// category : 部活動 all images //

2013/09/06 :: 【女子バレーボール部】FIVB女子バレーボールワールドグランプリ2013を観戦
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成25年8月30日(金)に札幌市にあります北海道立総合体育センター(北海きたえーる)で行われた「FIVB 女子バレーボールワールドグランプリ2013 ファイナル札幌大会」を観戦してきました。

!!$photo2!!

2枚の写真は、日本代表選手たちが実際に着たユニホームを着用して撮影した記念写真です。この日は19時より「日本 VS セルビア」戦が行われ、部員の皆さんは応援しながら、試合の様子、代表選手たちの様子などを見学しました。観戦後、2年生部員の坂さんからは「テレビで見るのと違い、新鮮で迫力がありました。選手たちのプレー、掛け声など一つ一つのことがとても勉強になりました。ワールドグランプリを観戦できたこと、憧れの選手たちを生で見れたことなど、とてもよい刺激になりました。9月には選手権大会の地区予選があるので、皆で団結してよい結果を出したいと思います」と感想がありました。
今回、世界レベルの大会を生で観戦したことは、部員たちにとって、よい刺激になりました。この気持ちを忘れることなく、9月27日(日)に苫小牧南高校で行われる「第66回 全日本バレーボール高等学校選手権大会 北海道代表決定戦 苫小牧地区予選会」に向けて一生懸命頑張ってもらいたいと思います。
2013/09/06 :: 【女子バレーボール部】FIVB女子バレーボールワールドグランプリ2013を観戦
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成25年8月30日(金)に札幌市にあります北海道立総合体育センター(北海きたえーる)で行われた「FIVB 女子バレーボールワールドグランプリ2013 ファイナル札幌大会」を観戦してきました。

!!$photo2!!

2枚の写真は、日本代表選手たちが実際に着たユニホームを着用して撮影した記念写真です。この日は19時より「日本 VS セルビア」戦が行われ、部員の皆さんは応援しながら、試合の様子、代表選手たちの様子などを見学しました。観戦後、2年生部員の坂さんからは「テレビで見るのと違い、新鮮で迫力がありました。選手たちのプレー、掛け声など一つ一つのことがとても勉強になりました。ワールドグランプリを観戦できたこと、憧れの選手たちを生で見れたことなど、とてもよい刺激になりました。9月には選手権大会の地区予選があるので、皆で団結してよい結果を出したいと思います」と感想がありました。
今回、世界レベルの大会を生で観戦したことは、部員たちにとって、よい刺激になりました。この気持ちを忘れることなく、9月27日(日)に苫小牧南高校で行われる「第66回 全日本バレーボール高等学校選手権大会 北海道代表決定戦 苫小牧地区予選会」に向けて一生懸命頑張ってもらいたいと思います。
2013/08/30 :: 【吹奏楽部】2013元気まちしらおい港まつりでステージ演奏を行いました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成25年8月25日(日)、白老港インカルミンタル前広場で開催された「2013 元気まち しらおい港まつり」において特設ステージ演奏を行いました。しらおい港まつりは24日(土)・25日(日)の2日間行われ、白老町内・町外からたくさんの来場者がいました。(参考:来場者数2万4200人、白老町公式ホームページ発表による)

!!$photo2!!

たくさんの来場者の皆様が集まる中、11時半から本校吹奏楽部によるステージ演奏が始まりました。1枚目、2枚目の写真は演奏会の様子を撮影したものです。随所にソロ演奏があり、会場が盛り上がりました。演奏した曲目は以下の通りです。

 ・1曲目:RPG
 ・2曲目:ファッションモンスター
 ・3曲目:川の流れのように
 ・4曲目:千本桜

!!$photo3!!

4曲目終了時には、いろいろな場所からアンコールが飛び出し、最後に1曲「キセキ」を演奏させていただきました。3枚目の写真は北海道のみなとのキャラクター「べいくりん」(平成11年9月誕生)との記念写真です。右下は演奏会を盛り上げてくれた司会の志田君と内田君です。

この度は演奏をお聴きいただきありがとうございました。

次回は平成25年9月8日(日)に「マザーズ白老店」で行われる「2013 たまごまつり」に出演する予定です。(雨天時は出演いたしません。)
2013/08/30 :: 【吹奏楽部】2013元気まちしらおい港まつりでステージ演奏を行いました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成25年8月25日(日)、白老港インカルミンタル前広場で開催された「2013 元気まち しらおい港まつり」において特設ステージ演奏を行いました。しらおい港まつりは24日(土)・25日(日)の2日間行われ、白老町内・町外からたくさんの来場者がいました。(参考:来場者数2万4200人、白老町公式ホームページ発表による)

!!$photo2!!

たくさんの来場者の皆様が集まる中、11時半から本校吹奏楽部によるステージ演奏が始まりました。1枚目、2枚目の写真は演奏会の様子を撮影したものです。随所にソロ演奏があり、会場が盛り上がりました。演奏した曲目は以下の通りです。

 ・1曲目:RPG
 ・2曲目:ファッションモンスター
 ・3曲目:川の流れのように
 ・4曲目:千本桜

!!$photo3!!

4曲目終了時には、いろいろな場所からアンコールが飛び出し、最後に1曲「キセキ」を演奏させていただきました。3枚目の写真は北海道のみなとのキャラクター「べいくりん」(平成11年9月誕生)との記念写真です。右下は演奏会を盛り上げてくれた司会の志田君と内田君です。

この度は演奏をお聴きいただきありがとうございました。

次回は平成25年9月8日(日)に「マザーズ白老店」で行われる「2013 たまごまつり」に出演する予定です。(雨天時は出演いたしません。)
2013/08/30 :: 【吹奏楽部】2013元気まちしらおい港まつりでステージ演奏を行いました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成25年8月25日(日)、白老港インカルミンタル前広場で開催された「2013 元気まち しらおい港まつり」において特設ステージ演奏を行いました。しらおい港まつりは24日(土)・25日(日)の2日間行われ、白老町内・町外からたくさんの来場者がいました。(参考:来場者数2万4200人、白老町公式ホームページ発表による)

!!$photo2!!

たくさんの来場者の皆様が集まる中、11時半から本校吹奏楽部によるステージ演奏が始まりました。1枚目、2枚目の写真は演奏会の様子を撮影したものです。随所にソロ演奏があり、会場が盛り上がりました。演奏した曲目は以下の通りです。

 ・1曲目:RPG
 ・2曲目:ファッションモンスター
 ・3曲目:川の流れのように
 ・4曲目:千本桜

!!$photo3!!

4曲目終了時には、いろいろな場所からアンコールが飛び出し、最後に1曲「キセキ」を演奏させていただきました。3枚目の写真は北海道のみなとのキャラクター「べいくりん」(平成11年9月誕生)との記念写真です。右下は演奏会を盛り上げてくれた司会の志田君と内田君です。

この度は演奏をお聴きいただきありがとうございました。

次回は平成25年9月8日(日)に「マザーズ白老店」で行われる「2013 たまごまつり」に出演する予定です。(雨天時は出演いたしません。)
2013/08/27 :: 【陸上競技部・駅伝部】9種目優勝!400Mハードル・4×100Mリレーで大会新記録!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は、平成25年8月24日(土)・25日(日)に室蘭市入江公園陸上競技場で行われた「第28回 高体連室蘭支部新人陸上競技大会 兼 第29回 全道高校新人陸上競技大会室蘭支部予選会」に出場し、延べ25名が全道新人大会出場権獲得、9種目優勝、400Mハードル、4×100Mリレーで大会新記録を樹立しました。

!!$photo2!!

種目別の結果は以下の通りです。

<100M>
  優勝 高松祐孝 君(1年) 
  2位 高山 倭 君(1年)
<200M>
  優勝 松久 新 君(2年) 
  2位 高松祐孝 君(1年)
  優勝 荒木友梨香 さん(1年)
<400M>
  2位 松久 新 君(2年)
  4位 志賀章宏 君(2年)
  優勝 荒木友梨香 さん(1年)
<1500M>
  2位 小池慶之 君(2年)
  3位 坂本涼太 君(1年)
<5000M>
  優勝 伊達 翼 君(2年) 
  2位 高橋虎右 君(1年)
<400Mハードル>
  優勝 平村太幹 君(1年) 《大会新記録》
  2位 小山大樹 君(2年)
<3000M障害>
  2位 長田拓己 君(2年)
  5位 寺尾 晃 君(1年)
<4×100Mリレー> 優勝 《大会新記録》
  1.高山 倭 君(1年)
  2.高松祐孝 君(1年)
  3.中山峻太 君(1年)
  4.松久 新 君(2年)
<4×400Mリレー> 優勝
  1.中山峻太 君(1年)
  2.松久 新 君(2年)
  3.平村太幹 君(1年)
  4.高松祐孝 君(1年)
<走り幅跳>
  優勝 高山 倭 君(1年) 

!!$photo3!!

「第29回 全道高校新人陸上競技大会(全道大会)」は平成25年9月25日(水)〜27日(金)、釧路市民陸上競技場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。

※掲載している写真は大会2日目の様子を撮影したものになります。
2013/08/27 :: 【陸上競技部・駅伝部】9種目優勝!400Mハードル・4×100Mリレーで大会新記録!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は、平成25年8月24日(土)・25日(日)に室蘭市入江公園陸上競技場で行われた「第28回 高体連室蘭支部新人陸上競技大会 兼 第29回 全道高校新人陸上競技大会室蘭支部予選会」に出場し、延べ25名が全道新人大会出場権獲得、9種目優勝、400Mハードル、4×100Mリレーで大会新記録を樹立しました。

!!$photo2!!

種目別の結果は以下の通りです。

<100M>
  優勝 高松祐孝 君(1年) 
  2位 高山 倭 君(1年)
<200M>
  優勝 松久 新 君(2年) 
  2位 高松祐孝 君(1年)
  優勝 荒木友梨香 さん(1年)
<400M>
  2位 松久 新 君(2年)
  4位 志賀章宏 君(2年)
  優勝 荒木友梨香 さん(1年)
<1500M>
  2位 小池慶之 君(2年)
  3位 坂本涼太 君(1年)
<5000M>
  優勝 伊達 翼 君(2年) 
  2位 高橋虎右 君(1年)
<400Mハードル>
  優勝 平村太幹 君(1年) 《大会新記録》
  2位 小山大樹 君(2年)
<3000M障害>
  2位 長田拓己 君(2年)
  5位 寺尾 晃 君(1年)
<4×100Mリレー> 優勝 《大会新記録》
  1.高山 倭 君(1年)
  2.高松祐孝 君(1年)
  3.中山峻太 君(1年)
  4.松久 新 君(2年)
<4×400Mリレー> 優勝
  1.中山峻太 君(1年)
  2.松久 新 君(2年)
  3.平村太幹 君(1年)
  4.高松祐孝 君(1年)
<走り幅跳>
  優勝 高山 倭 君(1年) 

!!$photo3!!

「第29回 全道高校新人陸上競技大会(全道大会)」は平成25年9月25日(水)〜27日(金)、釧路市民陸上競技場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。

※掲載している写真は大会2日目の様子を撮影したものになります。
2013/08/27 :: 【陸上競技部・駅伝部】9種目優勝!400Mハードル・4×100Mリレーで大会新記録!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は、平成25年8月24日(土)・25日(日)に室蘭市入江公園陸上競技場で行われた「第28回 高体連室蘭支部新人陸上競技大会 兼 第29回 全道高校新人陸上競技大会室蘭支部予選会」に出場し、延べ25名が全道新人大会出場権獲得、9種目優勝、400Mハードル、4×100Mリレーで大会新記録を樹立しました。

!!$photo2!!

種目別の結果は以下の通りです。

<100M>
  優勝 高松祐孝 君(1年) 
  2位 高山 倭 君(1年)
<200M>
  優勝 松久 新 君(2年) 
  2位 高松祐孝 君(1年)
  優勝 荒木友梨香 さん(1年)
<400M>
  2位 松久 新 君(2年)
  4位 志賀章宏 君(2年)
  優勝 荒木友梨香 さん(1年)
<1500M>
  2位 小池慶之 君(2年)
  3位 坂本涼太 君(1年)
<5000M>
  優勝 伊達 翼 君(2年) 
  2位 高橋虎右 君(1年)
<400Mハードル>
  優勝 平村太幹 君(1年) 《大会新記録》
  2位 小山大樹 君(2年)
<3000M障害>
  2位 長田拓己 君(2年)
  5位 寺尾 晃 君(1年)
<4×100Mリレー> 優勝 《大会新記録》
  1.高山 倭 君(1年)
  2.高松祐孝 君(1年)
  3.中山峻太 君(1年)
  4.松久 新 君(2年)
<4×400Mリレー> 優勝
  1.中山峻太 君(1年)
  2.松久 新 君(2年)
  3.平村太幹 君(1年)
  4.高松祐孝 君(1年)
<走り幅跳>
  優勝 高山 倭 君(1年) 

!!$photo3!!

「第29回 全道高校新人陸上競技大会(全道大会)」は平成25年9月25日(水)〜27日(金)、釧路市民陸上競技場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。

※掲載している写真は大会2日目の様子を撮影したものになります。
2013/08/05 :: 【吹奏楽部】ケアハウス暖炉夏祭りに出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成25年8月4日(日)に白老町竹浦にあります「ケアハウス 暖炉」で行われました「平成25年度 ケアハウス暖炉 夏祭り 野外演奏会」に出演してきました。会場では、やきとり・フライドポテト・ソフトクリーム・たい焼きなどの屋台が並び、たくさんの人々で賑わっていました。他にも、よさこい披露、盆踊り、抽選会など様々な催しが行われていました。

!!$photo2!!

本校吹奏楽部の演奏は11時45分から始まりました。最近のヒット曲でありますきゃりーぱみゅぱみゅさんのファッションモンスターから懐かしの曲まで様々な曲を演奏させていただきました。アルトサックスやトランペットのソロ演奏もあり、会場の皆様から大きな拍手をいただきました。

!!$photo3!!

この度は、このような盛大な夏祭りにお招きいただき、ありがとうございました。

※平成25年8月10日(土)に白老町コミュニティセンターで行われる「第32回 白老町社会福祉大会・しらおい笑顔まつり」に出演します。本校吹奏楽部の他にも多数の団体が出演します。ぜひ、聴きに来てください。(詳細につきましては、白老町社会福祉協議会のホームページ内のブログ、8月2日の記事をご覧ください。)

※平成25年9月8日(日)に「マザーズ白老店」で行われる「2013 たまごまつり」に出演する予定です。イベントの詳細につきましては、マザーズ白老店さんのホームページをご覧ください。(ホームページはコチラ)

※平成25年9月23日(月・祝日)に白老町コミュニティセンターにおきまして「北海道栄高等学校 吹奏楽部 第10回 定期演奏会」が行われます。詳細は9月の上旬ごろにアップします。
2013/08/05 :: 【吹奏楽部】ケアハウス暖炉夏祭りに出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成25年8月4日(日)に白老町竹浦にあります「ケアハウス 暖炉」で行われました「平成25年度 ケアハウス暖炉 夏祭り 野外演奏会」に出演してきました。会場では、やきとり・フライドポテト・ソフトクリーム・たい焼きなどの屋台が並び、たくさんの人々で賑わっていました。他にも、よさこい披露、盆踊り、抽選会など様々な催しが行われていました。

!!$photo2!!

本校吹奏楽部の演奏は11時45分から始まりました。最近のヒット曲でありますきゃりーぱみゅぱみゅさんのファッションモンスターから懐かしの曲まで様々な曲を演奏させていただきました。アルトサックスやトランペットのソロ演奏もあり、会場の皆様から大きな拍手をいただきました。

!!$photo3!!

この度は、このような盛大な夏祭りにお招きいただき、ありがとうございました。

※平成25年8月10日(土)に白老町コミュニティセンターで行われる「第32回 白老町社会福祉大会・しらおい笑顔まつり」に出演します。本校吹奏楽部の他にも多数の団体が出演します。ぜひ、聴きに来てください。(詳細につきましては、白老町社会福祉協議会のホームページ内のブログ、8月2日の記事をご覧ください。)

※平成25年9月8日(日)に「マザーズ白老店」で行われる「2013 たまごまつり」に出演する予定です。イベントの詳細につきましては、マザーズ白老店さんのホームページをご覧ください。(ホームページはコチラ)

※平成25年9月23日(月・祝日)に白老町コミュニティセンターにおきまして「北海道栄高等学校 吹奏楽部 第10回 定期演奏会」が行われます。詳細は9月の上旬ごろにアップします。
2013/08/05 :: 【吹奏楽部】ケアハウス暖炉夏祭りに出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成25年8月4日(日)に白老町竹浦にあります「ケアハウス 暖炉」で行われました「平成25年度 ケアハウス暖炉 夏祭り 野外演奏会」に出演してきました。会場では、やきとり・フライドポテト・ソフトクリーム・たい焼きなどの屋台が並び、たくさんの人々で賑わっていました。他にも、よさこい披露、盆踊り、抽選会など様々な催しが行われていました。

!!$photo2!!

本校吹奏楽部の演奏は11時45分から始まりました。最近のヒット曲でありますきゃりーぱみゅぱみゅさんのファッションモンスターから懐かしの曲まで様々な曲を演奏させていただきました。アルトサックスやトランペットのソロ演奏もあり、会場の皆様から大きな拍手をいただきました。

!!$photo3!!

この度は、このような盛大な夏祭りにお招きいただき、ありがとうございました。

※平成25年8月10日(土)に白老町コミュニティセンターで行われる「第32回 白老町社会福祉大会・しらおい笑顔まつり」に出演します。本校吹奏楽部の他にも多数の団体が出演します。ぜひ、聴きに来てください。(詳細につきましては、白老町社会福祉協議会のホームページ内のブログ、8月2日の記事をご覧ください。)

※平成25年9月8日(日)に「マザーズ白老店」で行われる「2013 たまごまつり」に出演する予定です。イベントの詳細につきましては、マザーズ白老店さんのホームページをご覧ください。(ホームページはコチラ)

※平成25年9月23日(月・祝日)に白老町コミュニティセンターにおきまして「北海道栄高等学校 吹奏楽部 第10回 定期演奏会」が行われます。詳細は9月の上旬ごろにアップします。
2013/08/02 :: 【陸上競技部】インターハイ200Mでも、高橋優君が3位入賞!!
!!$photo1!!

陸上競技部は、平成25年7月30日(火)〜8月3日(土)に大分県で行われます「2013 未来をつなぐ北部九州総体 吹きわたれ 若人の風 北部九州へ(平成25年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」に出場中です。

!!$photo2!!

本日(8月2日(金))行われた200M決勝でも、高橋優 君(3年)が3位入賞となりました!(※予選6組:1位、準決勝3組:2位、決勝タイム21秒04)
7月31日(水)の100M3位入賞に引き続き、2つ目の快挙となりました。

明日3日(土)は4×400Mリレーの準決勝、決勝が行われます。

※4×100Mリレー、4×400Mリレーはともに準決勝出場となりました。
2013/08/02 :: 【陸上競技部】インターハイ200Mでも、高橋優君が3位入賞!!
!!$photo1!!

陸上競技部は、平成25年7月30日(火)〜8月3日(土)に大分県で行われます「2013 未来をつなぐ北部九州総体 吹きわたれ 若人の風 北部九州へ(平成25年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」に出場中です。

!!$photo2!!

本日(8月2日(金))行われた200M決勝でも、高橋優 君(3年)が3位入賞となりました!(※予選6組:1位、準決勝3組:2位、決勝タイム21秒04)
7月31日(水)の100M3位入賞に引き続き、2つ目の快挙となりました。

明日3日(土)は4×400Mリレーの準決勝、決勝が行われます。

※4×100Mリレー、4×400Mリレーはともに準決勝出場となりました。
2013/08/01 :: 【陸上競技部】インターハイ100Mで高橋優君が3位!
!!$photo1!!

陸上競技部は、平成25年7月30日(火)〜8月3日(土)に大分県で行われます「2013 未来をつなぐ北部九州総体 吹きわたれ 若人の風 北部九州へ(平成25年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」に出場中です。

!!$photo2!!

31日(水)に行われた100M決勝では、部長の高橋優 君(3年)が3位となりました!(※予選7組:1位、準決勝2組:1位、決勝タイム10秒55)

!!$photo3!!

明日は200Mの予選・準決勝・決勝、4×400Mリレーの予選、明後日は4×400Mリレーの準決勝、決勝が行われます。

※3枚の写真はインターネットで公開されている動画から切り取ったものです。

※100M決勝、表彰の様子が動画サイト「YouTube」に投稿されています。(外部へのリンクとなります。特に、携帯電話からご覧になる場合は、容量が大きくなりますのでご注意ください。)
 ・2013年大分インターハイ陸上 100m 男子決勝&桐生選手優勝インタビュー(動画です)
 ・大分インターハイ 男子100m 表彰式 2013年7月31日(動画です)

※決勝のタイムが19秒55になっていましたので、10秒55に修正しました。すみませんでした。(8月2日(水)21:10)
2013/08/01 :: 【陸上競技部】インターハイ100Mで高橋優君が3位!
!!$photo1!!

陸上競技部は、平成25年7月30日(火)〜8月3日(土)に大分県で行われます「2013 未来をつなぐ北部九州総体 吹きわたれ 若人の風 北部九州へ(平成25年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」に出場中です。

!!$photo2!!

31日(水)に行われた100M決勝では、部長の高橋優 君(3年)が3位となりました!(※予選7組:1位、準決勝2組:1位、決勝タイム10秒55)

!!$photo3!!

明日は200Mの予選・準決勝・決勝、4×400Mリレーの予選、明後日は4×400Mリレーの準決勝、決勝が行われます。

※3枚の写真はインターネットで公開されている動画から切り取ったものです。

※100M決勝、表彰の様子が動画サイト「YouTube」に投稿されています。(外部へのリンクとなります。特に、携帯電話からご覧になる場合は、容量が大きくなりますのでご注意ください。)
 ・2013年大分インターハイ陸上 100m 男子決勝&桐生選手優勝インタビュー(動画です)
 ・大分インターハイ 男子100m 表彰式 2013年7月31日(動画です)

※決勝のタイムが19秒55になっていましたので、10秒55に修正しました。すみませんでした。(8月2日(水)21:10)
2013/08/01 :: 【陸上競技部】インターハイ100Mで高橋優君が3位!
!!$photo1!!

陸上競技部は、平成25年7月30日(火)〜8月3日(土)に大分県で行われます「2013 未来をつなぐ北部九州総体 吹きわたれ 若人の風 北部九州へ(平成25年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」に出場中です。

!!$photo2!!

31日(水)に行われた100M決勝では、部長の高橋優 君(3年)が3位となりました!(※予選7組:1位、準決勝2組:1位、決勝タイム10秒55)

!!$photo3!!

明日は200Mの予選・準決勝・決勝、4×400Mリレーの予選、明後日は4×400Mリレーの準決勝、決勝が行われます。

※3枚の写真はインターネットで公開されている動画から切り取ったものです。

※100M決勝、表彰の様子が動画サイト「YouTube」に投稿されています。(外部へのリンクとなります。特に、携帯電話からご覧になる場合は、容量が大きくなりますのでご注意ください。)
 ・2013年大分インターハイ陸上 100m 男子決勝&桐生選手優勝インタビュー(動画です)
 ・大分インターハイ 男子100m 表彰式 2013年7月31日(動画です)

※決勝のタイムが19秒55になっていましたので、10秒55に修正しました。すみませんでした。(8月2日(水)21:10)
2013/07/18 :: 【硬式野球部】第95回全国高校野球選手権記念大会南北海道大会ベスト8
!!$photo1!!

硬式野球部は「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権記念大会南北海道大会」において、ベスト8となりました。

本日行われた試合結果は以下の通りです。

  組合せ:北海道栄高校 対 北照高校さん
  期 日:平成25年7月18日(木) 13:00〜
  会 場:札幌円山球場
  プレーボール 13:42
  ゲームセット 16:08
 
        1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  道栄  0 0 0 0 0 0 1 0 0 1  
  北照  0 1 1 0 1 0 0 0 × 3  

  投手−捕手:菊谷選手、大平選手(5回)−渡部選手
  二塁打:岩田選手(9回)

準決勝で北照高校さんに1対3で惜しくも敗れ、甲子園への夢は後輩たちへと引き継がれました。今大会もたくさんの方々に応援していただき、誠にありがとうございました。
2013/07/17 :: 【硬式野球部】第95回全国高校野球選手権記念大会南北海道大会1回戦結果(札幌日大戦)
!!$photo1!!

本日(平成25年7月17日(水))、硬式野球部は「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権記念大会南北海道大会」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  組合せ:北海道栄高校 対 札幌日大高校さん
  期 日:平成25年7月17日(水) 9:00〜
  会 場:札幌円山球場
  プレーボール 9:00
  ゲームセット 11:05
 
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  北海道栄  0 0 0 0 0 2 1 1 0 4  
  札幌日大  0 0 0 0 0 0 0 0 2 2  

  投手−捕手:菊谷選手−渡部選手
  二塁打:丹波選手(5回)、渡部選手(8回)

!!$photo2!!

2回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

   組合せ:北海道栄高校 対 北照高校さん
   期 日:平成25年7月18日(木) 13:00〜
   会 場:札幌円山球場
2013/07/17 :: 【硬式野球部】第95回全国高校野球選手権記念大会南北海道大会1回戦結果(札幌日大戦)
!!$photo1!!

本日(平成25年7月17日(水))、硬式野球部は「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権記念大会南北海道大会」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  組合せ:北海道栄高校 対 札幌日大高校さん
  期 日:平成25年7月17日(水) 9:00〜
  会 場:札幌円山球場
  プレーボール 9:00
  ゲームセット 11:05
 
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  北海道栄  0 0 0 0 0 2 1 1 0 4  
  札幌日大  0 0 0 0 0 0 0 0 2 2  

  投手−捕手:菊谷選手−渡部選手
  二塁打:丹波選手(5回)、渡部選手(8回)

!!$photo2!!

2回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

   組合せ:北海道栄高校 対 北照高校さん
   期 日:平成25年7月18日(木) 13:00〜
   会 場:札幌円山球場
2013/07/15 :: 【硬式野球部】第95回全国高等学校野球選手権記念大会南・北海道大会の開会式が行われました
!!$photo1!!

硬式野球部は、本日(平成25年7月15日(月・祝日))午前8時30分より、札幌市円山球場において「第95回全国高等学校野球選手権記念大会南・北海道大会」の開会式に参列してきました。

!!$photo2!!

本校の1回戦は7月17日(水)午前9時より札幌日大高校さんと対戦します。今大会のスローガンは「野球が僕らを一つにする」です。本校では、夏の大会は1回戦から全校応援を行います。学校全体が一つになって、大きなパワーを送りたいと思います。「全力プレー・全力疾走・全員野球」の精神で頑張ってください。
2013/07/15 :: 【硬式野球部】第95回全国高等学校野球選手権記念大会南・北海道大会の開会式が行われました
!!$photo1!!

硬式野球部は、本日(平成25年7月15日(月・祝日))午前8時30分より、札幌市円山球場において「第95回全国高等学校野球選手権記念大会南・北海道大会」の開会式に参列してきました。

!!$photo2!!

本校の1回戦は7月17日(水)午前9時より札幌日大高校さんと対戦します。今大会のスローガンは「野球が僕らを一つにする」です。本校では、夏の大会は1回戦から全校応援を行います。学校全体が一つになって、大きなパワーを送りたいと思います。「全力プレー・全力疾走・全員野球」の精神で頑張ってください。
2013/06/30 :: 【硬式野球部】第95回選手権南北海道室蘭支部5年連続優勝!(室蘭栄戦)
!!$photo1!!

硬式野球部は、平成25年6月23日(日)〜6月30日(日)に苫小牧市営緑ヶ丘球場で行われた「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会 室蘭支部予選」において、5年連続優勝し、全道大会に出場することが決定しました。

本日行われた決勝戦の試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:室蘭栄高校さん
  期  日:平成25年6月30日(日) 11:30〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 11:27
  ゲームセット 13:17(8回コールド)
 
           1 2 3 4 5 6 7 8  計
  室蘭栄    0 0 0 0 0 0 0 0  0  
  北海道栄   2 2 0 2 0 0 0 1× 7  

  投手−捕手:大平選手−渡部選手
  三塁打:橋本選手(4回)
  二塁打:佐々木選手(1回、8回)

「第95回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会(全道大会)」は平成25年7月15日(月・祝日)〜7月21日(日)、札幌円山球場において行われました。夏の甲子園出場を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会も、たくさんのご声援ありがとうございました。
2013/06/28 :: 【吹奏楽部】第2回春の吹奏楽祭に出演してきました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成25年6月23日(日)に苫小牧市民会館大ホールで行われた「第2回 春の吹奏楽祭(苫小牧吹奏楽連盟主催)」に出演してきました。春の吹奏楽祭は昨年度から始まり、今年度は苫小牧吹奏楽連盟に加盟する小学校・中学校・高校・一般の計24団体、計777名が出演しました。

!!$photo2!!

この演奏会は、各学校の1年生部員たちに大ホールでの演奏を経験してもらい、約1か月後の行われる地区コンクールに向けて頑張ろうという主旨もあり、入場料は無料となっています。演奏会は11時から始まり、本校吹奏楽部は、7月末に行われる「第58回 日胆地区吹奏楽コンクール」で演奏する「乱世の神威 幸村」を演奏させていただきました。

!!$photo3!!

演奏会終了後、各部員たちは録音した音声や録画した動画を確認し、出てきた良い点や改善点をもとに、練習に励んでいます。本番に向け、初志貫奏の部訓のもと、一人ひとりが努力し、みんなでよいものを作り上げられるよう頑張っていきます。
2013/06/28 :: 【吹奏楽部】第2回春の吹奏楽祭に出演してきました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成25年6月23日(日)に苫小牧市民会館大ホールで行われた「第2回 春の吹奏楽祭(苫小牧吹奏楽連盟主催)」に出演してきました。春の吹奏楽祭は昨年度から始まり、今年度は苫小牧吹奏楽連盟に加盟する小学校・中学校・高校・一般の計24団体、計777名が出演しました。

!!$photo2!!

この演奏会は、各学校の1年生部員たちに大ホールでの演奏を経験してもらい、約1か月後の行われる地区コンクールに向けて頑張ろうという主旨もあり、入場料は無料となっています。演奏会は11時から始まり、本校吹奏楽部は、7月末に行われる「第58回 日胆地区吹奏楽コンクール」で演奏する「乱世の神威 幸村」を演奏させていただきました。

!!$photo3!!

演奏会終了後、各部員たちは録音した音声や録画した動画を確認し、出てきた良い点や改善点をもとに、練習に励んでいます。本番に向け、初志貫奏の部訓のもと、一人ひとりが努力し、みんなでよいものを作り上げられるよう頑張っていきます。
2013/06/28 :: 【吹奏楽部】第2回春の吹奏楽祭に出演してきました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成25年6月23日(日)に苫小牧市民会館大ホールで行われた「第2回 春の吹奏楽祭(苫小牧吹奏楽連盟主催)」に出演してきました。春の吹奏楽祭は昨年度から始まり、今年度は苫小牧吹奏楽連盟に加盟する小学校・中学校・高校・一般の計24団体、計777名が出演しました。

!!$photo2!!

この演奏会は、各学校の1年生部員たちに大ホールでの演奏を経験してもらい、約1か月後の行われる地区コンクールに向けて頑張ろうという主旨もあり、入場料は無料となっています。演奏会は11時から始まり、本校吹奏楽部は、7月末に行われる「第58回 日胆地区吹奏楽コンクール」で演奏する「乱世の神威 幸村」を演奏させていただきました。

!!$photo3!!

演奏会終了後、各部員たちは録音した音声や録画した動画を確認し、出てきた良い点や改善点をもとに、練習に励んでいます。本番に向け、初志貫奏の部訓のもと、一人ひとりが努力し、みんなでよいものを作り上げられるよう頑張っていきます。
2013/06/25 :: 【剣道部】全道大会で女子団体初優勝!インターハイへ!
!!$photo1!!
※1枚目の写真:初優勝となった女子団体選手と顧問の小林生命教諭。

剣道部は、平成25年6月18日(火)〜21日(金)、湿原の風アリーナ釧路(釧路市)で行われた「第59回北海道高等学校剣道選手権大会 兼 第60回全国高等学校剣道大会北海道予選会(全道大会)」において、女子団体が初優勝を飾り、インターハイに出場することが決定しました。

 【女子団体】 初優勝(インターハイ出場決定)
      ・加藤遥奈 さん(3年)
      ・梅津乙扇 さん(3年)
      ・田中彩花 さん(3年)
      ・上田叶女 さん(2年)
      ・藤山聖梨奈 さん(2年)
      ・上田冬弥 さん(1年)
      ・西田 由 さん(1年)
 ・戦績
   予選リーグ  1位通過
     北海道栄高校 2―0 岩見沢東高校さん
     北海道栄高校 2―0 遺愛女子高校さん
     北海道栄高校 4―0 釧路江南高校さん
     北海道栄高校 2―0 札幌丘珠高校さん
   決勝トーナメント
     1回戦  北海道栄高校 4―0 旭川商業高校さん
     準決勝  北海道栄高校 1―0 恵庭南高校さん
     決勝戦  北海道栄高校 3―1 札幌日大高校さん

!!$photo2!!
※2枚目の写真:女子団体の決勝戦の写真。相メンは加藤さん(左)に軍配が上がった。

 【男子団体】 ベスト8
      ・小野 財 君(3年)
      ・先崎拓海 君(3年) ※環境依存の文字のため「崎」で表記。
      ・松本将来 君(3年)
      ・井川太介 君(3年)
      ・有賀舜哉 君(3年)
      ・安田風季 君(3年)
      ・五十嵐耕平 君(2年)

 【女子個人】
      ベスト8  上田叶女 さん(2年)

 【女子優秀選手】
      藤山聖梨奈 さん(2年)

「2013 未来をつなぐ北部九州総体 吹きわたれ 若人の風 北部九州へ(平成25年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」は平成25年8月7日(水)〜8月9日(金)、佐賀県総合体育館において行われます。上位進出を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

今大会もたくさんのご声援ありがとうございました。

※1、2枚目の写真は北海道高体連剣道専門部のホームページに掲載されているものを、事前に許可を得て使用しています。
2013/06/25 :: 【剣道部】全道大会で女子団体初優勝!インターハイへ!
!!$photo1!!
※1枚目の写真:初優勝となった女子団体選手と顧問の小林生命教諭。

剣道部は、平成25年6月18日(火)〜21日(金)、湿原の風アリーナ釧路(釧路市)で行われた「第59回北海道高等学校剣道選手権大会 兼 第60回全国高等学校剣道大会北海道予選会(全道大会)」において、女子団体が初優勝を飾り、インターハイに出場することが決定しました。

 【女子団体】 初優勝(インターハイ出場決定)
      ・加藤遥奈 さん(3年)
      ・梅津乙扇 さん(3年)
      ・田中彩花 さん(3年)
      ・上田叶女 さん(2年)
      ・藤山聖梨奈 さん(2年)
      ・上田冬弥 さん(1年)
      ・西田 由 さん(1年)
 ・戦績
   予選リーグ  1位通過
     北海道栄高校 2―0 岩見沢東高校さん
     北海道栄高校 2―0 遺愛女子高校さん
     北海道栄高校 4―0 釧路江南高校さん
     北海道栄高校 2―0 札幌丘珠高校さん
   決勝トーナメント
     1回戦  北海道栄高校 4―0 旭川商業高校さん
     準決勝  北海道栄高校 1―0 恵庭南高校さん
     決勝戦  北海道栄高校 3―1 札幌日大高校さん

!!$photo2!!
※2枚目の写真:女子団体の決勝戦の写真。相メンは加藤さん(左)に軍配が上がった。

 【男子団体】 ベスト8
      ・小野 財 君(3年)
      ・先崎拓海 君(3年) ※環境依存の文字のため「崎」で表記。
      ・松本将来 君(3年)
      ・井川太介 君(3年)
      ・有賀舜哉 君(3年)
      ・安田風季 君(3年)
      ・五十嵐耕平 君(2年)

 【女子個人】
      ベスト8  上田叶女 さん(2年)

 【女子優秀選手】
      藤山聖梨奈 さん(2年)

「2013 未来をつなぐ北部九州総体 吹きわたれ 若人の風 北部九州へ(平成25年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」は平成25年8月7日(水)〜8月9日(金)、佐賀県総合体育館において行われます。上位進出を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

今大会もたくさんのご声援ありがとうございました。

※1、2枚目の写真は北海道高体連剣道専門部のホームページに掲載されているものを、事前に許可を得て使用しています。
2013/06/24 :: 【硬式野球部】第95回選手権南北海道室蘭支部2回戦結果(虻田戦)
!!$photo1!!
※1枚目の写真:23日(日)に行われた開会式の様子(入場行進)

本日(平成25年6月24日(月))、硬式野球部は「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会 室蘭支部予選」の2回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:開会式において、優勝旗を返還する主将の藤澤遼 君(3年)

  対戦相手:虻田高校さん
  期  日:平成25年6月24日(月) 14:00〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 13:38
  ゲームセット 14:40 (5回コールド)
 
        1 2 3 4 5  計
  虻田  0 0 0 0 0  0  
  道栄  9 0 2 3 0 14  

  投手−捕手:菊谷選手、橋野選手(5回)−渡部選手、岩田選手(5回)
  三塁打:高田選手(1回)
  二塁打:渡部選手(2回)

!!$photo3!!
※3枚目の写真:開会式において選手宣誓をした主将の藤澤遼 君(3年)

最初の1勝を手にすることが出来ました。

3回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

   組合せ:北海道栄高校 対 えりも高校さん
   期 日:平成25年6月28日(金) 10:00〜
   会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場

<選手宣誓の内容(原文)>
宣誓 今私たちは、最高の仲間と共に、今日ここで始まる熱き戦いの先に見えている甲子園に向かって、一歩一歩前進していきます。野球が僕らを一つにする。高校野球を通して多くの仲間に出会えたこと、多くの人々に支えていただいたこと、この感謝の気持ちを野球に込め、全力プレーで熱く最高の夏にすることを誓います。
平成25年6月23日 選手代表 北海道栄高等学校 硬式野球部主将  藤澤遼
2013/06/24 :: 【硬式野球部】第95回選手権南北海道室蘭支部2回戦結果(虻田戦)
!!$photo1!!
※1枚目の写真:23日(日)に行われた開会式の様子(入場行進)

本日(平成25年6月24日(月))、硬式野球部は「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会 室蘭支部予選」の2回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:開会式において、優勝旗を返還する主将の藤澤遼 君(3年)

  対戦相手:虻田高校さん
  期  日:平成25年6月24日(月) 14:00〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 13:38
  ゲームセット 14:40 (5回コールド)
 
        1 2 3 4 5  計
  虻田  0 0 0 0 0  0  
  道栄  9 0 2 3 0 14  

  投手−捕手:菊谷選手、橋野選手(5回)−渡部選手、岩田選手(5回)
  三塁打:高田選手(1回)
  二塁打:渡部選手(2回)

!!$photo3!!
※3枚目の写真:開会式において選手宣誓をした主将の藤澤遼 君(3年)

最初の1勝を手にすることが出来ました。

3回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

   組合せ:北海道栄高校 対 えりも高校さん
   期 日:平成25年6月28日(金) 10:00〜
   会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場

<選手宣誓の内容(原文)>
宣誓 今私たちは、最高の仲間と共に、今日ここで始まる熱き戦いの先に見えている甲子園に向かって、一歩一歩前進していきます。野球が僕らを一つにする。高校野球を通して多くの仲間に出会えたこと、多くの人々に支えていただいたこと、この感謝の気持ちを野球に込め、全力プレーで熱く最高の夏にすることを誓います。
平成25年6月23日 選手代表 北海道栄高等学校 硬式野球部主将  藤澤遼
2013/06/24 :: 【硬式野球部】第95回選手権南北海道室蘭支部2回戦結果(虻田戦)
!!$photo1!!
※1枚目の写真:23日(日)に行われた開会式の様子(入場行進)

本日(平成25年6月24日(月))、硬式野球部は「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会 室蘭支部予選」の2回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:開会式において、優勝旗を返還する主将の藤澤遼 君(3年)

  対戦相手:虻田高校さん
  期  日:平成25年6月24日(月) 14:00〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 13:38
  ゲームセット 14:40 (5回コールド)
 
        1 2 3 4 5  計
  虻田  0 0 0 0 0  0  
  道栄  9 0 2 3 0 14  

  投手−捕手:菊谷選手、橋野選手(5回)−渡部選手、岩田選手(5回)
  三塁打:高田選手(1回)
  二塁打:渡部選手(2回)

!!$photo3!!
※3枚目の写真:開会式において選手宣誓をした主将の藤澤遼 君(3年)

最初の1勝を手にすることが出来ました。

3回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

   組合せ:北海道栄高校 対 えりも高校さん
   期 日:平成25年6月28日(金) 10:00〜
   会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場

<選手宣誓の内容(原文)>
宣誓 今私たちは、最高の仲間と共に、今日ここで始まる熱き戦いの先に見えている甲子園に向かって、一歩一歩前進していきます。野球が僕らを一つにする。高校野球を通して多くの仲間に出会えたこと、多くの人々に支えていただいたこと、この感謝の気持ちを野球に込め、全力プレーで熱く最高の夏にすることを誓います。
平成25年6月23日 選手代表 北海道栄高等学校 硬式野球部主将  藤澤遼
2013/06/22 :: 【陸上競技部】延べ17名がインターハイへ!総合・トラック優勝!
!!$photo1!!

陸上競技部は平成25年6月17日(月)〜21日(金)に函館市千代台公園陸上競技場で行われました「第66回 北海道高等学校陸上競技選手権大会 兼 秩父宮賜杯 第66回 全国高等学校陸上競技対校選手権大会北海道予選」(全道大会)に出場し、男子トラック優勝、男子総合優勝、4×100Mリレー優勝、4×400Mリレー優勝、200M大会新記録となり、延べ17名がインターハイに出場することが決まりました。

・100M
  2位  高橋 優 君(3年)
  3位  宇津拓実 君(3年)
・200M
  2位  高橋 優 君(3年) ※大会新記録!
  3位  松久 新 君(2年)
  4位  宇津拓実 君(3年)
・400M
  4位  八木太尊 君(3年)
・800M
  2位  八木太尊 君(3年)
・400Mハードル
  4位  平村太幹 君(1年)
・4×100Mリレー  優勝
  第1走者  高山 倭 君(1年)
  第2走者  高橋 優 君(3年)
  第3走者  宇津拓実 君(3年)
  第4走者  松久 新 君(2年)
・4×400Mリレー  優勝
  第1走者  工藤遼斗 君(3年)
  第2走者  高松祐孝 君(1年)
  第3走者  八木太尊 君(3年)
  第4走者  高橋 優 君(3年)
・走り幅跳び
  4位  高山 倭 君(1年)

「2013 未来をつなぐ北部九州総体 吹きわたれ 若人の風 北部九州へ(平成25年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」は、平成25年7月30日(火)〜8月3日(土)に大分県で行われます。日本一を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2013/06/20 :: 【空手道部】第38回北海道空手道選手権大会(全道大会)結果
!!$photo1!!

空手道部は、平成25年6月18日(火)〜20日(木)、札幌市にあります北海道立総合体育センター(北海きたえ〜る)で行われた「第38回北海道高等学校空手道選手権大会(全道大会)」に出場しました。

結果は以下の通りです。

 <男子個人組手>
   江口太一 君(3年)  2回戦
 <女子個人組手>
   佐藤美空 さん(2年)  2回戦

<顧問のコメント>
女子個人組手に出場した2年生の佐藤さんは、初めて2回戦に進むことができました。今後はしっかり基礎体力を高め、競技力を高めていけば、来年度は上位を狙える力を感じることができました。男子個人組手に出場した3年生の江口君は、この悔しさをバネに、今後も学習と稽古の両立をしながら大学に進学し、活躍してもらいたいと思います。
2名とも、今回の大会で、大きく成長しました。人間的に成長することと、勝負の大切さを学んだようでした。
今大会も応援ありがとうございました。(空手道部 顧問 立津義三)
2013/05/31 :: 【男子バスケットボール部】高体連室蘭支部大会で今年も全道大会へ出場決定!
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成25年5月24日(金)〜26日(日)に室蘭体育館他で行われた「第66回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 室蘭支部予選会」において、選手権大会では4年連続となる北海道大会出場が決定しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

「第66回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 北海道予選会(全道大会)」は、平成25年6月20日(木)〜23日(日)に稚内市で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2013/05/31 :: 【男子バスケットボール部】高体連室蘭支部大会で今年も全道大会へ出場決定!
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成25年5月24日(金)〜26日(日)に室蘭体育館他で行われた「第66回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 室蘭支部予選会」において、選手権大会では4年連続となる北海道大会出場が決定しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

「第66回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 北海道予選会(全道大会)」は、平成25年6月20日(木)〜23日(日)に稚内市で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2013/05/31 :: 【男子バスケットボール部】高体連室蘭支部大会で今年も全道大会へ出場決定!
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成25年5月24日(金)〜26日(日)に室蘭体育館他で行われた「第66回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 室蘭支部予選会」において、選手権大会では4年連続となる北海道大会出場が決定しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

「第66回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 北海道予選会(全道大会)」は、平成25年6月20日(木)〜23日(日)に稚内市で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2013/05/30 :: 【剣道部】男子団体・女子団体・男子個人・女子個人の4部門すべてで全道大会出場決定!
!!$photo1!!

剣道部は、平成25年5月23日(木)・24日(金)に苫小牧西高校で行われた「第59回 北海道高等学校 剣道選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、女子団体優勝、女子個人優勝、男子団体準優勝、男子個人準優勝など好成績を残し、男子団体・女子団体・男子個人・女子個人の4部門すべてで全道大会への切符を手にすることができました。

 【男子団体】 準優勝(北海道大会出場決定)
      ・小野 財 君(3年)
      ・先崎拓海 君(3年) ※環境依存の文字のため「崎」で表記。
      ・松本将来 君(3年)
      ・井川太介 君(3年)
      ・有賀舜哉 君(3年)
      ・安田風季 君(3年)
      ・五十嵐耕平 君(2年)

 【女子団体】 優勝(北海道大会出場決定)
      ・加藤遥奈 さん(3年)
      ・梅津乙扇 さん(3年)
      ・上田叶女 さん(2年)
      ・田中彩花 さん(3年)
      ・藤山聖梨奈 さん(2年)
      ・上田冬弥 さん(1年)
      ・西田 由 さん(1年)

!!$photo2!!

 【男子個人】 北海道大会出場決定
      2位  小野 財 君(3年)
      4位  松本将来 君(3年)

 【女子個人】 北海道大会出場決定
      優勝  加藤遥奈 さん(3年)
      2位  田中彩花 さん(3年)
      4位  梅津乙扇 さん(3年)
      5位  上田叶女 さん(2年)
      6位  上田冬弥 さん(1年)

「第59回北海道高等学校剣道選手権大会 兼 第60回全国高等学校剣道大会北海道予選会(全道大会)」は平成25年6月18日(火)〜21日(金)、湿原の風アリーナ釧路(釧路市)において行われます。インターハイ出場を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2013/05/30 :: 【剣道部】男子団体・女子団体・男子個人・女子個人の4部門すべてで全道大会出場決定!
!!$photo1!!

剣道部は、平成25年5月23日(木)・24日(金)に苫小牧西高校で行われた「第59回 北海道高等学校 剣道選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、女子団体優勝、女子個人優勝、男子団体準優勝、男子個人準優勝など好成績を残し、男子団体・女子団体・男子個人・女子個人の4部門すべてで全道大会への切符を手にすることができました。

 【男子団体】 準優勝(北海道大会出場決定)
      ・小野 財 君(3年)
      ・先崎拓海 君(3年) ※環境依存の文字のため「崎」で表記。
      ・松本将来 君(3年)
      ・井川太介 君(3年)
      ・有賀舜哉 君(3年)
      ・安田風季 君(3年)
      ・五十嵐耕平 君(2年)

 【女子団体】 優勝(北海道大会出場決定)
      ・加藤遥奈 さん(3年)
      ・梅津乙扇 さん(3年)
      ・上田叶女 さん(2年)
      ・田中彩花 さん(3年)
      ・藤山聖梨奈 さん(2年)
      ・上田冬弥 さん(1年)
      ・西田 由 さん(1年)

!!$photo2!!

 【男子個人】 北海道大会出場決定
      2位  小野 財 君(3年)
      4位  松本将来 君(3年)

 【女子個人】 北海道大会出場決定
      優勝  加藤遥奈 さん(3年)
      2位  田中彩花 さん(3年)
      4位  梅津乙扇 さん(3年)
      5位  上田叶女 さん(2年)
      6位  上田冬弥 さん(1年)

「第59回北海道高等学校剣道選手権大会 兼 第60回全国高等学校剣道大会北海道予選会(全道大会)」は平成25年6月18日(火)〜21日(金)、湿原の風アリーナ釧路(釧路市)において行われます。インターハイ出場を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2013/05/25 :: 【陸上競技部・駅伝部】男子トラック優勝・総合優勝、14種目優勝、延べ36名が全道大会へ!
!!$photo1!!
※陸上競技部集合写真

陸上競技部・駅伝部は平成25年5月22日(水)〜24日(金)に室蘭市入江運動公園陸上競技場で行われました「第65回 北海道高等学校 陸上競技選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、男子トラック優勝、男子総合優勝、14種目優勝、100M・4×100Mリレー大会新記録となり、延べ36名が北海道大会に出場することが決まりました。

!!$photo2!!
※駅伝部集合写真

北海道大会出場決定選手の結果は以下の通りです。

・100M
  優勝  高橋 優 君(3年)
      ※高橋君は準決勝で大会新記録!
  2位  宇津拓実 君(3年)
  3位  高山 倭 君(1年)
  優勝  荒木友梨香 さん(1年)
  2位  高木美紀 さん(3年)
・200M
  優勝  高橋 優 君(3年)
  2位  松久 新 君(2年)
  3位  宇津拓実 君(3年)
  優勝  荒木友梨香 さん(1年)
  2位  高木美紀 さん(3年)
・400M
  優勝  八木太尊 君(3年)
  3位  村下克哉 君(3年)
  4位  高松祐孝 君(1年) ※環境依存文字のため「高」で表記しています。
  優勝  荒木友梨香 さん(1年)
・800M
  優勝  八木太尊 君(3年)
  2位  村下克哉 君(3年)
・1500M
  優勝  工藤拳大 君(2年)
  3位  阿部 樹 君(3年)
  6位  伊達 翼 君(2年)
・5000M
  優勝  工藤拳大 君(2年)
  2位  田辺浩司 君(1年)
  3位  菅野達章 君(2年)
・400Mハードル
  優勝  平村太幹 君(1年)
  2位  羽田悠介 君(3年)
・3000M障害
  優勝  渡辺豊希 君(3年)
  2位  川原 巧 君(1年)
  3位  高橋虎右 君(1年)

!!$photo3!!
※昨年度に引き続き、大会新記録を更新した4×100Mリレーのメンバー

・4×100Mリレー  優勝・・・大会新記録!
  第1走者  工藤遼斗 君(3年)
  第2走者  高橋 優 君(3年)
  第3走者  宇津拓実 君(3年)
  第4走者  松久 新 君(2年)
・4×400Mリレー  優勝
  第1走者  松久 新 君(2年)
  第2走者  八木太尊 君(3年)
  第3走者  高松祐孝 君(1年)
  第4走者  高橋 優 君(3年)
・走り幅跳び
  優勝  高山 倭 君(1年)

「第66回 北海道高等学校陸上競技選手権大会 兼 秩父宮賜杯 第66回 全国高等学校陸上競技対校選手権大会北海道予選」(全道大会)は、平成25年6月17日(月)〜21日(金)に函館市千代台公園陸上競技場で行われます。平成25年7月30日(火)〜8月3日(土)に大分県で行われる「2013 未来をつなぐ北部九州総体 吹きわたれ 若人の風 北部九州へ(平成25年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」への連続出場を目指し頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2013/05/25 :: 【陸上競技部・駅伝部】男子トラック優勝・総合優勝、14種目優勝、延べ36名が全道大会へ!
!!$photo1!!
※陸上競技部集合写真

陸上競技部・駅伝部は平成25年5月22日(水)〜24日(金)に室蘭市入江運動公園陸上競技場で行われました「第65回 北海道高等学校 陸上競技選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、男子トラック優勝、男子総合優勝、14種目優勝、100M・4×100Mリレー大会新記録となり、延べ36名が北海道大会に出場することが決まりました。

!!$photo2!!
※駅伝部集合写真

北海道大会出場決定選手の結果は以下の通りです。

・100M
  優勝  高橋 優 君(3年)
      ※高橋君は準決勝で大会新記録!
  2位  宇津拓実 君(3年)
  3位  高山 倭 君(1年)
  優勝  荒木友梨香 さん(1年)
  2位  高木美紀 さん(3年)
・200M
  優勝  高橋 優 君(3年)
  2位  松久 新 君(2年)
  3位  宇津拓実 君(3年)
  優勝  荒木友梨香 さん(1年)
  2位  高木美紀 さん(3年)
・400M
  優勝  八木太尊 君(3年)
  3位  村下克哉 君(3年)
  4位  高松祐孝 君(1年) ※環境依存文字のため「高」で表記しています。
  優勝  荒木友梨香 さん(1年)
・800M
  優勝  八木太尊 君(3年)
  2位  村下克哉 君(3年)
・1500M
  優勝  工藤拳大 君(2年)
  3位  阿部 樹 君(3年)
  6位  伊達 翼 君(2年)
・5000M
  優勝  工藤拳大 君(2年)
  2位  田辺浩司 君(1年)
  3位  菅野達章 君(2年)
・400Mハードル
  優勝  平村太幹 君(1年)
  2位  羽田悠介 君(3年)
・3000M障害
  優勝  渡辺豊希 君(3年)
  2位  川原 巧 君(1年)
  3位  高橋虎右 君(1年)

!!$photo3!!
※昨年度に引き続き、大会新記録を更新した4×100Mリレーのメンバー

・4×100Mリレー  優勝・・・大会新記録!
  第1走者  工藤遼斗 君(3年)
  第2走者  高橋 優 君(3年)
  第3走者  宇津拓実 君(3年)
  第4走者  松久 新 君(2年)
・4×400Mリレー  優勝
  第1走者  松久 新 君(2年)
  第2走者  八木太尊 君(3年)
  第3走者  高松祐孝 君(1年)
  第4走者  高橋 優 君(3年)
・走り幅跳び
  優勝  高山 倭 君(1年)

「第66回 北海道高等学校陸上競技選手権大会 兼 秩父宮賜杯 第66回 全国高等学校陸上競技対校選手権大会北海道予選」(全道大会)は、平成25年6月17日(月)〜21日(金)に函館市千代台公園陸上競技場で行われます。平成25年7月30日(火)〜8月3日(土)に大分県で行われる「2013 未来をつなぐ北部九州総体 吹きわたれ 若人の風 北部九州へ(平成25年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」への連続出場を目指し頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2013/05/25 :: 【陸上競技部・駅伝部】男子トラック優勝・総合優勝、14種目優勝、延べ36名が全道大会へ!
!!$photo1!!
※陸上競技部集合写真

陸上競技部・駅伝部は平成25年5月22日(水)〜24日(金)に室蘭市入江運動公園陸上競技場で行われました「第65回 北海道高等学校 陸上競技選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、男子トラック優勝、男子総合優勝、14種目優勝、100M・4×100Mリレー大会新記録となり、延べ36名が北海道大会に出場することが決まりました。

!!$photo2!!
※駅伝部集合写真

北海道大会出場決定選手の結果は以下の通りです。

・100M
  優勝  高橋 優 君(3年)
      ※高橋君は準決勝で大会新記録!
  2位  宇津拓実 君(3年)
  3位  高山 倭 君(1年)
  優勝  荒木友梨香 さん(1年)
  2位  高木美紀 さん(3年)
・200M
  優勝  高橋 優 君(3年)
  2位  松久 新 君(2年)
  3位  宇津拓実 君(3年)
  優勝  荒木友梨香 さん(1年)
  2位  高木美紀 さん(3年)
・400M
  優勝  八木太尊 君(3年)
  3位  村下克哉 君(3年)
  4位  高松祐孝 君(1年) ※環境依存文字のため「高」で表記しています。
  優勝  荒木友梨香 さん(1年)
・800M
  優勝  八木太尊 君(3年)
  2位  村下克哉 君(3年)
・1500M
  優勝  工藤拳大 君(2年)
  3位  阿部 樹 君(3年)
  6位  伊達 翼 君(2年)
・5000M
  優勝  工藤拳大 君(2年)
  2位  田辺浩司 君(1年)
  3位  菅野達章 君(2年)
・400Mハードル
  優勝  平村太幹 君(1年)
  2位  羽田悠介 君(3年)
・3000M障害
  優勝  渡辺豊希 君(3年)
  2位  川原 巧 君(1年)
  3位  高橋虎右 君(1年)

!!$photo3!!
※昨年度に引き続き、大会新記録を更新した4×100Mリレーのメンバー

・4×100Mリレー  優勝・・・大会新記録!
  第1走者  工藤遼斗 君(3年)
  第2走者  高橋 優 君(3年)
  第3走者  宇津拓実 君(3年)
  第4走者  松久 新 君(2年)
・4×400Mリレー  優勝
  第1走者  松久 新 君(2年)
  第2走者  八木太尊 君(3年)
  第3走者  高松祐孝 君(1年)
  第4走者  高橋 優 君(3年)
・走り幅跳び
  優勝  高山 倭 君(1年)

「第66回 北海道高等学校陸上競技選手権大会 兼 秩父宮賜杯 第66回 全国高等学校陸上競技対校選手権大会北海道予選」(全道大会)は、平成25年6月17日(月)〜21日(金)に函館市千代台公園陸上競技場で行われます。平成25年7月30日(火)〜8月3日(土)に大分県で行われる「2013 未来をつなぐ北部九州総体 吹きわたれ 若人の風 北部九州へ(平成25年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」への連続出場を目指し頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2013/05/24 :: 【サッカー部】第66回北海道高等学校サッカー選手権大会室蘭支部予選で全道大会出場決定!
!!$photo1!!

サッカー部は、平成25年5月21日(火)〜24日(金)に本校サッカー場、白老桜ケ丘サッカー場他で行われた「第66回北海道高等学校サッカー選手権大会室蘭支部予選大会 兼 全国高等学校総合体育大会サッカー競技北海道予選大会」において、準優勝となり、全道大会出場が決定しました。

!!$photo2!!

個々の試合結果は以下の通りです。応援ありがとうございました。

 2回戦  北海道栄高校 1−1 苫小牧中央高校さん
               (PK8−7)
 3回戦  北海道栄高校 2−1 苫小牧南高校さん
 準決勝  北海道栄高校 1−0 駒澤大学付属苫小牧高校さん
 決勝戦  北海道栄高校 0−3 北海道大谷室蘭高校さん
2013/05/24 :: 【サッカー部】第66回北海道高等学校サッカー選手権大会室蘭支部予選で全道大会出場決定!
!!$photo1!!

サッカー部は、平成25年5月21日(火)〜24日(金)に本校サッカー場、白老桜ケ丘サッカー場他で行われた「第66回北海道高等学校サッカー選手権大会室蘭支部予選大会 兼 全国高等学校総合体育大会サッカー競技北海道予選大会」において、準優勝となり、全道大会出場が決定しました。

!!$photo2!!

個々の試合結果は以下の通りです。応援ありがとうございました。

 2回戦  北海道栄高校 1−1 苫小牧中央高校さん
               (PK8−7)
 3回戦  北海道栄高校 2−1 苫小牧南高校さん
 準決勝  北海道栄高校 1−0 駒澤大学付属苫小牧高校さん
 決勝戦  北海道栄高校 0−3 北海道大谷室蘭高校さん
2013/05/23 :: 【柔道部】高体連室蘭支部大会男子団体・個人6階級優勝!10名入賞!全道大会へ!
!!$photo1!!

柔道部は、平成25年5月23日(木)・24日(金)に浦河高校で行われた「平成25年度 高体連室蘭支部柔道大会」において、男子団体優勝、個人6階級優勝、10名入賞となり、全道大会出場が決定しました。

<男子団体> 優勝
  ・佐藤誉也 君(2年)
  ・田森亮介 君(3年)
  ・星野航平 君(3年)
  ・佐々木崇裕 君(2年)
  ・広瀬一樹 君(3年)
  ・伊藤開仁 君(1年)
  ・堤 滉平 君(1年)

<男子個人> 6階級優勝、10名入賞
  ・60kg級
     優勝  遠藤祥樹 君(3年)
     2位  堤 滉平 君(1年)
  ・66kg級
     優勝  田森亮介 君(3年)
  ・73kg級
     2位  佐藤誉也 君(2年)
  ・81kg級
     優勝  佐々木崇裕 君(2年)
  ・90kg級
     3位  伊藤開仁 君(1年)
     5位  安藤拓哉 君(1年)
  ・100kg級
     優勝  広瀬一樹 君(3年)
  ・100kg超級
     優勝  星野航平 君(3年)
     3位  荘司優太朗 君(2年)
2013/05/21 :: 【サッカー部】本校ICホールで第66回高校選手権室蘭支部予選会の開会式が行われました
!!$photo1!!

本日(平成25年5月21日(火))の午前8時半より、本校ICホールにおいて「第66回北海道高等学校サッカー選手権大会室蘭支部予選大会 兼 全国高等学校総合体育大会サッカー競技北海道予選大会」の開会式が行われました。
開会式では、本校サッカー部キャプテンの木島健裕君が「私たち選手一同、正々堂々戦います!」と力強く選手宣誓を行いました。
試合は白老桜ケ丘サッカー場、苫小牧駒澤大学サッカー場、北海道栄高校サッカー場の3会場で行われます。最後までしっかり頑張ってください。
2013/05/18 :: 【硬式野球部】第52回春季野球室蘭支部予選準決勝の結果(苫南戦)※写真追加
!!$photo1!!

本日(平成25年5月18日(土))、硬式野球部は「平成25年度 第52回春季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」の準決勝を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

!!$photo2!!

  対戦相手:苫小牧南高校さん
  期  日:平成25年5月18日(土) 10:00〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 9:58
  ゲームセット 11:58
 
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  北海道栄  0 0 0 0 0 0 1 3 0 4  
  苫小牧南  0 0 0 0 0 0 0 0 0 0  

  投手−捕手:橋野選手−渡部選手
  二塁打:橋本選手(7回)

!!$photo3!!

決勝戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

  組合せ:北海道栄高校 対 駒澤大学付属苫小牧高校さん
  期 日:平成25年5月19日(日) 13:00〜
  会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
2013/05/18 :: 【硬式野球部】第52回春季野球室蘭支部予選準決勝の結果(苫南戦)※写真追加
!!$photo1!!

本日(平成25年5月18日(土))、硬式野球部は「平成25年度 第52回春季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」の準決勝を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

!!$photo2!!

  対戦相手:苫小牧南高校さん
  期  日:平成25年5月18日(土) 10:00〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 9:58
  ゲームセット 11:58
 
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  北海道栄  0 0 0 0 0 0 1 3 0 4  
  苫小牧南  0 0 0 0 0 0 0 0 0 0  

  投手−捕手:橋野選手−渡部選手
  二塁打:橋本選手(7回)

!!$photo3!!

決勝戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

  組合せ:北海道栄高校 対 駒澤大学付属苫小牧高校さん
  期 日:平成25年5月19日(日) 13:00〜
  会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
2013/05/18 :: 【硬式野球部】第52回春季野球室蘭支部予選準決勝の結果(苫南戦)※写真追加
!!$photo1!!

本日(平成25年5月18日(土))、硬式野球部は「平成25年度 第52回春季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」の準決勝を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

!!$photo2!!

  対戦相手:苫小牧南高校さん
  期  日:平成25年5月18日(土) 10:00〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 9:58
  ゲームセット 11:58
 
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  北海道栄  0 0 0 0 0 0 1 3 0 4  
  苫小牧南  0 0 0 0 0 0 0 0 0 0  

  投手−捕手:橋野選手−渡部選手
  二塁打:橋本選手(7回)

!!$photo3!!

決勝戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

  組合せ:北海道栄高校 対 駒澤大学付属苫小牧高校さん
  期 日:平成25年5月19日(日) 13:00〜
  会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
2013/05/17 :: 【剣道部】第34回北海道高等学校選抜剣道練成大会に参加しました
!!$photo1!!

剣道部は、平成25年5月3日(金)・4日(土)に札幌市にあります真駒内セキスイハイムアリーナで行われた「第34回 北海道高等学校選抜剣道練成大会」に参加してきました。男女合わせて100団体以上が参加し、9団体ごとブロックに分かれてリーグ戦(各試合は通し3分、打ち切り)を行いました。

!!$photo2!!

各写真は会場の様子、女子の試合の様子、男子の試合の様子をそれぞれ撮影したものです。5月5日(日)には、伊達高校において練成会が行われ、たくさんの経験を積むことができました。

!!$photo3!!

5月23日(木)・24日(金)にはインターハイに向けた地区予選会(第59回北海道高等学校剣道選手権大会室蘭支部予選)が行われます。日々の稽古にしっかり励み、インターハイ出場に向け一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2013/05/17 :: 【剣道部】第34回北海道高等学校選抜剣道練成大会に参加しました
!!$photo1!!

剣道部は、平成25年5月3日(金)・4日(土)に札幌市にあります真駒内セキスイハイムアリーナで行われた「第34回 北海道高等学校選抜剣道練成大会」に参加してきました。男女合わせて100団体以上が参加し、9団体ごとブロックに分かれてリーグ戦(各試合は通し3分、打ち切り)を行いました。

!!$photo2!!

各写真は会場の様子、女子の試合の様子、男子の試合の様子をそれぞれ撮影したものです。5月5日(日)には、伊達高校において練成会が行われ、たくさんの経験を積むことができました。

!!$photo3!!

5月23日(木)・24日(金)にはインターハイに向けた地区予選会(第59回北海道高等学校剣道選手権大会室蘭支部予選)が行われます。日々の稽古にしっかり励み、インターハイ出場に向け一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2013/05/17 :: 【剣道部】第34回北海道高等学校選抜剣道練成大会に参加しました
!!$photo1!!

剣道部は、平成25年5月3日(金)・4日(土)に札幌市にあります真駒内セキスイハイムアリーナで行われた「第34回 北海道高等学校選抜剣道練成大会」に参加してきました。男女合わせて100団体以上が参加し、9団体ごとブロックに分かれてリーグ戦(各試合は通し3分、打ち切り)を行いました。

!!$photo2!!

各写真は会場の様子、女子の試合の様子、男子の試合の様子をそれぞれ撮影したものです。5月5日(日)には、伊達高校において練成会が行われ、たくさんの経験を積むことができました。

!!$photo3!!

5月23日(木)・24日(金)にはインターハイに向けた地区予選会(第59回北海道高等学校剣道選手権大会室蘭支部予選)が行われます。日々の稽古にしっかり励み、インターハイ出場に向け一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
back next
close

+ pplog2 3.36 +