// category : お知らせ all images //

2016/07/02 :: 【保護者会】校門前のロータリー内に花壇を作りました
!!$photo1!!

平成28年7月2日(土)、本校保護者会環境整備部会、本校生徒のご協力により、校門前のロータリー内に花壇を作りました。雨天により、プランターの設置はできませんでしたが、学校祭の数日前に設置しました。

!!$photo2!!

ご協力いただきました保護者の皆様、生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
2016/05/14 :: 【保護者会】平成28年度 保護者会総会が開催されました
!!$img1!! !!$img2!!

平成28年5月14日(土)、本校視聴覚室におきまして、「平成28年度 保護者会総会」が開催されました。

 <保護者会総会次第>
   1.開会のことば
   2.校長挨拶
   3.保護者会会長挨拶
   4.議長選出
   5.議事
      第1号議案 平成27年度事業報告
      第2号議案 平成27年度決算報告及び監査報告
      第3号議案 会則承認
      第4号議案 平成28年度役員・委員承認
      第5号議案 平成28年度事業計画(案)
      第6号議案 平成28年度予算(案)
   6.感謝状贈呈
   7.閉会のことば

!!$photo3!!

9時15分より役員会、10時より学年会、11時より保護者会総会、12時30分より委員会が、それぞれ開催されました。総会では、平成27年度の保護者会の活動報告や決算報告、平成28年度の活動の案内などをさせていただきました。

大変お忙しい中、ご出席いただいた役員の皆様、保護者の皆様に深く御礼申しあげます。本当にありがとうございました。
2016/05/14 :: 【保護者会】平成28年度 保護者会総会が開催されました
!!$img1!! !!$img2!!

平成28年5月14日(土)、本校視聴覚室におきまして、「平成28年度 保護者会総会」が開催されました。

 <保護者会総会次第>
   1.開会のことば
   2.校長挨拶
   3.保護者会会長挨拶
   4.議長選出
   5.議事
      第1号議案 平成27年度事業報告
      第2号議案 平成27年度決算報告及び監査報告
      第3号議案 会則承認
      第4号議案 平成28年度役員・委員承認
      第5号議案 平成28年度事業計画(案)
      第6号議案 平成28年度予算(案)
   6.感謝状贈呈
   7.閉会のことば

!!$photo3!!

9時15分より役員会、10時より学年会、11時より保護者会総会、12時30分より委員会が、それぞれ開催されました。総会では、平成27年度の保護者会の活動報告や決算報告、平成28年度の活動の案内などをさせていただきました。

大変お忙しい中、ご出席いただいた役員の皆様、保護者の皆様に深く御礼申しあげます。本当にありがとうございました。
2016/05/14 :: 【保護者会】平成28年度 保護者会総会が開催されました
!!$img1!! !!$img2!!

平成28年5月14日(土)、本校視聴覚室におきまして、「平成28年度 保護者会総会」が開催されました。

 <保護者会総会次第>
   1.開会のことば
   2.校長挨拶
   3.保護者会会長挨拶
   4.議長選出
   5.議事
      第1号議案 平成27年度事業報告
      第2号議案 平成27年度決算報告及び監査報告
      第3号議案 会則承認
      第4号議案 平成28年度役員・委員承認
      第5号議案 平成28年度事業計画(案)
      第6号議案 平成28年度予算(案)
   6.感謝状贈呈
   7.閉会のことば

!!$photo3!!

9時15分より役員会、10時より学年会、11時より保護者会総会、12時30分より委員会が、それぞれ開催されました。総会では、平成27年度の保護者会の活動報告や決算報告、平成28年度の活動の案内などをさせていただきました。

大変お忙しい中、ご出席いただいた役員の皆様、保護者の皆様に深く御礼申しあげます。本当にありがとうございました。
2016/05/03 :: 本校卒業生の別府先生が着任しました
!!$photo1!!

平成28年5月2日(月)、別府真先生が着任しました。北海道栄高校1期生で大東文化大学卒業、大学在学中に社会科の教員免許を取得、卒業してから国語科の教員免許も取得しました。本校では国語を中心に授業を行っていきます。よろしくお願いいたします。
2016/04/05 :: 平成28年4月のスクールバス時刻表(平日登校時)
平成28年4月[:バス:]スクールバス[:バス:]時刻表(平日登校時)が出来上がりましたので、お知らせいたします。特に、JR利用生・白老町内生の白老駅乗車場所が、駅裏に変更となっていますのでご注意ください。

※新2年生、新3年生の皆さんは、4月8日(金)から乗車可能となります。
※新入生の皆さんは、4月11日(月)から乗車可能となります。
※入学式当日の4月9日(土)は運行しません。

発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
コースは「苫小牧Aコース」、「苫小牧Bコース」、「苫小牧Cコース」、「室蘭・登別コース」、「白老町内コース」の5つとなります。
※発車時間の5分前には各バス停に来るようにお願いします。
※天候や交通事情により、到着が遅れる場合があります。

【苫小牧Aコース】
発車時刻・停留所名の順番に掲載します。 
 ・7:08  ウトナイ湖
 ・7:14  ウトナイ団地中央
 ・7:15  ウトナイ中央橋
 ・7:18  沼ノ端スケートセンター
 ・7:21  拓勇南
 ・7:31  日の出2丁目
 ・7:35  西埠頭通
 ・7:36  文化公園
 ・7:40  駅通十字街
 ・7:43  元町1丁目  
 ・7:46  元町3丁目
 ・7:48  灯台前
 ・7:50  有明2丁目
 ・8:14  ヨコスト
 ・8:18  白老パセオ
 ・8:21  白老役場
 ・8:22  白老高砂町(本町入口)

【苫小牧Bコース】
発車時刻・停留所名の順番に掲載します。 
 ・7:05  士幌農協前
 ・7:10  沼ノ端跨線橋
 ・7:16  臨海東通
 ・7:17  拓勇東
 ・7:18  拓勇
 ・7:19  拓勇西
 ・7:21  ゆたか公園
 ・7:34  住吉双葉中央
 ・7:37  苫小牧東高校
 ・7:45  苫信西支店
 ・7:47  啓北中学校
 ・7:49  桜木4丁目
 ・7:51  豊川3丁目
 ・7:52  北星小学校
 ・7:54  日新温水プール
 ・7:55  日新小学校
 ・7:56  日新3丁目

【苫小牧Cコース】
発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
 ・7:32  苫信川沿支店
 ・7:33  川沿体育館
 ・7:37  澄川3丁目
 ・7:38  スケートセンター北
 ・7:39  のぞみコミセン
 ・7:42  錦岡郵便局
 ・7:43  青雲2丁目
 ・7:46  宮前4丁目
 ・7:47  錦西営業所
 ・8:05  白老駅 駅裏(室蘭方面からのJR利用生徒)
       ※白老駅横の歩道橋を渡った先で乗車となります。
        (昨年度までとは乗車場所が異なります)
       ※ダイヤ改正のため、室蘭方面からのJRは8:00白老駅着になります。

【室蘭・登別コース】
発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
 ・7:17  東室蘭駅西口
 ・7:21  緑ヶ丘
 ・7:25  若草2丁目
 ・7:28  富岸2丁目
 ・7:47  幌別ソーダ工場前
 ・7:54  登別中学校
 ・7:59  虎杖浜駅前
 ・8:10  萩野駅前
 ・8:19  白老ツルハ
 ・8:22  坂下

【白老町内コース】
発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
 ・8:20  白老駅 駅裏(町内生、苫小牧方面からのJR利用生徒)
       ※白老駅横の歩道橋を渡った先で乗車となります。
        (昨年度までとは乗車場所が異なります)

!!$photo1!!
※画像は白老駅から駅裏までの地図です。
2016/04/01 :: 平成27年度卒業生の皆さんからの卒業記念品「ソーラー式両面ポール型時計」が設置されました
!!$img1!! !!$img2!!

今年3月2日に卒業しました124名の卒業生の皆さんからの卒業記念品「ソーラー式両面ポール型時計」が、本校校門前のロータリーに設置されました。立派な記念品ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
2016/04/01 :: 平成27年度卒業生の皆さんからの卒業記念品「ソーラー式両面ポール型時計」が設置されました
!!$img1!! !!$img2!!

今年3月2日に卒業しました124名の卒業生の皆さんからの卒業記念品「ソーラー式両面ポール型時計」が、本校校門前のロータリーに設置されました。立派な記念品ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
2016/03/12 :: 【お知らせ】3月14日の時間割
平成28年3月14日(月)〜17日(木)は年度末の特別時間割となります。

修学旅行に参加した2年生は3月14日(月)が修学旅行後、最初の登校日となります(アルファコースは12日)。修学旅行の帰りの飛行機が30分以上遅れたこともあり、時間割の確認が十分ではない生徒もいるかもしれません。

3月14日(月)の時間割を掲載しますので確認の上、忘れ物がないようにしてください。
(※15日(火)以降の時間割は栄ブログでお知らせする予定はありませんので、各自で曲室に掲示している特別時間割を確認してください。)

!!$photo1!!
※3月14日(月)、1年生の時間割

!!$photo2!!
※3月14日(月)、2年生の時間割(クリックすると大きくなります)
2016/03/12 :: 【お知らせ】3月14日の時間割
平成28年3月14日(月)〜17日(木)は年度末の特別時間割となります。

修学旅行に参加した2年生は3月14日(月)が修学旅行後、最初の登校日となります(アルファコースは12日)。修学旅行の帰りの飛行機が30分以上遅れたこともあり、時間割の確認が十分ではない生徒もいるかもしれません。

3月14日(月)の時間割を掲載しますので確認の上、忘れ物がないようにしてください。
(※15日(火)以降の時間割は栄ブログでお知らせする予定はありませんので、各自で曲室に掲示している特別時間割を確認してください。)

!!$photo1!!
※3月14日(月)、1年生の時間割

!!$photo2!!
※3月14日(月)、2年生の時間割(クリックすると大きくなります)
2016/03/09 :: 【2年生】アメリカ修学旅行無事終了!〜3月9日23時00分最終更新
!!$photo1!!
※出発時の様子。

本日(平成28年3月4日(金))、2年生は13時55分発(定刻14時00分発)のANA2154便の飛行機で新千歳空港から出発しました。

帰国予定日は3月9日(水)となっています。有意義な修学旅行になるよう期待しております。

<3月4日(金) 17:30>
17時05分発のANA006便の飛行機で成田空港から、ロサンゼルス空港に向け出発しました。

<3月5日(土) 10:30更新>
無事ロサンゼルス空港に到着し、現地での研修がスタートしました。

<3月9日(水) 17:00更新>
16時43分(定刻16時25分)に本校生徒が乗っているANA005便が成田空港に到着しました。新千歳空港に19時40分着予定、21時40分着予定の2班に分かれて戻ってきます。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

<3月9日(水) 23時00分最終更新>
飛行機の到着が予定より遅れましたが、無事、修学旅行の全行程を終了することができました。明日10日(木)、明後日11日(金)は修学旅行振替休日となります。次の登校日に元気に登校できるように、しっかり疲れを癒しましょう。大変、お疲れ様でした。
2016/03/09 :: 【2年生】アメリカ修学旅行無事終了!〜3月9日23時00分最終更新
!!$photo1!!
※出発時の様子。

本日(平成28年3月4日(金))、2年生は13時55分発(定刻14時00分発)のANA2154便の飛行機で新千歳空港から出発しました。

帰国予定日は3月9日(水)となっています。有意義な修学旅行になるよう期待しております。

<3月4日(金) 17:30>
17時05分発のANA006便の飛行機で成田空港から、ロサンゼルス空港に向け出発しました。

<3月5日(土) 10:30更新>
無事ロサンゼルス空港に到着し、現地での研修がスタートしました。

<3月9日(水) 17:00更新>
16時43分(定刻16時25分)に本校生徒が乗っているANA005便が成田空港に到着しました。新千歳空港に19時40分着予定、21時40分着予定の2班に分かれて戻ってきます。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

<3月9日(水) 23時00分最終更新>
飛行機の到着が予定より遅れましたが、無事、修学旅行の全行程を終了することができました。明日10日(木)、明後日11日(金)は修学旅行振替休日となります。次の登校日に元気に登校できるように、しっかり疲れを癒しましょう。大変、お疲れ様でした。
2016/03/09 :: 【2年生】アメリカ修学旅行無事終了!〜3月9日23時00分最終更新
!!$photo1!!
※出発時の様子。

本日(平成28年3月4日(金))、2年生は13時55分発(定刻14時00分発)のANA2154便の飛行機で新千歳空港から出発しました。

帰国予定日は3月9日(水)となっています。有意義な修学旅行になるよう期待しております。

<3月4日(金) 17:30>
17時05分発のANA006便の飛行機で成田空港から、ロサンゼルス空港に向け出発しました。

<3月5日(土) 10:30更新>
無事ロサンゼルス空港に到着し、現地での研修がスタートしました。

<3月9日(水) 17:00更新>
16時43分(定刻16時25分)に本校生徒が乗っているANA005便が成田空港に到着しました。新千歳空港に19時40分着予定、21時40分着予定の2班に分かれて戻ってきます。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

<3月9日(水) 23時00分最終更新>
飛行機の到着が予定より遅れましたが、無事、修学旅行の全行程を終了することができました。明日10日(木)、明後日11日(金)は修学旅行振替休日となります。次の登校日に元気に登校できるように、しっかり疲れを癒しましょう。大変、お疲れ様でした。
2016/02/25 :: 【平成28年3月2日(水)挙行】第16回 卒業証書授与式のご案内
!!$photo1!!
※写真は昨年度のもの(送辞の様子)。

下記のとおり、「平成27年度 第16回 卒業証書授与式」を挙行いたします。ご多忙とは存じますが、ご子弟の門出を私どもと祝福して頂きたく、ご案内申しあげます。

<保護者の皆様>
1.日  時  平成28年3月2日(水)
           受付  午前9時
           開式  午前10時
2.場  所  本校体育館
3.その他  ・開式15分前(9時45分)までに、式場への入場をお願いいたします。
         ・上履きをご持参下さい。
         ・当日は駐車場の混雑が予想されます。お早めにご来校下さい。

<卒業予定の生徒の皆さん>
・卒業式当日は通常登校となります。
・服装は男子はブレザー・スラックス、女子はブレザー・スカートです。
・卒業式は3月2日(水)ですが、卒業日は「平成28年3月31日」となります。

<在校生の皆さん>
・卒業式当日は通常登校となります。
・服装は男子はブレザー・スラックス、女子はブレザー・スカートです。
※女子生徒は、卒業式(式典)の日は全員スカート着用となります。
2016/02/08 :: 【2年生】平成27年度修学旅行保護者向け説明会が行われました
!!$photo1!!

平成28年2月6日(土)、保護者会臨時総会後、本校ICホールにおきまして、2学年保護者の皆様を対象に「平成27年度 修学旅行 保護者向け説明会」が行われました。

修学旅行に関する保護者向け説明会は毎年行われ、多くの保護者の皆様にご出席いただいております。各教員より、引率教員の紹介、修学旅行の行程、持ち物などの諸注意など、スライドを用いてご説明させていただきました。また、担当旅行業者であります名鉄観光サービス株式会社より、修学旅行の諸注意などご説明させていただきました。

大変お忙しい中、ご来校していただき誠にありがとうございました。修学旅行出発まで25日間程度ありますので、ご不明な点など出てくることが想定されます。ご不明な点などがございましたら、お気軽に各担任の先生までご連絡ください。

!!$photo2!!

また、本日(平成28年2月8日(月))の1時間目には、同会場で2年生修学旅行事前研修が行われ、「修学旅行のしおり」を用いて、班行動やパスポートの管理、持ち物、服装などについて説明しました。
2016/02/08 :: 【2年生】平成27年度修学旅行保護者向け説明会が行われました
!!$photo1!!

平成28年2月6日(土)、保護者会臨時総会後、本校ICホールにおきまして、2学年保護者の皆様を対象に「平成27年度 修学旅行 保護者向け説明会」が行われました。

修学旅行に関する保護者向け説明会は毎年行われ、多くの保護者の皆様にご出席いただいております。各教員より、引率教員の紹介、修学旅行の行程、持ち物などの諸注意など、スライドを用いてご説明させていただきました。また、担当旅行業者であります名鉄観光サービス株式会社より、修学旅行の諸注意などご説明させていただきました。

大変お忙しい中、ご来校していただき誠にありがとうございました。修学旅行出発まで25日間程度ありますので、ご不明な点など出てくることが想定されます。ご不明な点などがございましたら、お気軽に各担任の先生までご連絡ください。

!!$photo2!!

また、本日(平成28年2月8日(月))の1時間目には、同会場で2年生修学旅行事前研修が行われ、「修学旅行のしおり」を用いて、班行動やパスポートの管理、持ち物、服装などについて説明しました。
2016/02/08 :: 【保護者会】保護者会臨時総会が開催されました
!!$photo1!!

本日(平成28年2月6日(土))、本校視聴覚室におきまして、「保護者会臨時総会」が開催されました。

 <保護者会臨時総会次第>
   1.開会のことば
   2.校長挨拶
   3.保護者会会長挨拶
   4.議長選出
   5.議決権数報告及び議事録署名人の選出
   6.平成28年度 教育課程について
   7.議事
      第1号議案 平成28年度 スクールバスの運行・通学方法について
   8.質疑応答
   9.閉会のことば

!!$photo2!!

午前10時より保護者会総会、その後、学年会が行われました。総会では、「平成28年度の教育課程について」、第1号議案の「平成28年度 スクールバスの運行・通学方法について」説明させていただきました。議案について質疑応答後、挙手により議決されました。学年会では、2年次の学習について(1学年)、修学旅行について(2学年)、卒業式に向けて(3年生)、それぞれ説明・打ち合わせが行われました。

大変お忙しい中、ご出席いただいた役員の皆様、保護者の皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
2016/02/08 :: 【保護者会】保護者会臨時総会が開催されました
!!$photo1!!

本日(平成28年2月6日(土))、本校視聴覚室におきまして、「保護者会臨時総会」が開催されました。

 <保護者会臨時総会次第>
   1.開会のことば
   2.校長挨拶
   3.保護者会会長挨拶
   4.議長選出
   5.議決権数報告及び議事録署名人の選出
   6.平成28年度 教育課程について
   7.議事
      第1号議案 平成28年度 スクールバスの運行・通学方法について
   8.質疑応答
   9.閉会のことば

!!$photo2!!

午前10時より保護者会総会、その後、学年会が行われました。総会では、「平成28年度の教育課程について」、第1号議案の「平成28年度 スクールバスの運行・通学方法について」説明させていただきました。議案について質疑応答後、挙手により議決されました。学年会では、2年次の学習について(1学年)、修学旅行について(2学年)、卒業式に向けて(3年生)、それぞれ説明・打ち合わせが行われました。

大変お忙しい中、ご出席いただいた役員の皆様、保護者の皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
2016/01/29 :: 【吹奏楽部】クリスマスチャリティーコンサートで集まった募金を提出しました
!!$img1!! !!$img2!!

平成27年12月23日(水・祝日)、苫小牧市文化会館において開催された「第1回 クリスマス チャリティーコンサート(北翔大学と北海道栄高校 吹奏楽部)」では多くの方々にご来場いただきありがとうございました。会場には東日本大震災復興のための募金箱を設置いたしておりました。この日に集まった募金の総額は50,022円となり、平成28年1月28日(木)に日本赤十字社(苫小牧市地区)を通して募金しました。皆様の温かいお気持ちに感謝いたします。ご協力ありがとうございました。

第1回 クリスマス チャリティーコンサート(北翔大学と北海道栄高校 吹奏楽部)の様子は下のリンクからご覧いただけます。
1.ご案内
  http://www.hokkaidosakae.ed.jp/blog/displog/2703.html
2.コンサートの様子 その1
  http://www.hokkaidosakae.ed.jp/blog/displog/2708.html
3.コンサートの様子 その2
  http://www.hokkaidosakae.ed.jp/blog/displog/2709.html
2016/01/29 :: 【吹奏楽部】クリスマスチャリティーコンサートで集まった募金を提出しました
!!$img1!! !!$img2!!

平成27年12月23日(水・祝日)、苫小牧市文化会館において開催された「第1回 クリスマス チャリティーコンサート(北翔大学と北海道栄高校 吹奏楽部)」では多くの方々にご来場いただきありがとうございました。会場には東日本大震災復興のための募金箱を設置いたしておりました。この日に集まった募金の総額は50,022円となり、平成28年1月28日(木)に日本赤十字社(苫小牧市地区)を通して募金しました。皆様の温かいお気持ちに感謝いたします。ご協力ありがとうございました。

第1回 クリスマス チャリティーコンサート(北翔大学と北海道栄高校 吹奏楽部)の様子は下のリンクからご覧いただけます。
1.ご案内
  http://www.hokkaidosakae.ed.jp/blog/displog/2703.html
2.コンサートの様子 その1
  http://www.hokkaidosakae.ed.jp/blog/displog/2708.html
3.コンサートの様子 その2
  http://www.hokkaidosakae.ed.jp/blog/displog/2709.html
2016/01/25 :: 【保護者会】平成28年保護者会新年会が行われました
!!$photo1!!

平成28年1月23日(土)、苫小牧市にありますグランドホテルニュー王子におきまして、「平成28年 保護者会新年会」が開催されました。

!!$photo2!!

1.日  時  平成28年1月23日(土) 18時00分 開会
2.場  所  グランドホテルニュー王子
3.次  第
   一.開会の言葉
   一.保護者会会長あいさつ
   一.校長挨拶
   一.乾杯
   一.懇親
   一.万歳三唱
   一.閉会の言葉

懇親では、1等「東京ディズニーリゾートペアチケット」をはじめとする商品が当選するビンゴ大会が行われました。ビンゴの順に1等から当選するのではなく、ビンゴになったら、くじを引いて何等に当選するか決まるシステムとなっておりますので、最後まで気が抜けないビンゴ大会となりました。他に「マグロ」、「松阪牛」、「米」、「スイーツ」、「ラーメンセット」、「結婚したくなるアメ」、「百万円(チョコ?)」など豪華な賞品が用意されました。学年の出し物では、1年生が「まつり」、2年生が「栄光の架橋」、3年生が「恋するフォーチュンクッキー」を学年所属の教員たちと保護者の皆様で熱唱しました。

!!$photo3!!

大変お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。最後に、保護者会新年会の開催にあたり、夜遅くまで打ち合わせ、準備などをしていただいた保護者の方々、また当日、業務を行っていただきました保護者の方々には深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
2016/01/25 :: 【保護者会】平成28年保護者会新年会が行われました
!!$photo1!!

平成28年1月23日(土)、苫小牧市にありますグランドホテルニュー王子におきまして、「平成28年 保護者会新年会」が開催されました。

!!$photo2!!

1.日  時  平成28年1月23日(土) 18時00分 開会
2.場  所  グランドホテルニュー王子
3.次  第
   一.開会の言葉
   一.保護者会会長あいさつ
   一.校長挨拶
   一.乾杯
   一.懇親
   一.万歳三唱
   一.閉会の言葉

懇親では、1等「東京ディズニーリゾートペアチケット」をはじめとする商品が当選するビンゴ大会が行われました。ビンゴの順に1等から当選するのではなく、ビンゴになったら、くじを引いて何等に当選するか決まるシステムとなっておりますので、最後まで気が抜けないビンゴ大会となりました。他に「マグロ」、「松阪牛」、「米」、「スイーツ」、「ラーメンセット」、「結婚したくなるアメ」、「百万円(チョコ?)」など豪華な賞品が用意されました。学年の出し物では、1年生が「まつり」、2年生が「栄光の架橋」、3年生が「恋するフォーチュンクッキー」を学年所属の教員たちと保護者の皆様で熱唱しました。

!!$photo3!!

大変お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。最後に、保護者会新年会の開催にあたり、夜遅くまで打ち合わせ、準備などをしていただいた保護者の方々、また当日、業務を行っていただきました保護者の方々には深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
2016/01/25 :: 【保護者会】平成28年保護者会新年会が行われました
!!$photo1!!

平成28年1月23日(土)、苫小牧市にありますグランドホテルニュー王子におきまして、「平成28年 保護者会新年会」が開催されました。

!!$photo2!!

1.日  時  平成28年1月23日(土) 18時00分 開会
2.場  所  グランドホテルニュー王子
3.次  第
   一.開会の言葉
   一.保護者会会長あいさつ
   一.校長挨拶
   一.乾杯
   一.懇親
   一.万歳三唱
   一.閉会の言葉

懇親では、1等「東京ディズニーリゾートペアチケット」をはじめとする商品が当選するビンゴ大会が行われました。ビンゴの順に1等から当選するのではなく、ビンゴになったら、くじを引いて何等に当選するか決まるシステムとなっておりますので、最後まで気が抜けないビンゴ大会となりました。他に「マグロ」、「松阪牛」、「米」、「スイーツ」、「ラーメンセット」、「結婚したくなるアメ」、「百万円(チョコ?)」など豪華な賞品が用意されました。学年の出し物では、1年生が「まつり」、2年生が「栄光の架橋」、3年生が「恋するフォーチュンクッキー」を学年所属の教員たちと保護者の皆様で熱唱しました。

!!$photo3!!

大変お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。最後に、保護者会新年会の開催にあたり、夜遅くまで打ち合わせ、準備などをしていただいた保護者の方々、また当日、業務を行っていただきました保護者の方々には深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
2016/01/21 :: 【進路指導】大学入試センタ―試験分析報告会に参加しました
!!$photo1!!

本日(平成28年1月21日(木))、札幌市にあります札幌パークホテル及びアスティ45の各会場で行われた「2016年度大学入試センター試験分析報告会」に参加しました。

説明会では、まず全国から集められたセンター試験の自己採点結果・志望校などを記入したセンターリサーチの集計による各教科の平均点・得点分布、文系型・理系型それぞれの昨年度との比較データが紹介されました。

各大学の志願状況報告では、志願者が単に増加・減少だけでなく、どんなレベルの受験生が増加・減少したのか、増加した分はどこから来たのか。減少した分はどこへ行ったのかなど、細かい解説もありました。「志願者増加=難化」、「志願者減少=易化(いか)」というのは必ずしも成り立ちません。
全国の受験生たちは、国公立大学2次試験の科目・配点、得意不得意、昨年度の合格最低点など様々な情報を鑑みて出願することになります。また、2月上旬から中旬にかけて私立大学の入試も行われます。

昨日・今日で、学校に届いたセンターリサーチの結果(駿台予備校・ベネッセコーポレーション、河合塾、東進予備校)をもとに、進路の先生やチューターの先生(個別相談教員)との面談を行っています。合格を勝ち取るために、戦略的な努力をしていきましょう。
2016/01/17 :: 平成28年度大学入試センター試験が終了しました
!!$photo1!!

平成28年1月16日(土)・17日(日)、「平成28年度 大学入試センター試験」が行われました。

 <1日目>
    9:30〜11:40  社会2科目選択
   10:40〜11:40  社会1科目選択
   13:00〜14:20  国語
   15:10〜16:30  英語
   17:10〜18:10  リスニング(準備30分、試験30分)

 <2日目>
    9:30〜10:30  理科基礎科目
   11:20〜12:20  数学1A
   13:40〜14:40  数学2B
   15:30〜17:40  理科2科目選択
   16:40〜17:40  理科1科目選択

センター試験を受験した生徒の皆さんは、明日の2時間目から、自己採点及びその確認を行い、各予備校で実施するセンター試験受験リサーチに点数と受験予定校を記入します。

国公立大学2次試験、私立大学一般受験に向けた受験勉強が再スタートです。先生方も受験対策補習・面接対策・小論文対策など全力でサポートしていきます。お互い最後まで頑張りましょう!
2016/01/15 :: 平成27年度保護者会新年会のご案内(平成28年1月23日(土)開催)
!!$photo1!!

平成27年12月22日(火)の文書発送にて、お知らせいたしました「平成27年度 保護者会新年会のご案内」につきまして、栄ブログ上でも再度ご案内申しあげます。

「平成27年度 保護者会新年会」は平成28年1月23日(土)の開催を予定しております。ご多用のこととは存じますが、今年はビンゴ大会を企画しておりますので、是非ご参加くださいますようご案内申しあげます

1.日  時  平成28年1月23日(土)  受付17時30分/開宴18時00分
2.場  所  グランドホテルニュー王子(苫小牧市表町4−3−1 電話:0144−31−3111)
3.会  費  3,000円(当日会場にて申し受けます。)
4.お申込み先  平成28年1月18日(月)までに参加申込書を学級担任まで提出するか、
          FAXにてお申し込みください。
5.お問合せ先  北海道栄高等学校
            電 話:0144−82−2185
            FAX:0144―82−3214 (保護者会担当:小林翼、長谷川)

★平成27年度保護者会新年会のご案内の文書はコチラ(パソコン専用)

★グランドホテルニュー王子の周辺地図はこちらをご覧ください。(パソコン専用)
2015/12/31 :: 【平成27年】今年も1年間ありがとうございました
!!$photo1!!

北海道栄高校の公式ホームページ、公式ブログ「みんなでつくる栄ブログ♪毎日更新中♪」に毎日たくさんのアクセスをいただいております。
栄ブログには今日までの2397日間で2324個のブログが投稿されました。中でも部活動が670個、学校行事が657個、授業風景が336個と生徒の皆さんの生活の様子が約7割を占めています。在校生の皆さん、保護者の皆様、卒業生の皆さん、中学生の皆さん、中学生の保護者・教職員の皆様などたくさんの方々にご覧いただき、また、貴重なご意見やご感想などもいただき、深く感謝申し上げます。今年も一年間ありがとうございました。
2015/11/02 :: 冬期間の女子スラックス着用開始となりました
!!$photo1!!

平成27年11月2日(月)より、女子生徒の皆さんのスラックス着用開始となりました。

 着用期間:平成27年11月2日(月)より平成28年2月29日(月)までの4か月間
  ※上記期間以外でも体調や気候の変化に応じて着用を許可しています。

!!$photo2!!

女子生徒のスラックス着用は、厳寒期における防寒対策として、また、健康面に考慮して、毎年この時期に開始になります。冬期間でなくても、気温が低い日や風が冷たい日にはスラックスを着用し、足や体を冷やさないようにすることができます。
2015/11/02 :: 冬期間の女子スラックス着用開始となりました
!!$photo1!!

平成27年11月2日(月)より、女子生徒の皆さんのスラックス着用開始となりました。

 着用期間:平成27年11月2日(月)より平成28年2月29日(月)までの4か月間
  ※上記期間以外でも体調や気候の変化に応じて着用を許可しています。

!!$photo2!!

女子生徒のスラックス着用は、厳寒期における防寒対策として、また、健康面に考慮して、毎年この時期に開始になります。冬期間でなくても、気温が低い日や風が冷たい日にはスラックスを着用し、足や体を冷やさないようにすることができます。
2015/10/02 :: 平成27年度 新生徒会が発足しました
!!$photo1!!

平成27年10月1日(木)、「平成27年度 新生徒会執行部 任命式」が行われ、校長先生より、一人ひとりに任命証が手渡されました(生徒会役員選挙は9月14日(月)に行われました)。新生徒会役員は以下の5名です。任期は平成27年10月1日(木)〜平成28年9月30日(金)となります。生徒代表として頑張ってくれることを期待します。

!!$photo2!!

  生徒会会長:荒谷翔生 君(2年)
  生徒会副会長:薩川真理 さん(2年)
  生徒会副会長:鍋澤 蘭 さん(2年)
  生徒会書記長:上野風花 さん(1年)
  生徒会会計長:金澤脩馬 君(1年)

!!$photo3!!
2015/10/02 :: 平成27年度 新生徒会が発足しました
!!$photo1!!

平成27年10月1日(木)、「平成27年度 新生徒会執行部 任命式」が行われ、校長先生より、一人ひとりに任命証が手渡されました(生徒会役員選挙は9月14日(月)に行われました)。新生徒会役員は以下の5名です。任期は平成27年10月1日(木)〜平成28年9月30日(金)となります。生徒代表として頑張ってくれることを期待します。

!!$photo2!!

  生徒会会長:荒谷翔生 君(2年)
  生徒会副会長:薩川真理 さん(2年)
  生徒会副会長:鍋澤 蘭 さん(2年)
  生徒会書記長:上野風花 さん(1年)
  生徒会会計長:金澤脩馬 君(1年)

!!$photo3!!
2015/10/02 :: 平成27年度 新生徒会が発足しました
!!$photo1!!

平成27年10月1日(木)、「平成27年度 新生徒会執行部 任命式」が行われ、校長先生より、一人ひとりに任命証が手渡されました(生徒会役員選挙は9月14日(月)に行われました)。新生徒会役員は以下の5名です。任期は平成27年10月1日(木)〜平成28年9月30日(金)となります。生徒代表として頑張ってくれることを期待します。

!!$photo2!!

  生徒会会長:荒谷翔生 君(2年)
  生徒会副会長:薩川真理 さん(2年)
  生徒会副会長:鍋澤 蘭 さん(2年)
  生徒会書記長:上野風花 さん(1年)
  生徒会会計長:金澤脩馬 君(1年)

!!$photo3!!
2015/06/22 :: 【保護者会】1年生の保護者の方々からきれいなお花が寄贈されました
!!$photo1!!

平成27年6月19日(金)、1年生の保護者の方々より、きれいなお花(プランター6個)が寄贈されました。プランターは生徒玄関前に4個、職員玄関前に2個設置しました。

!!$photo2!!

誠にありがとうございました。
2015/06/22 :: 【保護者会】1年生の保護者の方々からきれいなお花が寄贈されました
!!$photo1!!

平成27年6月19日(金)、1年生の保護者の方々より、きれいなお花(プランター6個)が寄贈されました。プランターは生徒玄関前に4個、職員玄関前に2個設置しました。

!!$photo2!!

誠にありがとうございました。
2015/06/08 :: 炊事遠足は6月11日(木)に延期になりました
!!$photo1!!

明日(平成27年6月9日(火))に予定されていた炊事遠足は、6月11日(木)に延期になりました。

<理由>
1.天気予報で全道的に雨天、特に白老町は強雨、強風の予報が発表されたため。
2.まとまった雨が降る予報が発表されていることから、河川・芝生の状況を配慮すると予備日10日(水)の実施も難しいことが予想されるため。

※白老町の天気予報はコチラ
2015/06/04 :: 新校長就任のお知らせ
!!$photo1!!

平成27年6月1日(月)より、渡邊和弘副校長が本校校長に就任しました。渡邊校長は、昨年9月に埼玉栄高校から本校に教頭として着任し、今年4月より副校長として勤務しておりました。本日の全校集会において、就任の挨拶をさせていただきました。
在校生の保護者の皆様には、昨日(平成27年6月3日(水))の夕方頃、封書を発送いたしました。前任者同様ご指導とご厚誼を賜りますようお願い申しあげます。

<新校長ご挨拶>
『栄の教育』  「生徒一人ひとりの現状を把握」〜「可能性の開発」

 日本のこれまでの公教育は「平等主義」を根幹にしていました。全て横並びの教育は得てして「もっと学びたい生徒」の存在を押し潰すことでもあったのです。北海道栄高等学校は「生徒の伸びようとする芽」を存分に伸長させる教育を目指します。
 『栄の教育』の目的は、生徒たちの「可能性の開発」です。高校生における可能性の開発には、「生徒一人ひとりの現状を把握」することが不可欠です。それは、高校生の発達段階において、学習や部活動の取組みや日頃の生活習慣など、生徒によってその表出が大きく異なる場合が多いからです。毎日、生徒たちと多くの時間を共有している教職員こそが「生徒一人ひとりの現状を把握」でき、生徒の豊富な探求心や向上心を上手く引出し「可能性の開発」へと導くことができます。
 学習や部活動の指導において、専門的な知識と技能を備えた本校の教職員が創り出す教育環境こそが『栄の教育』の神髄です。
                 (北海道栄高等学校 校長 渡邊和弘)
2015/05/12 :: 【1年生】平成27年度 宿泊研修が終了しました
!!$photo1!!

本日(平成27年5月12日(火))の15時35分頃、1年生を乗せたスクールバス(白老観光)が本校に到着し、「平成27年度 1年生 宿泊研修」が終了しました。生徒の皆さんは、とても元気な様子で、楽しい宿泊研修となったようでした。

本日のうちに疲れを癒し、明日元気に登校してきてください[:象:]
2015/05/11 :: 【1年生】平成27年度 宿泊研修に出発しました
!!$photo1!!

本日・明日の2日間の日程で「平成27年度 第1学年 宿泊研修」が行われます。朝9時15分に、1年生の皆さんを乗せたバスが学校を出発しました。

<平成27年度 宿泊研修>
 ・目的 1.生徒たちの相互理解を深めるとともに、集団生活を通じ協力の精神を養う。
        また、学年の連帯感を強める。
      2.青少年自然の家を利用した団体生活を通じて、公衆道徳とマナーを身につける。
 ・日程 平成27年5月11日(月)〜12日(火) (1泊2日)
 ・場所 独立法人 国立日高青少年自然の家
      (北海道沙流郡日高町字富岡)
2015/05/09 :: 【保護者会】平成27年度 保護者会総会が開催されました
!!$photo1!!

本日(平成27年5月9日(土))、本校視聴覚室におきまして、「平成27年度 保護者会総会」が開催されました。

 <保護者会総会次第>
   1.開会のことば
   2.校長挨拶
   3.保護者会会長挨拶
   4.議長選出
   5.議事
      第1号議案 平成26年度事業報告について
      第2号議案 平成26年度決算報告(監査報告)について
      第3号議案 新役員承認
      第4号議案 平成27年度事業計画(案)について
      第5号議案 平成27年度予算(案)について
   6.感謝状贈呈
   7.閉会のことば

!!$photo2!!

午前10時より役員会、午前11時より保護者会総会、12時30分よりコミュニティーホールにおきまして委員会が、それぞれ開催されました。総会では、平成26年度の保護者会の活動報告や決算報告、平成27年度の活動の案内などをさせていただきました。委員会では各学年ごとの打ち合わせ、各部会(総務部・生活学習部・文化振興部・スポーツ振興部)ごとの打ち合わせが行われました。

本日は大変お忙しい中、ご出席いただいた役員の皆様、保護者の皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
2015/05/09 :: 【保護者会】平成27年度 保護者会総会が開催されました
!!$photo1!!

本日(平成27年5月9日(土))、本校視聴覚室におきまして、「平成27年度 保護者会総会」が開催されました。

 <保護者会総会次第>
   1.開会のことば
   2.校長挨拶
   3.保護者会会長挨拶
   4.議長選出
   5.議事
      第1号議案 平成26年度事業報告について
      第2号議案 平成26年度決算報告(監査報告)について
      第3号議案 新役員承認
      第4号議案 平成27年度事業計画(案)について
      第5号議案 平成27年度予算(案)について
   6.感謝状贈呈
   7.閉会のことば

!!$photo2!!

午前10時より役員会、午前11時より保護者会総会、12時30分よりコミュニティーホールにおきまして委員会が、それぞれ開催されました。総会では、平成26年度の保護者会の活動報告や決算報告、平成27年度の活動の案内などをさせていただきました。委員会では各学年ごとの打ち合わせ、各部会(総務部・生活学習部・文化振興部・スポーツ振興部)ごとの打ち合わせが行われました。

本日は大変お忙しい中、ご出席いただいた役員の皆様、保護者の皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
2015/04/29 :: 【進路指導】三者面談が行われました
!!$photo1!!

新年度がスタートしてから約3週間が経過しました。先週の月曜日(平成27年4月24日(金))から5日間、「平成27年度 三者面談」を実施しました。(入学式後や25日(土)、27日(月)、28日(火)にも一部実施)

!!$photo2!!

面談の内容は所属する学年やコース、希望進路によって異なります。模擬試験の成績表、昨年度までの5段階評定、進学希望先の学校案内・募集要項・特待生募集要項、就職関係資料、各種奨学金のご案内などを利用しながら、普段の生活の様子・進路実現に向けた取り組みなどについて面談させていただきました。

3年生は、具体的な受験方法や受験先について重点的に話し合われました。2年生は、1年生の時の成績などを加味しながら希望進路実現のために準備について、1年生は、学校生活について主に話し合われました。1、2年生の皆さんは、「3年生になってから頑張ろう」、「部活動を引退してから頑張ろう」ではなく、今からしっかり準備をするように心がけてください。

面談期間外でも、気になる点などがございましたら、各担任の先生までお気軽にお問い合わせください。
2015/04/29 :: 【進路指導】三者面談が行われました
!!$photo1!!

新年度がスタートしてから約3週間が経過しました。先週の月曜日(平成27年4月24日(金))から5日間、「平成27年度 三者面談」を実施しました。(入学式後や25日(土)、27日(月)、28日(火)にも一部実施)

!!$photo2!!

面談の内容は所属する学年やコース、希望進路によって異なります。模擬試験の成績表、昨年度までの5段階評定、進学希望先の学校案内・募集要項・特待生募集要項、就職関係資料、各種奨学金のご案内などを利用しながら、普段の生活の様子・進路実現に向けた取り組みなどについて面談させていただきました。

3年生は、具体的な受験方法や受験先について重点的に話し合われました。2年生は、1年生の時の成績などを加味しながら希望進路実現のために準備について、1年生は、学校生活について主に話し合われました。1、2年生の皆さんは、「3年生になってから頑張ろう」、「部活動を引退してから頑張ろう」ではなく、今からしっかり準備をするように心がけてください。

面談期間外でも、気になる点などがございましたら、各担任の先生までお気軽にお問い合わせください。
2015/03/19 :: 【進路指導】北海道栄高等学校生のための「進学情報」を掲載しました
!!$photo1!!

本校公式ホームページのトップページに「北海道栄高等学校生のための「進学情報」(株式会社JSコーポレーション)」のリンクを設置しました。

!!$photo2!!

国公立大学、私立大学、大学偏差値情報、センター試験入試情報、センター試験と二次試験の配点と倍率、入試教科・科目の6項目について調べることができます。また、資料請求もできます。

  ・北海道栄高等学校生のための「進学情報」(株式会社JSコーポレーション)→コチラ

進学情報サイト(株式会社JSコーポレーション)「学びたいことを探す」、「職業なるにはナビ512 なりたい職業を探す」へのリンクもありますので、進路の参考にしてください。

  ・学びたいことを探す(株式会社JSコーポレーション)→コチラ
  ・職業なるにはナビ512 なりたい職業を探す(株式会社JSコーポレーション)→コチラ
2015/03/19 :: 【進路指導】北海道栄高等学校生のための「進学情報」を掲載しました
!!$photo1!!

本校公式ホームページのトップページに「北海道栄高等学校生のための「進学情報」(株式会社JSコーポレーション)」のリンクを設置しました。

!!$photo2!!

国公立大学、私立大学、大学偏差値情報、センター試験入試情報、センター試験と二次試験の配点と倍率、入試教科・科目の6項目について調べることができます。また、資料請求もできます。

  ・北海道栄高等学校生のための「進学情報」(株式会社JSコーポレーション)→コチラ

進学情報サイト(株式会社JSコーポレーション)「学びたいことを探す」、「職業なるにはナビ512 なりたい職業を探す」へのリンクもありますので、進路の参考にしてください。

  ・学びたいことを探す(株式会社JSコーポレーション)→コチラ
  ・職業なるにはナビ512 なりたい職業を探す(株式会社JSコーポレーション)→コチラ
2015/03/11 :: 「2011年東日本大震災」から4年、犠牲者に対する黙祷を行いました
!!$photo1!!

本日(平成27年3月11日(水))の朝、平成23年3月11日(金)に起きた東日本大震災によりご不明となられている人々の一日も早い発見と、お亡くなりになられた人々の御冥福をお祈りするため、黙祷を捧げました。

!!$photo2!!

<朝の言葉本文>
 2011年3月11日、午後2時46分、東日本大震災が発生しました。あれから4年が経とうとしています。
 この突然の大地震とその直後の大津波により、前代未聞の凄絶な被害がもたらされ、いまなお、不自由な暮らしを強いられ、苦しみ、悲しみの続いている方々が、まだまだたくさんいらっしゃる状況です。
 この大災害を強く心に刻み、しっかりと後世に伝えるとともに、明るい未来を築いていくことこそが、私たちに課せられた責務であると思います。
 生徒の皆さんには、明るく、力強い高校生活を送り、将来、日本の明るい未来と築く原動力になること願うとともに、犠牲となられた方々のご冥福を祈り、1分間の黙祷を捧げます。

全教職員、全校生徒一同、被災地の 皆様のご健康、ご無事をお祈りすると共に一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2015/03/11 :: 「2011年東日本大震災」から4年、犠牲者に対する黙祷を行いました
!!$photo1!!

本日(平成27年3月11日(水))の朝、平成23年3月11日(金)に起きた東日本大震災によりご不明となられている人々の一日も早い発見と、お亡くなりになられた人々の御冥福をお祈りするため、黙祷を捧げました。

!!$photo2!!

<朝の言葉本文>
 2011年3月11日、午後2時46分、東日本大震災が発生しました。あれから4年が経とうとしています。
 この突然の大地震とその直後の大津波により、前代未聞の凄絶な被害がもたらされ、いまなお、不自由な暮らしを強いられ、苦しみ、悲しみの続いている方々が、まだまだたくさんいらっしゃる状況です。
 この大災害を強く心に刻み、しっかりと後世に伝えるとともに、明るい未来を築いていくことこそが、私たちに課せられた責務であると思います。
 生徒の皆さんには、明るく、力強い高校生活を送り、将来、日本の明るい未来と築く原動力になること願うとともに、犠牲となられた方々のご冥福を祈り、1分間の黙祷を捧げます。

全教職員、全校生徒一同、被災地の 皆様のご健康、ご無事をお祈りすると共に一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2015/02/18 :: 【平成27年3月2日(月)挙行】第15回 卒業証書授与式のご案内&文書発送
!!$photo1!!
※写真は昨年度のもの(送辞の様子)。

下記のとおり、「平成26年度 第15回 卒業証書授与式」を挙行いたします。ご多忙とは存じますが、ご子弟の門出を私どもと祝福して頂きたく、ご案内申し上げます。また、本日(平成27年2月18日(水))、3年生の保護者の皆様宛てに、「卒業証書授与式のご案内、卒業祝賀会のご案内」の文書を発送しました。

<保護者の皆様>
1.日  時  平成27年3月2日(月) 午前10時 開式
2.場  所  本校体育館
3.その他  ・開式15分前(9時45分)までに、式場への入場をお願いいたします。
         ・上履きをご持参下さい。
         ・当日は駐車場の混雑が予想されます。お早めにご来校下さい。

<卒業予定の生徒の皆さん>
・卒業式当日は通常登校となります。
・服装は男子はブレザー・スラックス、女子はブレザー・スカートです。
・卒業式は3月2日(月)ですが、卒業日は「平成27年3月31日」となります。

<在校生の皆さん>
・卒業式当日は通常登校となります。
・服装は男子はブレザー・スラックス、女子はブレザー・スカートです。
※女子生徒は、卒業式(式典)の日は全員スカート着用となります。
2015/01/27 :: 【進路指導】大学入試センタ―試験分析報告会に参加しました
!!$photo1!!

平成27年1月22日(木)、札幌市にあります札幌パークホテル及びアスティ45の各会場で行われた「大学入試センター試験分析報告会」に参加しました。

説明会では、まず全国から集められたセンター試験の自己採点結果・志望校などを記入したセンターリサーチの集計による各教科の平均点・得点分布、文系型・理系型それぞれの昨年度との比較データが紹介されました。

各大学の志願状況報告では、志願者が単に増加・減少だけでなく、どんなレベルの受験生が増加・減少したのか、増加した分はどこから来たのか。減少した分はどこへ行ったのかなど、細かい解説もありました。「志願者増加=難化」、「志願者減少=易化(いか)」というのは必ずしも成り立ちません。
全国の受験生たちは、国公立大学2次試験の科目・配点、得意不得意など様々な情報を鑑みて出願することになります。

24日(土)、26日(月)にセンターリサーチの結果(駿台・ベネッセ、代ゼミ、河合塾)をもとに、担任の先生やチューターの先生(個別相談教員)との面談を行いました。合格を勝ち取るために、戦略的な努力をしていきましょう。
2015/01/26 :: 【保護者会】平成27年保護者会新年会が行われました
!!$photo1!!

平成27年1月24日(土)、苫小牧市にありますグランドホテルニュー王子におきまして、「平成27年 保護者会新年会」が開催されました。

!!$photo2!!

1.日  時  平成27年1月24日(土) 18時00分 開会
2.場  所  グランドホテルニュー王子
3.次  第
   一.開会の言葉
   一.保護者会会長あいさつ
   一.校長挨拶
   一.乾杯
   一.懇親
   一.万歳三唱
   一.閉会の言葉

懇親では、各学年の学年主任より、生徒たちの生活状況や3年生では進路に関する報告が行われました。また、各部活動の顧問からは、昨年の活動実績および今年度の抱負が語られました。

!!$photo3!!

大変お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。最後に、保護者会新年会の開催にあたり、夜遅くまで打ち合わせ、準備などをしていただいた保護者の方々、また当日、司会や業務を行っていただきました保護者の方々には深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
2015/01/26 :: 【保護者会】平成27年保護者会新年会が行われました
!!$photo1!!

平成27年1月24日(土)、苫小牧市にありますグランドホテルニュー王子におきまして、「平成27年 保護者会新年会」が開催されました。

!!$photo2!!

1.日  時  平成27年1月24日(土) 18時00分 開会
2.場  所  グランドホテルニュー王子
3.次  第
   一.開会の言葉
   一.保護者会会長あいさつ
   一.校長挨拶
   一.乾杯
   一.懇親
   一.万歳三唱
   一.閉会の言葉

懇親では、各学年の学年主任より、生徒たちの生活状況や3年生では進路に関する報告が行われました。また、各部活動の顧問からは、昨年の活動実績および今年度の抱負が語られました。

!!$photo3!!

大変お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。最後に、保護者会新年会の開催にあたり、夜遅くまで打ち合わせ、準備などをしていただいた保護者の方々、また当日、司会や業務を行っていただきました保護者の方々には深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
back next
close

+ pplog2 3.36 +