// category : 部活動 all images //

2017/10/09 :: 【吹奏楽部】第70回秋季北海道高等学校野球大会において応援演奏を行いました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年10月5日(木)と8日(日)、本校硬式野球部が出場した「平成29年度 第70回秋季北海道高等学校野球大会」の3回戦、準決勝戦において、演奏による応援を行いました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

3枚の写真は8日(日)に行われた準決勝戦の応援の様子を撮影したものです。5日(木)は寒い中での応援となりましたが、8日(日)は穏やかな天候の中での応援となりました。2日間の応援ありがとうございました。硬式野球部の皆さんも感謝の気持ちでいっぱいだと思います。
2017/10/09 :: 【吹奏楽部】第70回秋季北海道高等学校野球大会において応援演奏を行いました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年10月5日(木)と8日(日)、本校硬式野球部が出場した「平成29年度 第70回秋季北海道高等学校野球大会」の3回戦、準決勝戦において、演奏による応援を行いました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

3枚の写真は8日(日)に行われた準決勝戦の応援の様子を撮影したものです。5日(木)は寒い中での応援となりましたが、8日(日)は穏やかな天候の中での応援となりました。2日間の応援ありがとうございました。硬式野球部の皆さんも感謝の気持ちでいっぱいだと思います。
2017/10/09 :: 【硬式野球部】第70回秋季北海道高等学校野球大会ベスト4
!!$photo1!!

硬式野球部は、平成29年10月1日(日)〜9日(月)、札幌市円山球場他で行われた「平成29年度 第70回秋季北海道高等学校野球大会」においてベスト4となりしました。

!!$photo2!!

10月8日(日)に行われた準決勝戦の結果は以下の通りです。

  対戦相手:旭川実業高校さん
   期 日:10月8日(日) 10:00〜
   会 場:札幌市円山球場
  プレーボール 10:01
  ゲームセット 11:55
 
         1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  旭川実業  1 0 0 1 0 0 0 2 0 4 
  北海道栄  0 0 0 0 0 1 0 0 2 3  

  投手−捕手:荒井選手、才木選手(4回)−細川選手
  二塁打:中原選手(9回)

!!$photo3!!

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/10/09 :: 【硬式野球部】第70回秋季北海道高等学校野球大会ベスト4
!!$photo1!!

硬式野球部は、平成29年10月1日(日)〜9日(月)、札幌市円山球場他で行われた「平成29年度 第70回秋季北海道高等学校野球大会」においてベスト4となりしました。

!!$photo2!!

10月8日(日)に行われた準決勝戦の結果は以下の通りです。

  対戦相手:旭川実業高校さん
   期 日:10月8日(日) 10:00〜
   会 場:札幌市円山球場
  プレーボール 10:01
  ゲームセット 11:55
 
         1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  旭川実業  1 0 0 1 0 0 0 2 0 4 
  北海道栄  0 0 0 0 0 1 0 0 2 3  

  投手−捕手:荒井選手、才木選手(4回)−細川選手
  二塁打:中原選手(9回)

!!$photo3!!

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/10/09 :: 【硬式野球部】第70回秋季北海道高等学校野球大会ベスト4
!!$photo1!!

硬式野球部は、平成29年10月1日(日)〜9日(月)、札幌市円山球場他で行われた「平成29年度 第70回秋季北海道高等学校野球大会」においてベスト4となりしました。

!!$photo2!!

10月8日(日)に行われた準決勝戦の結果は以下の通りです。

  対戦相手:旭川実業高校さん
   期 日:10月8日(日) 10:00〜
   会 場:札幌市円山球場
  プレーボール 10:01
  ゲームセット 11:55
 
         1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  旭川実業  1 0 0 1 0 0 0 2 0 4 
  北海道栄  0 0 0 0 0 1 0 0 2 3  

  投手−捕手:荒井選手、才木選手(4回)−細川選手
  二塁打:中原選手(9回)

!!$photo3!!

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/09/29 :: 【硬式野球部】第70回秋季北海道高等学校野球大会の組み合わせ
!!$photo1!!

平成29年9月22日(金)に「平成29年度 第70回秋季北海道高等学校野球大会」の組み合わせの抽選が行われ、本校硬式野球部が出場する日程が決まりましたのでお知らせいたします。

 <1回戦>
   組み合わせ:北海道栄高校 対 帯広農業高校さん
   期 日:10月2日(月) 10:00〜
   会 場:札幌市麻生球場

1回戦で勝利した場合
 <2回戦>
   組み合わせ:北海道栄高校 対 未定
   期 日:10月4日(水) 10:00〜
   会 場:札幌市円山球場

2回戦で勝利した場合
 <準決勝>  
   組み合わせ:北海道栄高校 対 未定
   期 日:10月7日(土) 10:00〜
   会 場:札幌市円山球場

準決勝戦で勝利した場合
 <決勝戦> 
   組み合わせ:北海道栄高校 対 未定
   期 日:10月8日(日) 10:00〜
   会 場:札幌市円山球場

応援をよろしくお願いいたします!
2017/09/27 :: 【女子バレーボール部】第70回選手権大会苫小牧予選 優勝〜8年連続北海道大会出場決定!
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成29年9月23日(土・祝日)、苫小牧南高校で行われた「第70回全日本バレーボール高等学校選手権大会 苫小牧地区予選会」において、優勝し、8年連続となる北海道代表決定戦(全道大会)の切符を手にしました。

!!$photo2!!

個々の試合結果は以下の通りです。

・準決勝  北海道栄高校 2−0 苫小牧総合経済高校さん
・決勝戦  北海道栄高校 2−0 苫小牧中央高校さん

!!$photo3!!

「第70回 全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道代表決定戦(春高バレー全道大会)」は、平成29年11月15日(水)〜18日(日)に江別市で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
2017/09/27 :: 【女子バレーボール部】第70回選手権大会苫小牧予選 優勝〜8年連続北海道大会出場決定!
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成29年9月23日(土・祝日)、苫小牧南高校で行われた「第70回全日本バレーボール高等学校選手権大会 苫小牧地区予選会」において、優勝し、8年連続となる北海道代表決定戦(全道大会)の切符を手にしました。

!!$photo2!!

個々の試合結果は以下の通りです。

・準決勝  北海道栄高校 2−0 苫小牧総合経済高校さん
・決勝戦  北海道栄高校 2−0 苫小牧中央高校さん

!!$photo3!!

「第70回 全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道代表決定戦(春高バレー全道大会)」は、平成29年11月15日(水)〜18日(日)に江別市で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
2017/09/27 :: 【女子バレーボール部】第70回選手権大会苫小牧予選 優勝〜8年連続北海道大会出場決定!
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成29年9月23日(土・祝日)、苫小牧南高校で行われた「第70回全日本バレーボール高等学校選手権大会 苫小牧地区予選会」において、優勝し、8年連続となる北海道代表決定戦(全道大会)の切符を手にしました。

!!$photo2!!

個々の試合結果は以下の通りです。

・準決勝  北海道栄高校 2−0 苫小牧総合経済高校さん
・決勝戦  北海道栄高校 2−0 苫小牧中央高校さん

!!$photo3!!

「第70回 全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道代表決定戦(春高バレー全道大会)」は、平成29年11月15日(水)〜18日(日)に江別市で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
2017/09/26 :: 【茶道部】高文連苫小牧支部 茶道・華道部会交流会に参加しました
!!$photo1!!

茶道部は、平成29年9月22日(金)、浦河町総合文化会館で行われた「平成29年度 高文連苫小牧支部茶道・華道部会」に参加しました。

!!$img2!! !!$img3!!

各学校毎に、日頃のお稽古の様子や参加したイベントなどの報告をしました。本校は、部長の桐木君が、学校祭(北栄祭)で行ったお茶会の活動を報告しました。2枚目、3枚目の写真はお茶会・交流会の様子を撮影したものです。他校の活動報告を聞いたり、交流を深めたり、有意義な時間を過ごすことができました。
2017/09/26 :: 【茶道部】高文連苫小牧支部 茶道・華道部会交流会に参加しました
!!$photo1!!

茶道部は、平成29年9月22日(金)、浦河町総合文化会館で行われた「平成29年度 高文連苫小牧支部茶道・華道部会」に参加しました。

!!$img2!! !!$img3!!

各学校毎に、日頃のお稽古の様子や参加したイベントなどの報告をしました。本校は、部長の桐木君が、学校祭(北栄祭)で行ったお茶会の活動を報告しました。2枚目、3枚目の写真はお茶会・交流会の様子を撮影したものです。他校の活動報告を聞いたり、交流を深めたり、有意義な時間を過ごすことができました。
2017/09/26 :: 【茶道部】高文連苫小牧支部 茶道・華道部会交流会に参加しました
!!$photo1!!

茶道部は、平成29年9月22日(金)、浦河町総合文化会館で行われた「平成29年度 高文連苫小牧支部茶道・華道部会」に参加しました。

!!$img2!! !!$img3!!

各学校毎に、日頃のお稽古の様子や参加したイベントなどの報告をしました。本校は、部長の桐木君が、学校祭(北栄祭)で行ったお茶会の活動を報告しました。2枚目、3枚目の写真はお茶会・交流会の様子を撮影したものです。他校の活動報告を聞いたり、交流を深めたり、有意義な時間を過ごすことができました。
2017/09/26 :: 【バスケットボール部】2017年度 高等学校バスケットボール選手権大会苫小牧地区予選会で全道大会へ出場決定!
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は平成29年9月23日(土)・24日(日)に苫小牧南高校体育館他で行われました「2017年度 高等学校バスケットボール選手権大会 苫小牧地区予選会」において、3位となり全道大会に出場することが決定しました。

!!$photo2!!

各試合の結果は以下の通りです。

  2回戦:北海道栄高校 115 対 22 苫小牧南高校さん
  準決勝:北海道栄高校 66 対 68 浦河高校さん
  3位決定戦:北海道栄高校 99 対 44 苫小牧中央高校さん

!!$photo3!!

「第70回北海道高等学校バスケットボール選手権大会」(全道大会)は、平成29年11月2日(木)〜5日(日)に苫小牧市において行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
2017/09/26 :: 【バスケットボール部】2017年度 高等学校バスケットボール選手権大会苫小牧地区予選会で全道大会へ出場決定!
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は平成29年9月23日(土)・24日(日)に苫小牧南高校体育館他で行われました「2017年度 高等学校バスケットボール選手権大会 苫小牧地区予選会」において、3位となり全道大会に出場することが決定しました。

!!$photo2!!

各試合の結果は以下の通りです。

  2回戦:北海道栄高校 115 対 22 苫小牧南高校さん
  準決勝:北海道栄高校 66 対 68 浦河高校さん
  3位決定戦:北海道栄高校 99 対 44 苫小牧中央高校さん

!!$photo3!!

「第70回北海道高等学校バスケットボール選手権大会」(全道大会)は、平成29年11月2日(木)〜5日(日)に苫小牧市において行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
2017/09/26 :: 【バスケットボール部】2017年度 高等学校バスケットボール選手権大会苫小牧地区予選会で全道大会へ出場決定!
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は平成29年9月23日(土)・24日(日)に苫小牧南高校体育館他で行われました「2017年度 高等学校バスケットボール選手権大会 苫小牧地区予選会」において、3位となり全道大会に出場することが決定しました。

!!$photo2!!

各試合の結果は以下の通りです。

  2回戦:北海道栄高校 115 対 22 苫小牧南高校さん
  準決勝:北海道栄高校 66 対 68 浦河高校さん
  3位決定戦:北海道栄高校 99 対 44 苫小牧中央高校さん

!!$photo3!!

「第70回北海道高等学校バスケットボール選手権大会」(全道大会)は、平成29年11月2日(木)〜5日(日)に苫小牧市において行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
2017/09/22 :: 【女子バレーボール部】第8回横田忠義杯北海道高校バレーボール大会 3位
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成29年9月16日(土)〜18日(月)、白樺学園高等学校他で行われた「第8回横田忠義杯北海道高等学校バレーボール大会」において、3位に入賞しました。

!!$img2!! !!$img3!!

個々の試合結果は以下の通りです。

<女子ブロックリーグ(Bリーグ)> 1位通過
 ・北海道栄高校 2−0 帯広緑陽高校さん
 ・北海道栄高校 2−0 白樺学園高校さん
 ・北海道栄高校 2−0 北見藤女子高校さん
<女子決勝トーナメント> 3位入賞
 ・2回戦  北海道栄高校 2−0 網走南丘高校さん
 ・3回戦  北海道栄高校 2−1 釧路商業高校さん
 ・準決勝戦  北海道栄高校 0−2 江陵高校さん
 ・3位決定戦  北海道栄高校 2−1 武修館高校さん

また、各高校から1名選ばれる優秀選手として、福田愛さん(1年)が表彰されました。

応援ありがとうございました。
2017/09/22 :: 【女子バレーボール部】第8回横田忠義杯北海道高校バレーボール大会 3位
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成29年9月16日(土)〜18日(月)、白樺学園高等学校他で行われた「第8回横田忠義杯北海道高等学校バレーボール大会」において、3位に入賞しました。

!!$img2!! !!$img3!!

個々の試合結果は以下の通りです。

<女子ブロックリーグ(Bリーグ)> 1位通過
 ・北海道栄高校 2−0 帯広緑陽高校さん
 ・北海道栄高校 2−0 白樺学園高校さん
 ・北海道栄高校 2−0 北見藤女子高校さん
<女子決勝トーナメント> 3位入賞
 ・2回戦  北海道栄高校 2−0 網走南丘高校さん
 ・3回戦  北海道栄高校 2−1 釧路商業高校さん
 ・準決勝戦  北海道栄高校 0−2 江陵高校さん
 ・3位決定戦  北海道栄高校 2−1 武修館高校さん

また、各高校から1名選ばれる優秀選手として、福田愛さん(1年)が表彰されました。

応援ありがとうございました。
2017/09/22 :: 【女子バレーボール部】第8回横田忠義杯北海道高校バレーボール大会 3位
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成29年9月16日(土)〜18日(月)、白樺学園高等学校他で行われた「第8回横田忠義杯北海道高等学校バレーボール大会」において、3位に入賞しました。

!!$img2!! !!$img3!!

個々の試合結果は以下の通りです。

<女子ブロックリーグ(Bリーグ)> 1位通過
 ・北海道栄高校 2−0 帯広緑陽高校さん
 ・北海道栄高校 2−0 白樺学園高校さん
 ・北海道栄高校 2−0 北見藤女子高校さん
<女子決勝トーナメント> 3位入賞
 ・2回戦  北海道栄高校 2−0 網走南丘高校さん
 ・3回戦  北海道栄高校 2−1 釧路商業高校さん
 ・準決勝戦  北海道栄高校 0−2 江陵高校さん
 ・3位決定戦  北海道栄高校 2−1 武修館高校さん

また、各高校から1名選ばれる優秀選手として、福田愛さん(1年)が表彰されました。

応援ありがとうございました。
2017/09/18 :: 【硬式野球部】第70回秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選大会 優勝
!!$photo1!!

硬式野球部は、平成29年9月9日(土)〜17日(日)、とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)で行われた「平成29年度 第70回秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選大会」において優勝しました。

!!$photo2!!

9月17日(日)に行われた決勝戦の結果は以下の通りです。

  対戦相手:室蘭工業高校さん
   期 日:9月17日(日) 10:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
  プレーボール 10:00
  ゲームセット 11:35(7回コールド)
 
           1 2 3 4 5 6 7 計
  室蘭工業  0 0 0 0 0 0 0 0 
  北海道栄  0 2 0 4 1 0 × 7  

  投手−捕手:田仲選手、才木選手(6回)−臼井選手、福田選手(6回)
  二塁打:小笠原選手(1回)

!!$photo3!!

「平成29年度 第70回秋季北海道高等学校野球大会」は、平成29年10月1日(日)〜8日(日)、札幌市円山球場、麻生球場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさん応援ありがとうございました。
2017/09/18 :: 【硬式野球部】第70回秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選大会 優勝
!!$photo1!!

硬式野球部は、平成29年9月9日(土)〜17日(日)、とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)で行われた「平成29年度 第70回秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選大会」において優勝しました。

!!$photo2!!

9月17日(日)に行われた決勝戦の結果は以下の通りです。

  対戦相手:室蘭工業高校さん
   期 日:9月17日(日) 10:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
  プレーボール 10:00
  ゲームセット 11:35(7回コールド)
 
           1 2 3 4 5 6 7 計
  室蘭工業  0 0 0 0 0 0 0 0 
  北海道栄  0 2 0 4 1 0 × 7  

  投手−捕手:田仲選手、才木選手(6回)−臼井選手、福田選手(6回)
  二塁打:小笠原選手(1回)

!!$photo3!!

「平成29年度 第70回秋季北海道高等学校野球大会」は、平成29年10月1日(日)〜8日(日)、札幌市円山球場、麻生球場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさん応援ありがとうございました。
2017/09/18 :: 【硬式野球部】第70回秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選大会 優勝
!!$photo1!!

硬式野球部は、平成29年9月9日(土)〜17日(日)、とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)で行われた「平成29年度 第70回秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選大会」において優勝しました。

!!$photo2!!

9月17日(日)に行われた決勝戦の結果は以下の通りです。

  対戦相手:室蘭工業高校さん
   期 日:9月17日(日) 10:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
  プレーボール 10:00
  ゲームセット 11:35(7回コールド)
 
           1 2 3 4 5 6 7 計
  室蘭工業  0 0 0 0 0 0 0 0 
  北海道栄  0 2 0 4 1 0 × 7  

  投手−捕手:田仲選手、才木選手(6回)−臼井選手、福田選手(6回)
  二塁打:小笠原選手(1回)

!!$photo3!!

「平成29年度 第70回秋季北海道高等学校野球大会」は、平成29年10月1日(日)〜8日(日)、札幌市円山球場、麻生球場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさん応援ありがとうございました。
2017/09/14 :: 【書道部】高文連苫小牧支部書道展で全道大会出場決定!
!!$photo1!!

書道部は、平成29年9月7日(木)・8日(金)に苫小牧市文化交流センター(アイビープラザ)で行われた「平成29年度 北海道高等学校文化連盟 苫小牧支部 書道展・研究大会」に出場し、10名の作品が優秀賞に選ばれ、全道大会に出展することが決まりました。

!!$photo2!!

<優秀賞:臨書の部>(全道大会に出展・出場)
 ・高橋敬二 君(3年) ※環境依存文字のため「高」で表記。
 ・石井詩織 さん(2年)
 ・大谷倫加 さん(2年)
 ・村上日菜 さん(2年)
 ・赤崎秋華 さん(1年) ※環境依存文字のため「崎」で表記。
 ・沖藤汐華 さん(1年)
 ・鈴木マリン さん(1年)

!!$photo3!!

<優秀賞:創作の部>(全道大会に出展・出場)
 ・片桐真陽 さん(3年)
 ・高谷治都 君(3年) ※環境依存文字のため「高」で表記
 ・高橋里菜 さん(2年)

<奨励賞>(全道大会に出場)
 ・大山みどり さん(2年)
 ・安藤礼実菜 さん(1年)

「北海道高等学校文化連盟 第51回 全道高等学校書道展・研究大会」(全道大会)は10月11日(水)〜13日(金)、函館アリーナで行われます。
2017/09/14 :: 【書道部】高文連苫小牧支部書道展で全道大会出場決定!
!!$photo1!!

書道部は、平成29年9月7日(木)・8日(金)に苫小牧市文化交流センター(アイビープラザ)で行われた「平成29年度 北海道高等学校文化連盟 苫小牧支部 書道展・研究大会」に出場し、10名の作品が優秀賞に選ばれ、全道大会に出展することが決まりました。

!!$photo2!!

<優秀賞:臨書の部>(全道大会に出展・出場)
 ・高橋敬二 君(3年) ※環境依存文字のため「高」で表記。
 ・石井詩織 さん(2年)
 ・大谷倫加 さん(2年)
 ・村上日菜 さん(2年)
 ・赤崎秋華 さん(1年) ※環境依存文字のため「崎」で表記。
 ・沖藤汐華 さん(1年)
 ・鈴木マリン さん(1年)

!!$photo3!!

<優秀賞:創作の部>(全道大会に出展・出場)
 ・片桐真陽 さん(3年)
 ・高谷治都 君(3年) ※環境依存文字のため「高」で表記
 ・高橋里菜 さん(2年)

<奨励賞>(全道大会に出場)
 ・大山みどり さん(2年)
 ・安藤礼実菜 さん(1年)

「北海道高等学校文化連盟 第51回 全道高等学校書道展・研究大会」(全道大会)は10月11日(水)〜13日(金)、函館アリーナで行われます。
2017/09/14 :: 【書道部】高文連苫小牧支部書道展で全道大会出場決定!
!!$photo1!!

書道部は、平成29年9月7日(木)・8日(金)に苫小牧市文化交流センター(アイビープラザ)で行われた「平成29年度 北海道高等学校文化連盟 苫小牧支部 書道展・研究大会」に出場し、10名の作品が優秀賞に選ばれ、全道大会に出展することが決まりました。

!!$photo2!!

<優秀賞:臨書の部>(全道大会に出展・出場)
 ・高橋敬二 君(3年) ※環境依存文字のため「高」で表記。
 ・石井詩織 さん(2年)
 ・大谷倫加 さん(2年)
 ・村上日菜 さん(2年)
 ・赤崎秋華 さん(1年) ※環境依存文字のため「崎」で表記。
 ・沖藤汐華 さん(1年)
 ・鈴木マリン さん(1年)

!!$photo3!!

<優秀賞:創作の部>(全道大会に出展・出場)
 ・片桐真陽 さん(3年)
 ・高谷治都 君(3年) ※環境依存文字のため「高」で表記
 ・高橋里菜 さん(2年)

<奨励賞>(全道大会に出場)
 ・大山みどり さん(2年)
 ・安藤礼実菜 さん(1年)

「北海道高等学校文化連盟 第51回 全道高等学校書道展・研究大会」(全道大会)は10月11日(水)〜13日(金)、函館アリーナで行われます。
2017/09/12 :: 【吹奏楽部】歩行者天国「とまこまい まちなか イベント広場」に出演しました
!!$photo1!!
※とまチョップマンホールと出演団体の集合写真

吹奏楽部は、平成29年9月3日(日)、苫小牧駅前本通特設会場において開催された歩行者天国「とまこまい まちなか イベントひろば」に出演しました。

!!$photo2!!

会場ではこども縁日「ヨーヨー釣り、射的、ストラックアウト」、水鉄砲射的、スケボーSHOW、あおぞらディスコなど様々なイベントが行われ、家族連れなど多くの人たちで賑わっておりました。本校吹奏楽部は、イベントのオープニング演奏を披露しました。「島唄」などを絵演奏し、クラリネットやトランペットのソロでは大きな拍手をいただきました。、短い時間の演奏でしたが、聴いていただいた皆様には感謝申しあげます。

!!$photo3!!

この度は、このような盛大なイベントにお招きいただき、ありがとうございました。
2017/09/12 :: 【吹奏楽部】歩行者天国「とまこまい まちなか イベント広場」に出演しました
!!$photo1!!
※とまチョップマンホールと出演団体の集合写真

吹奏楽部は、平成29年9月3日(日)、苫小牧駅前本通特設会場において開催された歩行者天国「とまこまい まちなか イベントひろば」に出演しました。

!!$photo2!!

会場ではこども縁日「ヨーヨー釣り、射的、ストラックアウト」、水鉄砲射的、スケボーSHOW、あおぞらディスコなど様々なイベントが行われ、家族連れなど多くの人たちで賑わっておりました。本校吹奏楽部は、イベントのオープニング演奏を披露しました。「島唄」などを絵演奏し、クラリネットやトランペットのソロでは大きな拍手をいただきました。、短い時間の演奏でしたが、聴いていただいた皆様には感謝申しあげます。

!!$photo3!!

この度は、このような盛大なイベントにお招きいただき、ありがとうございました。
2017/09/12 :: 【吹奏楽部】歩行者天国「とまこまい まちなか イベント広場」に出演しました
!!$photo1!!
※とまチョップマンホールと出演団体の集合写真

吹奏楽部は、平成29年9月3日(日)、苫小牧駅前本通特設会場において開催された歩行者天国「とまこまい まちなか イベントひろば」に出演しました。

!!$photo2!!

会場ではこども縁日「ヨーヨー釣り、射的、ストラックアウト」、水鉄砲射的、スケボーSHOW、あおぞらディスコなど様々なイベントが行われ、家族連れなど多くの人たちで賑わっておりました。本校吹奏楽部は、イベントのオープニング演奏を披露しました。「島唄」などを絵演奏し、クラリネットやトランペットのソロでは大きな拍手をいただきました。、短い時間の演奏でしたが、聴いていただいた皆様には感謝申しあげます。

!!$photo3!!

この度は、このような盛大なイベントにお招きいただき、ありがとうございました。
2017/09/01 :: 【吹奏楽部】第62回北海道吹奏楽コンクール金賞受賞!
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年8月31日(木)〜9月3日(日)、札幌コンサートホールkitaraで行われた「第62回 北海道吹奏楽コンクール」に出場しました。

本校は、初日31日(木)の高校C編成の部に出場。片岡寛晶作曲の『救いの時の告知〜ジーザスクライスト〜』を演奏し、金賞を受賞しました。

たくさんのご声援ありがとうございました。
2017/08/31 :: 【陸上競技部・駅伝部】森君と本所君が国民体育大会出場決定!第25回 日・韓・中ジュニア交流競技会結果、インターハイ写真
!!$photo1!!
※1枚目の写真:国民体育大会陸上競技大会に出場することが決定した森君と本所君。

陸上競技部・駅伝部は、平成29年8月12日(土)、13日(日)に釧路市民陸上競技場で行われた「第72回 国民体育大会陸上競技大会北海道選手選考会」に出場しました。
結果は以下の通りです。

 ・少年A男子100M
   1位  本所蓮治 君(2年)
   6位  中谷 駿 君(2年)
 ・少年A男子400Mハードル
   6位  嶋 俊裕 君(2年)
   8位  小村 逸 君(3年)
 ・少年B男子100M
   5位  高橋直也 君(1年)
 ・少年共通800M
   1位  諸岡佑哉 君(3年)
 ・少年共通110Mハードル
   6位  三浦徹大 君(1年)
 ・少年共通5000M競歩
   2位  沼田響輝 君(3年)
 ・少年A女子100M
   4位  藤田共世 さん(3年)
 ・少年A女子400M
   5位  木元梨紗 さん(3年)

インターハイ400M優勝の森 周志 君(2年)と少年A男子100M優勝の本所蓮治 君(2年)の2名が、平成29年10月6日(金)〜10日(火)、愛媛県総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)で行われる「第72回 国民体育大会陸上競技大会」に北海道代表として出場することが決定しました。

!!$img2!! !!$img3!!
※2枚目・3枚目の写真:インターハイで優勝、入賞者たちの写真

また、平成29年8月24日(木)〜27日(日)にケーズデンキスタジアム水戸で行われた「第25回 日・韓・中ジュニア交流競技会 茨城大会 陸上競技」に出場した森周志 君(2年)の結果は以下の通りです。
  ・1日目男子400M  2位(47秒72)
  ・1日目男子4×100Mリレー  1位(40秒01)
  ・2日目男子400M  2位(48秒00)
  ・2日目男子4×100Mリレー  1位(40秒16)

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/08/31 :: 【陸上競技部・駅伝部】森君と本所君が国民体育大会出場決定!第25回 日・韓・中ジュニア交流競技会結果、インターハイ写真
!!$photo1!!
※1枚目の写真:国民体育大会陸上競技大会に出場することが決定した森君と本所君。

陸上競技部・駅伝部は、平成29年8月12日(土)、13日(日)に釧路市民陸上競技場で行われた「第72回 国民体育大会陸上競技大会北海道選手選考会」に出場しました。
結果は以下の通りです。

 ・少年A男子100M
   1位  本所蓮治 君(2年)
   6位  中谷 駿 君(2年)
 ・少年A男子400Mハードル
   6位  嶋 俊裕 君(2年)
   8位  小村 逸 君(3年)
 ・少年B男子100M
   5位  高橋直也 君(1年)
 ・少年共通800M
   1位  諸岡佑哉 君(3年)
 ・少年共通110Mハードル
   6位  三浦徹大 君(1年)
 ・少年共通5000M競歩
   2位  沼田響輝 君(3年)
 ・少年A女子100M
   4位  藤田共世 さん(3年)
 ・少年A女子400M
   5位  木元梨紗 さん(3年)

インターハイ400M優勝の森 周志 君(2年)と少年A男子100M優勝の本所蓮治 君(2年)の2名が、平成29年10月6日(金)〜10日(火)、愛媛県総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)で行われる「第72回 国民体育大会陸上競技大会」に北海道代表として出場することが決定しました。

!!$img2!! !!$img3!!
※2枚目・3枚目の写真:インターハイで優勝、入賞者たちの写真

また、平成29年8月24日(木)〜27日(日)にケーズデンキスタジアム水戸で行われた「第25回 日・韓・中ジュニア交流競技会 茨城大会 陸上競技」に出場した森周志 君(2年)の結果は以下の通りです。
  ・1日目男子400M  2位(47秒72)
  ・1日目男子4×100Mリレー  1位(40秒01)
  ・2日目男子400M  2位(48秒00)
  ・2日目男子4×100Mリレー  1位(40秒16)

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/08/31 :: 【陸上競技部・駅伝部】森君と本所君が国民体育大会出場決定!第25回 日・韓・中ジュニア交流競技会結果、インターハイ写真
!!$photo1!!
※1枚目の写真:国民体育大会陸上競技大会に出場することが決定した森君と本所君。

陸上競技部・駅伝部は、平成29年8月12日(土)、13日(日)に釧路市民陸上競技場で行われた「第72回 国民体育大会陸上競技大会北海道選手選考会」に出場しました。
結果は以下の通りです。

 ・少年A男子100M
   1位  本所蓮治 君(2年)
   6位  中谷 駿 君(2年)
 ・少年A男子400Mハードル
   6位  嶋 俊裕 君(2年)
   8位  小村 逸 君(3年)
 ・少年B男子100M
   5位  高橋直也 君(1年)
 ・少年共通800M
   1位  諸岡佑哉 君(3年)
 ・少年共通110Mハードル
   6位  三浦徹大 君(1年)
 ・少年共通5000M競歩
   2位  沼田響輝 君(3年)
 ・少年A女子100M
   4位  藤田共世 さん(3年)
 ・少年A女子400M
   5位  木元梨紗 さん(3年)

インターハイ400M優勝の森 周志 君(2年)と少年A男子100M優勝の本所蓮治 君(2年)の2名が、平成29年10月6日(金)〜10日(火)、愛媛県総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)で行われる「第72回 国民体育大会陸上競技大会」に北海道代表として出場することが決定しました。

!!$img2!! !!$img3!!
※2枚目・3枚目の写真:インターハイで優勝、入賞者たちの写真

また、平成29年8月24日(木)〜27日(日)にケーズデンキスタジアム水戸で行われた「第25回 日・韓・中ジュニア交流競技会 茨城大会 陸上競技」に出場した森周志 君(2年)の結果は以下の通りです。
  ・1日目男子400M  2位(47秒72)
  ・1日目男子4×100Mリレー  1位(40秒01)
  ・2日目男子400M  2位(48秒00)
  ・2日目男子4×100Mリレー  1位(40秒16)

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/08/30 :: 【陸上競技部・駅伝部】新人室蘭支部予選会で延べ27名が全道新人に出場決定!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は、平成29年8月26日(土)・27日(日)に室蘭市入江公園陸上競技場で行われた「第33回 全道高校新人陸上競技大会室蘭支部予選会 兼 第32回 高体連室蘭支部新人陸上競技大会」に出場し、延べ27名が全道新人大会出場権を獲得しました。

!!$photo2!!

種目別の結果は以下の通りです。

<100M>
  5位 松本昂大 君(2年)
  3位 林 未来 さん(1年)
<200M>
  優勝 中谷 駿 君(2年) 
  3位 高橋直也 君(1年)
  3位 林 未来 さん(1年)
<400M>
  優勝 嶋 俊裕 君(2年)
<1500M>
  3位 伊達弘章 君(2年)
  4位 川内唯空 君(1年)
<5000M>
  優勝 田仲海翔 君(2年)
  2位 大沼和樹 君(2年)
<110Mハードル>
  優勝 三浦徹大 君(1年)
  2位 田村和磨 君(1年)
<400Mハードル>
  優勝 須藤龍誠 君(1年)
  2位 坪 空人 君(2年)
<5000M>
  優勝 川原 樹 君(2年)
  2位 田中遥人 君(2年)
<5000M競歩>
  優勝 小野歩夢 君(2年)
<4×100Mリレー> 優勝
  1.坪 空人 君(2年)
  2.中谷 駿 君(2年)
  3.高橋直也 君(1年)
  4.嶋 俊裕 君(2年)
<4×400Mリレー> 優勝
  1.佐藤 匠 君(1年)
  2.中谷 駿 君(2年)
  3.三浦徹大 君(1年)
  4.嶋 俊裕 君(2年)
<走幅跳>
  2位 天城朝陽 君(1年)
<三段跳>
  5位 佐藤 匠 君(1年)

「第33回 全道高校新人陸上競技大会(全道大会)」は平成29年9月13日(水)〜15日(金)、札幌市厚別公園競技場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。

※掲載している写真は大会2日目の午前の様子を撮影したものになります。
2017/08/30 :: 【陸上競技部・駅伝部】新人室蘭支部予選会で延べ27名が全道新人に出場決定!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は、平成29年8月26日(土)・27日(日)に室蘭市入江公園陸上競技場で行われた「第33回 全道高校新人陸上競技大会室蘭支部予選会 兼 第32回 高体連室蘭支部新人陸上競技大会」に出場し、延べ27名が全道新人大会出場権を獲得しました。

!!$photo2!!

種目別の結果は以下の通りです。

<100M>
  5位 松本昂大 君(2年)
  3位 林 未来 さん(1年)
<200M>
  優勝 中谷 駿 君(2年) 
  3位 高橋直也 君(1年)
  3位 林 未来 さん(1年)
<400M>
  優勝 嶋 俊裕 君(2年)
<1500M>
  3位 伊達弘章 君(2年)
  4位 川内唯空 君(1年)
<5000M>
  優勝 田仲海翔 君(2年)
  2位 大沼和樹 君(2年)
<110Mハードル>
  優勝 三浦徹大 君(1年)
  2位 田村和磨 君(1年)
<400Mハードル>
  優勝 須藤龍誠 君(1年)
  2位 坪 空人 君(2年)
<5000M>
  優勝 川原 樹 君(2年)
  2位 田中遥人 君(2年)
<5000M競歩>
  優勝 小野歩夢 君(2年)
<4×100Mリレー> 優勝
  1.坪 空人 君(2年)
  2.中谷 駿 君(2年)
  3.高橋直也 君(1年)
  4.嶋 俊裕 君(2年)
<4×400Mリレー> 優勝
  1.佐藤 匠 君(1年)
  2.中谷 駿 君(2年)
  3.三浦徹大 君(1年)
  4.嶋 俊裕 君(2年)
<走幅跳>
  2位 天城朝陽 君(1年)
<三段跳>
  5位 佐藤 匠 君(1年)

「第33回 全道高校新人陸上競技大会(全道大会)」は平成29年9月13日(水)〜15日(金)、札幌市厚別公園競技場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。

※掲載している写真は大会2日目の午前の様子を撮影したものになります。
2017/08/29 :: 【吹奏楽部】白老たまごの里マザーズ「たまごまつり 2017」に出演しました(次回出演情報あり)
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年8月27日(日)、「白老たまごの里マザーズ」において開催された「たまごまつり 2017」のイベントに出演してきました。会場は多くの人で賑わい、たまご早詰めチャレンジ、にわとり鳴き声コンテスト、お楽しみ抽選会など様々な企画が開催されていました。

!!$photo2!!

本校吹奏楽部の演奏会は14時半から行われ、「GUTS!」や「夢を叶えてドラえもん」、「第九ブラスロック」などを演奏させていただきました。たくさんの方々に本校の演奏を聴いていただきました。短い時間の演奏会でしたが、演奏終了後には盛大な拍手をいただき、誠にありがとうございました。

!!$photo3!!

この度は、このような盛大なイベントにお招きいただき、ありがとうございました。イベント会場のマザーズ白老店さんのホームページはコチラをご覧ください。

次回の出演情報は以下の通りです。悪天候などにより、時間変更や中止の可能性がありますことを予めご承知おきください。本校の演奏は午前10時頃から始まる予定です。

 企画:とまこまい まちなか イベントひろば
 日時:平成29年9月3日(日)
 場所:苫小牧駅前本通特設会場
2017/08/29 :: 【吹奏楽部】白老たまごの里マザーズ「たまごまつり 2017」に出演しました(次回出演情報あり)
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年8月27日(日)、「白老たまごの里マザーズ」において開催された「たまごまつり 2017」のイベントに出演してきました。会場は多くの人で賑わい、たまご早詰めチャレンジ、にわとり鳴き声コンテスト、お楽しみ抽選会など様々な企画が開催されていました。

!!$photo2!!

本校吹奏楽部の演奏会は14時半から行われ、「GUTS!」や「夢を叶えてドラえもん」、「第九ブラスロック」などを演奏させていただきました。たくさんの方々に本校の演奏を聴いていただきました。短い時間の演奏会でしたが、演奏終了後には盛大な拍手をいただき、誠にありがとうございました。

!!$photo3!!

この度は、このような盛大なイベントにお招きいただき、ありがとうございました。イベント会場のマザーズ白老店さんのホームページはコチラをご覧ください。

次回の出演情報は以下の通りです。悪天候などにより、時間変更や中止の可能性がありますことを予めご承知おきください。本校の演奏は午前10時頃から始まる予定です。

 企画:とまこまい まちなか イベントひろば
 日時:平成29年9月3日(日)
 場所:苫小牧駅前本通特設会場
2017/08/29 :: 【吹奏楽部】白老たまごの里マザーズ「たまごまつり 2017」に出演しました(次回出演情報あり)
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年8月27日(日)、「白老たまごの里マザーズ」において開催された「たまごまつり 2017」のイベントに出演してきました。会場は多くの人で賑わい、たまご早詰めチャレンジ、にわとり鳴き声コンテスト、お楽しみ抽選会など様々な企画が開催されていました。

!!$photo2!!

本校吹奏楽部の演奏会は14時半から行われ、「GUTS!」や「夢を叶えてドラえもん」、「第九ブラスロック」などを演奏させていただきました。たくさんの方々に本校の演奏を聴いていただきました。短い時間の演奏会でしたが、演奏終了後には盛大な拍手をいただき、誠にありがとうございました。

!!$photo3!!

この度は、このような盛大なイベントにお招きいただき、ありがとうございました。イベント会場のマザーズ白老店さんのホームページはコチラをご覧ください。

次回の出演情報は以下の通りです。悪天候などにより、時間変更や中止の可能性がありますことを予めご承知おきください。本校の演奏は午前10時頃から始まる予定です。

 企画:とまこまい まちなか イベントひろば
 日時:平成29年9月3日(日)
 場所:苫小牧駅前本通特設会場
2017/08/10 :: 【陸上競技部・駅伝部】平成29年度インターハイで400M森君が優勝、4×100Mリレー4位、4×400Mリレー5位、男子総合6位、男子トラック3位!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は、平成29年7月29日(土)〜8月2日(水)にNDソフトスタジアム山形(山形県)で行われた「平成29年度全国高等学校総合体育大会 兼 秩父宮賜杯 第70回全国高等学校陸上競技対校選手権大会【インターハイ】」において、男子400M優勝・4×100Mリレー4位・4×400Mリレー5位・男子総合6位・男子トラック3位となりました。

出場者の結果は以下の通りです。

・100M
  天城陽太 君(3年):予選出場   
  本所蓮治 君(2年):予選出場
・200M
  森 周志 君(2年):8位入賞
       予選1組1位通過
       準決勝3位以下上位2人に該当、決勝進出  
  本所蓮治 君(2年):準決勝出場
       予選5組2位通過
・400M
  森 周志 君(2年):優勝(決勝タイム47秒50)
       予選3組1位通過
       準決勝3組1位通過、決勝進出  
  諸岡佑哉 君(3年):予選出場
  増川來伽 君(3年):予選出場
・800M
  諸岡佑哉 君(3年):予選出場
・5000M   
  藤木宏太 君(3年):予選出場

!!$photo2!!

・4×100Mリレー  4位入賞(決勝タイム40秒63)
   予選  3位以下上位8チームに該当、準決勝進出。
   準決勝  3組2位通過、決勝進出。
      第1走者  中谷 駿 君(2年)
      第2走者  本所蓮治 君(2年)
      第3走者  糸田真人 君(3年)
      第4走者  森 周志 君(2年)

!!$photo3!!

・4×400Mリレー  5位入賞
   予選  3位以下上位8チームに該当、準決勝進出(タイム3分14秒24)。
    第1走者  嶋 俊裕 君(2年)
    第2走者  増川來伽 君(3年)
    第3走者  本所蓮治 君(2年)
    第4走者  諸岡佑哉 君(3年)
   準決勝  3位以下上位2チームに該当、決勝進出(タイム3分11秒28)。
     ※北海道高校記録(3分13秒81)を2秒53上回るタイム。
   決勝  5位入賞(タイム3分12秒60)。
    第1走者  諸岡佑哉 君(3年)
    第2走者  増川來伽 君(3年)
    第3走者  本所蓮治 君(2年)
    第4走者  森 周志 君(2年)

本校陸上競技部では、「平成26年度 第8回 日本ユース陸上競技選手権大会」でユース100M優勝、ユース4×100Mリレー優勝、「平成28年度 第71回 国民体育大会陸上競技」で少年B男子100Mにおいて本所蓮治 君(当時1年)が優勝、今回はインターハイ400Mで森周志 君(2年)が優勝し、全国レベルの大会で4度目の優勝を果たすことができました。

また、森周志 君(2年)は、平成29年8月24日(木)〜27日(日)にケーズデンキスタジアム水戸で行われる「第25回 日・韓・中ジュニア交流競技会 茨城大会 陸上競技」の400M、4×100Mリレー代表選手に選ばれました。(8月8日(火)に日本陸上競技連盟公式サイトにて発表)

今大会もたくさんの応援ありがとうございました。引き続き、応援をよろしくお願いします。

※3枚の写真はYouTubeで投稿されていた動画のスクリーンショットです。
※写真を提供していただける方を募集しております。提供していただける方は「infoあっとhokkaidosakae.ed.jp」宛てに写真を添付していただくか、もしくは夏休み明けにホームページ担当教員までデータを持参していただけると助かります。ただし、提供していただいた写真をすべて掲載するとは限りませんので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※入賞者の皆さんの写真は、夏休み明けに撮影、掲載させていただく予定です。もうしばらくお待ちください。
2017/08/10 :: 【陸上競技部・駅伝部】平成29年度インターハイで400M森君が優勝、4×100Mリレー4位、4×400Mリレー5位、男子総合6位、男子トラック3位!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は、平成29年7月29日(土)〜8月2日(水)にNDソフトスタジアム山形(山形県)で行われた「平成29年度全国高等学校総合体育大会 兼 秩父宮賜杯 第70回全国高等学校陸上競技対校選手権大会【インターハイ】」において、男子400M優勝・4×100Mリレー4位・4×400Mリレー5位・男子総合6位・男子トラック3位となりました。

出場者の結果は以下の通りです。

・100M
  天城陽太 君(3年):予選出場   
  本所蓮治 君(2年):予選出場
・200M
  森 周志 君(2年):8位入賞
       予選1組1位通過
       準決勝3位以下上位2人に該当、決勝進出  
  本所蓮治 君(2年):準決勝出場
       予選5組2位通過
・400M
  森 周志 君(2年):優勝(決勝タイム47秒50)
       予選3組1位通過
       準決勝3組1位通過、決勝進出  
  諸岡佑哉 君(3年):予選出場
  増川來伽 君(3年):予選出場
・800M
  諸岡佑哉 君(3年):予選出場
・5000M   
  藤木宏太 君(3年):予選出場

!!$photo2!!

・4×100Mリレー  4位入賞(決勝タイム40秒63)
   予選  3位以下上位8チームに該当、準決勝進出。
   準決勝  3組2位通過、決勝進出。
      第1走者  中谷 駿 君(2年)
      第2走者  本所蓮治 君(2年)
      第3走者  糸田真人 君(3年)
      第4走者  森 周志 君(2年)

!!$photo3!!

・4×400Mリレー  5位入賞
   予選  3位以下上位8チームに該当、準決勝進出(タイム3分14秒24)。
    第1走者  嶋 俊裕 君(2年)
    第2走者  増川來伽 君(3年)
    第3走者  本所蓮治 君(2年)
    第4走者  諸岡佑哉 君(3年)
   準決勝  3位以下上位2チームに該当、決勝進出(タイム3分11秒28)。
     ※北海道高校記録(3分13秒81)を2秒53上回るタイム。
   決勝  5位入賞(タイム3分12秒60)。
    第1走者  諸岡佑哉 君(3年)
    第2走者  増川來伽 君(3年)
    第3走者  本所蓮治 君(2年)
    第4走者  森 周志 君(2年)

本校陸上競技部では、「平成26年度 第8回 日本ユース陸上競技選手権大会」でユース100M優勝、ユース4×100Mリレー優勝、「平成28年度 第71回 国民体育大会陸上競技」で少年B男子100Mにおいて本所蓮治 君(当時1年)が優勝、今回はインターハイ400Mで森周志 君(2年)が優勝し、全国レベルの大会で4度目の優勝を果たすことができました。

また、森周志 君(2年)は、平成29年8月24日(木)〜27日(日)にケーズデンキスタジアム水戸で行われる「第25回 日・韓・中ジュニア交流競技会 茨城大会 陸上競技」の400M、4×100Mリレー代表選手に選ばれました。(8月8日(火)に日本陸上競技連盟公式サイトにて発表)

今大会もたくさんの応援ありがとうございました。引き続き、応援をよろしくお願いします。

※3枚の写真はYouTubeで投稿されていた動画のスクリーンショットです。
※写真を提供していただける方を募集しております。提供していただける方は「infoあっとhokkaidosakae.ed.jp」宛てに写真を添付していただくか、もしくは夏休み明けにホームページ担当教員までデータを持参していただけると助かります。ただし、提供していただいた写真をすべて掲載するとは限りませんので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※入賞者の皆さんの写真は、夏休み明けに撮影、掲載させていただく予定です。もうしばらくお待ちください。
2017/08/10 :: 【陸上競技部・駅伝部】平成29年度インターハイで400M森君が優勝、4×100Mリレー4位、4×400Mリレー5位、男子総合6位、男子トラック3位!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は、平成29年7月29日(土)〜8月2日(水)にNDソフトスタジアム山形(山形県)で行われた「平成29年度全国高等学校総合体育大会 兼 秩父宮賜杯 第70回全国高等学校陸上競技対校選手権大会【インターハイ】」において、男子400M優勝・4×100Mリレー4位・4×400Mリレー5位・男子総合6位・男子トラック3位となりました。

出場者の結果は以下の通りです。

・100M
  天城陽太 君(3年):予選出場   
  本所蓮治 君(2年):予選出場
・200M
  森 周志 君(2年):8位入賞
       予選1組1位通過
       準決勝3位以下上位2人に該当、決勝進出  
  本所蓮治 君(2年):準決勝出場
       予選5組2位通過
・400M
  森 周志 君(2年):優勝(決勝タイム47秒50)
       予選3組1位通過
       準決勝3組1位通過、決勝進出  
  諸岡佑哉 君(3年):予選出場
  増川來伽 君(3年):予選出場
・800M
  諸岡佑哉 君(3年):予選出場
・5000M   
  藤木宏太 君(3年):予選出場

!!$photo2!!

・4×100Mリレー  4位入賞(決勝タイム40秒63)
   予選  3位以下上位8チームに該当、準決勝進出。
   準決勝  3組2位通過、決勝進出。
      第1走者  中谷 駿 君(2年)
      第2走者  本所蓮治 君(2年)
      第3走者  糸田真人 君(3年)
      第4走者  森 周志 君(2年)

!!$photo3!!

・4×400Mリレー  5位入賞
   予選  3位以下上位8チームに該当、準決勝進出(タイム3分14秒24)。
    第1走者  嶋 俊裕 君(2年)
    第2走者  増川來伽 君(3年)
    第3走者  本所蓮治 君(2年)
    第4走者  諸岡佑哉 君(3年)
   準決勝  3位以下上位2チームに該当、決勝進出(タイム3分11秒28)。
     ※北海道高校記録(3分13秒81)を2秒53上回るタイム。
   決勝  5位入賞(タイム3分12秒60)。
    第1走者  諸岡佑哉 君(3年)
    第2走者  増川來伽 君(3年)
    第3走者  本所蓮治 君(2年)
    第4走者  森 周志 君(2年)

本校陸上競技部では、「平成26年度 第8回 日本ユース陸上競技選手権大会」でユース100M優勝、ユース4×100Mリレー優勝、「平成28年度 第71回 国民体育大会陸上競技」で少年B男子100Mにおいて本所蓮治 君(当時1年)が優勝、今回はインターハイ400Mで森周志 君(2年)が優勝し、全国レベルの大会で4度目の優勝を果たすことができました。

また、森周志 君(2年)は、平成29年8月24日(木)〜27日(日)にケーズデンキスタジアム水戸で行われる「第25回 日・韓・中ジュニア交流競技会 茨城大会 陸上競技」の400M、4×100Mリレー代表選手に選ばれました。(8月8日(火)に日本陸上競技連盟公式サイトにて発表)

今大会もたくさんの応援ありがとうございました。引き続き、応援をよろしくお願いします。

※3枚の写真はYouTubeで投稿されていた動画のスクリーンショットです。
※写真を提供していただける方を募集しております。提供していただける方は「infoあっとhokkaidosakae.ed.jp」宛てに写真を添付していただくか、もしくは夏休み明けにホームページ担当教員までデータを持参していただけると助かります。ただし、提供していただいた写真をすべて掲載するとは限りませんので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※入賞者の皆さんの写真は、夏休み明けに撮影、掲載させていただく予定です。もうしばらくお待ちください。
2017/08/09 :: 【ウエイトリフティング部】平成29年度インターハイ「ウエイトリフティング競技大会」に出場しました
!!$photo1!!

ウエイトリフティング部は、平成29年8月2日(水)〜6日(日)に福島県立福島明成高等学校 第1体育館(福島県福島市)で行われたインターハイ(平成29年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会・高松宮賜旗 第64回全国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会)に出場しました。

結果は以下の通りです。

<男子53kg>
  19位 タカリスミット 君(2年)
       スナッチ:77kg、ジャーク:93kg、トータル:170kg

大会終了後の練習では、「次回は入賞できるようにもっと練習していきたい」と次の大会に向けた意気込みを見せてくれました。たくさんの応援ありがとうございました。引き続き、ご声援をお願いいたします。

※掲載している写真は春季大会のものです。
2017/08/08 :: 【吹奏楽部】第62回とまこまい港まつりに出演しました(次回出演情報あり)
!!$photo1!!

平成29年8月4(金)〜6日(日)に「第62回とまこまい港まつり」が行われ、本校吹奏楽部は、6日(土)のステージ発表で行われた「Summer ブラスフェス2017」に出演しました。

!!$photo2!!

当日の朝は雨が降り、ステージ発表の開催が危ぶまれましたが、雨が上がり曇天でのブラスフェスとなりました。300名を超える観客を前に、少し緊張している様子もありましたが、「夢を叶えてドラえもん」(2枚目左上の写真)など演奏させていただきました。また、ブラスフェスの最後には、出演団体全員で「宝島」(3枚目左上の写真)を演奏し、盛大のうちに幕を閉じました。演奏を聴いてくれた皆様ありがとうございました。

!!$photo3!!

次回の出演情報は以下の通りです。悪天候などにより、時間変更や中止の可能性がありますことを予めご承知おきください。企画の詳細は白老たまごの里マザーズ店内のお知らせをご確認ください。

 日時:平成29年8月27日(日)
 場所:白老たまごの里マザーズ
2017/08/08 :: 【吹奏楽部】第62回とまこまい港まつりに出演しました(次回出演情報あり)
!!$photo1!!

平成29年8月4(金)〜6日(日)に「第62回とまこまい港まつり」が行われ、本校吹奏楽部は、6日(土)のステージ発表で行われた「Summer ブラスフェス2017」に出演しました。

!!$photo2!!

当日の朝は雨が降り、ステージ発表の開催が危ぶまれましたが、雨が上がり曇天でのブラスフェスとなりました。300名を超える観客を前に、少し緊張している様子もありましたが、「夢を叶えてドラえもん」(2枚目左上の写真)など演奏させていただきました。また、ブラスフェスの最後には、出演団体全員で「宝島」(3枚目左上の写真)を演奏し、盛大のうちに幕を閉じました。演奏を聴いてくれた皆様ありがとうございました。

!!$photo3!!

次回の出演情報は以下の通りです。悪天候などにより、時間変更や中止の可能性がありますことを予めご承知おきください。企画の詳細は白老たまごの里マザーズ店内のお知らせをご確認ください。

 日時:平成29年8月27日(日)
 場所:白老たまごの里マザーズ
2017/08/08 :: 【吹奏楽部】第62回とまこまい港まつりに出演しました(次回出演情報あり)
!!$photo1!!

平成29年8月4(金)〜6日(日)に「第62回とまこまい港まつり」が行われ、本校吹奏楽部は、6日(土)のステージ発表で行われた「Summer ブラスフェス2017」に出演しました。

!!$photo2!!

当日の朝は雨が降り、ステージ発表の開催が危ぶまれましたが、雨が上がり曇天でのブラスフェスとなりました。300名を超える観客を前に、少し緊張している様子もありましたが、「夢を叶えてドラえもん」(2枚目左上の写真)など演奏させていただきました。また、ブラスフェスの最後には、出演団体全員で「宝島」(3枚目左上の写真)を演奏し、盛大のうちに幕を閉じました。演奏を聴いてくれた皆様ありがとうございました。

!!$photo3!!

次回の出演情報は以下の通りです。悪天候などにより、時間変更や中止の可能性がありますことを予めご承知おきください。企画の詳細は白老たまごの里マザーズ店内のお知らせをご確認ください。

 日時:平成29年8月27日(日)
 場所:白老たまごの里マザーズ
2017/08/07 :: 【アイスホッケー部】第12回全国高校選抜アイスホッケー大会結果
!!$photo1!!

アイスホッケー部は、平成29年8月1日(火)〜6日(日)に白鳥王子アイスアリーナ・沼ノ端スケートセンター・新ときわスケートセンター(北海道苫小牧市)で行われた「第12回全国高等学校選抜アイスホッケー大会」に出場しました。

!!$photo2!!

結果は以下の通りです。

 ・北海道栄高校 1−9 苫小牧東高校さん
 ・北海道栄高校 6−7 東北高校さん

応援ありがとうございました。
2017/08/07 :: 【アイスホッケー部】第12回全国高校選抜アイスホッケー大会結果
!!$photo1!!

アイスホッケー部は、平成29年8月1日(火)〜6日(日)に白鳥王子アイスアリーナ・沼ノ端スケートセンター・新ときわスケートセンター(北海道苫小牧市)で行われた「第12回全国高等学校選抜アイスホッケー大会」に出場しました。

!!$photo2!!

結果は以下の通りです。

 ・北海道栄高校 1−9 苫小牧東高校さん
 ・北海道栄高校 6−7 東北高校さん

応援ありがとうございました。
2017/07/31 :: 【吹奏楽部】第62回日胆地区吹奏楽コンクール金賞受賞!2年連続で北海道吹奏楽コンクール出場決定!
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年7月29日(土)・30日(日)、苫小牧市民会館で行われた「第62回 日胆地区吹奏楽コンクール(北海道吹奏楽コンクール予選)」に出場しました。

本校は、30日(日)の高校C編成にエントリー。片岡寛晶作曲の『救いの時の告知〜ジーザスクライスト〜』を演奏し、金賞を受賞、日胆地区代表として、2年連続で北海道吹奏楽コンクールに出場することが決定しました。

!!$img2!! !!$img3!!

「第62回 北海道吹奏楽コンクール」は平成29年8月31日(木)〜9月3日(日)、「札幌コンサートホールkitara」で行われます。本校が出場する高校C編成の部は、初日の31日(木)に行われます。応援をよろしくお願いいたします。
2017/07/31 :: 【吹奏楽部】第62回日胆地区吹奏楽コンクール金賞受賞!2年連続で北海道吹奏楽コンクール出場決定!
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年7月29日(土)・30日(日)、苫小牧市民会館で行われた「第62回 日胆地区吹奏楽コンクール(北海道吹奏楽コンクール予選)」に出場しました。

本校は、30日(日)の高校C編成にエントリー。片岡寛晶作曲の『救いの時の告知〜ジーザスクライスト〜』を演奏し、金賞を受賞、日胆地区代表として、2年連続で北海道吹奏楽コンクールに出場することが決定しました。

!!$img2!! !!$img3!!

「第62回 北海道吹奏楽コンクール」は平成29年8月31日(木)〜9月3日(日)、「札幌コンサートホールkitara」で行われます。本校が出場する高校C編成の部は、初日の31日(木)に行われます。応援をよろしくお願いいたします。
2017/07/31 :: 【吹奏楽部】第62回日胆地区吹奏楽コンクール金賞受賞!2年連続で北海道吹奏楽コンクール出場決定!
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年7月29日(土)・30日(日)、苫小牧市民会館で行われた「第62回 日胆地区吹奏楽コンクール(北海道吹奏楽コンクール予選)」に出場しました。

本校は、30日(日)の高校C編成にエントリー。片岡寛晶作曲の『救いの時の告知〜ジーザスクライスト〜』を演奏し、金賞を受賞、日胆地区代表として、2年連続で北海道吹奏楽コンクールに出場することが決定しました。

!!$img2!! !!$img3!!

「第62回 北海道吹奏楽コンクール」は平成29年8月31日(木)〜9月3日(日)、「札幌コンサートホールkitara」で行われます。本校が出場する高校C編成の部は、初日の31日(木)に行われます。応援をよろしくお願いいたします。
2017/07/28 :: 【ウエイトリフティング部】第19回全国高校女子ウエイトリフティング選手権大会に出場しました
!!$photo1!!

ウエイトリフティング部は、平成29年7月21日(金)〜23日(日)に札幌市西区体育館で行われた「平成29年度 第19回全国高等学校 女子ウエイトリフティング競技選手権大会」に出場しました。この大会は、階級毎に定められた標準記録を突破し、出場を承認された選手のみが参加資格を与えられる大会で、全国82校186名(女子)が出場しました。

!!$photo2!!

本校からは、女子53kg級で小野寺美咲さん(2年)、女子69kg級で柴田春日さん(3年)の2名が出場しました。2名とも自己記録に届かず悔しい結果となりましたが、次の機会に向けて頑張ってもらいたいと思います。たくさんの応援ありがとうございました。
2017/07/28 :: 【ウエイトリフティング部】第19回全国高校女子ウエイトリフティング選手権大会に出場しました
!!$photo1!!

ウエイトリフティング部は、平成29年7月21日(金)〜23日(日)に札幌市西区体育館で行われた「平成29年度 第19回全国高等学校 女子ウエイトリフティング競技選手権大会」に出場しました。この大会は、階級毎に定められた標準記録を突破し、出場を承認された選手のみが参加資格を与えられる大会で、全国82校186名(女子)が出場しました。

!!$photo2!!

本校からは、女子53kg級で小野寺美咲さん(2年)、女子69kg級で柴田春日さん(3年)の2名が出場しました。2名とも自己記録に届かず悔しい結果となりましたが、次の機会に向けて頑張ってもらいたいと思います。たくさんの応援ありがとうございました。
back next
close

+ pplog2 3.36 +