスキーが、お好きでしょ [:八分音符:]
  [:八分音符:] ヤングマン [:八分音符:]
の3曲を演奏させていただきました。

!!$photo3!!

小学生・中学生・高校生・一般の25団体が48曲を演奏しました。初の試みとして中学1年生・2年生からなる苫小牧地区中学校選抜バンド(130名)が「マーチ『春の道を歩こう』」、「宝島」の2曲、毎年恒例の出場者全員による合同演奏(514名)では「アフリカン・シンフォニー」が演奏され、盛大のうちに幕を閉じました。
2015/11/03 :: 【書道部】第50回 白老町文化祭で全道大会優秀賞受賞作品などを展示しました
!!$photo1!!

平成27年10月31日(土)〜2日(月)、白老町コミュニティセンターにおいて「第50回 白老町文化祭 総合展示」が行われました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

文化祭では、本校書道部の全道大会優秀賞受賞作品を含む多くの作品が展示されました。1枚目の写真は大講堂内の様子を、2枚目・3枚目の写真は本校書道部展示の様子を撮影したものです。

本校のコミュニティホール(食堂)や生徒玄関にも、過去の全国大会出展作品など、多数の作品が展示されていますので、ご来校の際はぜひご覧ください。
2015/11/03 :: 【書道部】第50回 白老町文化祭で全道大会優秀賞受賞作品などを展示しました
!!$photo1!!

平成27年10月31日(土)〜2日(月)、白老町コミュニティセンターにおいて「第50回 白老町文化祭 総合展示」が行われました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

文化祭では、本校書道部の全道大会優秀賞受賞作品を含む多くの作品が展示されました。1枚目の写真は大講堂内の様子を、2枚目・3枚目の写真は本校書道部展示の様子を撮影したものです。

本校のコミュニティホール(食堂)や生徒玄関にも、過去の全国大会出展作品など、多数の作品が展示されていますので、ご来校の際はぜひご覧ください。
2015/11/03 :: 【書道部】第50回 白老町文化祭で全道大会優秀賞受賞作品などを展示しました
!!$photo1!!

平成27年10月31日(土)〜2日(月)、白老町コミュニティセンターにおいて「第50回 白老町文化祭 総合展示」が行われました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

文化祭では、本校書道部の全道大会優秀賞受賞作品を含む多くの作品が展示されました。1枚目の写真は大講堂内の様子を、2枚目・3枚目の写真は本校書道部展示の様子を撮影したものです。

本校のコミュニティホール(食堂)や生徒玄関にも、過去の全国大会出展作品など、多数の作品が展示されていますので、ご来校の際はぜひご覧ください。
2015/11/02 :: 冬期間の女子スラックス着用開始となりました
!!$photo1!!

平成27年11月2日(月)より、女子生徒の皆さんのスラックス着用開始となりました。

 着用期間:平成27年11月2日(月)より平成28年2月29日(月)までの4か月間
  ※上記期間以外でも体調や気候の変化に応じて着用を許可しています。

!!$photo2!!

女子生徒のスラックス着用は、厳寒期における防寒対策として、また、健康面に考慮して、毎年この時期に開始になります。冬期間でなくても、気温が低い日や風が冷たい日にはスラックスを着用し、足や体を冷やさないようにすることができます。
2015/11/02 :: 冬期間の女子スラックス着用開始となりました
!!$photo1!!

平成27年11月2日(月)より、女子生徒の皆さんのスラックス着用開始となりました。

 着用期間:平成27年11月2日(月)より平成28年2月29日(月)までの4か月間
  ※上記期間以外でも体調や気候の変化に応じて着用を許可しています。

!!$photo2!!

女子生徒のスラックス着用は、厳寒期における防寒対策として、また、健康面に考慮して、毎年この時期に開始になります。冬期間でなくても、気温が低い日や風が冷たい日にはスラックスを着用し、足や体を冷やさないようにすることができます。
2015/11/02 :: 【平成27年11月】定例全校集会が行われました
!!$photo1!!

平成27年11月2日(月)の1時間目、体育館において全校集会が行われました。表彰では、体育祭、国民体育大会(陸上競技部)、駅伝部(全国高等学校駅伝競走大会出場決定)の表彰が行われました。

!!$img2!! !!$img3!!

校長講話では渡邊先生から「ルールとマナーについて」のお話がありました。今年も残り2カ月です。3年生は大学・短期大学・専門学校などの学生または社会人に、2年生は3年生に、1年生は2年生になる準備をしましょう。
2015/11/02 :: 【平成27年11月】定例全校集会が行われました
!!$photo1!!

平成27年11月2日(月)の1時間目、体育館において全校集会が行われました。表彰では、体育祭、国民体育大会(陸上競技部)、駅伝部(全国高等学校駅伝競走大会出場決定)の表彰が行われました。

!!$img2!! !!$img3!!

校長講話では渡邊先生から「ルールとマナーについて」のお話がありました。今年も残り2カ月です。3年生は大学・短期大学・専門学校などの学生または社会人に、2年生は3年生に、1年生は2年生になる準備をしましょう。
2015/11/02 :: 【平成27年11月】定例全校集会が行われました
!!$photo1!!

平成27年11月2日(月)の1時間目、体育館において全校集会が行われました。表彰では、体育祭、国民体育大会(陸上競技部)、駅伝部(全国高等学校駅伝競走大会出場決定)の表彰が行われました。

!!$img2!! !!$img3!!

校長講話では渡邊先生から「ルールとマナーについて」のお話がありました。今年も残り2カ月です。3年生は大学・短期大学・専門学校などの学生または社会人に、2年生は3年生に、1年生は2年生になる準備をしましょう。
back  
close

+ pplog2 3.36 +