// 2010/02 all images //

2010/02/03 :: 【大志寮】大志寮の夕食
!!$photo2!!

本日のブログでは大志寮の夕食の風景をお送りします。
(※撮影日は1月27日(水)です。)
この日は、独自の味付けを施したチャーシューがメインのメニューでした。
大志寮の食事では、この他に納豆・海苔・塩辛をお好みに合わせて選ぶことができます。

!!$photo1!!

2枚目の写真は、柔道部員たちの食事の様子です。モリモリ食べている様子がうかがえます。部活動に一生懸命取り組んだ後の食事となりますので、所属する部活動ごとにまとまって食事をとることが多いようです。

大志寮の食事の特徴は、「ご飯をお代わりする生徒が多い」ことです。1年生も入寮してから10カ月が経ちました。上級生はもっと長く寮生活を送っています。それでもお代わりする生徒が多いということは、やっぱり大志寮の食事は美味しいからだと思います!
2010/02/03 :: 【大志寮】大志寮の夕食
!!$photo2!!

本日のブログでは大志寮の夕食の風景をお送りします。
(※撮影日は1月27日(水)です。)
この日は、独自の味付けを施したチャーシューがメインのメニューでした。
大志寮の食事では、この他に納豆・海苔・塩辛をお好みに合わせて選ぶことができます。

!!$photo1!!

2枚目の写真は、柔道部員たちの食事の様子です。モリモリ食べている様子がうかがえます。部活動に一生懸命取り組んだ後の食事となりますので、所属する部活動ごとにまとまって食事をとることが多いようです。

大志寮の食事の特徴は、「ご飯をお代わりする生徒が多い」ことです。1年生も入寮してから10カ月が経ちました。上級生はもっと長く寮生活を送っています。それでもお代わりする生徒が多いということは、やっぱり大志寮の食事は美味しいからだと思います!
2010/02/02 :: 【アーチェリー部】ネットワークアーチェリー大会 全国4位!
アーチェリー部は平成22年1月31日(日)、「北海道室内アーチェリー選手権大会」(石狩市)、「Winter Cup 2009年 第2回 高等学校ネットワークアーチェリーインドア大会(兼 北海道高校記録会)」(札幌市)に出場してきました。

!!$photo1!!

結果は以下の通りです。

   ★ 岸塚祥矢 君(3年、苫小牧市立啓明中出身)
     ・ネットワーク大会   全国4位
     ・選手権大会(社会人含む)  全道3位
     ・高校記録会(高校生のみ)  全道1位

   ★ 布施健太 君(3年、札幌市立向陵中出身)
     ・高校記録会(高校生のみ)  全道4位

   ネットワーク大会(北海道内の高校1年生のみの順位)
     1位  西條比呂 君(1年、苫小牧市立明倫中出身)
     2位  小川展弘 君(1年、白老町立萩野中出身)
     3位  小納谷政也 君(1年、厚真町立厚真中出身)

 岸塚君がネットワーク大会において全国4位、記録会において全道1位という優秀な成績を収めました。3月中旬にタイのバンコクで行われるアジアグランプリに向け、頑張ってください!布施君も記録会で全道4位と入賞することができました。
 ネットワーク大会におきましては、高校1年生のみを抜粋した場合、全道1位・2位・3位を独占という結果を収めることができました。

【顧問のコメント】
 岸塚君は、3月15日〜19日にタイのバンコクで行われるアジアグランプリに向け、最終調整を行っていきます。今大会の結果がよい励みになってくれることを期待しています。布施君は高校生活最後の大会となりました。3年間お疲れ様でした。1年生は、次の春の大会に向け練習に取り組んでいきます。(アーチェリー部 顧問 久野圭太)
2010/02/01 :: 【系列校】花咲徳栄高校「第82回選抜高校野球大会」出場決定!
!!$photo1!!

本校の系列校であります「花咲徳栄高校」(はなさきとくはる)が、第82回選抜高校野球大会に関東・東京地区代表として出場が決定しました。花咲徳栄高校の選抜大会出場は7年ぶり2回目の出場となります。

花咲徳栄高校のご活躍を、教職員・生徒一同、祈願申し上げます。「どうせやるなら日本一!!」選手の皆さん、頑張ってください!
 
back  
close

+ pplog2 3.36 +