// category : 部活動 all images //

2017/07/27 :: 【吹奏楽部】伊達地区親善吹奏楽大会・白老地区吹奏楽発表会に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年7月17日(月・祝日)に、だて歴史の杜カルチャーセンター(伊達市)で行われた「第12回 伊達地区親善吹奏楽大会」に出演しました。伊達市立伊達中学校、伊達高校など15団体が出演し、日胆地区コンクールエントリー曲と団体によってはもう1曲を演奏しました。本校は『救いの時の告知〜ジーザスクライスト〜』と『見たこともない景色』の2曲を演奏しました。
また、7月23日(日)には白老町コミュニティセンターで行われた「白老地区吹奏楽発表会」に出演し、日胆地区コンクールエントリー曲を演奏しました。

!!$photo2!!

「第62回 日胆地区吹奏楽コンクール」は平成29年7月29日(土)・30日(日)に苫小牧市民会館で行われます。本校は30日(日)の高校C編成の部に出演します。直前に強化合宿を行い、万全の状態で出場したいと思います。応援をよろしくお願いします。
2017/07/27 :: 【吹奏楽部】伊達地区親善吹奏楽大会・白老地区吹奏楽発表会に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年7月17日(月・祝日)に、だて歴史の杜カルチャーセンター(伊達市)で行われた「第12回 伊達地区親善吹奏楽大会」に出演しました。伊達市立伊達中学校、伊達高校など15団体が出演し、日胆地区コンクールエントリー曲と団体によってはもう1曲を演奏しました。本校は『救いの時の告知〜ジーザスクライスト〜』と『見たこともない景色』の2曲を演奏しました。
また、7月23日(日)には白老町コミュニティセンターで行われた「白老地区吹奏楽発表会」に出演し、日胆地区コンクールエントリー曲を演奏しました。

!!$photo2!!

「第62回 日胆地区吹奏楽コンクール」は平成29年7月29日(土)・30日(日)に苫小牧市民会館で行われます。本校は30日(日)の高校C編成の部に出演します。直前に強化合宿を行い、万全の状態で出場したいと思います。応援をよろしくお願いします。
2017/07/26 :: 【吹奏楽部】樽前山神社例大祭に出演しました(次回出演情報あり)
!!$photo1!!

平成29年7月14(金)〜16日(日)に「苫小牧総鎮守 樽前山神社例大祭 ふるさとも祭り」が行われ、本校吹奏楽部は、本祭り15日(土)の神賑(しんしん)行事で行われたステージ発表において、吹奏楽演奏を披露しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

会場にはたくさんの屋台が並び、多くの人たちで賑わっていました。ステージ前には座って飲食できるテーブル席があり、琴やオカリナの演奏やダンスの発表を楽しんでいました。炎天の下でしたが、演奏を聴いてくれた皆様ありがとうございました。

次回の出演情報は以下の通りです。悪天候などにより、時間変更や中止の可能性がありますことを予めご承知おきください。企画の詳細は苫小牧市観光情報(第62回とまこまい港まつり)をご確認ください。

 日時:平成29年8月5日(土) 16時ごろから
 場所:第62回とまこまい港まつり ステージ
     Summer ブラスフェス2017に出演
2017/07/26 :: 【吹奏楽部】樽前山神社例大祭に出演しました(次回出演情報あり)
!!$photo1!!

平成29年7月14(金)〜16日(日)に「苫小牧総鎮守 樽前山神社例大祭 ふるさとも祭り」が行われ、本校吹奏楽部は、本祭り15日(土)の神賑(しんしん)行事で行われたステージ発表において、吹奏楽演奏を披露しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

会場にはたくさんの屋台が並び、多くの人たちで賑わっていました。ステージ前には座って飲食できるテーブル席があり、琴やオカリナの演奏やダンスの発表を楽しんでいました。炎天の下でしたが、演奏を聴いてくれた皆様ありがとうございました。

次回の出演情報は以下の通りです。悪天候などにより、時間変更や中止の可能性がありますことを予めご承知おきください。企画の詳細は苫小牧市観光情報(第62回とまこまい港まつり)をご確認ください。

 日時:平成29年8月5日(土) 16時ごろから
 場所:第62回とまこまい港まつり ステージ
     Summer ブラスフェス2017に出演
2017/07/26 :: 【吹奏楽部】樽前山神社例大祭に出演しました(次回出演情報あり)
!!$photo1!!

平成29年7月14(金)〜16日(日)に「苫小牧総鎮守 樽前山神社例大祭 ふるさとも祭り」が行われ、本校吹奏楽部は、本祭り15日(土)の神賑(しんしん)行事で行われたステージ発表において、吹奏楽演奏を披露しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

会場にはたくさんの屋台が並び、多くの人たちで賑わっていました。ステージ前には座って飲食できるテーブル席があり、琴やオカリナの演奏やダンスの発表を楽しんでいました。炎天の下でしたが、演奏を聴いてくれた皆様ありがとうございました。

次回の出演情報は以下の通りです。悪天候などにより、時間変更や中止の可能性がありますことを予めご承知おきください。企画の詳細は苫小牧市観光情報(第62回とまこまい港まつり)をご確認ください。

 日時:平成29年8月5日(土) 16時ごろから
 場所:第62回とまこまい港まつり ステージ
     Summer ブラスフェス2017に出演
2017/07/25 :: 【柔道部】国民体育大会北海道予選ベスト8が2名、ベスト16が5名
!!$photo1!!

柔道部は、平成29年7月16日(日)に苫小牧市総合体育館で行われた「北海道体育大会 兼 第72回 国民体育大会柔道競技北海道予選会 少年の部」に出場しました。

!!$photo2!!

結果は以下の通りです。

・少年男子60kg級
  遠藤大志 君(2年)  ベスト16
・少年男子73kg級
  原祐介 君(2年)  ベスト16
・少年男子90kg級
  鎌田暁利 君(2年)  ベスト16
  竹内一晟 君(2年)  ベスト16
  大谷大斗 君(1年)  ベスト16
・男子100kg級
  吉野川諒 君(2年)  ベスト8
  松岡拓哉 君(2年)  ベスト8

暑い中、たくさんの応援ありがとうございました。
2017/07/25 :: 【柔道部】国民体育大会北海道予選ベスト8が2名、ベスト16が5名
!!$photo1!!

柔道部は、平成29年7月16日(日)に苫小牧市総合体育館で行われた「北海道体育大会 兼 第72回 国民体育大会柔道競技北海道予選会 少年の部」に出場しました。

!!$photo2!!

結果は以下の通りです。

・少年男子60kg級
  遠藤大志 君(2年)  ベスト16
・少年男子73kg級
  原祐介 君(2年)  ベスト16
・少年男子90kg級
  鎌田暁利 君(2年)  ベスト16
  竹内一晟 君(2年)  ベスト16
  大谷大斗 君(1年)  ベスト16
・男子100kg級
  吉野川諒 君(2年)  ベスト8
  松岡拓哉 君(2年)  ベスト8

暑い中、たくさんの応援ありがとうございました。
2017/07/11 :: 【アイスホッケー部】第12回全国高校選抜アイスホッケー大会組み合わせ
!!$photo1!!

アイスホッケー部は、平成29年8月1日(火)〜6日(日)に白鳥王子アイスアリーナ・沼ノ端スケートセンター・新ときわスケートセンター(北海道苫小牧市)で行われる「第12回全国高等学校選抜アイスホッケー大会」に出場します。1勝でも多くできるように頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

 <1回戦>
   組み合わせ:北海道栄高校 対 苫小牧東高校さん
   期 日:8月2日(水) 16:30〜19:00
   会 場:沼ノ端スケートセンター

1回戦で勝利した場合
 <2回戦>
   組み合わせ:北海道栄高校 対 白樺学園高校さん
   期 日:8月3日(木) 14:00〜16:30
   会 場:白鳥王子アイスアリーナ
1回戦で敗北した場合
   組み合わせ:北海道栄高校 対 未定
   期 日:8月3日(木) 19:00〜21:30
   会 場:白鳥王子アイスアリーナ
2017/07/11 :: 【硬式野球部】第99回高校野球選手権南北海道大会の組み合わせ
!!$photo1!!

平成29年7月7日(金)に「平成29年度 第99回全国高等学校野球選手権大会南・北海道大会」の組み合わせの抽選が行われ、本校硬式野球部が出場する予定が決まりましたのでお知らせいたします。

 <1回戦>
   組み合わせ:北海道栄高校 対 札幌光星高校さん
   期 日:7月18日(火) 9:00〜
   会 場:札幌市円山球場

1回戦で勝利した場合
 <2回戦>
   組み合わせ:北海道栄高校 対 未定
   期 日:7月20日(木) 9:00〜
   会 場:札幌市円山球場

2回戦で勝利した場合
 <準決勝>  
   組み合わせ:北海道栄高校 対 未定
   期 日:7月22日(土)
   会 場:札幌市円山球場

準決勝戦で勝利した場合
 <決勝戦> 
   組み合わせ:北海道栄高校 対 未定
   期 日:7月23日(日)
   会 場:札幌市円山球場

応援をよろしくお願いいたします!
2017/07/03 :: 【吹奏楽部】苫小牧市立豊川小学校芸術鑑賞会に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年6月28日(水)、苫小牧市立豊川小学校で開催された「平成29年度 芸術鑑賞会(北海道栄高校吹奏楽部演奏会)」に出演しました。

!!$photo2!!

司会は豊川小学校出身の中村さんと渡辺さんの2名で行いました(環境依存文字のため「辺」で表記)。3枚の写真は芸術鑑賞会の様子を撮影したものです。小学生の皆さんがよく知っている曲も多くあり、ソロ演奏、パートソロ演奏など大いに盛り上がりました。昨年度に続き3度目となる豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏も行われ、手拍子の中、大迫力のサウンドを提供しました。

!!$photo3!!

このような盛大な会にご招待いただきましたことを、深く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
2017/07/03 :: 【吹奏楽部】苫小牧市立豊川小学校芸術鑑賞会に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年6月28日(水)、苫小牧市立豊川小学校で開催された「平成29年度 芸術鑑賞会(北海道栄高校吹奏楽部演奏会)」に出演しました。

!!$photo2!!

司会は豊川小学校出身の中村さんと渡辺さんの2名で行いました(環境依存文字のため「辺」で表記)。3枚の写真は芸術鑑賞会の様子を撮影したものです。小学生の皆さんがよく知っている曲も多くあり、ソロ演奏、パートソロ演奏など大いに盛り上がりました。昨年度に続き3度目となる豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏も行われ、手拍子の中、大迫力のサウンドを提供しました。

!!$photo3!!

このような盛大な会にご招待いただきましたことを、深く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
2017/07/03 :: 【吹奏楽部】苫小牧市立豊川小学校芸術鑑賞会に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年6月28日(水)、苫小牧市立豊川小学校で開催された「平成29年度 芸術鑑賞会(北海道栄高校吹奏楽部演奏会)」に出演しました。

!!$photo2!!

司会は豊川小学校出身の中村さんと渡辺さんの2名で行いました(環境依存文字のため「辺」で表記)。3枚の写真は芸術鑑賞会の様子を撮影したものです。小学生の皆さんがよく知っている曲も多くあり、ソロ演奏、パートソロ演奏など大いに盛り上がりました。昨年度に続き3度目となる豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏も行われ、手拍子の中、大迫力のサウンドを提供しました。

!!$photo3!!

このような盛大な会にご招待いただきましたことを、深く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
2017/07/01 :: 【硬式野球部】第99回高校野球選手権大会室蘭支部優勝
!!$photo1!!

硬式野球部は、平成29年6月24日(土)〜7月1日(土)、とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)で行われた「平成29年度 第99回全国高等学校野球選手権大会南・北海道大会 室蘭支部予選」において優勝しました。

!!$photo2!!

7月1日(土)に行われた決勝戦の結果は以下の通りです。

  対戦相手:鵡川高校さん
   期 日:7月1日(土) 9:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
  プレーボール 9:00
  ゲームセット 10:38
 
        1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  鵡川  0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 
  道栄  0 2 0 0 0 0 0 0 X 2  

  投手−捕手:北村選手−岩渕選手
  二塁打:山田選手(2回)

!!$photo3!!

「平成29年度 第99回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会(全道大会)」は、平成29年7月17日(月)〜23日(日)、札幌市円山球場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさん応援ありがとうございました。
2017/07/01 :: 【硬式野球部】第99回高校野球選手権大会室蘭支部優勝
!!$photo1!!

硬式野球部は、平成29年6月24日(土)〜7月1日(土)、とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)で行われた「平成29年度 第99回全国高等学校野球選手権大会南・北海道大会 室蘭支部予選」において優勝しました。

!!$photo2!!

7月1日(土)に行われた決勝戦の結果は以下の通りです。

  対戦相手:鵡川高校さん
   期 日:7月1日(土) 9:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
  プレーボール 9:00
  ゲームセット 10:38
 
        1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  鵡川  0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 
  道栄  0 2 0 0 0 0 0 0 X 2  

  投手−捕手:北村選手−岩渕選手
  二塁打:山田選手(2回)

!!$photo3!!

「平成29年度 第99回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会(全道大会)」は、平成29年7月17日(月)〜23日(日)、札幌市円山球場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさん応援ありがとうございました。
2017/07/01 :: 【硬式野球部】第99回高校野球選手権大会室蘭支部優勝
!!$photo1!!

硬式野球部は、平成29年6月24日(土)〜7月1日(土)、とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)で行われた「平成29年度 第99回全国高等学校野球選手権大会南・北海道大会 室蘭支部予選」において優勝しました。

!!$photo2!!

7月1日(土)に行われた決勝戦の結果は以下の通りです。

  対戦相手:鵡川高校さん
   期 日:7月1日(土) 9:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
  プレーボール 9:00
  ゲームセット 10:38
 
        1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  鵡川  0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 
  道栄  0 2 0 0 0 0 0 0 X 2  

  投手−捕手:北村選手−岩渕選手
  二塁打:山田選手(2回)

!!$photo3!!

「平成29年度 第99回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会(全道大会)」は、平成29年7月17日(月)〜23日(日)、札幌市円山球場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさん応援ありがとうございました。
2017/06/29 :: 【柔道部】高体連全道大会男子団体南北海道ブロック3位・個人も3位入賞!
!!$photo1!!

柔道部は、平成29年6月20日(火)〜23日(金)、旭川市総合体育館で行われた「平成29年度 第67回北海道高等学校柔道大会」に出場しました。

結果は以下の通りです。

 <男子団体>  南北海道ブロック 3位入賞

 <男子個人>   100kg超級  3位 本宮綾太 君(2年)

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/06/26 :: 【硬式野球部】第99回高校野球選手権大会室蘭支部1回戦結果
!!$photo1!!

平成29年6月25日(日)、硬式野球部は「平成29年度 第99回全国高等学校野球選手権大会南・北海道大会 室蘭支部予選」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

!!$photo2!!

  対戦相手:伊達・厚真・えりも高校さん
   期 日:6月25日(日) 9:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
  プレーボール 9:01
  ゲームセット 10:15 (5回コールド)
 
         1 2 3 4 5  計
  伊え厚  0 0 0 0 0  0  
  道 栄  3 3 2 5 × 13  

  投手−捕手:菊地選手、市川選手(5回)−岩渕選手
  本塁打:青柳選手(1回)、菊地選手(2回)
  三塁打:岩渕選手(4回)、小笠原選手(4回)

!!$photo3!!

準決勝戦の日程は以下の通りです。応援をよろしくお願いします。

   組合せ:北海道栄高校 対 苫小牧工業高校さん
   期 日:平成29年6月28日(水) 12:30〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
2017/06/26 :: 【硬式野球部】第99回高校野球選手権大会室蘭支部1回戦結果
!!$photo1!!

平成29年6月25日(日)、硬式野球部は「平成29年度 第99回全国高等学校野球選手権大会南・北海道大会 室蘭支部予選」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

!!$photo2!!

  対戦相手:伊達・厚真・えりも高校さん
   期 日:6月25日(日) 9:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
  プレーボール 9:01
  ゲームセット 10:15 (5回コールド)
 
         1 2 3 4 5  計
  伊え厚  0 0 0 0 0  0  
  道 栄  3 3 2 5 × 13  

  投手−捕手:菊地選手、市川選手(5回)−岩渕選手
  本塁打:青柳選手(1回)、菊地選手(2回)
  三塁打:岩渕選手(4回)、小笠原選手(4回)

!!$photo3!!

準決勝戦の日程は以下の通りです。応援をよろしくお願いします。

   組合せ:北海道栄高校 対 苫小牧工業高校さん
   期 日:平成29年6月28日(水) 12:30〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
2017/06/26 :: 【硬式野球部】第99回高校野球選手権大会室蘭支部1回戦結果
!!$photo1!!

平成29年6月25日(日)、硬式野球部は「平成29年度 第99回全国高等学校野球選手権大会南・北海道大会 室蘭支部予選」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

!!$photo2!!

  対戦相手:伊達・厚真・えりも高校さん
   期 日:6月25日(日) 9:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
  プレーボール 9:01
  ゲームセット 10:15 (5回コールド)
 
         1 2 3 4 5  計
  伊え厚  0 0 0 0 0  0  
  道 栄  3 3 2 5 × 13  

  投手−捕手:菊地選手、市川選手(5回)−岩渕選手
  本塁打:青柳選手(1回)、菊地選手(2回)
  三塁打:岩渕選手(4回)、小笠原選手(4回)

!!$photo3!!

準決勝戦の日程は以下の通りです。応援をよろしくお願いします。

   組合せ:北海道栄高校 対 苫小牧工業高校さん
   期 日:平成29年6月28日(水) 12:30〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
2017/06/20 :: 【バスケットボール部】"北海道の明日にガンバレを"レバンガ北海道の折茂武彦選手が来校されました
!!$photo1!!

平成29年6月20日(火)、"北海道の明日にガンバレを"のキャッチコピーで知られるプロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」の折茂武彦選手が来校されました。

<折茂武彦選手プロフィール>
 ・株式会社北海道バスケットボールクラブ代表取締役
 ・レバンガ北海道 背番号9番
 ・埼玉県出身、埼玉栄高校・日本大学卒業

折茂選手より、「バスケットボールは元から持っている能力には関係ありません。練習に臨む姿勢、試合を想定した練習といった日々の過ごし方が大変重要となります。北海道栄高校の生徒の皆さんの日々の活躍、全道大会での活躍をお祈りしています。頑張ってください」と激励の言葉をいただきました。

!!$photo2!!

折茂選手は、渡邊先生校長の前任校「埼玉栄高校」の時の教え子で、約30年振りの再会にお互い喜んでいました。また、本校バスケットボール部顧問の木村先生(日本大学出身)の先輩になります。さらに、平成24年度本校卒業生の稲實杏翼君がレバンガ北海道アシスタントマネージャーとして今年度より活躍させていただいており、本校と色々なご縁があります。

この度は、大変お忙しい中、ご来校ありがとうございました。

※レバンガ北海道さんのページはコチラ:レバンガ北海道
2017/06/20 :: 【バスケットボール部】"北海道の明日にガンバレを"レバンガ北海道の折茂武彦選手が来校されました
!!$photo1!!

平成29年6月20日(火)、"北海道の明日にガンバレを"のキャッチコピーで知られるプロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」の折茂武彦選手が来校されました。

<折茂武彦選手プロフィール>
 ・株式会社北海道バスケットボールクラブ代表取締役
 ・レバンガ北海道 背番号9番
 ・埼玉県出身、埼玉栄高校・日本大学卒業

折茂選手より、「バスケットボールは元から持っている能力には関係ありません。練習に臨む姿勢、試合を想定した練習といった日々の過ごし方が大変重要となります。北海道栄高校の生徒の皆さんの日々の活躍、全道大会での活躍をお祈りしています。頑張ってください」と激励の言葉をいただきました。

!!$photo2!!

折茂選手は、渡邊先生校長の前任校「埼玉栄高校」の時の教え子で、約30年振りの再会にお互い喜んでいました。また、本校バスケットボール部顧問の木村先生(日本大学出身)の先輩になります。さらに、平成24年度本校卒業生の稲實杏翼君がレバンガ北海道アシスタントマネージャーとして今年度より活躍させていただいており、本校と色々なご縁があります。

この度は、大変お忙しい中、ご来校ありがとうございました。

※レバンガ北海道さんのページはコチラ:レバンガ北海道
2017/06/20 :: 【吹奏楽部】第6回春の吹奏楽祭に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年6月18日(日)に苫小牧市民会館大ホールで行われた「第6回 春の吹奏楽祭(苫小牧吹奏楽連盟主催)」に出演してきました。今年度は苫小牧吹奏楽連盟に加盟する小学校・中学校・高校・一般の計26団体(昨年度24団体)、計857名(昨年度827名)が出演しました。

!!$photo2!!

この演奏会は、各学校の部員たちに大ホールでの演奏を経験してもらい、約1ヶ月半後の行われる日胆地区コンクールに向けて頑張ろうという主旨もあり、入場料は無料となっています。演奏会は10時30分から始まり、本校吹奏楽部は白いユニホームを身にまとい、『救いの時の告知〜ジーザスクライスト』と『名探偵コナンメインテーマ』の2曲を演奏させていただきました。

!!$photo3!!

名探偵コナンメインテーマではソロ演奏、パートソロ演奏もあり大きな拍手をいただきました。ご来場された皆様、ありがとうございました。7月29日(土)・30日(日)に行われる日胆地区コンクールに向けて一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。また、次回の「第7回 春の吹奏楽祭」は平成30年6月17日(日)、同会場で開催予定ですので、来年度のご来場もお待ちしております。
2017/06/20 :: 【吹奏楽部】第6回春の吹奏楽祭に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年6月18日(日)に苫小牧市民会館大ホールで行われた「第6回 春の吹奏楽祭(苫小牧吹奏楽連盟主催)」に出演してきました。今年度は苫小牧吹奏楽連盟に加盟する小学校・中学校・高校・一般の計26団体(昨年度24団体)、計857名(昨年度827名)が出演しました。

!!$photo2!!

この演奏会は、各学校の部員たちに大ホールでの演奏を経験してもらい、約1ヶ月半後の行われる日胆地区コンクールに向けて頑張ろうという主旨もあり、入場料は無料となっています。演奏会は10時30分から始まり、本校吹奏楽部は白いユニホームを身にまとい、『救いの時の告知〜ジーザスクライスト』と『名探偵コナンメインテーマ』の2曲を演奏させていただきました。

!!$photo3!!

名探偵コナンメインテーマではソロ演奏、パートソロ演奏もあり大きな拍手をいただきました。ご来場された皆様、ありがとうございました。7月29日(土)・30日(日)に行われる日胆地区コンクールに向けて一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。また、次回の「第7回 春の吹奏楽祭」は平成30年6月17日(日)、同会場で開催予定ですので、来年度のご来場もお待ちしております。
2017/06/20 :: 【吹奏楽部】第6回春の吹奏楽祭に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年6月18日(日)に苫小牧市民会館大ホールで行われた「第6回 春の吹奏楽祭(苫小牧吹奏楽連盟主催)」に出演してきました。今年度は苫小牧吹奏楽連盟に加盟する小学校・中学校・高校・一般の計26団体(昨年度24団体)、計857名(昨年度827名)が出演しました。

!!$photo2!!

この演奏会は、各学校の部員たちに大ホールでの演奏を経験してもらい、約1ヶ月半後の行われる日胆地区コンクールに向けて頑張ろうという主旨もあり、入場料は無料となっています。演奏会は10時30分から始まり、本校吹奏楽部は白いユニホームを身にまとい、『救いの時の告知〜ジーザスクライスト』と『名探偵コナンメインテーマ』の2曲を演奏させていただきました。

!!$photo3!!

名探偵コナンメインテーマではソロ演奏、パートソロ演奏もあり大きな拍手をいただきました。ご来場された皆様、ありがとうございました。7月29日(土)・30日(日)に行われる日胆地区コンクールに向けて一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。また、次回の「第7回 春の吹奏楽祭」は平成30年6月17日(日)、同会場で開催予定ですので、来年度のご来場もお待ちしております。
2017/06/16 :: 【陸上競技部・駅伝部】総合・トラック優勝!インターハイへ!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は、平成29年6月13日(火)〜16日(金)に旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場で行われた「第70回北海道高等学校陸上競技選手権大会 兼 秩父宮賜杯 第70回全国高等学校陸上競技対校選手権大会北海道予選会」において、男子総合優勝・男子トラック優勝・6種目優勝し、100M・200M・400M・800M・5000M・4×100Mリレー・4×400Mリレーで延べ17名がインターハイに出場することが決定しました。

入賞者は以下の通りです。

・100M
  優勝  天城陽太 君(3年)   
  4位  本所蓮治 君(2年)
・200M
  優勝  森 周志 君(2年)  
  2位  本所蓮治 君(2年)
・400M
  優勝  森 周志 君(2年)  
  4位  諸岡佑哉 君(3年)
  5位  増川來伽 君(3年)
・800M
  優勝  諸岡佑哉 君(3年)

!!$photo2!!

・5000M   
  5位  藤木宏太 君(3年)
・3000M障害   
  8位  大沼和樹 君(3年)
・5000M競歩
  6位  沼田響輝 君(3年)
  8位  浜田 錬 君(3年)
・4×100Mリレー  優勝
  第1走者  中谷 駿 君(2年)
  第2走者  本所蓮治 君(2年)
  第3走者  天城陽太 君(3年)
  第4走者  森 周志 君(2年)
・4×400Mリレー  優勝
  第1走者  嶋 俊裕 君(2年)
  第2走者  諸岡佑哉 君(3年)
  第3走者  増川來伽 君(3年)
  第4走者  森 周志 君(2年)
・三段跳   
  7位  糸田真人 君(3年)

「平成29年度全国高等学校総合体育大会 兼 高円宮賜牌 第70回全国高等学校陸上競技対校選手権大会【インターハイ】」は、平成29年7月29日(土)〜8月2日(水)にNDソフトスタジアム山形(山形県)で行われます。

応援をよろしくお願いします。
2017/06/16 :: 【陸上競技部・駅伝部】総合・トラック優勝!インターハイへ!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は、平成29年6月13日(火)〜16日(金)に旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場で行われた「第70回北海道高等学校陸上競技選手権大会 兼 秩父宮賜杯 第70回全国高等学校陸上競技対校選手権大会北海道予選会」において、男子総合優勝・男子トラック優勝・6種目優勝し、100M・200M・400M・800M・5000M・4×100Mリレー・4×400Mリレーで延べ17名がインターハイに出場することが決定しました。

入賞者は以下の通りです。

・100M
  優勝  天城陽太 君(3年)   
  4位  本所蓮治 君(2年)
・200M
  優勝  森 周志 君(2年)  
  2位  本所蓮治 君(2年)
・400M
  優勝  森 周志 君(2年)  
  4位  諸岡佑哉 君(3年)
  5位  増川來伽 君(3年)
・800M
  優勝  諸岡佑哉 君(3年)

!!$photo2!!

・5000M   
  5位  藤木宏太 君(3年)
・3000M障害   
  8位  大沼和樹 君(3年)
・5000M競歩
  6位  沼田響輝 君(3年)
  8位  浜田 錬 君(3年)
・4×100Mリレー  優勝
  第1走者  中谷 駿 君(2年)
  第2走者  本所蓮治 君(2年)
  第3走者  天城陽太 君(3年)
  第4走者  森 周志 君(2年)
・4×400Mリレー  優勝
  第1走者  嶋 俊裕 君(2年)
  第2走者  諸岡佑哉 君(3年)
  第3走者  増川來伽 君(3年)
  第4走者  森 周志 君(2年)
・三段跳   
  7位  糸田真人 君(3年)

「平成29年度全国高等学校総合体育大会 兼 高円宮賜牌 第70回全国高等学校陸上競技対校選手権大会【インターハイ】」は、平成29年7月29日(土)〜8月2日(水)にNDソフトスタジアム山形(山形県)で行われます。

応援をよろしくお願いします。
2017/06/13 :: 【ウエイトリフティング部】タカリ君がインターハイ、小野寺さんと柴田さんが全国高校女子選手権に出場権獲得!
!!$photo1!!

ウエイトリフティング部は、平成29年6月9日(金)に札幌あすかぜ高校体育館で行われた「第46回 北海道高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会 兼 第64回全国高高等学校選手権大会北海道予選会 兼 第19回全国高等学校女子選手権大会北海道選考会」に出場し、6名が入賞、1名がインターハイ出場権を獲得、2名が全国高校女子選手権を獲得しました。

<男子53kg>
 準優勝  タカリスミット 君(2年) インターハイ出場決定!
<男子77kg>
 準優勝  河副駿一 君(3年)
 6位入賞  阿部哉太 君(1年)
<女子53kg>
 優勝  小野寺美咲 さん(2年) 全国高校女子選手権出場決定!
<女子63kg>
 優勝  上口捺那 さん(1年)
<女子69kg>
 優勝  柴田春日 さん(3年) 全国高校女子選手権出場決定!

インターハイ(平成29年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会・高松宮賜旗 第64回全国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会)は、平成29年8月2日(水)〜6日(日)、福島県立福島明成高等学校 第1体育館(福島県福島市)で行われます。また、第19回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技選手権大会は、平成29年7月21日(金)〜23日(日)、札幌市西区体育館で行われます。

一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2017/05/31 :: 【陸上競技部・駅伝部】男子トラック優勝・総合優勝・11種目優勝!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は平成29年5月24日(水)〜26日(金)に室蘭市入江運動公園陸上競技場で行われました「第70回 北海道高等学校 陸上競技選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、男子トラック優勝、男子総合優勝、13種目優勝、男子400Mにおいて大会新記録となり、延べ38名が全道大会に出場することが決まりました。

!!$photo2!!

結果は以下の通りです。

・100M
  優勝  天城陽太 君(3年)
  2位  本所蓮治 君(2年)
  優勝  藤田共世 さん(3年)
・200M
  優勝  森 周志 君(2年)
  2位  本所蓮治 君(2年)
  3位  中谷 駿 君(2年)
  3位  藤田共世 さん(2年)
・400M
  優勝  森 周志 君(2年) 48秒91(決勝タイム)
  3位  増川來伽 君(2年)
  6位  諸岡佑哉 君(3年)
  4位  木元梨紗 さん(3年)
・800M
  優勝  諸岡佑哉 君(3年)
  4位  豊田凌摩 君(3年)
  2位  木元梨紗 さん(3年)
・1500M
  優勝  藤木宏太 君(3年)
  3位  工藤吏晟 君(1年)
  4位  田仲海翔 君(3年)
・5000M
  優勝  藤木宏太 君(3年)
  2位  藤本 竜 君(2年)
  4位  小野隆一朗 君(1年)
・110Mハードル
  優勝  須藤龍誠 君(1年)
  3位  三浦徹大 君(1年)
・400Mハードル
  優勝  嶋 俊裕 君(2年)
  2位  三浦徹大 君(1年)
  4位  小村 逸 君(3年)
・3000M障害
  優勝  大沼和樹 君(3年)
  2位  田仲海翔 君(3年)
  3位  川原 樹 君(2年)
・5000M競歩
  優勝  沼田響輝 君(3年)
  2位  浜田錬 君(3年)
・4×100Mリレー  優勝
  第1走者  菊地悠太 君(3年)
  第2走者  中谷 駿 君(2年)
  第3走者  天城陽太 君(3年)
  第4走者  本所蓮治 君(2年)
・4×400Mリレー  優勝
  第1走者  天城陽太 君(3年)
  第2走者  諸岡佑哉 君(3年)
  第3走者  増川來伽 君(2年)
  第4走者  森 周志 君(2年)
・走り幅跳び
  2位  糸田真人 君(3年)
  4位  小田桐巧 君(3年)
  5位  竹内魁星 君(1年)
・走り高跳び
  優勝  竹内魁星 君(1年)
・三段跳び
  2位  糸田真人 君(3年)

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/05/31 :: 【陸上競技部・駅伝部】男子トラック優勝・総合優勝・11種目優勝!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は平成29年5月24日(水)〜26日(金)に室蘭市入江運動公園陸上競技場で行われました「第70回 北海道高等学校 陸上競技選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、男子トラック優勝、男子総合優勝、13種目優勝、男子400Mにおいて大会新記録となり、延べ38名が全道大会に出場することが決まりました。

!!$photo2!!

結果は以下の通りです。

・100M
  優勝  天城陽太 君(3年)
  2位  本所蓮治 君(2年)
  優勝  藤田共世 さん(3年)
・200M
  優勝  森 周志 君(2年)
  2位  本所蓮治 君(2年)
  3位  中谷 駿 君(2年)
  3位  藤田共世 さん(2年)
・400M
  優勝  森 周志 君(2年) 48秒91(決勝タイム)
  3位  増川來伽 君(2年)
  6位  諸岡佑哉 君(3年)
  4位  木元梨紗 さん(3年)
・800M
  優勝  諸岡佑哉 君(3年)
  4位  豊田凌摩 君(3年)
  2位  木元梨紗 さん(3年)
・1500M
  優勝  藤木宏太 君(3年)
  3位  工藤吏晟 君(1年)
  4位  田仲海翔 君(3年)
・5000M
  優勝  藤木宏太 君(3年)
  2位  藤本 竜 君(2年)
  4位  小野隆一朗 君(1年)
・110Mハードル
  優勝  須藤龍誠 君(1年)
  3位  三浦徹大 君(1年)
・400Mハードル
  優勝  嶋 俊裕 君(2年)
  2位  三浦徹大 君(1年)
  4位  小村 逸 君(3年)
・3000M障害
  優勝  大沼和樹 君(3年)
  2位  田仲海翔 君(3年)
  3位  川原 樹 君(2年)
・5000M競歩
  優勝  沼田響輝 君(3年)
  2位  浜田錬 君(3年)
・4×100Mリレー  優勝
  第1走者  菊地悠太 君(3年)
  第2走者  中谷 駿 君(2年)
  第3走者  天城陽太 君(3年)
  第4走者  本所蓮治 君(2年)
・4×400Mリレー  優勝
  第1走者  天城陽太 君(3年)
  第2走者  諸岡佑哉 君(3年)
  第3走者  増川來伽 君(2年)
  第4走者  森 周志 君(2年)
・走り幅跳び
  2位  糸田真人 君(3年)
  4位  小田桐巧 君(3年)
  5位  竹内魁星 君(1年)
・走り高跳び
  優勝  竹内魁星 君(1年)
・三段跳び
  2位  糸田真人 君(3年)

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/05/25 :: 【柔道部】高体連室蘭支部大会男子団体優勝・個人5階級優勝!
!!$photo1!!

柔道部は、平成29年5月18日(木)・19日(金)に日本工学院北海道専門学校で行われた「平成29年度 第66回 北海道高等学校体育連盟 室蘭支部柔道大会」において、男子団体優勝、個人5階級優勝、18名入賞となり、全道大会出場が決定しました。

 <男子団体>  優勝

 <男子個人結果>
      60kg級  優勝 遠藤大志 君(2年)
             3位 原 祐稀 君(1年)
      73kg級  優勝 原 祐介 君(2年)
             2位 中島翔太 君(2年)
      81kg級  優勝 高橋 輝 君(2年)
             2位 鎌田暁利 君(2年)
             3位 中崎 廉 君(2年)、山下 力 君(2年)
                     ※環境依存文字のため「崎」で表記しています。
      90kg級  優勝 大谷大斗 君(1年)
             2位 竹内一晟 君(2年)
             3位 中島風太 君(1年)
             5位 山崎聖都 君(1年)
                     ※環境依存文字のため「崎」で表記しています。
      100kg級  2位 松岡拓哉 君(2年)
              3位 吉野川諒 君(2年)
              5位 及川和磨 君(2年)
      100kg超級  優勝 本宮綾太 君(2年)
                2位 佐藤雅治 君(2年)
                3位 大井川雄飛 君(1年)

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/05/24 :: 【剣道部】男女団体・男女個人で全道大会出場決定!
!!$photo1!!

剣道部は、平成29年5月18日(木)〜19日(金)、苫小牧工業高校で行われた「第63回 北海道高等学校 剣道選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、男子団体・女子団体・男子個人・女子個人の4部門すべてで全道大会への切符を手にすることができました。

!!$photo2!!

 【男子団体】 準優勝

 【女子団体】 7年連続優勝

 【男子個人】
      3位  村本 光 君(3年)

 【女子個人】
      優勝  木村有稀 さん(2年)
      2位  横山風香 さん(3年)
      3位  鈴木美有 さん(3年)
      4位  立澤早輝 さん(3年)

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/05/24 :: 【剣道部】男女団体・男女個人で全道大会出場決定!
!!$photo1!!

剣道部は、平成29年5月18日(木)〜19日(金)、苫小牧工業高校で行われた「第63回 北海道高等学校 剣道選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、男子団体・女子団体・男子個人・女子個人の4部門すべてで全道大会への切符を手にすることができました。

!!$photo2!!

 【男子団体】 準優勝

 【女子団体】 7年連続優勝

 【男子個人】
      3位  村本 光 君(3年)

 【女子個人】
      優勝  木村有稀 さん(2年)
      2位  横山風香 さん(3年)
      3位  鈴木美有 さん(3年)
      4位  立澤早輝 さん(3年)

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/05/23 :: 【女子バレーボール部】高体連室蘭支部大会において全道大会出場権獲得!
!!$photo1!!
※1枚目の写真:閉会式後に撮影した集合写真(提供ありがとうございます)

女子バレーボール部は、平成29年5月19日(金)〜21日(日)に新ひだか町静内体育館他で行われた「平成29年度 北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技 室蘭支部予選会」において3位となり、全道大会の出場権を獲得しました。

!!$photo2!!

試合結果は以下の通りです。

<予選トーナメント>
  北海道栄高校  2−0  室蘭栄高校さん
<準決勝トーナメント>
  北海道栄高校  2−0  登別明日中等教育学校さん
  北海道栄高校  2−0  苫小牧南高校さん
<決勝リーグ>  3位(全道大会出場決定)
  北海道栄高校  0−2  北海道大谷室蘭高校さん
  北海道栄高校  2−0  苫小牧中央高校さん
  北海道栄高校  0−2  虻田高校さん

!!$photo3!!

全道大会(第70回 北海道高等学校バレーボール競技選手権大会)は平成29年6月12日(月)〜15日(木)に札幌市で行われます。応援をよろしくお願いします。
2017/05/23 :: 【女子バレーボール部】高体連室蘭支部大会において全道大会出場権獲得!
!!$photo1!!
※1枚目の写真:閉会式後に撮影した集合写真(提供ありがとうございます)

女子バレーボール部は、平成29年5月19日(金)〜21日(日)に新ひだか町静内体育館他で行われた「平成29年度 北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技 室蘭支部予選会」において3位となり、全道大会の出場権を獲得しました。

!!$photo2!!

試合結果は以下の通りです。

<予選トーナメント>
  北海道栄高校  2−0  室蘭栄高校さん
<準決勝トーナメント>
  北海道栄高校  2−0  登別明日中等教育学校さん
  北海道栄高校  2−0  苫小牧南高校さん
<決勝リーグ>  3位(全道大会出場決定)
  北海道栄高校  0−2  北海道大谷室蘭高校さん
  北海道栄高校  2−0  苫小牧中央高校さん
  北海道栄高校  0−2  虻田高校さん

!!$photo3!!

全道大会(第70回 北海道高等学校バレーボール競技選手権大会)は平成29年6月12日(月)〜15日(木)に札幌市で行われます。応援をよろしくお願いします。
2017/05/23 :: 【女子バレーボール部】高体連室蘭支部大会において全道大会出場権獲得!
!!$photo1!!
※1枚目の写真:閉会式後に撮影した集合写真(提供ありがとうございます)

女子バレーボール部は、平成29年5月19日(金)〜21日(日)に新ひだか町静内体育館他で行われた「平成29年度 北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技 室蘭支部予選会」において3位となり、全道大会の出場権を獲得しました。

!!$photo2!!

試合結果は以下の通りです。

<予選トーナメント>
  北海道栄高校  2−0  室蘭栄高校さん
<準決勝トーナメント>
  北海道栄高校  2−0  登別明日中等教育学校さん
  北海道栄高校  2−0  苫小牧南高校さん
<決勝リーグ>  3位(全道大会出場決定)
  北海道栄高校  0−2  北海道大谷室蘭高校さん
  北海道栄高校  2−0  苫小牧中央高校さん
  北海道栄高校  0−2  虻田高校さん

!!$photo3!!

全道大会(第70回 北海道高等学校バレーボール競技選手権大会)は平成29年6月12日(月)〜15日(木)に札幌市で行われます。応援をよろしくお願いします。
2017/05/22 :: 【男子バスケットボール部】高体連室蘭支部大会で8年連続全道大会へ!
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成29年5月19日(金)〜21日(日)に室蘭市総合体育館他で行われた「第70回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 室蘭支部予選会」において、8年連続となる全道大会出場が決定しました。

!!$photo2!!

試合結果は以下の通りです。

<予選トーナメント>
   ・北海道栄高校  127−22   伊達高校さん
   ・北海道栄高校   90−55   室蘭東翔高校さん
<決勝リーグ>  準優勝
   ・北海道栄高校   84−50   海星学院高校さん
   ・北海道栄高校   76−57   浦河高校さん
   ・北海道栄高校   61−100  駒澤大学附属苫小牧高校さん

!!$photo3!!

「第70回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 北海道予選会(全道大会)」は、平成29年6月22日(木)〜25日(日)に函館市で行われます。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
2017/05/22 :: 【男子バスケットボール部】高体連室蘭支部大会で8年連続全道大会へ!
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成29年5月19日(金)〜21日(日)に室蘭市総合体育館他で行われた「第70回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 室蘭支部予選会」において、8年連続となる全道大会出場が決定しました。

!!$photo2!!

試合結果は以下の通りです。

<予選トーナメント>
   ・北海道栄高校  127−22   伊達高校さん
   ・北海道栄高校   90−55   室蘭東翔高校さん
<決勝リーグ>  準優勝
   ・北海道栄高校   84−50   海星学院高校さん
   ・北海道栄高校   76−57   浦河高校さん
   ・北海道栄高校   61−100  駒澤大学附属苫小牧高校さん

!!$photo3!!

「第70回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 北海道予選会(全道大会)」は、平成29年6月22日(木)〜25日(日)に函館市で行われます。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
2017/05/22 :: 【男子バスケットボール部】高体連室蘭支部大会で8年連続全道大会へ!
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成29年5月19日(金)〜21日(日)に室蘭市総合体育館他で行われた「第70回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 室蘭支部予選会」において、8年連続となる全道大会出場が決定しました。

!!$photo2!!

試合結果は以下の通りです。

<予選トーナメント>
   ・北海道栄高校  127−22   伊達高校さん
   ・北海道栄高校   90−55   室蘭東翔高校さん
<決勝リーグ>  準優勝
   ・北海道栄高校   84−50   海星学院高校さん
   ・北海道栄高校   76−57   浦河高校さん
   ・北海道栄高校   61−100  駒澤大学附属苫小牧高校さん

!!$photo3!!

「第70回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 北海道予選会(全道大会)」は、平成29年6月22日(木)〜25日(日)に函館市で行われます。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
2017/05/19 :: 【女子バスケットボール部】高体連室蘭支部大会に初出場!
!!$photo1!!

女子バスケットボール部は、平成29年5月19日(金)に登別市総合体育館で行われた「第70回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 室蘭支部予選会」に出場しました。

!!$photo2!!

結果は、1回戦で伊達高校さんに勝利、2回戦で海星学院高校さんに敗れました。たくさんの応援ありがとうございました。

前回の春季大会の様子はコチラをクリックしてご覧いただけます。
2017/05/19 :: 【女子バスケットボール部】高体連室蘭支部大会に初出場!
!!$photo1!!

女子バスケットボール部は、平成29年5月19日(金)に登別市総合体育館で行われた「第70回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 室蘭支部予選会」に出場しました。

!!$photo2!!

結果は、1回戦で伊達高校さんに勝利、2回戦で海星学院高校さんに敗れました。たくさんの応援ありがとうございました。

前回の春季大会の様子はコチラをクリックしてご覧いただけます。
2017/05/16 :: 【硬式野球部】第56回春季室蘭支部2回戦結果
!!$photo1!!
※写真は14日(日)に行われた1回戦のものです。

平成29年5月16日(火)、硬式野球部は「平成29年度 第56回春季北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」の2回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:白老東高校さん
   期 日:5月16日(火) 14:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
  プレーボール 13:50
  ゲームセット 15:12 (5回コールド)
 
        1  2 3 4 5  計
  白東  0  0 0 0 0  0  
  道栄  5 10 1 0 × 16  

  投手−捕手:村田選手、野原選手(3回)、北村選手(5回)−岩渕選手
  三塁打:小笠原選手(1回)、北村選手(1回)、清水選手(2回)、野原選手(3回)
  二塁打:岡野選手(2回)、小笠原選手(3回)、別所選手(4回)

準決勝戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

   組合せ:北海道栄高校 対 鵡川高校さん
   期 日:平成29年5月19日(金) 10:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
2017/05/15 :: 【硬式野球部】第56回春季室蘭支部1回戦結果
!!$photo1!!

平成29年5月14日(日)、硬式野球部は「平成29年度 第56回春季北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

!!$photo2!!

  対戦相手:浦河高校さん
   期 日:5月14日(日) 9:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
  プレーボール 9:02
  ゲームセット 10:53 (8回コールド)
 
        1 2 3 4 5 6 7 8  計
  浦河  0 0 0 0 0 0 0 0  0  
  道栄  1 1 0 1 1 0 2 1× 7  

  投手−捕手:市川選手−岩渕選手
  三塁打:別所選手(4回)

!!$photo3!!

2回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

   組合せ:北海道栄高校 対 白老東高校さん
   期 日:平成29年5月16日(火) 14:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
2017/05/15 :: 【硬式野球部】第56回春季室蘭支部1回戦結果
!!$photo1!!

平成29年5月14日(日)、硬式野球部は「平成29年度 第56回春季北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

!!$photo2!!

  対戦相手:浦河高校さん
   期 日:5月14日(日) 9:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
  プレーボール 9:02
  ゲームセット 10:53 (8回コールド)
 
        1 2 3 4 5 6 7 8  計
  浦河  0 0 0 0 0 0 0 0  0  
  道栄  1 1 0 1 1 0 2 1× 7  

  投手−捕手:市川選手−岩渕選手
  三塁打:別所選手(4回)

!!$photo3!!

2回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

   組合せ:北海道栄高校 対 白老東高校さん
   期 日:平成29年5月16日(火) 14:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
2017/05/15 :: 【硬式野球部】第56回春季室蘭支部1回戦結果
!!$photo1!!

平成29年5月14日(日)、硬式野球部は「平成29年度 第56回春季北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

!!$photo2!!

  対戦相手:浦河高校さん
   期 日:5月14日(日) 9:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
  プレーボール 9:02
  ゲームセット 10:53 (8回コールド)
 
        1 2 3 4 5 6 7 8  計
  浦河  0 0 0 0 0 0 0 0  0  
  道栄  1 1 0 1 1 0 2 1× 7  

  投手−捕手:市川選手−岩渕選手
  三塁打:別所選手(4回)

!!$photo3!!

2回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

   組合せ:北海道栄高校 対 白老東高校さん
   期 日:平成29年5月16日(火) 14:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
2017/05/12 :: 【吹奏楽部】集合写真、パート写真を撮ってみました
!!$photo1!!

ある日の放課後、吹奏楽部の集合写真、パート毎の写真を撮影してみました。

!!$photo2!!

日々練習を頑張っています。応援をよろしくお願いします。
2017/05/12 :: 【吹奏楽部】集合写真、パート写真を撮ってみました
!!$photo1!!

ある日の放課後、吹奏楽部の集合写真、パート毎の写真を撮影してみました。

!!$photo2!!

日々練習を頑張っています。応援をよろしくお願いします。
2017/05/11 :: 【女子バレーボール部】平成29年度バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広に参加
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成29年5月3日(水・祝日)〜5月5日(金・祝日)に帯広南商業高校体育館、芽室町総合体育館で行われた「平成29年度 バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広」に参加しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

この強化練習会は、道東方面を中心に、札幌方面、道北方面、本校のある胆振地方などいろいろな地域の高校が集結する強化合宿となっています。

<参加校>
 旭川西高校、遠軽高校、釧路商業高校、釧路江南高校、釧路明輝高校
 釧路湖陵高校、別海高校、北見商業高校、北見緑陵高校、北見柏陽高校
 留萌高校、北海道栄高校、室蘭東翔高校、帯広三条高校、白樺学園高校
 帯広南商業高校、釧路鳥取中学校

各会場3コート(計6コート)、1クール20分のローテーションでゲーム形式で対戦しました。

この3日間の強化合宿で得た経験生かし、今後の大会に臨みたと思います。応援をよろしくお願いします。
2017/05/11 :: 【女子バレーボール部】平成29年度バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広に参加
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成29年5月3日(水・祝日)〜5月5日(金・祝日)に帯広南商業高校体育館、芽室町総合体育館で行われた「平成29年度 バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広」に参加しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

この強化練習会は、道東方面を中心に、札幌方面、道北方面、本校のある胆振地方などいろいろな地域の高校が集結する強化合宿となっています。

<参加校>
 旭川西高校、遠軽高校、釧路商業高校、釧路江南高校、釧路明輝高校
 釧路湖陵高校、別海高校、北見商業高校、北見緑陵高校、北見柏陽高校
 留萌高校、北海道栄高校、室蘭東翔高校、帯広三条高校、白樺学園高校
 帯広南商業高校、釧路鳥取中学校

各会場3コート(計6コート)、1クール20分のローテーションでゲーム形式で対戦しました。

この3日間の強化合宿で得た経験生かし、今後の大会に臨みたと思います。応援をよろしくお願いします。
2017/05/11 :: 【女子バレーボール部】平成29年度バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広に参加
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成29年5月3日(水・祝日)〜5月5日(金・祝日)に帯広南商業高校体育館、芽室町総合体育館で行われた「平成29年度 バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広」に参加しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

この強化練習会は、道東方面を中心に、札幌方面、道北方面、本校のある胆振地方などいろいろな地域の高校が集結する強化合宿となっています。

<参加校>
 旭川西高校、遠軽高校、釧路商業高校、釧路江南高校、釧路明輝高校
 釧路湖陵高校、別海高校、北見商業高校、北見緑陵高校、北見柏陽高校
 留萌高校、北海道栄高校、室蘭東翔高校、帯広三条高校、白樺学園高校
 帯広南商業高校、釧路鳥取中学校

各会場3コート(計6コート)、1クール20分のローテーションでゲーム形式で対戦しました。

この3日間の強化合宿で得た経験生かし、今後の大会に臨みたと思います。応援をよろしくお願いします。
2017/05/10 :: 【陸上競技部】第1回室蘭地方陸上競技記録会出場
!!$photo1!!

陸上競技部は、平成29年5月3日(水・祝日)に室蘭市入江陸上競技場で行われた「平成29年度 第1回室蘭地方陸上競技記録会」に出場しました。記録会なので、全道大会出場はありませんが、自己ベスト(公認記録)を出した選手がいるなど、今後につながる記録会となりました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!
back next
close

+ pplog2 3.36 +