// category : お知らせ all images //

2010/04/28 :: 本日、文書発送を行いました
!!$photo1!!

本日、在校生の保護者の皆様宛てに文書発送を行いました。

 <主な発送物一覧>
    1.学年だより(各学年)
    2.学級だより(各クラス担任)
    3.オレンジ通信(生徒指導科)
    4.進路だより(進路指導科)
    5.校外模擬試験の実施について(進路指導科、該当クラスのみ)
    6.授業料明細(事務局)
    7.学校法人佐藤栄学園 寄付金募集について(事務局)
    8.あしなが育英会について(事務局)
    9.就学支援金について(事務局)
   10.宿泊研修の案内(1学年のみ)
   11.日本学生支援機構(3学年のみ)※旧育英会奨学金

夕方の便にて発送を行いました。写真にあります封筒がお手元に届くまで、今しばらくお待ちください。文書に記載されています内容について、ご不明な点等がございましたら、お気軽に事務局・各担任までお問い合わせください。
2010/04/23 :: 三者面談が始まりました
!!$photo1!!

今年度が始まり、約3週間が経過しました。3年生の皆さんは、修学旅行も終わり、本格的に進路のことを考え始めていることと思います。2年生の皆さんは、先輩や後輩たちに囲まれる中堅学年としても自覚をし始めたことと思います。新入生の皆さんは、そろそろ学校生活に慣れてきたころと思います。
さて、本校では本日より三者面談期間が始まりました。

  期 間:平成22年4月23日(金)〜4月30日(金)
       (4月24日(土)・25日(日)・29日(木)は除きます)
  場 所:各教室

写真は2年3組の三者面談の風景です。面談の内容は学年・コースにより異なります。模擬試験の成績表、旧学年次までの成績、進学希望先の学校案内、就職関係資料などを利用しながら、普段の生活の様子・進路実現に向けた取り組みなどについて面談させていただいております。

保護者の皆様におかれましては大変お忙しい時期とは存じますが、趣旨ご理解の上なにとぞご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2010/04/15 :: さとえ学園新聞4月号が発行されました
!!$photo1!!

「学校法人 佐藤栄学園」より「さとえ学園新聞」が届きました。1年生・2年生の皆さんには本日のHRにおいて配布されました。3年生の皆さんには修学旅行振替休日明けの19日(月)に配布する予定です。

!!$photo2!!

北海道栄高校は「学園5番目の高等学校 北海道栄高等学校が加わる」という見出しで紹介されました。各系列校の学校行事なども紹介されていますので、保護者の皆様にもご一読していただけたら幸いです。
2010/04/15 :: さとえ学園新聞4月号が発行されました
!!$photo1!!

「学校法人 佐藤栄学園」より「さとえ学園新聞」が届きました。1年生・2年生の皆さんには本日のHRにおいて配布されました。3年生の皆さんには修学旅行振替休日明けの19日(月)に配布する予定です。

!!$photo2!!

北海道栄高校は「学園5番目の高等学校 北海道栄高等学校が加わる」という見出しで紹介されました。各系列校の学校行事なども紹介されていますので、保護者の皆様にもご一読していただけたら幸いです。
2010/04/14 :: 3年生の皆さんが修学旅行から帰ってきました
!!$photo1!!

4月9日(金)より始まった3年生の修学旅行も無事帰国の途に着くことが出来ました。あっという間の旅行でしたが、しっかり疲れを癒し、週明け月曜日には元気に登校してきてください!

 4月15日(木) 振替休日(1年生・2年生は通常登校日です)
 4月16日(金) 家庭研修日(1年生・2年生は通常登校日です)
 4月17日(土) 休業日(アルファゼミはありません)
 4月19日(月) 3年生内科検診

お疲れさまでした!!
2010/04/03 :: 平成21年度卒業生の皆さんからの卒業記念品が届きました
今年春に卒業しました110名の卒業生の皆さんからの「卒業記念品」が、本校ICホール前に設置されました。

!!$photo1!!
<平成21年度卒業生 卒業記念品「展示用ケース」>

立派な記念品ありがとうございました。展示品も立派なものになるよう大切に使わせていただきます。
2010/03/23 :: 明日3/24(水)に文書発送を行います
!!$photo1!!

明日、3月24日(水)に在校生の保護者の皆様あてに文書を発送いたします。(到着は25日(木)以降となります)

同封する文書は以下のようになります。

  ・修了証
  ・通知箋
  ・学級だより(各担任)
  ・学年だより(各学年)
  ・学年末試験点数表(教務科)
  ・春期休業及び新年度始業について(教務科)
  ・オレンジ通信(生徒指導科)
  ・三者面談のお知らせ(進路指導科)
  ・保健だより(2学年のみ)
  ・4月授業料について、授業料関係(事務局)

文書をよく熟読していただき、何かご不明な点がございましたら、お気軽に各担任の先生までお問い合わせください。
2010/03/17 :: 【進路実績】就職の栄!就職内定率100%達成!!
!!$photo1!!

今年度も北海道栄高校では、就職希望者(自営業を除く)21名全員が内定を頂くことができ、

     就職希望者の内定率100%

を達成することができました。

 就職内定・合格先は以下の通りです。(五十音順に掲載)

   ★ 株式会社ケイホク
   ★ 株式会社ザ・ニドム
   ★ 株式会社新興電気
   ★ 株式会社デンソーエレクトロニクス
   ★ 株式会社ニッコーコーポレーション
   ★ 株式会社ハンサム札幌営業所
   ★ 株式会社ビクトリア観光
   ★ 株式会社北海道畜産公社
   ★ 社会福祉法人清水旭山学園
   ★ 新日本製鐵株式会社棒線事業部室蘭製鐵所
   ★ 第一鉄鋼株式会社
   ★ 竹丸渋谷水産株式会社
   ★ 苫小牧東病院
   ★ 野口観光株式会社
   ★ 有限会社ウエムラ牧場
   ★ 有限会社社台コーポレーション
  <公務員>
   ★ 埼玉県警察
   ★ 自衛隊 曹候補生
   ★ 自衛隊 二等空士

4月から社会人として活躍してくれることを期待します。

※大学合格実績は、国公立大学後期日程の合格発表後に掲載します。
2010/03/01 :: 【栄ブログ】栄ブログは300を迎えました
!!$photo1!!

栄ブログは皆様のご協力により、投稿数300を迎えることができました。
昨日までの263日間で117456アクセス、1日平均447アクセスを記録しました。ちなみに昨年の8月24日には投稿数100、1日平均174アクセスでした。(8/24のブログはコチラ)

これからもよろしくお願いいたします!
2010/02/01 :: 【系列校】花咲徳栄高校「第82回選抜高校野球大会」出場決定!
!!$photo1!!

本校の系列校であります「花咲徳栄高校」(はなさきとくはる)が、第82回選抜高校野球大会に関東・東京地区代表として出場が決定しました。花咲徳栄高校の選抜大会出場は7年ぶり2回目の出場となります。

花咲徳栄高校のご活躍を、教職員・生徒一同、祈願申し上げます。「どうせやるなら日本一!!」選手の皆さん、頑張ってください!
2010/01/20 :: 保護者会新年会が行われました
!!$photo1!!

「平成22年 北海道栄高等学校 保護者会新年会」が行われました。

  と き:平成22年1月19日(火)
  ところ:グランドホテルニュー王子

 <保護者会新年会式次第>
   1.開会の言葉
   2.保護者会会長挨拶
   3.校長挨拶
   4.乾杯
   5.懇親
      ・学年、部活動報告
      ・合唱
      ・校歌斉唱
   6.万歳三唱
   7.閉会の言葉

ご多忙な中、ご出席頂いた保護者の皆様に感謝申し上るとともに、本校に対するご理解とご協力に対し、厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
2010/01/06 :: 北海道栄の積雪状況
!!$photo1!!

年末年始にかけ、全道的に大雪となっております。
本日のブログでは北海道栄高校敷地内の積雪状況をお知らせいたします。

1枚目の写真は実際に定規で積雪量を測った写真です。

 左側:昨年からの積雪→約26cm
 右側:今年に入ってからの積雪→約18.5cm

!!$photo2!!

2枚目の写真は、校門付近の様子です。除雪は行っていますが、圧雪となっております。歩道部分も除雪されています。

!!$photo3!!

3枚目の写真は、生徒玄関前の様子です。冬休み中も部活動などで登校する生徒がいますので、しっかりと除雪作業が行われています。一部アスファルトが見えています。


白老町内の道路は、圧雪アイスバーンとなっているところが多く見受けられました。ご来校の際はお気をつけてお越しください。
2010/01/06 :: 北海道栄の積雪状況
!!$photo1!!

年末年始にかけ、全道的に大雪となっております。
本日のブログでは北海道栄高校敷地内の積雪状況をお知らせいたします。

1枚目の写真は実際に定規で積雪量を測った写真です。

 左側:昨年からの積雪→約26cm
 右側:今年に入ってからの積雪→約18.5cm

!!$photo2!!

2枚目の写真は、校門付近の様子です。除雪は行っていますが、圧雪となっております。歩道部分も除雪されています。

!!$photo3!!

3枚目の写真は、生徒玄関前の様子です。冬休み中も部活動などで登校する生徒がいますので、しっかりと除雪作業が行われています。一部アスファルトが見えています。


白老町内の道路は、圧雪アイスバーンとなっているところが多く見受けられました。ご来校の際はお気をつけてお越しください。
2010/01/06 :: 北海道栄の積雪状況
!!$photo1!!

年末年始にかけ、全道的に大雪となっております。
本日のブログでは北海道栄高校敷地内の積雪状況をお知らせいたします。

1枚目の写真は実際に定規で積雪量を測った写真です。

 左側:昨年からの積雪→約26cm
 右側:今年に入ってからの積雪→約18.5cm

!!$photo2!!

2枚目の写真は、校門付近の様子です。除雪は行っていますが、圧雪となっております。歩道部分も除雪されています。

!!$photo3!!

3枚目の写真は、生徒玄関前の様子です。冬休み中も部活動などで登校する生徒がいますので、しっかりと除雪作業が行われています。一部アスファルトが見えています。


白老町内の道路は、圧雪アイスバーンとなっているところが多く見受けられました。ご来校の際はお気をつけてお越しください。
2010/01/01 :: 謹賀新年
!!$photo1!!

 皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
 旧年中は多大なるご支援を賜り心より御礼申し上げます。
教職員一同、一層の精進を重ね、更なる飛躍を遂げる所存でありますので変わらぬご指導、ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

                                 平成22年 元旦
                                 北海道栄高等学校 教職員一同
2009/12/04 :: 「Pickup Photo!」機能がつきました
!!$photo1!!

ほぼ毎日更新される栄ブログの記事も200を超えました。この先も500、1000と栄ブログは続いていきます。

!!$photo2!!

記事が多くなりますと、過去の記事をチェックするのが大変になります。そこで、栄ブログに「Pickup Photo!」という機能をつけました。今までの記事に使用された写真をランダム表示をする機能です。栄ブログをもっと楽しんでいただけたら幸いです。

!!$photo3!!

今後も栄ブログをよろしくお願いいたします。
2009/12/04 :: 「Pickup Photo!」機能がつきました
!!$photo1!!

ほぼ毎日更新される栄ブログの記事も200を超えました。この先も500、1000と栄ブログは続いていきます。

!!$photo2!!

記事が多くなりますと、過去の記事をチェックするのが大変になります。そこで、栄ブログに「Pickup Photo!」という機能をつけました。今までの記事に使用された写真をランダム表示をする機能です。栄ブログをもっと楽しんでいただけたら幸いです。

!!$photo3!!

今後も栄ブログをよろしくお願いいたします。
2009/12/04 :: 「Pickup Photo!」機能がつきました
!!$photo1!!

ほぼ毎日更新される栄ブログの記事も200を超えました。この先も500、1000と栄ブログは続いていきます。

!!$photo2!!

記事が多くなりますと、過去の記事をチェックするのが大変になります。そこで、栄ブログに「Pickup Photo!」という機能をつけました。今までの記事に使用された写真をランダム表示をする機能です。栄ブログをもっと楽しんでいただけたら幸いです。

!!$photo3!!

今後も栄ブログをよろしくお願いいたします。
2009/10/30 :: 栄ブログコーナーを設置しました
本校職員室近くの掲示板に「栄ブログコーナー」を設置しました。

!!$photo1!!

「同じ栄高生の仲間」の活躍をみんなで応援しましょう!!

!!$img3!!!!$img2!!
2009/10/30 :: 栄ブログコーナーを設置しました
本校職員室近くの掲示板に「栄ブログコーナー」を設置しました。

!!$photo1!!

「同じ栄高生の仲間」の活躍をみんなで応援しましょう!!

!!$img3!!!!$img2!!
2009/10/30 :: 栄ブログコーナーを設置しました
本校職員室近くの掲示板に「栄ブログコーナー」を設置しました。

!!$photo1!!

「同じ栄高生の仲間」の活躍をみんなで応援しましょう!!

!!$img3!!!!$img2!!
2009/09/29 :: 本校のマスコットのアイコンができました!
すでに気づいておられる読者の方もいらっしゃると思いますが…

下の「トップページの画像」をご覧ください。

!!$photo1!!

もう少し拡大してみましょう……

!!$photo2!!

なんと、北海道栄高校のホームページのアイコンができました!!
本校のポスターや学校案内、体験入学の案内に登場しているマスコットの「フクロウ」が、この度アイコンデビューを果たしました!!

「マスコットになっていないぞ!」という場合は、一度「履歴の削除」を行ってから、北海道栄高校のホームページ内を移動するといつの間にかアイコンが変化するそうです。


※「履歴の削除」の方法(インターネットエクスプローラの場合)
 ツール→インターネットオプション→閲覧の履歴より削除が行えます。
2009/09/29 :: 本校のマスコットのアイコンができました!
すでに気づいておられる読者の方もいらっしゃると思いますが…

下の「トップページの画像」をご覧ください。

!!$photo1!!

もう少し拡大してみましょう……

!!$photo2!!

なんと、北海道栄高校のホームページのアイコンができました!!
本校のポスターや学校案内、体験入学の案内に登場しているマスコットの「フクロウ」が、この度アイコンデビューを果たしました!!

「マスコットになっていないぞ!」という場合は、一度「履歴の削除」を行ってから、北海道栄高校のホームページ内を移動するといつの間にかアイコンが変化するそうです。


※「履歴の削除」の方法(インターネットエクスプローラの場合)
 ツール→インターネットオプション→閲覧の履歴より削除が行えます。
2009/09/25 :: 全クラスが出席率優秀で表彰されました!
!!$photo1!!

本日、9月の出席率優秀クラスの表彰が行われました。

 ★金 賞 : 1年3組・1年4組・2年4組・3年3組・3年4組
 ★銀 賞 : 2年1組・3年1組
 ★銅 賞 : 1年1組・2年2組
 ★奨励賞 : 1年2組・2年3組・3年2組

今回は、全12クラスすべてが出席優秀クラスとなりました!すべてのクラスが表彰の対象となるのは、北海道栄高校開校以来初のことです!
前期期末試験も終了し、シルバーウィークなどもあり、気が緩みがちな時期ではありますが、どのクラスもほとんど欠席者がいませんでした。校訓「今日学べ」を実践してくれました!

おめでとうございます!!

!!$photo2!!

毎月、職員室前には出席率優秀クラス一覧が掲示されます。前期は、
 ★金 賞 : 延べ18クラス
 ★銀 賞 : 延べ12クラス
 ★銅 賞 : 延べ16クラス
 ★奨励賞 : 延べ9クラス
の合計延べ55クラスが表彰されました。


なお、出席率優秀各賞の基準は以下の通りです。

【出席率優秀各賞の基準】
 ★ 金 賞  100%(全員が毎日出席!)
 ★ 銀 賞  99.8%以上(30人学級であれば、月に延べ1名以下の欠席)
 ★ 銅 賞  99.6%以上(30人学級であれば、月に延べ3名以下の欠席)
 ★ 奨励賞  99.3%以上(30人学級であれば、月に延べ5名以下の欠席)
2009/09/25 :: 全クラスが出席率優秀で表彰されました!
!!$photo1!!

本日、9月の出席率優秀クラスの表彰が行われました。

 ★金 賞 : 1年3組・1年4組・2年4組・3年3組・3年4組
 ★銀 賞 : 2年1組・3年1組
 ★銅 賞 : 1年1組・2年2組
 ★奨励賞 : 1年2組・2年3組・3年2組

今回は、全12クラスすべてが出席優秀クラスとなりました!すべてのクラスが表彰の対象となるのは、北海道栄高校開校以来初のことです!
前期期末試験も終了し、シルバーウィークなどもあり、気が緩みがちな時期ではありますが、どのクラスもほとんど欠席者がいませんでした。校訓「今日学べ」を実践してくれました!

おめでとうございます!!

!!$photo2!!

毎月、職員室前には出席率優秀クラス一覧が掲示されます。前期は、
 ★金 賞 : 延べ18クラス
 ★銀 賞 : 延べ12クラス
 ★銅 賞 : 延べ16クラス
 ★奨励賞 : 延べ9クラス
の合計延べ55クラスが表彰されました。


なお、出席率優秀各賞の基準は以下の通りです。

【出席率優秀各賞の基準】
 ★ 金 賞  100%(全員が毎日出席!)
 ★ 銀 賞  99.8%以上(30人学級であれば、月に延べ1名以下の欠席)
 ★ 銅 賞  99.6%以上(30人学級であれば、月に延べ3名以下の欠席)
 ★ 奨励賞  99.3%以上(30人学級であれば、月に延べ5名以下の欠席)
2009/08/17 :: 明日[8/18(火)]から登校となります
!!$photo1!!

明日8/18(火)より、学校が始まります。
皆さん、元気に登校してきてください!

<8/18(火)の予定>
=========================

【1年生・2年生 1組〜3組】
 1時間目:全校集会
 2〜4時間目:模擬試験

【1年生・2年生 アドバンスコース】
 1時間目:全校集会
 2〜4時間目:模擬試験
 5〜6時間目:通常授業

【1年生・2年生 アルファコース】
 1時間目:全校集会
 2〜6時間目:模擬試験
 放課後補習も実施します。

【3年生】
 1時間目:全校集会
 2時間目〜:通常授業
 アルファコースは放課後補習も実施します。

=========================
2009/07/23 :: 出席優秀クラスの表彰が行われました。
本日の全校集会において、6月および7月の出席優秀クラスの表彰が行われました。3カ月連続12クラス中10クラスが出席率優秀クラスに該当しました。おめでとうございます!

!!$photo1!!

まずは、6月の出席優秀クラスの発表です!
 ★金 賞:1年2組
 ★銀 賞:2年3組・3年1組
 ★銅 賞:1年3組・1年4組・2年1組・2年4組・3年2組・3年3組
 ★奨励賞:2年2組

!!$photo2!!

7月の出席優秀クラスの発表です!
 ★金 賞:1年3組・2年2組・2年3組・3年4組
 ★銀 賞:1年2組・2年1組・3年1組
 ★銅 賞:1年4組
 ★奨励賞:3年2組

特に7月は、出席率100%で獲得できる金賞が4クラスありました。
この調子で夏休み明けも「今日学べ」を実践しましょう!

【出席率優秀各賞の基準】
 ★ 金 賞  100%(全員が毎日出席!)
 ★ 銀 賞  99.8%以上(30人学級であれば、月に延べ1名以下の欠席)
 ★ 銅 賞  99.6%以上(30人学級であれば、月に延べ3名以下の欠席)
 ★ 奨励賞  99.3%以上(30人学級であれば、月に延べ5名以下の欠席)
2009/07/23 :: 出席優秀クラスの表彰が行われました。
本日の全校集会において、6月および7月の出席優秀クラスの表彰が行われました。3カ月連続12クラス中10クラスが出席率優秀クラスに該当しました。おめでとうございます!

!!$photo1!!

まずは、6月の出席優秀クラスの発表です!
 ★金 賞:1年2組
 ★銀 賞:2年3組・3年1組
 ★銅 賞:1年3組・1年4組・2年1組・2年4組・3年2組・3年3組
 ★奨励賞:2年2組

!!$photo2!!

7月の出席優秀クラスの発表です!
 ★金 賞:1年3組・2年2組・2年3組・3年4組
 ★銀 賞:1年2組・2年1組・3年1組
 ★銅 賞:1年4組
 ★奨励賞:3年2組

特に7月は、出席率100%で獲得できる金賞が4クラスありました。
この調子で夏休み明けも「今日学べ」を実践しましょう!

【出席率優秀各賞の基準】
 ★ 金 賞  100%(全員が毎日出席!)
 ★ 銀 賞  99.8%以上(30人学級であれば、月に延べ1名以下の欠席)
 ★ 銅 賞  99.6%以上(30人学級であれば、月に延べ3名以下の欠席)
 ★ 奨励賞  99.3%以上(30人学級であれば、月に延べ5名以下の欠席)
2009/07/16 :: 野球応援グッズ
!!$photo1!!

明日はいよいよ札幌丘珠高校さんと対戦です!
応援団はオレンジの帽子をかぶり、白とオレンジのメガホンを持って応援します!北海道栄高校が一丸となって応援している姿も、ぜひご覧ください!

!!$photo2!!
2009/07/16 :: 野球応援グッズ
!!$photo1!!

明日はいよいよ札幌丘珠高校さんと対戦です!
応援団はオレンジの帽子をかぶり、白とオレンジのメガホンを持って応援します!北海道栄高校が一丸となって応援している姿も、ぜひご覧ください!

!!$photo2!!
2009/07/14 :: 大志寮の風景
大志寮からお送りいたします。大志寮の食事は「栄養満点!」です。バランスはもちろんのこと、「食べたい!と思うメニューは何か」を常に考えております。


ところで、寮生の皆さんが寮に戻って最初に何をすると思いますか?



!!$photo1!!

それは、食事のメニューを確かめることです。

北海道栄高校の寮は「食事のメニューを確かめたくなる」ような寮です!

!!$photo2!!
2009/07/14 :: 大志寮の風景
大志寮からお送りいたします。大志寮の食事は「栄養満点!」です。バランスはもちろんのこと、「食べたい!と思うメニューは何か」を常に考えております。


ところで、寮生の皆さんが寮に戻って最初に何をすると思いますか?



!!$photo1!!

それは、食事のメニューを確かめることです。

北海道栄高校の寮は「食事のメニューを確かめたくなる」ような寮です!

!!$photo2!!
2009/07/01 :: 12クラス中10クラスが6月出席優秀クラスになりました。
!!$img1!!

本日、6月の出席率優秀クラスが発表されました。
2カ月連続12クラス中10クラスが出席率優秀クラスに該当しました。おめでとうございます!
出席率優秀クラスに該当するためには、30人学級であれば月に述べ5名以下の欠席でなければいけません。つまり、クラスのほとんどの生徒が皆勤となっていなければいけません。7月も「今日学べ」が実践されるように頑張りましょう!ちなみに本日も出席率100%でした!
【出席率優秀各賞の基準】
 ★ 金 賞  100%(全員が毎日出席!)
 ★ 銀 賞  99.8%以上(30人学級であれば、月に延べ1名以下の欠席)
 ★ 銅 賞  99.6%以上(30人学級であれば、月に延べ3名以下の欠席)
 ★ 奨励賞  99.3%以上(30人学級であれば、月に延べ5名以下の欠席)
2009/06/30 :: 今日も出席率100%でした。

!!$img1!!

今日も出席率が100%でした!今日は風もあり、天気もよくありませんでしたが、生徒たちは一人も欠席することなく登校しました!
本校は「今日学べ」(今日という日は一日しかない、今日やるべきことは今日やる)を校訓としていますが、出席率100%は今日学べの第一歩となります。
2009/06/13 :: 後援会総会が行われました
!!$img1!!

本日、本校にて後援会総会が行われました。
議事の内容は「平成20年度決算について」、「平成21年度予算案について」でした。また、本校部活動の実績なども紹介されました。
本日は、大変お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。

日時:平成21年6月13日(土) 午前11時開会
      於:北海道栄高等学校
総会次第
 1.開会のことば
 2.校長挨拶
 3.会長挨拶
 4.議長選出
 5.議事
    ・平成20年度収支決算書
    ・平成21年度予算書(案)
 6.その他
 7.閉会のことば

                            北海道栄高等学校 後援会事務局
2009/06/02 :: 平成21年度大学入試合格実績
平成21年度大学入試合格実績【平成21年4月1日現在】をお知らせいたします。

★大学進学希望者数………………52名
★大学合格者数……………………87名(複数合格含む)
★国公立大学・大学校合格者数…15名(現役12名)
★私立大学合格者数………………72名(現役67名)
★大学進学決定者数………………49名 決定率94.2%
!!$img1!!!!$img2!!
【国公立大学】 <<13名>>(現役10名)
 ・北海道大学……………3名(現役1名)
                <理学部:植苗中2名、医学部保健:啓明中>
 ・札幌市立大学…………1名(現役1名)
                <看護学部:静内第三中>
 ・小樽商科大学…………2名(現役2名)
                <商学部:開成中、和光中>
 ・室蘭工業大学…………2名(現役1名)
                <工学部:白老中2名>
 ・北海道教育大学………4名(現役4名)
                <岩見沢校教育学部:鷲別中
                  函館校教育学部:明倫中、弥生中、東部中>
 ・前橋工科大学…………1名(現役1名)
                <工学部:明野中>

【大学校】 <<2名>>(現役2名)
 ・気象大学校……………1名(現役1名)
 ・防衛大学校……………1名(現役1名)
!!$img3!!
【道外私立大学】<<36名>>(現役34名)
 ・平成国際大学…………5名
 ・早稲田大学……………1名
 ・国際基督教大学ICU…1名
 ・東京理科大学…………2名
 ・日本大学………………6名
 ・東海大学………………5名
 ・駒澤大学………………1名
 ・大東文化大学…………1名
 ・神奈川大学……………3名
 ・その他(道外)…………11名

【道内私立大学】<<36名>>(現役33名)
 ・北海学園大学…………8名
 ・北星学園大学…………2名
 ・藤女子大学……………3名
 ・北海道医療大学………3名
 ・北海道薬科大学………1名
 ・その他(道内)…………19名


合格おめでとうございます!!

学部などの詳細はコチラをご覧ください。

平成22年度大学実績はコチラをご覧ください。
2009/06/02 :: 平成21年度大学入試合格実績
平成21年度大学入試合格実績【平成21年4月1日現在】をお知らせいたします。

★大学進学希望者数………………52名
★大学合格者数……………………87名(複数合格含む)
★国公立大学・大学校合格者数…15名(現役12名)
★私立大学合格者数………………72名(現役67名)
★大学進学決定者数………………49名 決定率94.2%
!!$img1!!!!$img2!!
【国公立大学】 <<13名>>(現役10名)
 ・北海道大学……………3名(現役1名)
                <理学部:植苗中2名、医学部保健:啓明中>
 ・札幌市立大学…………1名(現役1名)
                <看護学部:静内第三中>
 ・小樽商科大学…………2名(現役2名)
                <商学部:開成中、和光中>
 ・室蘭工業大学…………2名(現役1名)
                <工学部:白老中2名>
 ・北海道教育大学………4名(現役4名)
                <岩見沢校教育学部:鷲別中
                  函館校教育学部:明倫中、弥生中、東部中>
 ・前橋工科大学…………1名(現役1名)
                <工学部:明野中>

【大学校】 <<2名>>(現役2名)
 ・気象大学校……………1名(現役1名)
 ・防衛大学校……………1名(現役1名)
!!$img3!!
【道外私立大学】<<36名>>(現役34名)
 ・平成国際大学…………5名
 ・早稲田大学……………1名
 ・国際基督教大学ICU…1名
 ・東京理科大学…………2名
 ・日本大学………………6名
 ・東海大学………………5名
 ・駒澤大学………………1名
 ・大東文化大学…………1名
 ・神奈川大学……………3名
 ・その他(道外)…………11名

【道内私立大学】<<36名>>(現役33名)
 ・北海学園大学…………8名
 ・北星学園大学…………2名
 ・藤女子大学……………3名
 ・北海道医療大学………3名
 ・北海道薬科大学………1名
 ・その他(道内)…………19名


合格おめでとうございます!!

学部などの詳細はコチラをご覧ください。

平成22年度大学実績はコチラをご覧ください。
2009/06/02 :: 平成21年度大学入試合格実績
平成21年度大学入試合格実績【平成21年4月1日現在】をお知らせいたします。

★大学進学希望者数………………52名
★大学合格者数……………………87名(複数合格含む)
★国公立大学・大学校合格者数…15名(現役12名)
★私立大学合格者数………………72名(現役67名)
★大学進学決定者数………………49名 決定率94.2%
!!$img1!!!!$img2!!
【国公立大学】 <<13名>>(現役10名)
 ・北海道大学……………3名(現役1名)
                <理学部:植苗中2名、医学部保健:啓明中>
 ・札幌市立大学…………1名(現役1名)
                <看護学部:静内第三中>
 ・小樽商科大学…………2名(現役2名)
                <商学部:開成中、和光中>
 ・室蘭工業大学…………2名(現役1名)
                <工学部:白老中2名>
 ・北海道教育大学………4名(現役4名)
                <岩見沢校教育学部:鷲別中
                  函館校教育学部:明倫中、弥生中、東部中>
 ・前橋工科大学…………1名(現役1名)
                <工学部:明野中>

【大学校】 <<2名>>(現役2名)
 ・気象大学校……………1名(現役1名)
 ・防衛大学校……………1名(現役1名)
!!$img3!!
【道外私立大学】<<36名>>(現役34名)
 ・平成国際大学…………5名
 ・早稲田大学……………1名
 ・国際基督教大学ICU…1名
 ・東京理科大学…………2名
 ・日本大学………………6名
 ・東海大学………………5名
 ・駒澤大学………………1名
 ・大東文化大学…………1名
 ・神奈川大学……………3名
 ・その他(道外)…………11名

【道内私立大学】<<36名>>(現役33名)
 ・北海学園大学…………8名
 ・北星学園大学…………2名
 ・藤女子大学……………3名
 ・北海道医療大学………3名
 ・北海道薬科大学………1名
 ・その他(道内)…………19名


合格おめでとうございます!!

学部などの詳細はコチラをご覧ください。

平成22年度大学実績はコチラをご覧ください。
   
back  
close

+ pplog2 3.36 +