2009/12/12 :: 【進路指導】入試研究会(東大合格への戦略)に参加しました
!!$photo1!!
本日、札幌東高校において開催された北海道内の公立・私立高等学校の教諭対象「平成21年度 入試問題研究会」にアルファコース・アドバンスコースを担当する教員を代表して、3名の教員が参加してきました。
<実施要項>
1.日時 平成21年12月12日(土) 13:30〜17:00
2.場所 札幌東高等学校
3.日程 全体講演 12:30〜14:30
分科会 14;45〜17:00
4.講師
●全体講演 「東大合格への戦略〜首都圏の状況から見る東大合格者の状況」
講師:高畠尚弘 先生(Z会高校事業部 Z会マスターコース 事務局長)
●分科会 教科研究会
〈国語〉 講師:内野博之 先生(駿台予備校)
〈数学〉 講師:藤田健司 先生(代々木ゼミナール)
〈英語〉 講師:高沢節子 先生(河合塾)
!!$photo2!!
2枚目の写真は全体講演の様子です。パワーポイントで作成された資料をもとに、東大を受験した受験生たちの
・センター試験における得点状況
・2次試験における得点状況
・受験勉強のスタート時期
・東大合格者の傾向
・東大受験者の失敗パターン
などについて講演されました。
!!$photo3!!
3枚目の写真は分科会(数学)の様子です。各教科で今年2月に実施された東大入試の分析、受験生たちの復元答案の分析、受験指導のポイントについて講演されました。
今回の研究会を通して学んだことを、今後の教科指導・受験指導のスキルアップに役立ててゆきたいと思います。