// 2012/11 all images //

2012/11/03 :: 【男子バスケットボール部】11月9日より第43回全国高校選抜優勝大会北海道予選会が始まります
!!$photo1!!

平成24年9月29日(土)・30日(日)に行われた「第43回 全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 苫小牧地区予選会」において3年連続優勝した男子バスケットボール部は、来週11月9日(金)から行われる北海道予選会に向けて、日々練習に励んでいます。

!!$img2!! !!$img3!!

先日、組み合わせも決まり、初日は稚内市体育館(稚内総合体育館ではありません)で2回戦まで行われ、1回戦は10時30分から士別翔雲高校さん、勝利した場合、2回戦は13時30分から札幌工業高校さんと対戦することになりました。2日目は準々決勝、準決勝、最終日は決勝が行われます。

遠方のため、部員の皆さんは11月7日(水)の朝に出発します。応援をよろしくお願いします。
2012/11/03 :: 【男子バスケットボール部】11月9日より第43回全国高校選抜優勝大会北海道予選会が始まります
!!$photo1!!

平成24年9月29日(土)・30日(日)に行われた「第43回 全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 苫小牧地区予選会」において3年連続優勝した男子バスケットボール部は、来週11月9日(金)から行われる北海道予選会に向けて、日々練習に励んでいます。

!!$img2!! !!$img3!!

先日、組み合わせも決まり、初日は稚内市体育館(稚内総合体育館ではありません)で2回戦まで行われ、1回戦は10時30分から士別翔雲高校さん、勝利した場合、2回戦は13時30分から札幌工業高校さんと対戦することになりました。2日目は準々決勝、準決勝、最終日は決勝が行われます。

遠方のため、部員の皆さんは11月7日(水)の朝に出発します。応援をよろしくお願いします。
2012/11/03 :: 【男子バスケットボール部】11月9日より第43回全国高校選抜優勝大会北海道予選会が始まります
!!$photo1!!

平成24年9月29日(土)・30日(日)に行われた「第43回 全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 苫小牧地区予選会」において3年連続優勝した男子バスケットボール部は、来週11月9日(金)から行われる北海道予選会に向けて、日々練習に励んでいます。

!!$img2!! !!$img3!!

先日、組み合わせも決まり、初日は稚内市体育館(稚内総合体育館ではありません)で2回戦まで行われ、1回戦は10時30分から士別翔雲高校さん、勝利した場合、2回戦は13時30分から札幌工業高校さんと対戦することになりました。2日目は準々決勝、準決勝、最終日は決勝が行われます。

遠方のため、部員の皆さんは11月7日(水)の朝に出発します。応援をよろしくお願いします。
2012/11/02 :: 【吹奏楽部】白老町文化祭(音楽祭)に出演しました(書道部展示は11月3日まで行われています)
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成24年10月20日(土)、白老町コミュニティセンター大講堂で行われた「第47回 白老町文化祭 第35回 白老町音楽祭(町音祭)」に参加してきました。白老町音楽祭は毎年この時期に行われ、今年度は白老町内の
   白老さくら幼稚園(鼓笛演奏)・白老小鳩保育園(和太鼓演奏)
   白老さくら幼稚園(メロディベル演奏)・緑丘保育園(器楽合奏)
   白老小学校(器楽合奏)・虎杖中学校(全校合唱)
   北海道栄高校・白老中学校(合唱)・萩野中学校(合唱)
   竹浦中学校吹奏楽部・萩野中学校吹奏楽部
   白老中学校吹奏楽部・白老吹奏楽団フルート三重奏
   白老吹奏楽団サクソフォン六重奏・白老吹奏楽団<発表順に掲載>
の計15団体、総勢400名以上が参加し、全28曲が演奏・合唱しました。

!!$photo2!!

本校吹奏楽部は、休憩後の7番目に出演し、
  [:八分音符:]1曲目[:八分音符:] ブルーバード(いきものがかり)
  [:八分音符:]2曲目[:八分音符:] リンダリンダ(ブルーハーツ)
の2曲を演奏しました。

!!$photo3!!

どの団体もいろいろなパフォーマンスを披露しながら演奏・合唱するなど、町を挙げての音楽祭は盛大のうちに幕を閉じました。演奏を聴きに来てくれました皆様ありがとうございました。

白老町文化祭の一環として、白老町コミュニティセンターにおいて、11月1日(木)〜3日(土)の3日間、「総合展示」が行われています。
 ※本日2日(金)は18時まで、明日3日(土)は9時〜16時まで。

総合展示には、白老町内の保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校・一般から寄せられた書道・美術・華道・写真などの作品が展示されています。本校書道部の作品も展示されていますので、ぜひご覧ください。
2012/11/02 :: 【吹奏楽部】白老町文化祭(音楽祭)に出演しました(書道部展示は11月3日まで行われています)
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成24年10月20日(土)、白老町コミュニティセンター大講堂で行われた「第47回 白老町文化祭 第35回 白老町音楽祭(町音祭)」に参加してきました。白老町音楽祭は毎年この時期に行われ、今年度は白老町内の
   白老さくら幼稚園(鼓笛演奏)・白老小鳩保育園(和太鼓演奏)
   白老さくら幼稚園(メロディベル演奏)・緑丘保育園(器楽合奏)
   白老小学校(器楽合奏)・虎杖中学校(全校合唱)
   北海道栄高校・白老中学校(合唱)・萩野中学校(合唱)
   竹浦中学校吹奏楽部・萩野中学校吹奏楽部
   白老中学校吹奏楽部・白老吹奏楽団フルート三重奏
   白老吹奏楽団サクソフォン六重奏・白老吹奏楽団<発表順に掲載>
の計15団体、総勢400名以上が参加し、全28曲が演奏・合唱しました。

!!$photo2!!

本校吹奏楽部は、休憩後の7番目に出演し、
  [:八分音符:]1曲目[:八分音符:] ブルーバード(いきものがかり)
  [:八分音符:]2曲目[:八分音符:] リンダリンダ(ブルーハーツ)
の2曲を演奏しました。

!!$photo3!!

どの団体もいろいろなパフォーマンスを披露しながら演奏・合唱するなど、町を挙げての音楽祭は盛大のうちに幕を閉じました。演奏を聴きに来てくれました皆様ありがとうございました。

白老町文化祭の一環として、白老町コミュニティセンターにおいて、11月1日(木)〜3日(土)の3日間、「総合展示」が行われています。
 ※本日2日(金)は18時まで、明日3日(土)は9時〜16時まで。

総合展示には、白老町内の保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校・一般から寄せられた書道・美術・華道・写真などの作品が展示されています。本校書道部の作品も展示されていますので、ぜひご覧ください。
2012/11/02 :: 【吹奏楽部】白老町文化祭(音楽祭)に出演しました(書道部展示は11月3日まで行われています)
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成24年10月20日(土)、白老町コミュニティセンター大講堂で行われた「第47回 白老町文化祭 第35回 白老町音楽祭(町音祭)」に参加してきました。白老町音楽祭は毎年この時期に行われ、今年度は白老町内の
   白老さくら幼稚園(鼓笛演奏)・白老小鳩保育園(和太鼓演奏)
   白老さくら幼稚園(メロディベル演奏)・緑丘保育園(器楽合奏)
   白老小学校(器楽合奏)・虎杖中学校(全校合唱)
   北海道栄高校・白老中学校(合唱)・萩野中学校(合唱)
   竹浦中学校吹奏楽部・萩野中学校吹奏楽部
   白老中学校吹奏楽部・白老吹奏楽団フルート三重奏
   白老吹奏楽団サクソフォン六重奏・白老吹奏楽団<発表順に掲載>
の計15団体、総勢400名以上が参加し、全28曲が演奏・合唱しました。

!!$photo2!!

本校吹奏楽部は、休憩後の7番目に出演し、
  [:八分音符:]1曲目[:八分音符:] ブルーバード(いきものがかり)
  [:八分音符:]2曲目[:八分音符:] リンダリンダ(ブルーハーツ)
の2曲を演奏しました。

!!$photo3!!

どの団体もいろいろなパフォーマンスを披露しながら演奏・合唱するなど、町を挙げての音楽祭は盛大のうちに幕を閉じました。演奏を聴きに来てくれました皆様ありがとうございました。

白老町文化祭の一環として、白老町コミュニティセンターにおいて、11月1日(木)〜3日(土)の3日間、「総合展示」が行われています。
 ※本日2日(金)は18時まで、明日3日(土)は9時〜16時まで。

総合展示には、白老町内の保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校・一般から寄せられた書道・美術・華道・写真などの作品が展示されています。本校書道部の作品も展示されていますので、ぜひご覧ください。
2012/11/01 :: 本日より、冬期間の女子スラックス着用開始となりました
!!$photo1!!
※1枚目の写真:スラックスを着用した1年4組の生徒たち。

本日(平成24年11月1日(木))より、女子生徒の皆さんのスラックス着用開始となりました。

 着用期間:平成24年11月1日(木)より平成25年2月28日(木)まで
  ※上記期間以外でも体調や気候の変化に応じて着用を許可します。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:スラックスを着用した1年3組の生徒たち。

女子生徒のスラックスは、厳寒期における防寒対策として、また、健康面に考慮して、毎年この時期に着用開始になります。冬期間でなくても、気温が低い日や風が冷たい日にはスラックスを着用し、足や体を冷やさないようにすることができます。

健康を第一に楽しい学校生活を送っていきましょう[:上向きカーブ矢印:][:上向きカーブ矢印:]
2012/11/01 :: 本日より、冬期間の女子スラックス着用開始となりました
!!$photo1!!
※1枚目の写真:スラックスを着用した1年4組の生徒たち。

本日(平成24年11月1日(木))より、女子生徒の皆さんのスラックス着用開始となりました。

 着用期間:平成24年11月1日(木)より平成25年2月28日(木)まで
  ※上記期間以外でも体調や気候の変化に応じて着用を許可します。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:スラックスを着用した1年3組の生徒たち。

女子生徒のスラックスは、厳寒期における防寒対策として、また、健康面に考慮して、毎年この時期に着用開始になります。冬期間でなくても、気温が低い日や風が冷たい日にはスラックスを着用し、足や体を冷やさないようにすることができます。

健康を第一に楽しい学校生活を送っていきましょう[:上向きカーブ矢印:][:上向きカーブ矢印:]
   
back  
close

+ pplog2 3.36 +