// 2009/06 all images //

2009/06/30 :: 今日も出席率100%でした。

!!$img1!!

今日も出席率が100%でした!今日は風もあり、天気もよくありませんでしたが、生徒たちは一人も欠席することなく登校しました!
本校は「今日学べ」(今日という日は一日しかない、今日やるべきことは今日やる)を校訓としていますが、出席率100%は今日学べの第一歩となります。
2009/06/27 :: 「第6回 アルファゼミ」が行われました
!!$photo1!!

本日は、第6回アルファゼミが行われました。
アルファコースの生徒たちは、国公立大学現役合格を目指して日々勉学に励んでいます。昨年度は国公立大学現役合格率も80%となり、北海道栄高校は年々進化しています。

<本日のアルファゼミの時間割>
 1年生:英語・英語・数学・数学
 2年生:数学入試問題演習・英語入試問題演習
 3年生:文系国語/北大理系数学・センター生物/北大化学
2009/06/26 :: 芸術系部活動:吹奏楽部・美術部・書道部
本日のブログは芸術系部活動を紹介します。

!!$img1!!

まずは、吹奏楽部です。吹奏楽部は胆振地区吹奏楽コンクールにおいて高校C編成の部「金賞」を受賞、胆振地区アンサンブルコンクール管打八重奏「金賞」を受賞しました。新1年生も加わり、より活発になった吹奏楽部をぜひご覧ください!

!!$img3!!

次に美術部です。美術部は、北海道高等学校文化連盟苫小牧支部美術展において優秀賞・奨励賞を受賞、全道高等学校美術展に出展しました。新1年生も加わり、デッサンや油絵といった作品の製作に取り組んでいます。

!!$img2!!

最後に、書道部です。書道部は全国学生書道展において最高賞である文部科学大臣賞を受賞、北海道学生書道展において北海道知事賞を受賞しました。今年度も多くの作品を発表できるよう取り組んでいきます。
2009/06/26 :: 芸術系部活動:吹奏楽部・美術部・書道部
本日のブログは芸術系部活動を紹介します。

!!$img1!!

まずは、吹奏楽部です。吹奏楽部は胆振地区吹奏楽コンクールにおいて高校C編成の部「金賞」を受賞、胆振地区アンサンブルコンクール管打八重奏「金賞」を受賞しました。新1年生も加わり、より活発になった吹奏楽部をぜひご覧ください!

!!$img3!!

次に美術部です。美術部は、北海道高等学校文化連盟苫小牧支部美術展において優秀賞・奨励賞を受賞、全道高等学校美術展に出展しました。新1年生も加わり、デッサンや油絵といった作品の製作に取り組んでいます。

!!$img2!!

最後に、書道部です。書道部は全国学生書道展において最高賞である文部科学大臣賞を受賞、北海道学生書道展において北海道知事賞を受賞しました。今年度も多くの作品を発表できるよう取り組んでいきます。
2009/06/26 :: 芸術系部活動:吹奏楽部・美術部・書道部
本日のブログは芸術系部活動を紹介します。

!!$img1!!

まずは、吹奏楽部です。吹奏楽部は胆振地区吹奏楽コンクールにおいて高校C編成の部「金賞」を受賞、胆振地区アンサンブルコンクール管打八重奏「金賞」を受賞しました。新1年生も加わり、より活発になった吹奏楽部をぜひご覧ください!

!!$img3!!

次に美術部です。美術部は、北海道高等学校文化連盟苫小牧支部美術展において優秀賞・奨励賞を受賞、全道高等学校美術展に出展しました。新1年生も加わり、デッサンや油絵といった作品の製作に取り組んでいます。

!!$img2!!

最後に、書道部です。書道部は全国学生書道展において最高賞である文部科学大臣賞を受賞、北海道学生書道展において北海道知事賞を受賞しました。今年度も多くの作品を発表できるよう取り組んでいきます。
2009/06/25 :: 男子バスケットボール部の練習風景
本日の栄ブログでは、男子バスケットボール部の練習風景を紹介します。

!!$img2!!

新1年生も加わって、部員数が15名となり、練習に熱が入っています。
9月の選抜大会に向けて、日々研鑚しています。顧問の木村教諭は、『バスケットに対して、「魂」を込めて取り組め!』、『自分の殻を破れ!』をキーワードに日々選手の指導を行っています。

!!$img3!!!!$img1!!

【顧問の木村教諭から中学生の皆さんへ】
「全国制覇!」思い描けないものは実現しない。「夢」を大きく持って、「夢」の実現に向けて努力する。練習は辛いし厳しいけど3年間頑張ったら、教室や教科書にない人生の勉強ができると思います。
 一緒に「全国制覇」を目指しましょう!
2009/06/25 :: 男子バスケットボール部の練習風景
本日の栄ブログでは、男子バスケットボール部の練習風景を紹介します。

!!$img2!!

新1年生も加わって、部員数が15名となり、練習に熱が入っています。
9月の選抜大会に向けて、日々研鑚しています。顧問の木村教諭は、『バスケットに対して、「魂」を込めて取り組め!』、『自分の殻を破れ!』をキーワードに日々選手の指導を行っています。

!!$img3!!!!$img1!!

【顧問の木村教諭から中学生の皆さんへ】
「全国制覇!」思い描けないものは実現しない。「夢」を大きく持って、「夢」の実現に向けて努力する。練習は辛いし厳しいけど3年間頑張ったら、教室や教科書にない人生の勉強ができると思います。
 一緒に「全国制覇」を目指しましょう!
2009/06/25 :: 男子バスケットボール部の練習風景
本日の栄ブログでは、男子バスケットボール部の練習風景を紹介します。

!!$img2!!

新1年生も加わって、部員数が15名となり、練習に熱が入っています。
9月の選抜大会に向けて、日々研鑚しています。顧問の木村教諭は、『バスケットに対して、「魂」を込めて取り組め!』、『自分の殻を破れ!』をキーワードに日々選手の指導を行っています。

!!$img3!!!!$img1!!

【顧問の木村教諭から中学生の皆さんへ】
「全国制覇!」思い描けないものは実現しない。「夢」を大きく持って、「夢」の実現に向けて努力する。練習は辛いし厳しいけど3年間頑張ったら、教室や教科書にない人生の勉強ができると思います。
 一緒に「全国制覇」を目指しましょう!
2009/06/24 :: 野球部 南北海道大会室蘭支部予選に挑みます!
!!$img2!!!!$img3!!

北海道栄高校硬式野球部は、「夏の甲子園出場」を目指し、6/25(木)から室蘭新日鐵球場で行われる「第91回全国高等学校野球選手権大会・南北海道大会室蘭支部予選」に挑みます。選手たちは7/2(木)の初戦に向け、調整に励んでいます。
一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願い致します。

!!$img1!!

【渡邊監督 挨拶】
選手たちは、これまで厳しい練習にも意欲的に取り組み、やるべきことは全てやってきました。本校野球部のモットーである「全員野球、全力プレー、全力疾走」を実践し、1試合ずつ丁寧に挑んでいきたいと考えています。
本校生徒や保護者の皆様および後援会の皆様をはじめ、地元である白老町の皆様の期待にも応えられるように頑張りますので、応援をよろしくお願い申し上げます。
2009/06/24 :: 野球部 南北海道大会室蘭支部予選に挑みます!
!!$img2!!!!$img3!!

北海道栄高校硬式野球部は、「夏の甲子園出場」を目指し、6/25(木)から室蘭新日鐵球場で行われる「第91回全国高等学校野球選手権大会・南北海道大会室蘭支部予選」に挑みます。選手たちは7/2(木)の初戦に向け、調整に励んでいます。
一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願い致します。

!!$img1!!

【渡邊監督 挨拶】
選手たちは、これまで厳しい練習にも意欲的に取り組み、やるべきことは全てやってきました。本校野球部のモットーである「全員野球、全力プレー、全力疾走」を実践し、1試合ずつ丁寧に挑んでいきたいと考えています。
本校生徒や保護者の皆様および後援会の皆様をはじめ、地元である白老町の皆様の期待にも応えられるように頑張りますので、応援をよろしくお願い申し上げます。
2009/06/24 :: 野球部 南北海道大会室蘭支部予選に挑みます!
!!$img2!!!!$img3!!

北海道栄高校硬式野球部は、「夏の甲子園出場」を目指し、6/25(木)から室蘭新日鐵球場で行われる「第91回全国高等学校野球選手権大会・南北海道大会室蘭支部予選」に挑みます。選手たちは7/2(木)の初戦に向け、調整に励んでいます。
一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願い致します。

!!$img1!!

【渡邊監督 挨拶】
選手たちは、これまで厳しい練習にも意欲的に取り組み、やるべきことは全てやってきました。本校野球部のモットーである「全員野球、全力プレー、全力疾走」を実践し、1試合ずつ丁寧に挑んでいきたいと考えています。
本校生徒や保護者の皆様および後援会の皆様をはじめ、地元である白老町の皆様の期待にも応えられるように頑張りますので、応援をよろしくお願い申し上げます。
2009/06/23 :: 柔道部 インターハイ 出場決定!
!!$img1!!

北海道栄高等学校柔道部は、6/16(火)〜6/19(金)まで、美唄市で行われた全道大会に出場してきました。結果は以下の通りです。

【男子団体】
  ・南北海道  優勝
  ・北海道  準優勝 

男子団体は、8/8(土)から奈良県で行われるインターハイに出場することが決定しました。応援ありがとうございました。
2009/06/22 :: 剣道部 国民体育大会 出場決定!
!!$img1!!

北海道栄高校剣道部は6/15(月)〜6/19(金)に北見で行われた全道大会に出場してきました。結果は、男子団体・女子団体ともに全道ベスト8でした。今大会の結果を日頃の稽古に生かし、次回の大会に向けて、一生懸命練習していきます。応援ありがとうございました。

また、剣道部は6/21(日)に札幌で行われた「第64回 国民体育大会 剣道競技北海道予選会」に出場してきました。少年女子の部において、。木村美咲さん(3年、平取中出身)、辻麻有美さん(2年、伊達中出身)の2名が4ブロック中、2ブロックで1位になることができ、「国民体育大会」に出場することが決定しました。おめでとうございます!!

さらに、剣道部顧問の小林生命教諭が、国民体育大会の少年女子の監督になることも決定しました。合わせて健闘を祈りたいと思います。頑張ってきてください。

!!$img2!!
2009/06/22 :: 剣道部 国民体育大会 出場決定!
!!$img1!!

北海道栄高校剣道部は6/15(月)〜6/19(金)に北見で行われた全道大会に出場してきました。結果は、男子団体・女子団体ともに全道ベスト8でした。今大会の結果を日頃の稽古に生かし、次回の大会に向けて、一生懸命練習していきます。応援ありがとうございました。

また、剣道部は6/21(日)に札幌で行われた「第64回 国民体育大会 剣道競技北海道予選会」に出場してきました。少年女子の部において、。木村美咲さん(3年、平取中出身)、辻麻有美さん(2年、伊達中出身)の2名が4ブロック中、2ブロックで1位になることができ、「国民体育大会」に出場することが決定しました。おめでとうございます!!

さらに、剣道部顧問の小林生命教諭が、国民体育大会の少年女子の監督になることも決定しました。合わせて健闘を祈りたいと思います。頑張ってきてください。

!!$img2!!
2009/06/19 :: 自動車工学科 3級自動車整備士 取得率100%!
!!$photo1!!

今春、卒業した「自動車工学コース」の生徒18名が、見事「3級自動車整備士国家認定試験」において、取得率100%を達成しました。現在、自動車工学コースの卒業生の多くは、1級や2級の自動車整備士の資格の取得を目指し、姉妹校である埼玉自動車大学校へ進学しています。
 将来、自動車整備士のプロフェッショナルとして活躍してくれることを期待しています。これからも頑張ってください。
2009/06/16 :: 全道大会へ!
今週より各部活動の全道大会が始まります!
昨日は剣道部が出発し、

!!$img1!!

今日は柔道部が出発しました。

!!$img2!!

また、明日の朝には女子バレーボール部が出発します。

!!$img3!!

日頃の練習の成果を発揮してきますので、応援よろしくお願いいたします!
2009/06/16 :: 全道大会へ!
今週より各部活動の全道大会が始まります!
昨日は剣道部が出発し、

!!$img1!!

今日は柔道部が出発しました。

!!$img2!!

また、明日の朝には女子バレーボール部が出発します。

!!$img3!!

日頃の練習の成果を発揮してきますので、応援よろしくお願いいたします!
2009/06/16 :: 全道大会へ!
今週より各部活動の全道大会が始まります!
昨日は剣道部が出発し、

!!$img1!!

今日は柔道部が出発しました。

!!$img2!!

また、明日の朝には女子バレーボール部が出発します。

!!$img3!!

日頃の練習の成果を発揮してきますので、応援よろしくお願いいたします!
2009/06/15 :: アーチェリー部 インターハイ出場権獲得!
!!$img1!!

アーチェリー部は6/10(水)〜6/12(金)にキロロで行われた全道大会に出場してきました。
結果は以下の通りです。

4名インターハイ出場権獲得!!
男子団体 優勝(開校以来 初優勝!!)
男子個人 優   勝 岸塚祥矢 君(3年、啓明中出身)
       6位入賞 布施健太 君(3年、札幌向陵中出身)

女子団体 3位 
女子個人 優   勝 鈴木彩夏 さん(3年、白老中出身)インターハイ出場権獲得!!
       4位入賞 長森美咲 さん(2年、白老中出身)

8/3〜8/6に滋賀県大津市で行われるインターハイに向け、練習していきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!

!!$img2!!!!$img3!!
2009/06/15 :: アーチェリー部 インターハイ出場権獲得!
!!$img1!!

アーチェリー部は6/10(水)〜6/12(金)にキロロで行われた全道大会に出場してきました。
結果は以下の通りです。

4名インターハイ出場権獲得!!
男子団体 優勝(開校以来 初優勝!!)
男子個人 優   勝 岸塚祥矢 君(3年、啓明中出身)
       6位入賞 布施健太 君(3年、札幌向陵中出身)

女子団体 3位 
女子個人 優   勝 鈴木彩夏 さん(3年、白老中出身)インターハイ出場権獲得!!
       4位入賞 長森美咲 さん(2年、白老中出身)

8/3〜8/6に滋賀県大津市で行われるインターハイに向け、練習していきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!

!!$img2!!!!$img3!!
2009/06/15 :: アーチェリー部 インターハイ出場権獲得!
!!$img1!!

アーチェリー部は6/10(水)〜6/12(金)にキロロで行われた全道大会に出場してきました。
結果は以下の通りです。

4名インターハイ出場権獲得!!
男子団体 優勝(開校以来 初優勝!!)
男子個人 優   勝 岸塚祥矢 君(3年、啓明中出身)
       6位入賞 布施健太 君(3年、札幌向陵中出身)

女子団体 3位 
女子個人 優   勝 鈴木彩夏 さん(3年、白老中出身)インターハイ出場権獲得!!
       4位入賞 長森美咲 さん(2年、白老中出身)

8/3〜8/6に滋賀県大津市で行われるインターハイに向け、練習していきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!

!!$img2!!!!$img3!!
2009/06/13 :: 後援会総会が行われました
!!$img1!!

本日、本校にて後援会総会が行われました。
議事の内容は「平成20年度決算について」、「平成21年度予算案について」でした。また、本校部活動の実績なども紹介されました。
本日は、大変お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。

日時:平成21年6月13日(土) 午前11時開会
      於:北海道栄高等学校
総会次第
 1.開会のことば
 2.校長挨拶
 3.会長挨拶
 4.議長選出
 5.議事
    ・平成20年度収支決算書
    ・平成21年度予算書(案)
 6.その他
 7.閉会のことば

                            北海道栄高等学校 後援会事務局
2009/06/11 :: SAKAEフラッシュ!!!!
!!$img1!! !!$img2!!

栄フラッシュです!
本校職員室前の掲示板に今年度行われた行事の写真を掲示しています。
今は、入学式・入寮式・対面式・壮行会・宿泊研修・植樹祭の写真を掲示していますが、随時追加していきます。本校をお越しの際は、ぜひ、「栄フラッシュ」をご覧ください。
2009/06/11 :: SAKAEフラッシュ!!!!
!!$img1!! !!$img2!!

栄フラッシュです!
本校職員室前の掲示板に今年度行われた行事の写真を掲示しています。
今は、入学式・入寮式・対面式・壮行会・宿泊研修・植樹祭の写真を掲示していますが、随時追加していきます。本校をお越しの際は、ぜひ、「栄フラッシュ」をご覧ください。
2009/06/10 :: しらおい歴史講座「ふるさと白老の未来を探る-第1講」を本校で開講
!!$photo1!!

本日、本校ICホールにて、中村斎氏による「しらおい歴史講座(第1講)」が開講されました。白老町民の方々および本校生徒ならびに教職員が受講しました。
 子どもたちが誇れる白老とはどのようなものか、そしてそれはどうすれば創っていけるのか、といったことを考えつつ学んでほしいと、本校生徒に語って頂きました。90分に渡る温かい御講演をありがとうございました。

!!$photo2!!

しらおい歴史講座「ふるさと白老の未来を探る」
 講座名:自然に抱かれて <先史時代12世紀頃まで>
     ※第8講のうち初回を本校ICホールで開講
 講演者:中村 斎 氏(前アイヌ民族博物館館長・白老地域文化大学学長)
 主 催:白老町教育委員会 武永 真 氏(仙台藩白老元陣屋資料館館長)
 日 時:平成21年6月10日(水) 15:30開場、16:00開演
 開 場:北海道栄高校 ICホール
2009/06/10 :: しらおい歴史講座「ふるさと白老の未来を探る-第1講」を本校で開講
!!$photo1!!

本日、本校ICホールにて、中村斎氏による「しらおい歴史講座(第1講)」が開講されました。白老町民の方々および本校生徒ならびに教職員が受講しました。
 子どもたちが誇れる白老とはどのようなものか、そしてそれはどうすれば創っていけるのか、といったことを考えつつ学んでほしいと、本校生徒に語って頂きました。90分に渡る温かい御講演をありがとうございました。

!!$photo2!!

しらおい歴史講座「ふるさと白老の未来を探る」
 講座名:自然に抱かれて <先史時代12世紀頃まで>
     ※第8講のうち初回を本校ICホールで開講
 講演者:中村 斎 氏(前アイヌ民族博物館館長・白老地域文化大学学長)
 主 催:白老町教育委員会 武永 真 氏(仙台藩白老元陣屋資料館館長)
 日 時:平成21年6月10日(水) 15:30開場、16:00開演
 開 場:北海道栄高校 ICホール
2009/06/09 :: 炊事遠足
!!$photo1!!

本日、3年生はポロト自然休養林野外キャンプ場、1年生・2年生は白老川河川敷にて炊事遠足が行われました。
集合、移動、準備は順調に進み、生徒たちは談笑しながら焼肉などを楽しんでいました。班によっては、スイカを持参したり、ホットケーキを作ったりし、周りのみんなを驚かせていました。

 8日(月)の全校集会にて、12クラス中10クラスが出席優秀クラスとして表彰をされたことも考えると、生徒たちは欠席もなく、楽しく明るい学校生活を送っているようです。

※出席率優秀・・・出席率99.3%以上
2009/06/08 :: アーチェリー部 岸塚君 世界大会出場権獲得!!
!!$img1!!

アーチェリー部は5/14(木)〜5/17(日)に静岡県で行われた「世界ユース大会代表選考会」に出場してきました。
結果は以下の通りです。

男子:2位   岸塚祥矢 君(3年、啓明中出身)
女子:12位 鈴木彩夏 さん(3年、白老中出身)

岸塚君は2010年2月(予定)にタイのバンコクで行われるアジアグランプリの出場権を獲得しました!一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
2009/06/08 :: 剣道部 全道大会出場決定!
!!$img1!!
剣道部は5/27(水)〜5/28(木)に苫小牧で行われた室蘭支部予選会に出場してきました。
結果は以下の通りです。

≪団体≫ 全道大会出場決定おめでとう!
 男子団体 優勝
 女子団体 準優勝

≪個人≫ 全道大会出場決定おめでとう!
 男子 2位 眞保洵貴 君(3年、標津中出身)
     3位 小野 翼 君(3年、標津中出身)
 女子 2位 木村美咲 さん(3年、平取中出身)
     4位 遠藤 栞 さん(3年、平取中出身)

剣道部は6/15(月)〜6/20(金)に北見で行われる全道大会に出場します。
引き続き、応援よろしくお願い致します!
2009/06/08 :: 柔道部 全道大会出場決定(男子団体6連覇)
!!$img1!!
北海道栄高校柔道部は、5/21(木)〜5/22(金)に行われた北海道高校柔道選手権大会室蘭支部大会に出場してきました。
結果は以下の通りです。

≪団体≫ 全道大会出場おめでとう!
  男子団体 優勝 6連覇
≪個人≫ 12名 全道大会出場おめでとう!
 ・60kg級
   3位 河崎尊昭 君(3年、吹上中出身)
 ・66kg級
   3位 千田宏幸 君(3年、白老中出身)
 ・73kg級
   優勝 千田聖也 君(2年、白老中出身)
 ・81kg級
   優勝 伊藤成仁 君(3年、鷲別中出身)
   2位 佐藤誠也 君(3年、沼ノ端中出身)
   3位 高木寿豊 君(2年、静内中出身)
 ・90kg級
   優勝 小林 誠 君(3年、西陵中出身)
   5位 小瀧祥平 君(2年、静内中出身)
 ・100kg級
   優勝 後藤潤樹 君(2年、明野中出身)
   2位 伊藤拓志 君(1年、古平中出身)
   3位 忠鉢勇気 君(1年、北見北中出身)
 ・100kg超級
   2位 綿谷陽介 君(3年、富川中出身)

柔道部は6/16(火)〜6/19(金)に行われる全道大会に出場します。
引き続き、応援よろしくお願いいたします!
2009/06/08 :: 女子バレーボール部 全道大会 初出場!!
!!$img1!!
北海道栄高校女子バレーボール部は5/29(金)〜5/31(日)に伊達で行われた
インターハイ室蘭支部大会に出場してきました。結果は3位で、開校以来初の
全道大会出場が決定しました。

全道大会は、6/17(水)〜6/20(日)で稚内で行われます。
引き続き応援よろしくお願い致します!!
2009/06/02 :: 平成21年度大学入試合格実績
平成21年度大学入試合格実績【平成21年4月1日現在】をお知らせいたします。

★大学進学希望者数………………52名
★大学合格者数……………………87名(複数合格含む)
★国公立大学・大学校合格者数…15名(現役12名)
★私立大学合格者数………………72名(現役67名)
★大学進学決定者数………………49名 決定率94.2%
!!$img1!!!!$img2!!
【国公立大学】 <<13名>>(現役10名)
 ・北海道大学……………3名(現役1名)
                <理学部:植苗中2名、医学部保健:啓明中>
 ・札幌市立大学…………1名(現役1名)
                <看護学部:静内第三中>
 ・小樽商科大学…………2名(現役2名)
                <商学部:開成中、和光中>
 ・室蘭工業大学…………2名(現役1名)
                <工学部:白老中2名>
 ・北海道教育大学………4名(現役4名)
                <岩見沢校教育学部:鷲別中
                  函館校教育学部:明倫中、弥生中、東部中>
 ・前橋工科大学…………1名(現役1名)
                <工学部:明野中>

【大学校】 <<2名>>(現役2名)
 ・気象大学校……………1名(現役1名)
 ・防衛大学校……………1名(現役1名)
!!$img3!!
【道外私立大学】<<36名>>(現役34名)
 ・平成国際大学…………5名
 ・早稲田大学……………1名
 ・国際基督教大学ICU…1名
 ・東京理科大学…………2名
 ・日本大学………………6名
 ・東海大学………………5名
 ・駒澤大学………………1名
 ・大東文化大学…………1名
 ・神奈川大学……………3名
 ・その他(道外)…………11名

【道内私立大学】<<36名>>(現役33名)
 ・北海学園大学…………8名
 ・北星学園大学…………2名
 ・藤女子大学……………3名
 ・北海道医療大学………3名
 ・北海道薬科大学………1名
 ・その他(道内)…………19名


合格おめでとうございます!!

学部などの詳細はコチラをご覧ください。

平成22年度大学実績はコチラをご覧ください。
2009/06/02 :: 平成21年度大学入試合格実績
平成21年度大学入試合格実績【平成21年4月1日現在】をお知らせいたします。

★大学進学希望者数………………52名
★大学合格者数……………………87名(複数合格含む)
★国公立大学・大学校合格者数…15名(現役12名)
★私立大学合格者数………………72名(現役67名)
★大学進学決定者数………………49名 決定率94.2%
!!$img1!!!!$img2!!
【国公立大学】 <<13名>>(現役10名)
 ・北海道大学……………3名(現役1名)
                <理学部:植苗中2名、医学部保健:啓明中>
 ・札幌市立大学…………1名(現役1名)
                <看護学部:静内第三中>
 ・小樽商科大学…………2名(現役2名)
                <商学部:開成中、和光中>
 ・室蘭工業大学…………2名(現役1名)
                <工学部:白老中2名>
 ・北海道教育大学………4名(現役4名)
                <岩見沢校教育学部:鷲別中
                  函館校教育学部:明倫中、弥生中、東部中>
 ・前橋工科大学…………1名(現役1名)
                <工学部:明野中>

【大学校】 <<2名>>(現役2名)
 ・気象大学校……………1名(現役1名)
 ・防衛大学校……………1名(現役1名)
!!$img3!!
【道外私立大学】<<36名>>(現役34名)
 ・平成国際大学…………5名
 ・早稲田大学……………1名
 ・国際基督教大学ICU…1名
 ・東京理科大学…………2名
 ・日本大学………………6名
 ・東海大学………………5名
 ・駒澤大学………………1名
 ・大東文化大学…………1名
 ・神奈川大学……………3名
 ・その他(道外)…………11名

【道内私立大学】<<36名>>(現役33名)
 ・北海学園大学…………8名
 ・北星学園大学…………2名
 ・藤女子大学……………3名
 ・北海道医療大学………3名
 ・北海道薬科大学………1名
 ・その他(道内)…………19名


合格おめでとうございます!!

学部などの詳細はコチラをご覧ください。

平成22年度大学実績はコチラをご覧ください。
2009/06/02 :: 平成21年度大学入試合格実績
平成21年度大学入試合格実績【平成21年4月1日現在】をお知らせいたします。

★大学進学希望者数………………52名
★大学合格者数……………………87名(複数合格含む)
★国公立大学・大学校合格者数…15名(現役12名)
★私立大学合格者数………………72名(現役67名)
★大学進学決定者数………………49名 決定率94.2%
!!$img1!!!!$img2!!
【国公立大学】 <<13名>>(現役10名)
 ・北海道大学……………3名(現役1名)
                <理学部:植苗中2名、医学部保健:啓明中>
 ・札幌市立大学…………1名(現役1名)
                <看護学部:静内第三中>
 ・小樽商科大学…………2名(現役2名)
                <商学部:開成中、和光中>
 ・室蘭工業大学…………2名(現役1名)
                <工学部:白老中2名>
 ・北海道教育大学………4名(現役4名)
                <岩見沢校教育学部:鷲別中
                  函館校教育学部:明倫中、弥生中、東部中>
 ・前橋工科大学…………1名(現役1名)
                <工学部:明野中>

【大学校】 <<2名>>(現役2名)
 ・気象大学校……………1名(現役1名)
 ・防衛大学校……………1名(現役1名)
!!$img3!!
【道外私立大学】<<36名>>(現役34名)
 ・平成国際大学…………5名
 ・早稲田大学……………1名
 ・国際基督教大学ICU…1名
 ・東京理科大学…………2名
 ・日本大学………………6名
 ・東海大学………………5名
 ・駒澤大学………………1名
 ・大東文化大学…………1名
 ・神奈川大学……………3名
 ・その他(道外)…………11名

【道内私立大学】<<36名>>(現役33名)
 ・北海学園大学…………8名
 ・北星学園大学…………2名
 ・藤女子大学……………3名
 ・北海道医療大学………3名
 ・北海道薬科大学………1名
 ・その他(道内)…………19名


合格おめでとうございます!!

学部などの詳細はコチラをご覧ください。

平成22年度大学実績はコチラをご覧ください。
2009/06/01 :: 北海道栄高校のポスター完成!(2枚目を追加しました)
!!$photo1!!

北海道栄高校のポスターが出来上がりましたので公開いたします。

本校の2つ目のポスターもできあがっています。
入試日程や新しい制服のデザインが掲載されています。

!!$photo2!!


学校案内も出来上がっております。
 ブログ→ 学校案内が出来上がりました!
 資料請求→ 資料請求はこちら

<イベント>
 ★個別相談会(10月30日(金)〜12月12日(土))
    ご案内はこちら→SAKAEの個別相談会のご案内

 ★体験入学3(10月31日(土))
    ご案内はこちら→第3回【10/31(土)】SAKAEの体験入学のご案内
    体験入学の様子→その1、その2、その3、その4

 ★体験入学2(10月10日(土))
    ご案内はこちら→第2回【10/10(土)】SAKAEの体験入学のご案内
    体験入学の様子→その1、 その2、 その3、 その4

 ★吹奏楽部 第6回 定期演奏会(9月20日(日))
    ご案内はこちら→ 吹奏楽部 第6回 定期演奏会のご案内
    定期演奏会の様子→その1、その2、その3

 ★体験入学1(9月12日(土))
    ご案内はこちら→第1回【9/12(土)】SAKAEの体験入学のご案内
    体験入学の様子→ その1、 その2
2009/06/01 :: 北海道栄高校のポスター完成!(2枚目を追加しました)
!!$photo1!!

北海道栄高校のポスターが出来上がりましたので公開いたします。

本校の2つ目のポスターもできあがっています。
入試日程や新しい制服のデザインが掲載されています。

!!$photo2!!


学校案内も出来上がっております。
 ブログ→ 学校案内が出来上がりました!
 資料請求→ 資料請求はこちら

<イベント>
 ★個別相談会(10月30日(金)〜12月12日(土))
    ご案内はこちら→SAKAEの個別相談会のご案内

 ★体験入学3(10月31日(土))
    ご案内はこちら→第3回【10/31(土)】SAKAEの体験入学のご案内
    体験入学の様子→その1、その2、その3、その4

 ★体験入学2(10月10日(土))
    ご案内はこちら→第2回【10/10(土)】SAKAEの体験入学のご案内
    体験入学の様子→その1、 その2、 その3、 その4

 ★吹奏楽部 第6回 定期演奏会(9月20日(日))
    ご案内はこちら→ 吹奏楽部 第6回 定期演奏会のご案内
    定期演奏会の様子→その1、その2、その3

 ★体験入学1(9月12日(土))
    ご案内はこちら→第1回【9/12(土)】SAKAEの体験入学のご案内
    体験入学の様子→ その1、 その2
       
   
close

+ pplog2 3.36 +