// category : お知らせ all images //

2014/06/13 :: 6月16日(月)の時間割について【教務科】
平成26年6月16日(月)〜19日(木)の授業短縮に伴い、この週は特別時間割となります。
本日はJR運休により、登下校できない生徒もいますので、ホームページでも「6月16日(月)」の特別時間割をお知らせいたします。

!!$photo1!!
※1枚目の画像:1年生の特別時間割
・1年1組:LHR、国語総合、コミュニケーション英語1、数学1
・1年2組:LHR、数学1、世界史A、国語総合
・1年3組:LHR、保健、家庭基礎、世界史A
・1年4組アドバンス:LHR、体育、数学1、国語総合
・1年4組アルファ:LHR、体育、コミュニケーション英語1、英語演習、生物基礎、化学基礎

!!$photo2!!
※2枚目の画像:2年生の特別時間割
・2年1組:LHR、スポーツ概論、スポーツ4、コミュニケーション英語2
・2年2組保健体育:LHR、スポーツ概論、スポーツ4、社会と情報
・2年2組総合キャリア:LHR、情報産業、情報産業、総合演習4(北嶋)
・2年3組:LHR、コミュニケーション英語2、古典、英語表現1
・2年4組アドバンス文系:LHR、家庭基礎、化学基礎、地理B
・2年4組アドバンス理系:LHR、家庭基礎、生物、化学
・2年4組アルファ文系:LHR、家庭基礎、数学2、生物基礎、数学2、数学B
・2年4組アルファ理系:LHR、家庭基礎、数学2、化学、数学2、数学B

!!$photo3!!
※3枚目の画像:3年生の特別時間割
・3年1組保健体育:LHR、政治経済、体つくり運動、日本史A
・3年1組総合キャリア:LHR、政治経済、総合演習4(北嶋)、日本史A
・3年2組:LHR、英語2、日本史A、数学演習
・3年3組:LHR、現代文、ライティング(山崎)、体育
・3年4組アドバンス理系:LHR、ライティング(山崎)、古典、体育
・3年4組アルファ文系:LHR、数学演習、古典、体育、ライティング、ライティング
・3年4組アルファ理系:LHR、数学3、リーディング、体育、ライティング、ライティング

なお、下校バスは1便目が13:15、2便目(最終便)が15:55となっております。

授業短縮期間  平成26年6月16日(月)〜19日(木)
   ・アドバンスコース、総合コース、保健体育コース  4時間授業
   ・アルファコース  6時間授業
2014/06/13 :: 6月16日(月)の時間割について【教務科】
平成26年6月16日(月)〜19日(木)の授業短縮に伴い、この週は特別時間割となります。
本日はJR運休により、登下校できない生徒もいますので、ホームページでも「6月16日(月)」の特別時間割をお知らせいたします。

!!$photo1!!
※1枚目の画像:1年生の特別時間割
・1年1組:LHR、国語総合、コミュニケーション英語1、数学1
・1年2組:LHR、数学1、世界史A、国語総合
・1年3組:LHR、保健、家庭基礎、世界史A
・1年4組アドバンス:LHR、体育、数学1、国語総合
・1年4組アルファ:LHR、体育、コミュニケーション英語1、英語演習、生物基礎、化学基礎

!!$photo2!!
※2枚目の画像:2年生の特別時間割
・2年1組:LHR、スポーツ概論、スポーツ4、コミュニケーション英語2
・2年2組保健体育:LHR、スポーツ概論、スポーツ4、社会と情報
・2年2組総合キャリア:LHR、情報産業、情報産業、総合演習4(北嶋)
・2年3組:LHR、コミュニケーション英語2、古典、英語表現1
・2年4組アドバンス文系:LHR、家庭基礎、化学基礎、地理B
・2年4組アドバンス理系:LHR、家庭基礎、生物、化学
・2年4組アルファ文系:LHR、家庭基礎、数学2、生物基礎、数学2、数学B
・2年4組アルファ理系:LHR、家庭基礎、数学2、化学、数学2、数学B

!!$photo3!!
※3枚目の画像:3年生の特別時間割
・3年1組保健体育:LHR、政治経済、体つくり運動、日本史A
・3年1組総合キャリア:LHR、政治経済、総合演習4(北嶋)、日本史A
・3年2組:LHR、英語2、日本史A、数学演習
・3年3組:LHR、現代文、ライティング(山崎)、体育
・3年4組アドバンス理系:LHR、ライティング(山崎)、古典、体育
・3年4組アルファ文系:LHR、数学演習、古典、体育、ライティング、ライティング
・3年4組アルファ理系:LHR、数学3、リーディング、体育、ライティング、ライティング

なお、下校バスは1便目が13:15、2便目(最終便)が15:55となっております。

授業短縮期間  平成26年6月16日(月)〜19日(木)
   ・アドバンスコース、総合コース、保健体育コース  4時間授業
   ・アルファコース  6時間授業
2014/06/13 :: 6月16日(月)の時間割について【教務科】
平成26年6月16日(月)〜19日(木)の授業短縮に伴い、この週は特別時間割となります。
本日はJR運休により、登下校できない生徒もいますので、ホームページでも「6月16日(月)」の特別時間割をお知らせいたします。

!!$photo1!!
※1枚目の画像:1年生の特別時間割
・1年1組:LHR、国語総合、コミュニケーション英語1、数学1
・1年2組:LHR、数学1、世界史A、国語総合
・1年3組:LHR、保健、家庭基礎、世界史A
・1年4組アドバンス:LHR、体育、数学1、国語総合
・1年4組アルファ:LHR、体育、コミュニケーション英語1、英語演習、生物基礎、化学基礎

!!$photo2!!
※2枚目の画像:2年生の特別時間割
・2年1組:LHR、スポーツ概論、スポーツ4、コミュニケーション英語2
・2年2組保健体育:LHR、スポーツ概論、スポーツ4、社会と情報
・2年2組総合キャリア:LHR、情報産業、情報産業、総合演習4(北嶋)
・2年3組:LHR、コミュニケーション英語2、古典、英語表現1
・2年4組アドバンス文系:LHR、家庭基礎、化学基礎、地理B
・2年4組アドバンス理系:LHR、家庭基礎、生物、化学
・2年4組アルファ文系:LHR、家庭基礎、数学2、生物基礎、数学2、数学B
・2年4組アルファ理系:LHR、家庭基礎、数学2、化学、数学2、数学B

!!$photo3!!
※3枚目の画像:3年生の特別時間割
・3年1組保健体育:LHR、政治経済、体つくり運動、日本史A
・3年1組総合キャリア:LHR、政治経済、総合演習4(北嶋)、日本史A
・3年2組:LHR、英語2、日本史A、数学演習
・3年3組:LHR、現代文、ライティング(山崎)、体育
・3年4組アドバンス理系:LHR、ライティング(山崎)、古典、体育
・3年4組アルファ文系:LHR、数学演習、古典、体育、ライティング、ライティング
・3年4組アルファ理系:LHR、数学3、リーディング、体育、ライティング、ライティング

なお、下校バスは1便目が13:15、2便目(最終便)が15:55となっております。

授業短縮期間  平成26年6月16日(月)〜19日(木)
   ・アドバンスコース、総合コース、保健体育コース  4時間授業
   ・アルファコース  6時間授業
2014/06/10 :: 【衣替え】平成26年度 夏服着用可能期間について
!!$photo1!!

今年度も「衣替え」の季節になり、平成26年6月16日(月)より夏服着用可能期間となります。天候や体調に応じて、通常通りブレザーを着用して登校しても構いません。

【夏服着用可能期間】 平成26年6月16日(月)〜平成26年9月13日(土)
  ※気温・天候により、変更になる場合がございます。

下記の要領で夏服を着用することができます。

・半袖の場合、ネクタイをしません。また、第一ボタンを外すことを認めます。女子は指定ベストを必ず着用してください。
・長袖の場合、ネクタイを必ず装着してください。女子は指定ベストを必ず着用してください。
・名札を必ず装着してください。
・男子はベルトを必ず装着してください。
・ブレザーを着用する場合は長袖シャツとし、ネクタイを装着してください。なお、セーターでの登下校は認めていません。
2014/05/27 :: 【保護者会】平成26年度 保護者会委員会が行われました
!!$photo1!!

本日(平成26年5月27日(火))、19時より本校コミュニティホールにおきまして「平成26年度 保護者会委員会」が行われました。

 <保護者会委員会>
   1.保護者会会長挨拶
   2.校長挨拶
   3.委員会
   4.学年部会
   5.部会

!!$photo2!!

1学年・2学年・3学年・総務部・生活学習部・文化振興部・スポーツ振興部の所属について事務局より提案、学校役員・各部会担当教員・学年担当教員の紹介をさせていただきました。その後、各部会を実施し、部長・副部長の決定、事業内容、次回部会の日程などの打ち合わせを行いました。

本日は大変お忙しい中、ご出席いただきました保護者の皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
2014/05/27 :: 【保護者会】平成26年度 保護者会委員会が行われました
!!$photo1!!

本日(平成26年5月27日(火))、19時より本校コミュニティホールにおきまして「平成26年度 保護者会委員会」が行われました。

 <保護者会委員会>
   1.保護者会会長挨拶
   2.校長挨拶
   3.委員会
   4.学年部会
   5.部会

!!$photo2!!

1学年・2学年・3学年・総務部・生活学習部・文化振興部・スポーツ振興部の所属について事務局より提案、学校役員・各部会担当教員・学年担当教員の紹介をさせていただきました。その後、各部会を実施し、部長・副部長の決定、事業内容、次回部会の日程などの打ち合わせを行いました。

本日は大変お忙しい中、ご出席いただきました保護者の皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
2014/05/10 :: 【保護者会】平成26年度 保護者会総会が開催されました
!!$photo1!!

本日(平成26年5月10日(土))、本校視聴覚室におきまして、「平成26年度 保護者会総会」が開催されました。

 <保護者会総会次第>
   1.開会のことば
   1.校長挨拶
   1.保護者会会長挨拶
   1.議長選出
   1.議事(平成25年度事業報告など)
   1.感謝状贈呈
   1.閉会のことば

!!$photo2!!

午前9時15分より役員会、午前10時より学年会、午前11時より保護者会総会、12時よりコミュニティーホールにおきまして懇親会が、それぞれ開催されました。学年会では、学年主任・各担任より生徒の皆さんの様子や学年としての動き、年間の行事予定などをお話させていただきました。総会では、平成25年度の保護者会の活動報告や決算報告、平成26年度の活動の案内などをさせていただきました。

!!$photo3!!

また、懇親会では、各部活動の報告、学年主任からの挨拶などをさせていただき、保護者の皆様とお食事・ご歓談をさせていただきました。

本日は大変お忙しい中、ご出席いただいた役員の皆様、保護者の皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
2014/05/10 :: 【保護者会】平成26年度 保護者会総会が開催されました
!!$photo1!!

本日(平成26年5月10日(土))、本校視聴覚室におきまして、「平成26年度 保護者会総会」が開催されました。

 <保護者会総会次第>
   1.開会のことば
   1.校長挨拶
   1.保護者会会長挨拶
   1.議長選出
   1.議事(平成25年度事業報告など)
   1.感謝状贈呈
   1.閉会のことば

!!$photo2!!

午前9時15分より役員会、午前10時より学年会、午前11時より保護者会総会、12時よりコミュニティーホールにおきまして懇親会が、それぞれ開催されました。学年会では、学年主任・各担任より生徒の皆さんの様子や学年としての動き、年間の行事予定などをお話させていただきました。総会では、平成25年度の保護者会の活動報告や決算報告、平成26年度の活動の案内などをさせていただきました。

!!$photo3!!

また、懇親会では、各部活動の報告、学年主任からの挨拶などをさせていただき、保護者の皆様とお食事・ご歓談をさせていただきました。

本日は大変お忙しい中、ご出席いただいた役員の皆様、保護者の皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
2014/05/10 :: 【保護者会】平成26年度 保護者会総会が開催されました
!!$photo1!!

本日(平成26年5月10日(土))、本校視聴覚室におきまして、「平成26年度 保護者会総会」が開催されました。

 <保護者会総会次第>
   1.開会のことば
   1.校長挨拶
   1.保護者会会長挨拶
   1.議長選出
   1.議事(平成25年度事業報告など)
   1.感謝状贈呈
   1.閉会のことば

!!$photo2!!

午前9時15分より役員会、午前10時より学年会、午前11時より保護者会総会、12時よりコミュニティーホールにおきまして懇親会が、それぞれ開催されました。学年会では、学年主任・各担任より生徒の皆さんの様子や学年としての動き、年間の行事予定などをお話させていただきました。総会では、平成25年度の保護者会の活動報告や決算報告、平成26年度の活動の案内などをさせていただきました。

!!$photo3!!

また、懇親会では、各部活動の報告、学年主任からの挨拶などをさせていただき、保護者の皆様とお食事・ご歓談をさせていただきました。

本日は大変お忙しい中、ご出席いただいた役員の皆様、保護者の皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
2014/05/01 :: 【ビリヤード部】平口さんが「どさんこワイド179(STV)」に出演します
!!$photo1!!

平成25年12月9日(月)〜12日(木)、ヨハネスブルグ(南アフリカ)で行われた「2013世界ナインボールジュニア選手権」において準優勝、先日4月12日(土)・13日(日)に行われた「第6期 女流球聖位戦(日本アマチュアポケットビリヤード連盟主催)」に出場した平口結貴さん(苫小牧アサンテ所属、本校ビリヤード部所属、2年)が「どさんこワイド179(STVテレビ)」に出演します。

番組:どさんこワイド179(STVテレビ【札幌テレビ放送株式会社】)
企画:苫小牧出身のEXILE・SHOKICHI出演みらいの空&ファン必見お知らせ
放送日時:平成26年5月2日(金)及び6日(火)の15:48〜19:00
       (平口さんは15:50〜16:20の間で、約10分程度出演する予定です。)
※出演予定時間は事前情報に基づいています。番組の構成、緊急放送などにより、出演時間が
変更となる場合がございます。

※平成26年5月2日(金)に放送された「EXILE・SHOKICHI みらいの空〜ビリヤード少女の挑戦・前編」の内容につきましてはコチラをご覧ください。(STVテレビ「どさんこワイド179」へのリンクです)

※平成26年5月6日(火)に放送された「EXILE・SHOKICHI みらいの空〜ビリヤード少女の挑戦・後編」の内容につきましてはコチラをご覧ください。(STVテレビ「どさんこワイド179」へのリンクです)
2014/04/29 :: 【進路指導】一人ひとりの夢の実現を目指して〜三者面談が行われました
!!$photo1!!

新年度がスタートしてから約3週間が経過しました。本校では先週の月曜日(平成26年4月21日(月))より昨日まで「平成26年度 三者面談」を実施しました。

面談の内容は所属する学年やコース、希望進路によって異なります。模擬試験の成績表、旧学年までの成績状況、進学希望先の学校案内、就職関係資料などを利用しながら、普段の生活の様子・進路実現に向けた取り組みなどについて面談させていただきました。3年生は、具体的な受験方法や受験先について重点的に話し合われました。2年生は、1年生の時の成績などを加味しながら希望進路実現のために準備について、1年生は、学校生活について主に話し合われました。1、2年生の皆さんは、「3年生になってから頑張ればいい」「部活動を引退してから頑張ればいい」ではなく、今からしっかり準備をするように心がけてください。
面談期間外でも、気になる点などがございましたら、各担任の先生までお気軽にお問い合わせください。
2014/03/31 :: 【京大・東北大・北大現役合格】国公立大学・私立大学・看護系 合格状況!(平成26年3月31日現在)
!!$photo1!!

本校の「平成26年度 国公立大学・私立大学・看護系 合格実績」【平成26年3月31日現在】をお知らせいたします。

<国公立大学・大学校>
・京都大学 法学部(前期) 現役合格
   住吉紘一 君(苫小牧市立緑陵中出身)
・東北大学 文学部(前期) 現役合格
   上田 侑 君(苫小牧市立緑陵中出身)
・北海道大学 総合理系(前期) 現役合格
   川原千佳 さん(苫小牧市立凌雲中出身)
・札幌医科大学 保健医療学部看護学科 現役合格
   佐藤楓 さん(苫小牧市立緑陵中出身)
・札幌市立大学 看護学部看護学科 合格 ※既卒生
   鈴木早央理 さん(苫小牧市立苫小牧東中学校出身)
・防衛大学校1次試験(学力試験)現役合格
  人文・社会科学専攻 入学定員 全国で男子約50名、女子約15名
    1次合格(学力試験突破) ※英語、国語、数学または社会、小論文
      男子  上田 侑 君(苫小牧市立緑陵中出身)
      男子  住吉紘一 君(苫小牧市立緑陵中出身)
  理工学専攻 入学定員 全国で男子約220名、女子約15名
    1次合格(学力試験突破) ※英語、数学、物理または化学、小論文
      女子  川原千佳 さん(苫小牧市立凌雲中出身)

<系列校>
  ・平成国際大学 2名(法2名)

<北海道外私立大学>
  ・中央大学 2名(法2名)
  ・明治大学 2名(農2名)
  ・立教大学 1名(観光1名)
  ・専修大学 1名(法1名)
  ・関西大学 1名(社会1名)
  ・文教大学 1名(文1名)
  ・名古屋外国語大学 1名(外国語1名)
  ・東京農業大学 1名(農1名)
  ・帝京大学 1名(医療技術1名)
  ・東海大学 1名(国際文化1名)
  ・追手門大学 1名(国際1名)
  ・国際武道大学 3名(体育3名)
  ・大阪学院大学 1名(経済1名)
  ・奈良学園大学 1名(人間教育1名)

<北海道内私立大学>
  ・北海学園大学 1名(工1名)
  ・北海道医療大学 7名(薬1名、歯1名、看護福祉2名、心理科学2名、リハビリ1名)※既卒生
  ・北海道文教大学 3名(看護3名)
  ・札幌保健医療大学 2名(看護2名)
  ・北海道科学大学 5名(保健医療1名、工4名)
  ・千歳科学技術大学 1名(総合光科学1名)
  ・北翔大学 1名(スポーツ1名)
  ・札幌大学 7名(地域共創6名、英語1名)
  ・札幌大谷大学 1名(美術1名)
  ・札幌学院大学 2名(経済1名、経営1名)
  ・札幌国際大学 3名(観光2名、スポーツ1名)
  ・苫小牧駒澤大学 1名(国際文化1名)

<看護系大学・専門学校> ※人気の看護系にも多数合格!
  ・(国公立)札幌市立大学 看護学部 1名 ※既卒生
  ・(国公立)札幌医科大学 保健医療学部看護学科 1名
  ・北海道医療大学 看護福祉学部看護学科 1名 ※既卒生
  ・北海道文教大学 人間科学部看護学科 3名
  ・札幌保健医療大学 看護学部看護学科 2名
  ・苫小牧看護専門学校 5名(内 委託生(奨学金)2名)
  ・日鋼記念看護学校 1名
  ・北海道看護学校 1名
  ・戸田中央看護学校 1名
2014/03/11 :: 東日本大震災から3年、犠牲者に対する黙祷を行いました
!!$photo1!!

本日(平成26年3月11日(火))の朝、平成23年3月11日(金)に起きた東日本大震災によりご不明となられている人々の一日も早い発見と、お亡くなりになられた人々の御冥福をお祈りするため、黙祷を捧げました。

全教職員、全校生徒一同、被災地の 皆様のご健康、ご無事をお祈りすると共に一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2014/02/19 :: 【平成26年3月2日(日)挙行】第14回 卒業証書授与式のご案内
!!$photo1!!
※写真は昨年度のもの(送辞の様子)。

下記のとおり、「平成25年度 第14回 卒業証書授与式」を挙行いたします。ご多忙とは存じますが、ご子弟の門出を私どもと祝福して頂きたく、ご案内申し上げます。

<保護者の皆様>
1.日  時  平成26年3月2日(日) 午前10時 開式
2.場  所  本校体育館
3.その他  ・開式15分前(9時45分)までに、式場への入場をお願いいたします。
         ・上履きをご持参下さい。
         ・当日は駐車場の混雑が予想されます。お早めにご来校下さい。

<卒業予定の生徒の皆さん>
・卒業式当日は通常登校となります。
・服装は男子はブレザー・スラックス、女子はブレザー・スカートです。
・卒業式は3月2日(日)ですが、卒業日は「平成26年3月31日」となります。

<在校生の皆さん>
・卒業式当日は通常登校となります。
・服装は男子はブレザー・スラックス、女子はブレザー・スカートです。
※女子生徒のスラックス着用期間は「平成25年11月1日(金)より平成26年2月28日(金)」までです。この期間以外でも体調や気候の変化に応じてスラックス着用を許可していますが、卒業式(式典)の日は全員スカート着用となります。
2014/01/27 :: 【保護者会】平成26年保護者会新年会が行われました
!!$photo1!!
※1枚目の写真:小山保護者会会長のご挨拶の様子。

平成26年1月25日(土)、苫小牧市にありますグランドホテルニュー王子におきまして、「平成26年 保護者会新年会」が開催されました。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:左上は懇親の中で行われた部活動報告の様子(硬式野球部)、右上は1学年の合唱、左下は2学年の合唱、右下は3学年の合唱の様子。

1.日  時  平成26年1月25日(土) 18時00分 開会
2.場  所  グランドホテルニュー王子 2F 芙蓉(ふよう)の間
3.次  第
   一.開会の言葉
   一.保護者会会長あいさつ
   一.校長挨拶
   一.乾杯
   一.懇親
   一.万歳三唱
   一.閉会の言葉

懇親では、各学年の学年主任より、生徒たちの生活状況や3年生では進路に関する報告が行われました。また、各部活動の顧問からは、昨年の活動実績および今年度の抱負が語られました。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:会の締めくくりに行われた万歳三唱の様子。

大変お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。最後に、保護者会新年会の開催にあたり、夜遅くまで打ち合わせ、準備などをしていただいた保護者の方々、また当日、司会や業務を行っていただきました保護者の方々には深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
2014/01/27 :: 【保護者会】平成26年保護者会新年会が行われました
!!$photo1!!
※1枚目の写真:小山保護者会会長のご挨拶の様子。

平成26年1月25日(土)、苫小牧市にありますグランドホテルニュー王子におきまして、「平成26年 保護者会新年会」が開催されました。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:左上は懇親の中で行われた部活動報告の様子(硬式野球部)、右上は1学年の合唱、左下は2学年の合唱、右下は3学年の合唱の様子。

1.日  時  平成26年1月25日(土) 18時00分 開会
2.場  所  グランドホテルニュー王子 2F 芙蓉(ふよう)の間
3.次  第
   一.開会の言葉
   一.保護者会会長あいさつ
   一.校長挨拶
   一.乾杯
   一.懇親
   一.万歳三唱
   一.閉会の言葉

懇親では、各学年の学年主任より、生徒たちの生活状況や3年生では進路に関する報告が行われました。また、各部活動の顧問からは、昨年の活動実績および今年度の抱負が語られました。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:会の締めくくりに行われた万歳三唱の様子。

大変お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。最後に、保護者会新年会の開催にあたり、夜遅くまで打ち合わせ、準備などをしていただいた保護者の方々、また当日、司会や業務を行っていただきました保護者の方々には深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
2014/01/27 :: 【保護者会】平成26年保護者会新年会が行われました
!!$photo1!!
※1枚目の写真:小山保護者会会長のご挨拶の様子。

平成26年1月25日(土)、苫小牧市にありますグランドホテルニュー王子におきまして、「平成26年 保護者会新年会」が開催されました。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:左上は懇親の中で行われた部活動報告の様子(硬式野球部)、右上は1学年の合唱、左下は2学年の合唱、右下は3学年の合唱の様子。

1.日  時  平成26年1月25日(土) 18時00分 開会
2.場  所  グランドホテルニュー王子 2F 芙蓉(ふよう)の間
3.次  第
   一.開会の言葉
   一.保護者会会長あいさつ
   一.校長挨拶
   一.乾杯
   一.懇親
   一.万歳三唱
   一.閉会の言葉

懇親では、各学年の学年主任より、生徒たちの生活状況や3年生では進路に関する報告が行われました。また、各部活動の顧問からは、昨年の活動実績および今年度の抱負が語られました。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:会の締めくくりに行われた万歳三唱の様子。

大変お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。最後に、保護者会新年会の開催にあたり、夜遅くまで打ち合わせ、準備などをしていただいた保護者の方々、また当日、司会や業務を行っていただきました保護者の方々には深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
2014/01/23 :: 【進路指導】大学入試出願動向を知る〜センタ―リサーチ説明会に参加しました
!!$photo1!!
※写真はセンタリサーチの様子を撮影したもの(昨年度のものです)

本日(平成26年1月23日(木))、札幌市にあります札幌パークホテル及びアスティ45の各会場で行われた「2014年度 センターリサーチ説明会」、「大学入試センター試験分析報告会」に参加しました。

説明会では、まず全国から集められたセンター試験の自己採点結果・志望校などを記入したセンターリサーチの集計による各教科の平均点・得点分布、文系型・理系型それぞれの昨年度との比較データが紹介されました。国語の古典と生物1が難化したことと、数学1Aと化学1が大幅に易化(いか)、地理・歴史・倫理政経が易化したことにより、全国平均予想(900点満点)が文系では2点上昇、理系では13点上昇となりました。大幅に平均点が下がった2012年度と2013年度の間ぐらいの平均点になるという予想が発表されました。

各大学の志願状況報告では、志願者が単に増加・減少だけでなく、どんなレベルの受験生が増加・減少したのか、増加した分はどこから来たのか。減少した分はどこへ行ったのかなど、細かい解説もありました。「志願者増加=難化」、「志願者減少=易化(いか)」というのは必ずしも成り立ちません。
全国の受験生たちは、国公立大学2次試験の科目・配点、得意不得意など様々な情報を鑑みて出願することになります。

皆さんの手元にあるセンターリサーチの結果(駿台・ベネッセ、代ゼミ、河合塾)、担任の先生やチューターの先生(個別相談教員)との面談、ご家庭でのお話合いを通して、最終的な出願先を決めていくことになります。
2014/01/14 :: 平成26年保護者会新年会のご案内(平成26年1月25日(土)開催)
!!$photo1!!

平成25年12月20日(金)の文書発送にて、お知らせいたしました「平成26年保護者会新年会のご案内」につきまして、栄ブログ上でも再度ご案内申し上げます。

「平成26年 保護者会新年会」は平成26年1月25日(土)の開催を予定しております。公私共にご多忙のこととは存じますが、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。

========================================

保 護 者 各 位
                                          学校法人佐藤栄学園
                                          北海道栄高等学校
                                            校   長  平 田 英 雄
                                          北海道栄高等学校保護者会
                                            会   長    小山 輝幸
                                            総務部長    金野 律子
                                            生活学習部長 鈴木真名美

                     平成26年保護者会新年会のご案内
拝啓 厳寒の候、保護者の皆様にはますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃本会の運営につきましては、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、先日ご案内申し上げましたとおり、保護者会では、例年実施しております新年会を下記のとおり開催いたします。現在(平成26年1月14日)、約50名のご参加をいただいておりますが、まだ席に余裕がございます。保護者会の昨年の反省や新年の抱負、学校での生徒の様子など、懇談いたしたく思いますので、公私共にご多忙のこととは存じますが、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。
                                                           敬 具
                                記
1.日  時  平成26年1月25日(土)
          受付 17時30分 / 開宴 18時00分
2.場  所  グランドホテルニュー王子(苫小牧市表町 電話:0144−31−3111)
          白老よりバスを運行いたします。乗車を希望される場合は添付ファイルに
          記載されていますバス停留所一覧をご確認のうえ、申込書にご記入ください。
3.会  費  3,000円(当日会場にて申し受けます。)※小学生以下1,500円
4.申し込み  1月16日(木)までに参加申込書を学級担任まで提出するか、
          FAXにてお申し込みください。
               北海道栄高等学校 電 話:0144−82−2185
                             FAX:0144―82−3214
                   (保護者会担当:西島、小林翼、山崎、佐藤)
                                                          以上
========================================

★平成26年保護者会新年会のご案内の文書はコチラ(パソコン専用)

★グランドホテルニュー王子の周辺地図はこちらをご覧ください。(パソコン専用)
2014/01/01 :: 【人間是宝】平成26年 謹賀新年【今日学べ】
!!$photo1!!

 皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
 旧年中は多大なるご支援を賜り心より御礼申し上げます。
教職員一同、一層の精進を重ね、更なる飛躍を遂げる所存でありますので変わらぬご指導、ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

                               平成26年 元旦
                               学校法人 佐藤栄学園
                               北海道栄高等学校 教職員一同
2013/12/31 :: 【平成25年】今年一年ありがとうございました
!!$photo1!!

北海道栄高校の公式ホームページ、公式ブログ「みんなでつくる栄ブログ♪毎日更新中♪」に毎日たくさんのアクセスをいただいております。
栄ブログには今日までの1667日間で1626個のブログが投稿されました。中でも部活動が478個、学校行事が422個、授業風景が261個と生徒の皆さんの生活の様子が約7割を占めています。在校生の皆さん、保護者の皆様、卒業生の皆さん、中学生の皆さん、中学生の保護者・教職員の皆様などたくさんの方々にご覧いただき、また、貴重なご意見やご感想などもいただき、深く感謝申し上げます。今年一年ありがとうございました。
2013/12/06 :: 防衛大学校(人文・社会科学専攻、理工学専攻)の1次試験(学力試験)を3名が突破!
!!$photo1!!

平成25年11月29日(金)、防衛大学校の一般採用試験の1次試験(学力試験)の発表が行われ、本校アルファコースの3名が1次試験を突破しました。

防衛大学校 人文・社会科学専攻 入学定員 全国で男子約50名、女子約15名
  1次合格(学力試験突破) ※英語、国語、数学または社会、小論文
    男子  上田 侑 君(3年アルファコース、苫小牧市立緑陵中出身)
    男子  住吉紘一 君(3年アルファコース、苫小牧市立緑陵中出身)

防衛大学校 理工学専攻 入学定員 全国で男子約220名、女子約15名
  1次合格(学力試験突破) ※英語、数学、物理または化学、小論文
    女子  川原千佳 さん(3年アルファコース、苫小牧市立凌雲中出身)

※防衛大学校の2次試験は口述試験、身体検査となっております。
2013/12/04 :: 東日本大震災から1000日、校舎内の掲示板に白老町の防災マップを掲示しています
!!$img1!! !!$img2!!

本日(平成25年12月4日(水))、東日本大震災発生(平成23年3月11日(金))から1000日を迎えました。本校では、去る10月29日(火)に白老町総合防災訓練とスケジュールを合わせて「合同避難訓練」を行い、避難の手順などの確認しました。

!!$photo3!!

校舎内の職員室付近の掲示板及び職員玄関に「避難経路図(校舎平面図)」、「津波避難マップ(白老地区)」、「白老町防災マップ(全域版)」が掲示されていますが、生徒の皆さんは確認済みでしょうか。また、生徒玄関には「北海道栄高等学校 ここの地盤高は海抜79.3m(白老町)」というシールも貼られており、本校は、津波・噴火・洪水の災害時の指定避難所の1つとなっています。自宅やよく出かける先の、災害時における避難方法、避難所などを、家族の方々とよく確認しておきましょう。

全教職員、全校生徒一同、被災地の 皆様のご健康、ご無事をお祈りすると共に一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

※白老町の防災マップは白老町公式ホームページから確認できます。
  白老町公式ホームページ
      http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/
  白老町防災マップについて
      http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/docs/2013091100014/
2013/12/04 :: 東日本大震災から1000日、校舎内の掲示板に白老町の防災マップを掲示しています
!!$img1!! !!$img2!!

本日(平成25年12月4日(水))、東日本大震災発生(平成23年3月11日(金))から1000日を迎えました。本校では、去る10月29日(火)に白老町総合防災訓練とスケジュールを合わせて「合同避難訓練」を行い、避難の手順などの確認しました。

!!$photo3!!

校舎内の職員室付近の掲示板及び職員玄関に「避難経路図(校舎平面図)」、「津波避難マップ(白老地区)」、「白老町防災マップ(全域版)」が掲示されていますが、生徒の皆さんは確認済みでしょうか。また、生徒玄関には「北海道栄高等学校 ここの地盤高は海抜79.3m(白老町)」というシールも貼られており、本校は、津波・噴火・洪水の災害時の指定避難所の1つとなっています。自宅やよく出かける先の、災害時における避難方法、避難所などを、家族の方々とよく確認しておきましょう。

全教職員、全校生徒一同、被災地の 皆様のご健康、ご無事をお祈りすると共に一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

※白老町の防災マップは白老町公式ホームページから確認できます。
  白老町公式ホームページ
      http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/
  白老町防災マップについて
      http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/docs/2013091100014/
2013/12/04 :: 東日本大震災から1000日、校舎内の掲示板に白老町の防災マップを掲示しています
!!$img1!! !!$img2!!

本日(平成25年12月4日(水))、東日本大震災発生(平成23年3月11日(金))から1000日を迎えました。本校では、去る10月29日(火)に白老町総合防災訓練とスケジュールを合わせて「合同避難訓練」を行い、避難の手順などの確認しました。

!!$photo3!!

校舎内の職員室付近の掲示板及び職員玄関に「避難経路図(校舎平面図)」、「津波避難マップ(白老地区)」、「白老町防災マップ(全域版)」が掲示されていますが、生徒の皆さんは確認済みでしょうか。また、生徒玄関には「北海道栄高等学校 ここの地盤高は海抜79.3m(白老町)」というシールも貼られており、本校は、津波・噴火・洪水の災害時の指定避難所の1つとなっています。自宅やよく出かける先の、災害時における避難方法、避難所などを、家族の方々とよく確認しておきましょう。

全教職員、全校生徒一同、被災地の 皆様のご健康、ご無事をお祈りすると共に一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

※白老町の防災マップは白老町公式ホームページから確認できます。
  白老町公式ホームページ
      http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/
  白老町防災マップについて
      http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/docs/2013091100014/
2013/11/20 :: 【生徒指導科】スマートフォン(LINE・ツイッターなど)の使用について
!!$photo1!!

本日(平成25年11月20日(水))、生徒の皆さんにオレンジ通信(生徒指導通信)を配布しました。オレンジ通信には、スマートフォンの使用、SNS、ツイッター、LINEの利用についての注意事項が記載されています。ニュースや新聞でも、これらの使用による人間関係のトラブルや事件などが連日のように報道されています。

トラブルや事故を未然に防ぐため、保護者の皆様にもご一読いただき、スマートフォンの使用などについて、ご家庭で話し合う機会を持っていただきたいと思います。

======================================
オレンジ通信本文
======================================

<はじめに>
スマートフォンは友人同士のコミュニケーション、クラスや部活の情報共有手段として利用されています。しかし、仕組みを理解していなかったり、使用方法を誤ったりすると、事件やトラブルに巻き込まれる可能性があります。次のことを遵守してください。

【1】衝突事故、交通事故を誘発する「歩きスマホ」は厳禁です。

【2】スマートフォンの長時間の使用は生活態度を乱します。使用の時間を決めそれ以外は電源を切る等の工夫をしましょう。

【3】知らない人とつながったり,実際に会ったりしないこと。異性との出会いを求めてサービスを利用する者がいて,事故に巻き込まれるケースが発生します。

【4】知らない人からメッセージが送られてきても相手にしないこと。執拗にメッセージが送られてくるようであれば、「ブロック」機能を利用して、メッセージを遮断しましょう。もし、つながっても、個人情報などは絶対に教えてはいけません。
   (1)氏名
   (2)住所
   (3)電話番号
   (4)メールアドレス
   (5)学校名
   (6)ID・パスワード
   (7)ブログやSNSの情報
   (8)車種・車のナンバー
   (9)クレジットカード

【5】軽い気持ち、ちょっとしたいたずら心で書き込んだことで、学校や警察を巻き込む事態に発展します。特に複数の人が閲覧できる場所では以下の点に注意すること。
   (1)他人の悪口を言わない
   (2)他人が見て不快に思うような投稿をしない
   (3)安易に自分や他人の写真を掲載しない
   (4) 特定の人を仲間外れにしない
   (5)わいせつな画像や発言を投稿しない。
   (6)ウソの情報や曖昧な情報を投稿しない。

<LINE(ライン)利用時の注意事項>
1.アプリインストール時に表示される「アドレス帳を利用する」を選択すると、アドレス帳に登録したすべてのデータがサーバに送信されてしまい、思わぬ人と「友だち」になってしまうこともあります。初期設定時に、一括でアドレス帳を送信せず、必要な人だけ友だち登録をしましょう。

2.サービス利用中に、意図しない「友だち」の広がりを防ぐために、「友だち自動追加」機能,「友だちへの追加を許可」機能を無効にしておきましょう。(初期設定は有効になっています)

3.知らない人とつながらないためには、自分のIDを検索されないように「IDの検索を許可」機能を無効にするか、もしくはIDを設定しないようにしましょう。

4.ネット上において危険なトラブルが起こりそうになったら、保護者、先生、信頼できる年上の人に相談すること。

======================================
ご家庭におけるLINE(ライン)利用のルール作りの具体例
======================================

生活リズムを崩したり、ネット依存を未然に防ぐために、LINE利用に一定のルールを設けるということも有効です。

【1】利用時間を決める。(長時間使用している場合は、いきなり短くせず、少しずつ短くする)

【2】寝室に持ち込まない。

【3】食事中や勉強中は使用しない。

【4】連絡以外で使用するときは、家庭学習や入浴・食事など、やるべきことを済ませてから使用する。

【5】自分や友達の画像など個人情報をアップしない。
2013/11/06 :: 【2年生】修学旅行無事終了!!(最終更新)
!!$photo1!!

平成25年11月1日(金)〜6日(水)に行われた「平成25年度 2学年 修学旅行」は無事終了しました。

2年1組〜3組の生徒たちが搭乗したANA2155便は予定より23分遅れの20時58分に到着、その後、解散式を行いました。(1枚目、2枚目の写真)

2年4組の生徒たちが搭乗したANA079便は予定より17分遅れの22時02分に到着、その後、解散式を行いました。(3枚目の写真)

!!$photo2!!

!!$photo3!!

明日7日(木)・8日(金)・9日(土)は修学旅行の代休となります。次回の登校日は11日(月)となります。1時間目は全校集会、2時間目以降は通常授業となります。また、女子はスラックスの着用となっております。

生徒の皆さん、お疲れ様でした。

======================================

本校修学旅行団が到着する前に起きたロサンゼルス空港銃撃事件について、経緯及び生徒たちの状況についてお知らせいたします。

<経緯>
ニュースですでに取り上げられていますが、ロサンゼルス空港で11月2日(土)午前1時半(現地時間:1日午前9時半)ごろ、銃撃事件がありました。現在、空港のターミナルビルや周辺道路は閉鎖されている模様です。

<本校生徒の状況について>
本校修学旅行団は事件1時間半後に空港に到着しました。(事件とは別ターミナルです)
8時15分現在、生徒たちは空港内で待機しており、全員無事で、体調は良好であると報告されています。本日は、宿泊予定のホテルに直行する予定です。【2日8時15分現在】

・2日10時00分更新
 生徒の皆さんはバスに乗車し、空港を出発しました。本日はファーマーズマーケット訪問後、ホテルに行きます。明日以降の日程につきましては、決定次第お知らせいたします。

・2日13時45分更新
 1日目に予定していましたディズニーランド訪問は、2日目に訪問することになりました。

・3日12時25分更新
 3日目以降につきましては、当初の行程表通りに行います。

・5日11時05分更新
 修学旅行もいよいよ終わりに近づいてきました。(現地時間4日18時ごろ)
 本日は予定通りウェスティンロサンゼルスエアポートに宿泊します。新千歳空港着は明日6日(水)の20時35分(ANA2155便搭乗)、解散式は21時20分を予定しております。ただし、4組のみ、新千歳空港着は21時45分(ANA079便搭乗)、解散式は22時20分の予定となっております。

※第4日目までの行程について(5日19時40分更新)
・第2日目
 ダブルツリーバイヒルトンアナハイム→ホテルバンケット→ティファナ
→シーポートビレッジ→ミッドウェイ博物館→シーポートビレッジ
→サンディエゴマリオットミッションバレー
・第3日目
 サンディエゴマリオットミッションバレー→カリフォルニアサイエンスセンター
→ディズニーランド→スーパーターゲット→ウェスティンロサンゼルスエアポート
・第4日目
 ウェスティンロサンゼルスエアポート→ホテルバンケット→チャイニーズシアター
→ユニバーサルスタジオ→ハードロックカフェシティウォーク→グリフィス天文台
→ウェスティンロサンゼルスエアポート

・6日10時00分更新
 修学旅行団は成田空港へ向けてロサンゼルス空港を出発しました(ANA005便)。成田空港には本日夕方16:25頃に到着予定です。
2013/11/06 :: 【2年生】修学旅行無事終了!!(最終更新)
!!$photo1!!

平成25年11月1日(金)〜6日(水)に行われた「平成25年度 2学年 修学旅行」は無事終了しました。

2年1組〜3組の生徒たちが搭乗したANA2155便は予定より23分遅れの20時58分に到着、その後、解散式を行いました。(1枚目、2枚目の写真)

2年4組の生徒たちが搭乗したANA079便は予定より17分遅れの22時02分に到着、その後、解散式を行いました。(3枚目の写真)

!!$photo2!!

!!$photo3!!

明日7日(木)・8日(金)・9日(土)は修学旅行の代休となります。次回の登校日は11日(月)となります。1時間目は全校集会、2時間目以降は通常授業となります。また、女子はスラックスの着用となっております。

生徒の皆さん、お疲れ様でした。

======================================

本校修学旅行団が到着する前に起きたロサンゼルス空港銃撃事件について、経緯及び生徒たちの状況についてお知らせいたします。

<経緯>
ニュースですでに取り上げられていますが、ロサンゼルス空港で11月2日(土)午前1時半(現地時間:1日午前9時半)ごろ、銃撃事件がありました。現在、空港のターミナルビルや周辺道路は閉鎖されている模様です。

<本校生徒の状況について>
本校修学旅行団は事件1時間半後に空港に到着しました。(事件とは別ターミナルです)
8時15分現在、生徒たちは空港内で待機しており、全員無事で、体調は良好であると報告されています。本日は、宿泊予定のホテルに直行する予定です。【2日8時15分現在】

・2日10時00分更新
 生徒の皆さんはバスに乗車し、空港を出発しました。本日はファーマーズマーケット訪問後、ホテルに行きます。明日以降の日程につきましては、決定次第お知らせいたします。

・2日13時45分更新
 1日目に予定していましたディズニーランド訪問は、2日目に訪問することになりました。

・3日12時25分更新
 3日目以降につきましては、当初の行程表通りに行います。

・5日11時05分更新
 修学旅行もいよいよ終わりに近づいてきました。(現地時間4日18時ごろ)
 本日は予定通りウェスティンロサンゼルスエアポートに宿泊します。新千歳空港着は明日6日(水)の20時35分(ANA2155便搭乗)、解散式は21時20分を予定しております。ただし、4組のみ、新千歳空港着は21時45分(ANA079便搭乗)、解散式は22時20分の予定となっております。

※第4日目までの行程について(5日19時40分更新)
・第2日目
 ダブルツリーバイヒルトンアナハイム→ホテルバンケット→ティファナ
→シーポートビレッジ→ミッドウェイ博物館→シーポートビレッジ
→サンディエゴマリオットミッションバレー
・第3日目
 サンディエゴマリオットミッションバレー→カリフォルニアサイエンスセンター
→ディズニーランド→スーパーターゲット→ウェスティンロサンゼルスエアポート
・第4日目
 ウェスティンロサンゼルスエアポート→ホテルバンケット→チャイニーズシアター
→ユニバーサルスタジオ→ハードロックカフェシティウォーク→グリフィス天文台
→ウェスティンロサンゼルスエアポート

・6日10時00分更新
 修学旅行団は成田空港へ向けてロサンゼルス空港を出発しました(ANA005便)。成田空港には本日夕方16:25頃に到着予定です。
2013/11/06 :: 【2年生】修学旅行無事終了!!(最終更新)
!!$photo1!!

平成25年11月1日(金)〜6日(水)に行われた「平成25年度 2学年 修学旅行」は無事終了しました。

2年1組〜3組の生徒たちが搭乗したANA2155便は予定より23分遅れの20時58分に到着、その後、解散式を行いました。(1枚目、2枚目の写真)

2年4組の生徒たちが搭乗したANA079便は予定より17分遅れの22時02分に到着、その後、解散式を行いました。(3枚目の写真)

!!$photo2!!

!!$photo3!!

明日7日(木)・8日(金)・9日(土)は修学旅行の代休となります。次回の登校日は11日(月)となります。1時間目は全校集会、2時間目以降は通常授業となります。また、女子はスラックスの着用となっております。

生徒の皆さん、お疲れ様でした。

======================================

本校修学旅行団が到着する前に起きたロサンゼルス空港銃撃事件について、経緯及び生徒たちの状況についてお知らせいたします。

<経緯>
ニュースですでに取り上げられていますが、ロサンゼルス空港で11月2日(土)午前1時半(現地時間:1日午前9時半)ごろ、銃撃事件がありました。現在、空港のターミナルビルや周辺道路は閉鎖されている模様です。

<本校生徒の状況について>
本校修学旅行団は事件1時間半後に空港に到着しました。(事件とは別ターミナルです)
8時15分現在、生徒たちは空港内で待機しており、全員無事で、体調は良好であると報告されています。本日は、宿泊予定のホテルに直行する予定です。【2日8時15分現在】

・2日10時00分更新
 生徒の皆さんはバスに乗車し、空港を出発しました。本日はファーマーズマーケット訪問後、ホテルに行きます。明日以降の日程につきましては、決定次第お知らせいたします。

・2日13時45分更新
 1日目に予定していましたディズニーランド訪問は、2日目に訪問することになりました。

・3日12時25分更新
 3日目以降につきましては、当初の行程表通りに行います。

・5日11時05分更新
 修学旅行もいよいよ終わりに近づいてきました。(現地時間4日18時ごろ)
 本日は予定通りウェスティンロサンゼルスエアポートに宿泊します。新千歳空港着は明日6日(水)の20時35分(ANA2155便搭乗)、解散式は21時20分を予定しております。ただし、4組のみ、新千歳空港着は21時45分(ANA079便搭乗)、解散式は22時20分の予定となっております。

※第4日目までの行程について(5日19時40分更新)
・第2日目
 ダブルツリーバイヒルトンアナハイム→ホテルバンケット→ティファナ
→シーポートビレッジ→ミッドウェイ博物館→シーポートビレッジ
→サンディエゴマリオットミッションバレー
・第3日目
 サンディエゴマリオットミッションバレー→カリフォルニアサイエンスセンター
→ディズニーランド→スーパーターゲット→ウェスティンロサンゼルスエアポート
・第4日目
 ウェスティンロサンゼルスエアポート→ホテルバンケット→チャイニーズシアター
→ユニバーサルスタジオ→ハードロックカフェシティウォーク→グリフィス天文台
→ウェスティンロサンゼルスエアポート

・6日10時00分更新
 修学旅行団は成田空港へ向けてロサンゼルス空港を出発しました(ANA005便)。成田空港には本日夕方16:25頃に到着予定です。
2013/11/01 :: 本日より、冬期間の女子スラックス着用開始となりました
!!$photo1!!

本日(平成25年11月1日(金))より、女子生徒の皆さんのスラックス着用開始となりました。

 着用期間:平成25年11月1日(金)より平成26年2月28日(金)までの4か月間
  ※上記期間以外でも体調や気候の変化に応じて着用を許可します。

!!$photo2!!

女子生徒のスラックス着用は、厳寒期における防寒対策として、また、健康面に考慮して、毎年この時期に開始になります。冬期間でなくても、気温が低い日や風が冷たい日にはスラックスを着用し、足や体を冷やさないようにすることができます。

!!$photo3!!

3枚の写真は、1年生の皆さんを撮影したものです。健康を第一に、明るく元気に高校生活を送っていきましょう[:親指サイン:][:親指サイン:]
2013/11/01 :: 本日より、冬期間の女子スラックス着用開始となりました
!!$photo1!!

本日(平成25年11月1日(金))より、女子生徒の皆さんのスラックス着用開始となりました。

 着用期間:平成25年11月1日(金)より平成26年2月28日(金)までの4か月間
  ※上記期間以外でも体調や気候の変化に応じて着用を許可します。

!!$photo2!!

女子生徒のスラックス着用は、厳寒期における防寒対策として、また、健康面に考慮して、毎年この時期に開始になります。冬期間でなくても、気温が低い日や風が冷たい日にはスラックスを着用し、足や体を冷やさないようにすることができます。

!!$photo3!!

3枚の写真は、1年生の皆さんを撮影したものです。健康を第一に、明るく元気に高校生活を送っていきましょう[:親指サイン:][:親指サイン:]
2013/11/01 :: 本日より、冬期間の女子スラックス着用開始となりました
!!$photo1!!

本日(平成25年11月1日(金))より、女子生徒の皆さんのスラックス着用開始となりました。

 着用期間:平成25年11月1日(金)より平成26年2月28日(金)までの4か月間
  ※上記期間以外でも体調や気候の変化に応じて着用を許可します。

!!$photo2!!

女子生徒のスラックス着用は、厳寒期における防寒対策として、また、健康面に考慮して、毎年この時期に開始になります。冬期間でなくても、気温が低い日や風が冷たい日にはスラックスを着用し、足や体を冷やさないようにすることができます。

!!$photo3!!

3枚の写真は、1年生の皆さんを撮影したものです。健康を第一に、明るく元気に高校生活を送っていきましょう[:親指サイン:][:親指サイン:]
2013/11/01 :: 【2年生】アメリカ修学旅行へ出発!
!!$photo1!!

本日(平成25年11月1日(金))、2年生は14時05分発のANA2154便の飛行機で新千歳空港から出発しました。

帰国予定日は11月6日(水)となっています。有意義な修学旅行になるよう期待しております。

・成田空港発ロサンゼルス空港行きのANA006便は1日(金)の17:19(定刻17:05)に出発しました。
2013/10/28 :: 佐藤栄学園後援会北海道支部観劇会「劇団四季 美女と野獣 ミュージカル」を実施しました
!!$photo1!!

平成25年10月27日(日)、佐藤栄学園後援会北海道支部の会員の皆様の親睦を深める「平成25年度 北海道支部 観劇会」を実施しました。

<行程表>
  8:30  白老町コミュニティセンター出発
        道央道 苫小牧東〜札樽道 札幌北 経由
 11:30  札幌全日空ホテル到着
        「カフェレストラン パルテール」 昼食ランチバイキング
 13:00  劇団四季 シアター 北海道四季劇場「Disney 美女と野獣」観劇
 16:00  札幌出発
 19:00  白老町コミュニティセンター到着


!!$photo2!!

昼食は札幌全日空ホテル2階にあります「カフェレストラン パルテール」で取りました。バイキング形式でシェフ実演メニュー「上富良野産ポークの特製照焼き 中華蒸しパン添え」、「胡麻味噌チャンポン麺 パルテール風」や「野付産秋鮭と浅利の酒蒸し 葱油がけ」、「歯舞産秋刀魚とベーコンの和風パスタ」、「野菜ソムリエ今井シェフのおすすめ料理(当別産坊ちゃんカボチャのモッツアレラチーズ焼き)」など様々なお料理に舌鼓を打ちながらご歓談の時を過ごしました。

!!$photo3!!

昼食後は、劇団四季 シアター 北海道四季劇場において、「Disney 美女と野獣」を観劇しました。劇は前半90分、後半60分の計150分の二幕構成でしたが、歌やダンスの迫力、ストーリーなど、時間の流れを忘れさせる素晴らしいミュージカルでした。

この度は、ご多忙の中、観劇会に参加いただき、誠にありがとうございました。この場を借りて皆様に深く御礼申し上げます。
2013/10/28 :: 佐藤栄学園後援会北海道支部観劇会「劇団四季 美女と野獣 ミュージカル」を実施しました
!!$photo1!!

平成25年10月27日(日)、佐藤栄学園後援会北海道支部の会員の皆様の親睦を深める「平成25年度 北海道支部 観劇会」を実施しました。

<行程表>
  8:30  白老町コミュニティセンター出発
        道央道 苫小牧東〜札樽道 札幌北 経由
 11:30  札幌全日空ホテル到着
        「カフェレストラン パルテール」 昼食ランチバイキング
 13:00  劇団四季 シアター 北海道四季劇場「Disney 美女と野獣」観劇
 16:00  札幌出発
 19:00  白老町コミュニティセンター到着


!!$photo2!!

昼食は札幌全日空ホテル2階にあります「カフェレストラン パルテール」で取りました。バイキング形式でシェフ実演メニュー「上富良野産ポークの特製照焼き 中華蒸しパン添え」、「胡麻味噌チャンポン麺 パルテール風」や「野付産秋鮭と浅利の酒蒸し 葱油がけ」、「歯舞産秋刀魚とベーコンの和風パスタ」、「野菜ソムリエ今井シェフのおすすめ料理(当別産坊ちゃんカボチャのモッツアレラチーズ焼き)」など様々なお料理に舌鼓を打ちながらご歓談の時を過ごしました。

!!$photo3!!

昼食後は、劇団四季 シアター 北海道四季劇場において、「Disney 美女と野獣」を観劇しました。劇は前半90分、後半60分の計150分の二幕構成でしたが、歌やダンスの迫力、ストーリーなど、時間の流れを忘れさせる素晴らしいミュージカルでした。

この度は、ご多忙の中、観劇会に参加いただき、誠にありがとうございました。この場を借りて皆様に深く御礼申し上げます。
2013/10/28 :: 佐藤栄学園後援会北海道支部観劇会「劇団四季 美女と野獣 ミュージカル」を実施しました
!!$photo1!!

平成25年10月27日(日)、佐藤栄学園後援会北海道支部の会員の皆様の親睦を深める「平成25年度 北海道支部 観劇会」を実施しました。

<行程表>
  8:30  白老町コミュニティセンター出発
        道央道 苫小牧東〜札樽道 札幌北 経由
 11:30  札幌全日空ホテル到着
        「カフェレストラン パルテール」 昼食ランチバイキング
 13:00  劇団四季 シアター 北海道四季劇場「Disney 美女と野獣」観劇
 16:00  札幌出発
 19:00  白老町コミュニティセンター到着


!!$photo2!!

昼食は札幌全日空ホテル2階にあります「カフェレストラン パルテール」で取りました。バイキング形式でシェフ実演メニュー「上富良野産ポークの特製照焼き 中華蒸しパン添え」、「胡麻味噌チャンポン麺 パルテール風」や「野付産秋鮭と浅利の酒蒸し 葱油がけ」、「歯舞産秋刀魚とベーコンの和風パスタ」、「野菜ソムリエ今井シェフのおすすめ料理(当別産坊ちゃんカボチャのモッツアレラチーズ焼き)」など様々なお料理に舌鼓を打ちながらご歓談の時を過ごしました。

!!$photo3!!

昼食後は、劇団四季 シアター 北海道四季劇場において、「Disney 美女と野獣」を観劇しました。劇は前半90分、後半60分の計150分の二幕構成でしたが、歌やダンスの迫力、ストーリーなど、時間の流れを忘れさせる素晴らしいミュージカルでした。

この度は、ご多忙の中、観劇会に参加いただき、誠にありがとうございました。この場を借りて皆様に深く御礼申し上げます。
2013/10/24 :: 冬期間の女子スラックス着用について
平成25年11月1日(金)より、「冬期間の女子スラックス着用期間」となります。女子生徒のスラックスは、厳寒期における防寒対策として、また、健康面に考慮して、毎年この時期に着用開始になります。冬期間でなくても、気温が低い日や風が冷たい日にはスラックスを着用し、足や体を冷やさないようにすることができます。

!!$photo1!!

保護者各位
                                                    北海道栄高等学校
                                                    校長 平田英雄
              冬期間の女子スラックス着用について(お知らせ)
謹啓 秋冷の候、保護者のみなさまには益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
日頃、本校教育に格別のご理解ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、すでに冬期間の女子スラックス着用についてご周知のことと存じますが、下記のとおり実施いたします。
 つきましてはお子様の健康面を考慮した、厳寒期における防寒対策のための措置であることをご理解頂き、ご家庭でのご指導をよろしくお願い申し上げます。
                                                           敬具
                           記
着用期間  平成25年11月1日(金)より平成26年2月28日(金)まで
※上記期間以外でも体調や気候の変化に応じて着用を許可します。
2013/10/18 :: 【第14回体育祭】本日の体育祭は、予定通り実施します
!!$photo1!!

本日(平成25年10月18日(金))の天候は晴れで、「第14回 体育祭」は予定通り実施します。

!!$img2!! !!$img3!!
2013/10/18 :: 【第14回体育祭】本日の体育祭は、予定通り実施します
!!$photo1!!

本日(平成25年10月18日(金))の天候は晴れで、「第14回 体育祭」は予定通り実施します。

!!$img2!! !!$img3!!
2013/10/18 :: 【第14回体育祭】本日の体育祭は、予定通り実施します
!!$photo1!!

本日(平成25年10月18日(金))の天候は晴れで、「第14回 体育祭」は予定通り実施します。

!!$img2!! !!$img3!!
2013/10/05 :: 【2年生】平成25年度修学旅行保護者向け説明会が行われました
!!$photo1!!

本日(平成25年10月5日(土))、本校ICホールにおきまして、2学年保護者の皆様を対象に「平成25年度 修学旅行 保護者向け説明会」が行われました。

修学旅行に関する保護者向け説明会は毎年行われ、多くの保護者の皆様にご出席いただいております。今年も各担当教員より、修学旅行の行程、持ち物などの諸注意、スーツケースについてなど、スライドを用いてご説明させていただきました。また、担当旅行業者であります名鉄観光サービス株式会社の宮田様より、修学旅行の諸注意などご説明させていただきました。

!!$photo2!!

本日は大変お忙しい中、ご来校していただき誠にありがとうございました。修学旅行出発まで1カ月ありますので、ご不明な点など出てくることが想定されます。ご不明な点などがございましたら、お気軽に各担任の先生までご連絡ください。
2013/10/05 :: 【2年生】平成25年度修学旅行保護者向け説明会が行われました
!!$photo1!!

本日(平成25年10月5日(土))、本校ICホールにおきまして、2学年保護者の皆様を対象に「平成25年度 修学旅行 保護者向け説明会」が行われました。

修学旅行に関する保護者向け説明会は毎年行われ、多くの保護者の皆様にご出席いただいております。今年も各担当教員より、修学旅行の行程、持ち物などの諸注意、スーツケースについてなど、スライドを用いてご説明させていただきました。また、担当旅行業者であります名鉄観光サービス株式会社の宮田様より、修学旅行の諸注意などご説明させていただきました。

!!$photo2!!

本日は大変お忙しい中、ご来校していただき誠にありがとうございました。修学旅行出発まで1カ月ありますので、ご不明な点など出てくることが想定されます。ご不明な点などがございましたら、お気軽に各担任の先生までご連絡ください。
2013/10/03 :: 【生徒会執行部】平成25年度 新生徒会が発足しました
!!$photo1!!

平成24年10月1日(月)より、「平成25年度 新生徒会執行部」が発足しました。(生徒会役員選挙は9月25日(水)に、任命式は10月1日(火)に行われました)

!!$photo2!!

新生徒会役員は以下の5名です。任期は平成25年10月1日(火)〜平成26年9月30日(火)となります。生徒代表として頑張ってくれることを期待します。

  生徒会長:橋本真成 君(2年)
  生徒会副会長:吉田伶 君(2年)
  生徒会副会長:木幡咲月 さん(2年)
  生徒会書記長:忠鉢俊輝 君(2年)
  生徒会会計長:鈴木雄大 君(1年)

!!$photo3!!
2013/10/03 :: 【生徒会執行部】平成25年度 新生徒会が発足しました
!!$photo1!!

平成24年10月1日(月)より、「平成25年度 新生徒会執行部」が発足しました。(生徒会役員選挙は9月25日(水)に、任命式は10月1日(火)に行われました)

!!$photo2!!

新生徒会役員は以下の5名です。任期は平成25年10月1日(火)〜平成26年9月30日(火)となります。生徒代表として頑張ってくれることを期待します。

  生徒会長:橋本真成 君(2年)
  生徒会副会長:吉田伶 君(2年)
  生徒会副会長:木幡咲月 さん(2年)
  生徒会書記長:忠鉢俊輝 君(2年)
  生徒会会計長:鈴木雄大 君(1年)

!!$photo3!!
2013/10/03 :: 【生徒会執行部】平成25年度 新生徒会が発足しました
!!$photo1!!

平成24年10月1日(月)より、「平成25年度 新生徒会執行部」が発足しました。(生徒会役員選挙は9月25日(水)に、任命式は10月1日(火)に行われました)

!!$photo2!!

新生徒会役員は以下の5名です。任期は平成25年10月1日(火)〜平成26年9月30日(火)となります。生徒代表として頑張ってくれることを期待します。

  生徒会長:橋本真成 君(2年)
  生徒会副会長:吉田伶 君(2年)
  生徒会副会長:木幡咲月 さん(2年)
  生徒会書記長:忠鉢俊輝 君(2年)
  生徒会会計長:鈴木雄大 君(1年)

!!$photo3!!
2013/09/28 :: 【体育祭】平成25年度 第14回 体育祭のご案内〜一生懸命さと笑顔を見に来てください!
!!$photo1!!

平成25年10月17日(木)、白老町桜ヶ丘運動公園陸上競技場におきまして「平成25年度 第14回 体育祭」が行われます。8月の文書発送でもご案内いたしましたが、再度掲載いたします。

保護者・後援会役員各位
                                                    北海道栄高等学校
                                                    校長 平田英雄

                          体育祭のご案内

拝啓 初秋の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素より本校の教育活動に対しまして深いご理解並びにご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、年間行事の一環といたしまして体育祭を下記の通り開催する運びとなりました。
つきましては、時節柄ご多用のこととは存じますが生徒の成果をご観覧下さいますようご案内申し上げます。
尚、出席ご希望の方は準備の都合上、10月10日(木)迄に電話又はFAXにてご連絡をお願い致します。                                                        敬具
                              記
1.日 時  平成25年10月17日(木) 午前9時〜午後3時30分
         雨天の場合順延・・・10月18日(金)
           当日参加される方には、お弁当を用意させていただきます。
2.会 場  白老町桜丘運動公園陸上競技場
3.テーマ  みんなで笑栄!!!(みんなでわらえい!!!)
4.連絡先  電 話 0144−82−2185
        FAX 0144―82−3214

※体育祭のご案内・出席申込書のpdfファイルは以下のリンクからダウンロードできます。
  ・体育祭のご案内(保護者の皆様向け)
  ・体育祭のご案内(後援会の皆様向け)

!!$photo2!!

※昨年度の体育祭の様子は下のリンクより、ご覧いただけます。
  1.第13回 体育祭の予行練習が行われました
     →パソコン版、携帯版
  2.平成24年度 第13回 体育祭は無事終了しました!
     →パソコン版、携帯版
  3.北海道栄で最も足の速い男子・女子が決まる
     →パソコン版、携帯版
  4.学年対抗綱引きは2年生が、大縄跳びは3年生が制す
     →パソコン版、携帯版
  5.クラブ対抗リレーは陸上競技部が優勝!
     →パソコン版、携帯版
  6.男子1500M、女子800Mの結果発表!
     →パソコン版、携帯版
  7.2人の息を合わせて〜男子二人三脚リレー
     →パソコン版、携帯版
  8.2人の息を合わせて〜女子二人三脚リレー
     →パソコン版、携帯版
  9.走り高跳び&ソフトボール投げ&障害物リレー結果
     →パソコン版、携帯版
 10.集団行動、体育祭の最後を飾る男子・女子学級対抗リレー
     →パソコン版、携帯版
 11.体育祭の合間に撮った記念写真
     →パソコン版、携帯版

!!$photo3!!

<会場の周辺図(パソコンのみ)>
2013/09/28 :: 【体育祭】平成25年度 第14回 体育祭のご案内〜一生懸命さと笑顔を見に来てください!
!!$photo1!!

平成25年10月17日(木)、白老町桜ヶ丘運動公園陸上競技場におきまして「平成25年度 第14回 体育祭」が行われます。8月の文書発送でもご案内いたしましたが、再度掲載いたします。

保護者・後援会役員各位
                                                    北海道栄高等学校
                                                    校長 平田英雄

                          体育祭のご案内

拝啓 初秋の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素より本校の教育活動に対しまして深いご理解並びにご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、年間行事の一環といたしまして体育祭を下記の通り開催する運びとなりました。
つきましては、時節柄ご多用のこととは存じますが生徒の成果をご観覧下さいますようご案内申し上げます。
尚、出席ご希望の方は準備の都合上、10月10日(木)迄に電話又はFAXにてご連絡をお願い致します。                                                        敬具
                              記
1.日 時  平成25年10月17日(木) 午前9時〜午後3時30分
         雨天の場合順延・・・10月18日(金)
           当日参加される方には、お弁当を用意させていただきます。
2.会 場  白老町桜丘運動公園陸上競技場
3.テーマ  みんなで笑栄!!!(みんなでわらえい!!!)
4.連絡先  電 話 0144−82−2185
        FAX 0144―82−3214

※体育祭のご案内・出席申込書のpdfファイルは以下のリンクからダウンロードできます。
  ・体育祭のご案内(保護者の皆様向け)
  ・体育祭のご案内(後援会の皆様向け)

!!$photo2!!

※昨年度の体育祭の様子は下のリンクより、ご覧いただけます。
  1.第13回 体育祭の予行練習が行われました
     →パソコン版、携帯版
  2.平成24年度 第13回 体育祭は無事終了しました!
     →パソコン版、携帯版
  3.北海道栄で最も足の速い男子・女子が決まる
     →パソコン版、携帯版
  4.学年対抗綱引きは2年生が、大縄跳びは3年生が制す
     →パソコン版、携帯版
  5.クラブ対抗リレーは陸上競技部が優勝!
     →パソコン版、携帯版
  6.男子1500M、女子800Mの結果発表!
     →パソコン版、携帯版
  7.2人の息を合わせて〜男子二人三脚リレー
     →パソコン版、携帯版
  8.2人の息を合わせて〜女子二人三脚リレー
     →パソコン版、携帯版
  9.走り高跳び&ソフトボール投げ&障害物リレー結果
     →パソコン版、携帯版
 10.集団行動、体育祭の最後を飾る男子・女子学級対抗リレー
     →パソコン版、携帯版
 11.体育祭の合間に撮った記念写真
     →パソコン版、携帯版

!!$photo3!!

<会場の周辺図(パソコンのみ)>
2013/09/28 :: 【体育祭】平成25年度 第14回 体育祭のご案内〜一生懸命さと笑顔を見に来てください!
!!$photo1!!

平成25年10月17日(木)、白老町桜ヶ丘運動公園陸上競技場におきまして「平成25年度 第14回 体育祭」が行われます。8月の文書発送でもご案内いたしましたが、再度掲載いたします。

保護者・後援会役員各位
                                                    北海道栄高等学校
                                                    校長 平田英雄

                          体育祭のご案内

拝啓 初秋の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素より本校の教育活動に対しまして深いご理解並びにご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、年間行事の一環といたしまして体育祭を下記の通り開催する運びとなりました。
つきましては、時節柄ご多用のこととは存じますが生徒の成果をご観覧下さいますようご案内申し上げます。
尚、出席ご希望の方は準備の都合上、10月10日(木)迄に電話又はFAXにてご連絡をお願い致します。                                                        敬具
                              記
1.日 時  平成25年10月17日(木) 午前9時〜午後3時30分
         雨天の場合順延・・・10月18日(金)
           当日参加される方には、お弁当を用意させていただきます。
2.会 場  白老町桜丘運動公園陸上競技場
3.テーマ  みんなで笑栄!!!(みんなでわらえい!!!)
4.連絡先  電 話 0144−82−2185
        FAX 0144―82−3214

※体育祭のご案内・出席申込書のpdfファイルは以下のリンクからダウンロードできます。
  ・体育祭のご案内(保護者の皆様向け)
  ・体育祭のご案内(後援会の皆様向け)

!!$photo2!!

※昨年度の体育祭の様子は下のリンクより、ご覧いただけます。
  1.第13回 体育祭の予行練習が行われました
     →パソコン版、携帯版
  2.平成24年度 第13回 体育祭は無事終了しました!
     →パソコン版、携帯版
  3.北海道栄で最も足の速い男子・女子が決まる
     →パソコン版、携帯版
  4.学年対抗綱引きは2年生が、大縄跳びは3年生が制す
     →パソコン版、携帯版
  5.クラブ対抗リレーは陸上競技部が優勝!
     →パソコン版、携帯版
  6.男子1500M、女子800Mの結果発表!
     →パソコン版、携帯版
  7.2人の息を合わせて〜男子二人三脚リレー
     →パソコン版、携帯版
  8.2人の息を合わせて〜女子二人三脚リレー
     →パソコン版、携帯版
  9.走り高跳び&ソフトボール投げ&障害物リレー結果
     →パソコン版、携帯版
 10.集団行動、体育祭の最後を飾る男子・女子学級対抗リレー
     →パソコン版、携帯版
 11.体育祭の合間に撮った記念写真
     →パソコン版、携帯版

!!$photo3!!

<会場の周辺図(パソコンのみ)>
2013/09/07 :: 【保護者会】学業成就・合格・必勝を祈り、平成25年度 保護者会研修旅行が実施されました
!!$photo1!!
※1枚目の写真:北海道神宮参拝の様子を撮影したもの。

本日(平成25年9月7日(土))、本校教職員及び保護者の皆様による「平成25年度 保護者会学業成就・合格祈願・研修旅行」が実施されました。研修旅行は、3年生の生徒の皆さんの大学・短期大学・専門学校・就職試験合格と、1年生、2年生の生徒の皆さんの学業成就・必勝を祈願するとともに、保護者相互間の親睦を図ることを目的に、開校から毎年実施され、今回で14回目となりました。

  日時−平成25年9月7日(土)
  行程− 8:00〜10:00  白老〜苫小牧〜(高速道路経由)〜札幌
       10:10〜11:00  北海道神宮参拝
            〜11:30  『アサヒビール園』到着  工場見学、昼食
       14:45〜16:00  白い恋人パーク到着  見学、買い物(各自自由行動)
       17:00〜18:00  苫小牧西インター〜白老コミュニティセンター
  ※上記の行程は計画時のものです。交通事情などにより、当初の予定より遅くなりました。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:アサヒビール園工場見学の様子を撮影したもの。

北海道神宮では祈祷殿において合格・学業成就・必勝祈願が行われました。ご祈祷、巫女によるお祓い後、平田校長(教職員代表)と小山保護者会会長(保護者代表)が代表して玉串を捧げました。その後、バスでアサヒビール園に移動し、工場内を見学しました。見学後は試飲会(ビール・ソフトドリンク)が行われ、隣のロイン亭で歓談しながら焼肉バイキング(お肉の他に、海産物・お寿司・サラダバーなどが食べ放題)を楽しみました。なお、掲載している写真は、撮影が許可されている場所のものです。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:白い恋人パーク見学の様子を撮影したもの。

再びバスで移動し、西区宮の沢にあります白い恋人パークに到着しました。ほのかに香るチョコレートの匂いの中、白い恋人ができるまでの製造ラインや白い恋人の歴史、20世紀なつかしコレクション(昔の子供のおもちゃ箱)などを見学しました。
復路のバス内では、保護者会総務部による恒例のイベント「ビンゴ大会」が催され、ビンゴになった方には、アサヒビール園、白い恋人パークで購入したロールケーキや期間限定のお菓子類などを1等から5等までの賞品としてプレゼントされました。5等まで入れなかった方にも、お菓子のペアセットが参加賞として配布され、大盛況の中、ビンゴ大会が終了しました。
 この度は、大変お忙しい中、多数のご参加をいただきありがとうございました。最後に、保護者会会長の小山様をはじめ、事前準備のため夜遅くまで打ち合わせ等に参加していただきました保護者の皆様には深く御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
2013/09/07 :: 【保護者会】学業成就・合格・必勝を祈り、平成25年度 保護者会研修旅行が実施されました
!!$photo1!!
※1枚目の写真:北海道神宮参拝の様子を撮影したもの。

本日(平成25年9月7日(土))、本校教職員及び保護者の皆様による「平成25年度 保護者会学業成就・合格祈願・研修旅行」が実施されました。研修旅行は、3年生の生徒の皆さんの大学・短期大学・専門学校・就職試験合格と、1年生、2年生の生徒の皆さんの学業成就・必勝を祈願するとともに、保護者相互間の親睦を図ることを目的に、開校から毎年実施され、今回で14回目となりました。

  日時−平成25年9月7日(土)
  行程− 8:00〜10:00  白老〜苫小牧〜(高速道路経由)〜札幌
       10:10〜11:00  北海道神宮参拝
            〜11:30  『アサヒビール園』到着  工場見学、昼食
       14:45〜16:00  白い恋人パーク到着  見学、買い物(各自自由行動)
       17:00〜18:00  苫小牧西インター〜白老コミュニティセンター
  ※上記の行程は計画時のものです。交通事情などにより、当初の予定より遅くなりました。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:アサヒビール園工場見学の様子を撮影したもの。

北海道神宮では祈祷殿において合格・学業成就・必勝祈願が行われました。ご祈祷、巫女によるお祓い後、平田校長(教職員代表)と小山保護者会会長(保護者代表)が代表して玉串を捧げました。その後、バスでアサヒビール園に移動し、工場内を見学しました。見学後は試飲会(ビール・ソフトドリンク)が行われ、隣のロイン亭で歓談しながら焼肉バイキング(お肉の他に、海産物・お寿司・サラダバーなどが食べ放題)を楽しみました。なお、掲載している写真は、撮影が許可されている場所のものです。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:白い恋人パーク見学の様子を撮影したもの。

再びバスで移動し、西区宮の沢にあります白い恋人パークに到着しました。ほのかに香るチョコレートの匂いの中、白い恋人ができるまでの製造ラインや白い恋人の歴史、20世紀なつかしコレクション(昔の子供のおもちゃ箱)などを見学しました。
復路のバス内では、保護者会総務部による恒例のイベント「ビンゴ大会」が催され、ビンゴになった方には、アサヒビール園、白い恋人パークで購入したロールケーキや期間限定のお菓子類などを1等から5等までの賞品としてプレゼントされました。5等まで入れなかった方にも、お菓子のペアセットが参加賞として配布され、大盛況の中、ビンゴ大会が終了しました。
 この度は、大変お忙しい中、多数のご参加をいただきありがとうございました。最後に、保護者会会長の小山様をはじめ、事前準備のため夜遅くまで打ち合わせ等に参加していただきました保護者の皆様には深く御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
back next
close

+ pplog2 3.36 +