// category : 部活動 all images //

2017/05/10 :: 【陸上競技部】第1回室蘭地方陸上競技記録会出場
!!$photo1!!

陸上競技部は、平成29年5月3日(水・祝日)に室蘭市入江陸上競技場で行われた「平成29年度 第1回室蘭地方陸上競技記録会」に出場しました。記録会なので、全道大会出場はありませんが、自己ベスト(公認記録)を出した選手がいるなど、今後につながる記録会となりました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!
2017/05/10 :: 【陸上競技部】第1回室蘭地方陸上競技記録会出場
!!$photo1!!

陸上競技部は、平成29年5月3日(水・祝日)に室蘭市入江陸上競技場で行われた「平成29年度 第1回室蘭地方陸上競技記録会」に出場しました。記録会なので、全道大会出場はありませんが、自己ベスト(公認記録)を出した選手がいるなど、今後につながる記録会となりました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!
2017/05/09 :: 【硬式野球部】第56回春季高校野球室蘭支部の組み合わせ
!!$photo1!!
※写真はスプリングチャレンジリーグ2017のもの。

平成29年4月28日(金)に「平成29年度 第56回春季北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」の組み合わせの抽選が行われ、本校硬式野球部が出場する日程が決まりましたのでお知らせいたします。

 <1回戦>
   組み合わせ:北海道栄高校 対 浦河高校さん
   期 日:5月14日(日) 9:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)

1回戦で勝利した場合
 <2回戦>
   組み合わせ:北海道栄高校 対 白老東高校さん
   期 日:5月16日(火) 14:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)

2回戦で勝利した場合
 <準決勝>  
   組み合わせ:北海道栄高校 対 未定
   期 日:5月19日(金) 10:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)

準決勝戦で勝利した場合
 <決勝戦> 
   組み合わせ:北海道栄高校 対 未定
   期 日:5月20日(土) 12:30〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)

応援をよろしくお願いいたします!
2017/05/08 :: 【サッカー部】平成29年度苫小牧地区サッカー春季大会3位
!!$photo1!!

サッカー部は、平成29年4月22日(土)・23日(日)・28日(土)・29日(日)に苫小牧駒澤大学他で行われた「平成29年度 苫小牧地区高等学校サッカー春季大会」において、3位となりました。この結果、5月下旬に行われる高体連室蘭支部大会の第3シードを獲得しました。全道大会出場を目指して、一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

※3枚の写真は29日(土)に行われた準決勝戦の様子を撮影したものです。
2017/05/08 :: 【サッカー部】平成29年度苫小牧地区サッカー春季大会3位
!!$photo1!!

サッカー部は、平成29年4月22日(土)・23日(日)・28日(土)・29日(日)に苫小牧駒澤大学他で行われた「平成29年度 苫小牧地区高等学校サッカー春季大会」において、3位となりました。この結果、5月下旬に行われる高体連室蘭支部大会の第3シードを獲得しました。全道大会出場を目指して、一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

※3枚の写真は29日(土)に行われた準決勝戦の様子を撮影したものです。
2017/05/08 :: 【サッカー部】平成29年度苫小牧地区サッカー春季大会3位
!!$photo1!!

サッカー部は、平成29年4月22日(土)・23日(日)・28日(土)・29日(日)に苫小牧駒澤大学他で行われた「平成29年度 苫小牧地区高等学校サッカー春季大会」において、3位となりました。この結果、5月下旬に行われる高体連室蘭支部大会の第3シードを獲得しました。全道大会出場を目指して、一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

※3枚の写真は29日(土)に行われた準決勝戦の様子を撮影したものです。
2017/04/27 :: 【男子バスケットボール部】平成29年度 春季大会 準優勝
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成29年4月22日(土)・23日(日)に苫小牧市総合体育館で行われた「平成29年度 高等学校バスケットボール春季大会」において準優勝しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/04/27 :: 【男子バスケットボール部】平成29年度 春季大会 準優勝
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成29年4月22日(土)・23日(日)に苫小牧市総合体育館で行われた「平成29年度 高等学校バスケットボール春季大会」において準優勝しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/04/27 :: 【男子バスケットボール部】平成29年度 春季大会 準優勝
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成29年4月22日(土)・23日(日)に苫小牧市総合体育館で行われた「平成29年度 高等学校バスケットボール春季大会」において準優勝しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/04/27 :: 【女子バスケットボール部】大会初参加!女子バケットボール部本格始動!
!!$photo1!!

女子バスケットボール部は、平成29年4月22日(土)・23日(日)に苫小牧総合経済高校他で行われた「平成29年度 苫小牧地区高等学校 バスケットボール春季大会」に出場しました。結果は、1回戦で苫小牧中央高校さんと対戦し、延長戦になるも53−56で惜しくも敗れました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

女子バスケットボール部は、昨年度創部、今年度多くの部員が入部し、初めて大会に出場しました。春季大会で得られたことを生かし、室蘭支部大会に向けて一生懸命頑張りたいと思います。応援をよろしくお願いします。
2017/04/27 :: 【女子バスケットボール部】大会初参加!女子バケットボール部本格始動!
!!$photo1!!

女子バスケットボール部は、平成29年4月22日(土)・23日(日)に苫小牧総合経済高校他で行われた「平成29年度 苫小牧地区高等学校 バスケットボール春季大会」に出場しました。結果は、1回戦で苫小牧中央高校さんと対戦し、延長戦になるも53−56で惜しくも敗れました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

女子バスケットボール部は、昨年度創部、今年度多くの部員が入部し、初めて大会に出場しました。春季大会で得られたことを生かし、室蘭支部大会に向けて一生懸命頑張りたいと思います。応援をよろしくお願いします。
2017/04/27 :: 【女子バスケットボール部】大会初参加!女子バケットボール部本格始動!
!!$photo1!!

女子バスケットボール部は、平成29年4月22日(土)・23日(日)に苫小牧総合経済高校他で行われた「平成29年度 苫小牧地区高等学校 バスケットボール春季大会」に出場しました。結果は、1回戦で苫小牧中央高校さんと対戦し、延長戦になるも53−56で惜しくも敗れました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

女子バスケットボール部は、昨年度創部、今年度多くの部員が入部し、初めて大会に出場しました。春季大会で得られたことを生かし、室蘭支部大会に向けて一生懸命頑張りたいと思います。応援をよろしくお願いします。
2017/04/26 :: 【女子バレーボール部】春季バレーボール大会3位
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成29年4月22日(土)に苫小牧市総合体育館で行われた「平成29年度 高等学校春季バレーボール選手権大会」において、3位となりました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

5月中旬に行われる高体連室蘭支部大会に向けて頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。
2017/04/26 :: 【女子バレーボール部】春季バレーボール大会3位
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成29年4月22日(土)に苫小牧市総合体育館で行われた「平成29年度 高等学校春季バレーボール選手権大会」において、3位となりました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

5月中旬に行われる高体連室蘭支部大会に向けて頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。
2017/04/26 :: 【女子バレーボール部】春季バレーボール大会3位
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成29年4月22日(土)に苫小牧市総合体育館で行われた「平成29年度 高等学校春季バレーボール選手権大会」において、3位となりました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

5月中旬に行われる高体連室蘭支部大会に向けて頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました。
2017/04/26 :: 【ウエイトリフティング部】第23回春季ウエイトリフティング選手権大会で4名入賞!
!!$photo1!!

ウエイトリフティング部は、平成29年4月23日(日)、札幌市西区体育館で行われた「第23回 北海道春季ウエイトリフティング競技選手権 兼 第13回 北海道マスターズ選手権大会」に出場しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

結果は以下の通りです。

  ・男子56kg級
    2位  タカリスミット 君(2年)
  ・男子77kg級
    2位  河副駿一 君(3年)
  ・女子53kg級
    1位  小野寺美咲 さん(2年)
  ・女子69kg級
    1位  柴田春日 さん(3年) ※スナッチ・ジャーク・トータル大会新記録
2017/04/26 :: 【ウエイトリフティング部】第23回春季ウエイトリフティング選手権大会で4名入賞!
!!$photo1!!

ウエイトリフティング部は、平成29年4月23日(日)、札幌市西区体育館で行われた「第23回 北海道春季ウエイトリフティング競技選手権 兼 第13回 北海道マスターズ選手権大会」に出場しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

結果は以下の通りです。

  ・男子56kg級
    2位  タカリスミット 君(2年)
  ・男子77kg級
    2位  河副駿一 君(3年)
  ・女子53kg級
    1位  小野寺美咲 さん(2年)
  ・女子69kg級
    1位  柴田春日 さん(3年) ※スナッチ・ジャーク・トータル大会新記録
2017/04/26 :: 【ウエイトリフティング部】第23回春季ウエイトリフティング選手権大会で4名入賞!
!!$photo1!!

ウエイトリフティング部は、平成29年4月23日(日)、札幌市西区体育館で行われた「第23回 北海道春季ウエイトリフティング競技選手権 兼 第13回 北海道マスターズ選手権大会」に出場しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

結果は以下の通りです。

  ・男子56kg級
    2位  タカリスミット 君(2年)
  ・男子77kg級
    2位  河副駿一 君(3年)
  ・女子53kg級
    1位  小野寺美咲 さん(2年)
  ・女子69kg級
    1位  柴田春日 さん(3年) ※スナッチ・ジャーク・トータル大会新記録
2017/04/25 :: 【バドミントン部】国民体育大会苫小牧予選会に出場しました
!!$photo1!!

バドミントン部は、平成29年4月16日(日)、苫小牧市総合体育館で行われた「第72回 国民体育大会 バドミントン競技 苫小牧地区予選会」に出場しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

平成25年度に創部、今年度で5年目の部活動となります。最初は2名で始まったバドミントン部も、毎日放課後にICホールからたくさんの掛け声が聞こえてくるまで部員が集まってきました。
北海道大会、全国大会への出場はもう少し時間がかかりそうですが、日々成長が見られる部活動です。5月の下旬には高体連室蘭支部大会が行われます。1つでも多く勝利できるように頑張っていきますので、応援をよろしくお願いします。
2017/04/25 :: 【バドミントン部】国民体育大会苫小牧予選会に出場しました
!!$photo1!!

バドミントン部は、平成29年4月16日(日)、苫小牧市総合体育館で行われた「第72回 国民体育大会 バドミントン競技 苫小牧地区予選会」に出場しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

平成25年度に創部、今年度で5年目の部活動となります。最初は2名で始まったバドミントン部も、毎日放課後にICホールからたくさんの掛け声が聞こえてくるまで部員が集まってきました。
北海道大会、全国大会への出場はもう少し時間がかかりそうですが、日々成長が見られる部活動です。5月の下旬には高体連室蘭支部大会が行われます。1つでも多く勝利できるように頑張っていきますので、応援をよろしくお願いします。
2017/04/25 :: 【バドミントン部】国民体育大会苫小牧予選会に出場しました
!!$photo1!!

バドミントン部は、平成29年4月16日(日)、苫小牧市総合体育館で行われた「第72回 国民体育大会 バドミントン競技 苫小牧地区予選会」に出場しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

平成25年度に創部、今年度で5年目の部活動となります。最初は2名で始まったバドミントン部も、毎日放課後にICホールからたくさんの掛け声が聞こえてくるまで部員が集まってきました。
北海道大会、全国大会への出場はもう少し時間がかかりそうですが、日々成長が見られる部活動です。5月の下旬には高体連室蘭支部大会が行われます。1つでも多く勝利できるように頑張っていきますので、応援をよろしくお願いします。
2017/04/24 :: 【硬式野球部】スプリングチャレンジリーグ2017(苫小牧)に出場しました
!!$photo1!!

硬式野球部は、平成29年4月15日(土)・16日(日)にとましんスタジアム(苫小牧市営緑ヶ丘野球場)・緑ヶ丘総合運動公園清水球場・苫小牧東高校グラウンドで行われた「高校野球 スプリングチャレンジリーグ2017(主催:苫小牧市体育協会・苫小牧市教育委員会)」に出場してきました。この大会は、球場開きを兼ねたオープン大会で、5月に行われる「平成29年度 春季北海道大会室蘭支部予選」の練習試合的な役割を果たします。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

3枚の写真は、苫小牧中央高校さん、苫小牧西高校さんと試合をしている様子を撮影したものです。平成29年5月13日(土)〜20日(日)には、緑ヶ丘総合運動公園緑ケ丘球場において「平成29年度 第56回北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」が行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2017/04/24 :: 【硬式野球部】スプリングチャレンジリーグ2017(苫小牧)に出場しました
!!$photo1!!

硬式野球部は、平成29年4月15日(土)・16日(日)にとましんスタジアム(苫小牧市営緑ヶ丘野球場)・緑ヶ丘総合運動公園清水球場・苫小牧東高校グラウンドで行われた「高校野球 スプリングチャレンジリーグ2017(主催:苫小牧市体育協会・苫小牧市教育委員会)」に出場してきました。この大会は、球場開きを兼ねたオープン大会で、5月に行われる「平成29年度 春季北海道大会室蘭支部予選」の練習試合的な役割を果たします。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

3枚の写真は、苫小牧中央高校さん、苫小牧西高校さんと試合をしている様子を撮影したものです。平成29年5月13日(土)〜20日(日)には、緑ヶ丘総合運動公園緑ケ丘球場において「平成29年度 第56回北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」が行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2017/04/24 :: 【硬式野球部】スプリングチャレンジリーグ2017(苫小牧)に出場しました
!!$photo1!!

硬式野球部は、平成29年4月15日(土)・16日(日)にとましんスタジアム(苫小牧市営緑ヶ丘野球場)・緑ヶ丘総合運動公園清水球場・苫小牧東高校グラウンドで行われた「高校野球 スプリングチャレンジリーグ2017(主催:苫小牧市体育協会・苫小牧市教育委員会)」に出場してきました。この大会は、球場開きを兼ねたオープン大会で、5月に行われる「平成29年度 春季北海道大会室蘭支部予選」の練習試合的な役割を果たします。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

3枚の写真は、苫小牧中央高校さん、苫小牧西高校さんと試合をしている様子を撮影したものです。平成29年5月13日(土)〜20日(日)には、緑ヶ丘総合運動公園緑ケ丘球場において「平成29年度 第56回北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」が行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2017/04/20 :: 【サッカー部】今年度最初の公式戦(道南18リーグ)は引き分け
!!$photo1!!

サッカー部は、平成29年4月15日(土)、苫小牧駒澤大学サッカー場で行われた「高円宮杯U−18サッカーリーグ2017北海道 道南ブロックリーグ」に出場しました。今年度最初の公式戦となった今回は、苫小牧中央高校さんと1−1の引き分けとなりました。

!!$photo2!!

道南18リーグは第1節(4月15日(土))から第14節(9月24日(土))まで開催され、前半の第7節(7月2日(日))までの本校の試合は以下のようになっております。

 第3節 5月13日(土)  函館大谷高校さん(会場:北海道栄高校)
 第4節 6月4日(日) 苫小牧東高校さん(会場:苫小牧駒澤大学)
 第5節 6月10日(土) 駒澤大学附属苫小牧高校さん(会場:苫小牧駒澤大学)
 第6節 6月24日(土) 北海道大谷室蘭高校さん(会場:北海道栄高校)
 第7節 7月2日(日) 苫小牧工業高校さん(会場:苫小牧駒澤大学)

※現段階での予定です。天候や会場・学校などの都合により変更となる場合があります。応援などに行かれる場合は、事前に日程などをご確認ください。

!!$photo3!!

今年度もたくさんの応援をよろしくお願いいたします。
2017/04/20 :: 【サッカー部】今年度最初の公式戦(道南18リーグ)は引き分け
!!$photo1!!

サッカー部は、平成29年4月15日(土)、苫小牧駒澤大学サッカー場で行われた「高円宮杯U−18サッカーリーグ2017北海道 道南ブロックリーグ」に出場しました。今年度最初の公式戦となった今回は、苫小牧中央高校さんと1−1の引き分けとなりました。

!!$photo2!!

道南18リーグは第1節(4月15日(土))から第14節(9月24日(土))まで開催され、前半の第7節(7月2日(日))までの本校の試合は以下のようになっております。

 第3節 5月13日(土)  函館大谷高校さん(会場:北海道栄高校)
 第4節 6月4日(日) 苫小牧東高校さん(会場:苫小牧駒澤大学)
 第5節 6月10日(土) 駒澤大学附属苫小牧高校さん(会場:苫小牧駒澤大学)
 第6節 6月24日(土) 北海道大谷室蘭高校さん(会場:北海道栄高校)
 第7節 7月2日(日) 苫小牧工業高校さん(会場:苫小牧駒澤大学)

※現段階での予定です。天候や会場・学校などの都合により変更となる場合があります。応援などに行かれる場合は、事前に日程などをご確認ください。

!!$photo3!!

今年度もたくさんの応援をよろしくお願いいたします。
2017/04/20 :: 【サッカー部】今年度最初の公式戦(道南18リーグ)は引き分け
!!$photo1!!

サッカー部は、平成29年4月15日(土)、苫小牧駒澤大学サッカー場で行われた「高円宮杯U−18サッカーリーグ2017北海道 道南ブロックリーグ」に出場しました。今年度最初の公式戦となった今回は、苫小牧中央高校さんと1−1の引き分けとなりました。

!!$photo2!!

道南18リーグは第1節(4月15日(土))から第14節(9月24日(土))まで開催され、前半の第7節(7月2日(日))までの本校の試合は以下のようになっております。

 第3節 5月13日(土)  函館大谷高校さん(会場:北海道栄高校)
 第4節 6月4日(日) 苫小牧東高校さん(会場:苫小牧駒澤大学)
 第5節 6月10日(土) 駒澤大学附属苫小牧高校さん(会場:苫小牧駒澤大学)
 第6節 6月24日(土) 北海道大谷室蘭高校さん(会場:北海道栄高校)
 第7節 7月2日(日) 苫小牧工業高校さん(会場:苫小牧駒澤大学)

※現段階での予定です。天候や会場・学校などの都合により変更となる場合があります。応援などに行かれる場合は、事前に日程などをご確認ください。

!!$photo3!!

今年度もたくさんの応援をよろしくお願いいたします。
2017/03/21 :: 【吹奏楽部】勤医協みやまの里で演奏会を行いました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年3月19日(日)、苫小牧市にあります「勤医協みやまの里」において演奏会を行ってきました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

短い時間の演奏会でしたが、演奏終了後には盛大な拍手をいただき、誠にありがとうございました。
2017/03/21 :: 【吹奏楽部】勤医協みやまの里で演奏会を行いました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年3月19日(日)、苫小牧市にあります「勤医協みやまの里」において演奏会を行ってきました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

短い時間の演奏会でしたが、演奏終了後には盛大な拍手をいただき、誠にありがとうございました。
2017/03/21 :: 【吹奏楽部】勤医協みやまの里で演奏会を行いました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成29年3月19日(日)、苫小牧市にあります「勤医協みやまの里」において演奏会を行ってきました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

短い時間の演奏会でしたが、演奏終了後には盛大な拍手をいただき、誠にありがとうございました。
2017/03/06 :: 【茶道部】茶道裏千家初級の許状を取得しました
!!$photo1!!

茶道部に所属している生徒4名が「許状資格証 初級(裏千家 一般財団法人 今日庵)」を取得しました。 この「資格」制度は茶道の修道者としての習熟度を表すもので、入試の願書や就職の際に提出する履歴書に明記することができます。

<許状資格証 初級 取得者>
  ・金澤脩馬 君(2年)
  ・桐木葵 君(2年)
  ・高橋敬二 君(2年) ※環境依存文字のため、「高」で表記しています。
  ・三浦雅也 君(2年)

初級の資格は、
・入門:最も基本となるおじぎの仕方から始まり、割稽古と呼ばれる部分稽古を修得して、はじめてお茶を点てることになります。
・小習(こならい):前八ヶ条と後八ヶ条の十六ヶ条の習い事であり、茶道の基本を養う上で最も必要な課目。
・茶箱点(ちゃばこだて):茶箱と呼ばれる箱を使って行うお手前であり、季節により種類があります。
の3つの許状を取得することで得られる資格です。中級以上の資格は高校を卒業してから取得できます。機会があればぜひチャレンジしてもらいたいと思います。
2017/02/16 :: 【アイスホッケー部】マレーシアのアイスホッケー選手団と交流試合を行いました
!!$photo1!!

アイスホッケー部は、平成29年2月15日(水)、白鳥王子アイスアリーナ(苫小牧市)において、マレーシアのアイスホッケー選手団と交流試合を行いました。マレーシア選手団は「2017 冬季アジア札幌大会」に向け、苫小牧市で合宿を行っており、その一環として本校アイスホッケー部や苫小牧市役所アイスホッケー部と交流試合を実施しました。

!!$photo2!!

苫小牧市はアイスホッケーが盛んであり、8月には全国選抜大会が開催されています。本校アイスホッケー部はインターハイや全国選抜大会に出場しており、王子イーグルスに所属している佐々木一正選手や、IIHFアイスホッケーU18世界選手権に出場し、明治大学政経学部4年でアシストキャプテンを務めた工藤翔介選手が在籍していました。

!!$photo3!!

今回、マレーシアの選手団と交流試合を行ったことで、部員たちの意識が向上した様子でした。4月からは新1年生を迎えることになります。新チームでの活躍を期待しております。
マレーシア選手団の皆さん、ありがとうございました。
2017/02/16 :: 【アイスホッケー部】マレーシアのアイスホッケー選手団と交流試合を行いました
!!$photo1!!

アイスホッケー部は、平成29年2月15日(水)、白鳥王子アイスアリーナ(苫小牧市)において、マレーシアのアイスホッケー選手団と交流試合を行いました。マレーシア選手団は「2017 冬季アジア札幌大会」に向け、苫小牧市で合宿を行っており、その一環として本校アイスホッケー部や苫小牧市役所アイスホッケー部と交流試合を実施しました。

!!$photo2!!

苫小牧市はアイスホッケーが盛んであり、8月には全国選抜大会が開催されています。本校アイスホッケー部はインターハイや全国選抜大会に出場しており、王子イーグルスに所属している佐々木一正選手や、IIHFアイスホッケーU18世界選手権に出場し、明治大学政経学部4年でアシストキャプテンを務めた工藤翔介選手が在籍していました。

!!$photo3!!

今回、マレーシアの選手団と交流試合を行ったことで、部員たちの意識が向上した様子でした。4月からは新1年生を迎えることになります。新チームでの活躍を期待しております。
マレーシア選手団の皆さん、ありがとうございました。
2017/02/16 :: 【アイスホッケー部】マレーシアのアイスホッケー選手団と交流試合を行いました
!!$photo1!!

アイスホッケー部は、平成29年2月15日(水)、白鳥王子アイスアリーナ(苫小牧市)において、マレーシアのアイスホッケー選手団と交流試合を行いました。マレーシア選手団は「2017 冬季アジア札幌大会」に向け、苫小牧市で合宿を行っており、その一環として本校アイスホッケー部や苫小牧市役所アイスホッケー部と交流試合を実施しました。

!!$photo2!!

苫小牧市はアイスホッケーが盛んであり、8月には全国選抜大会が開催されています。本校アイスホッケー部はインターハイや全国選抜大会に出場しており、王子イーグルスに所属している佐々木一正選手や、IIHFアイスホッケーU18世界選手権に出場し、明治大学政経学部4年でアシストキャプテンを務めた工藤翔介選手が在籍していました。

!!$photo3!!

今回、マレーシアの選手団と交流試合を行ったことで、部員たちの意識が向上した様子でした。4月からは新1年生を迎えることになります。新チームでの活躍を期待しております。
マレーシア選手団の皆さん、ありがとうございました。
2017/02/15 :: 【ウエイトリフティング部】小野寺さんが全国選抜大会に出場決定!
!!$photo1!!

ウエイトリフティング部に所属する1年生の小野寺美咲さんが、平成29年3月25日(土)〜28日(火)に金沢市総合体育館(石川県)で行われる「第32回 全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会」に出場することが決定しました。小野寺さんは、昨年12月17日(火)に行われた「第45回北海道高等学校新人戦 兼 第32回全国高等学校選抜大会北海道予選会」の女子53kgで優勝、今年1月22日(日)の「全国高等学校選抜大会最終選考会兼アルバータカップ」で優勝、記録が全国選抜大会参加基準記録を超えたため、出場権を獲得することができました。

一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2017/02/08 :: 【書道部】チャリティーコンサート会場で作品展示を行いました
!!$photo1!!

書道部は、平成29年1月22日(日)、アイビープラザ(苫小牧市文化交流センター)で行われた第2回 チャリティーコンサートで作品展示を行いました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

2枚目、3枚目の写真は会場に展示された作品の一部を撮影したものです。展示した作品は、今年度の高文連大会に出展した作品と日々の練習で制作した作品となっております。2枚目左上にありますように、ご来場された皆様に、作品の種類や内容について説明させていただきました。

たくさんの方々にご観覧いただきありがとうございました。本校コミュニティホール内にも、全国総合文化祭に出展された作品などたくさんの作品が展示されています。本校へお越しの際は、ぜひご覧ください。
2017/02/08 :: 【書道部】チャリティーコンサート会場で作品展示を行いました
!!$photo1!!

書道部は、平成29年1月22日(日)、アイビープラザ(苫小牧市文化交流センター)で行われた第2回 チャリティーコンサートで作品展示を行いました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

2枚目、3枚目の写真は会場に展示された作品の一部を撮影したものです。展示した作品は、今年度の高文連大会に出展した作品と日々の練習で制作した作品となっております。2枚目左上にありますように、ご来場された皆様に、作品の種類や内容について説明させていただきました。

たくさんの方々にご観覧いただきありがとうございました。本校コミュニティホール内にも、全国総合文化祭に出展された作品などたくさんの作品が展示されています。本校へお越しの際は、ぜひご覧ください。
2017/02/08 :: 【書道部】チャリティーコンサート会場で作品展示を行いました
!!$photo1!!

書道部は、平成29年1月22日(日)、アイビープラザ(苫小牧市文化交流センター)で行われた第2回 チャリティーコンサートで作品展示を行いました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

2枚目、3枚目の写真は会場に展示された作品の一部を撮影したものです。展示した作品は、今年度の高文連大会に出展した作品と日々の練習で制作した作品となっております。2枚目左上にありますように、ご来場された皆様に、作品の種類や内容について説明させていただきました。

たくさんの方々にご観覧いただきありがとうございました。本校コミュニティホール内にも、全国総合文化祭に出展された作品などたくさんの作品が展示されています。本校へお越しの際は、ぜひご覧ください。
2017/01/17 :: 【吹奏楽部】第45回日胆地区アンサンブルコンクール金賞受賞
吹奏楽部は、平成29年1月14日(土)・15日(日)に室蘭市市民会館で行われた「第45回 日胆地区 ソロ・アンサンブルコンクール〜アンサンブルの部」に出場しました。

結果は以下の通りです。

<打楽器3重奏>  金賞
  演奏曲目 ディベルティメント(J.グラステイル作曲)
  出場者 玉菊遥菜さん(2年)、後藤京介 君(1年)、渡部恭也 君(1年)

!!$photo1!!

<金管6重奏>  金賞
  演奏曲目 タランテラ(八木澤教司作曲)
  出場者 細矢蓮 君(2年、トランペット)、原田愛梨さん(2年、トランペット)
       佐藤実夢さん(1年、ホルン)、中村虹太 君(2年、トロンボーン)
       仁木月楓さん(2年、ユーフォニウム)、沖本莉菜さん(2年、チューバ)

!!$photo2!!

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/01/17 :: 【吹奏楽部】第45回日胆地区アンサンブルコンクール金賞受賞
吹奏楽部は、平成29年1月14日(土)・15日(日)に室蘭市市民会館で行われた「第45回 日胆地区 ソロ・アンサンブルコンクール〜アンサンブルの部」に出場しました。

結果は以下の通りです。

<打楽器3重奏>  金賞
  演奏曲目 ディベルティメント(J.グラステイル作曲)
  出場者 玉菊遥菜さん(2年)、後藤京介 君(1年)、渡部恭也 君(1年)

!!$photo1!!

<金管6重奏>  金賞
  演奏曲目 タランテラ(八木澤教司作曲)
  出場者 細矢蓮 君(2年、トランペット)、原田愛梨さん(2年、トランペット)
       佐藤実夢さん(1年、ホルン)、中村虹太 君(2年、トロンボーン)
       仁木月楓さん(2年、ユーフォニウム)、沖本莉菜さん(2年、チューバ)

!!$photo2!!

たくさんの応援ありがとうございました。
2017/01/11 :: 【剣道部】第36回全道新人剣道大会で女子団体1部3位入賞!
!!$photo1!!

剣道部は、平成29年1月10日(火)〜11日(水)、北海道立総合体育センターで行われた「第36回北海道高等学校新人剣道大会 兼 第26回全国高等学校剣道選抜大会北海道予選会」に出場し、女子団体1部で3位となりました。

!!$photo2!!

  <女子団体1部>  3位入賞
     団体選手:鈴木美有さん(2年)
     団体選手:横山風香さん(2年)
     団体選手:立澤早輝さん(2年)
     団体選手:本間あいらさん(1年)
     団体選手:木村有稀さん(1年)
     団体選手:高浪夏生さん(1年) ※環境依存文字のため「高」で表記
     団体選手:萩原千夏さん(1年)

!!$photo3!!

たくさんのご声援ありがとうございました。

※1枚目の写真は「北海道高体連剣道専門部」さんのホームページより転載させていただきました。
※2枚目、3枚目の写真は大会2日目(11日)の様子を撮影したものです。10日は都合(アルファ合宿学習)により、写真撮影は行っておりません。
2017/01/11 :: 【剣道部】第36回全道新人剣道大会で女子団体1部3位入賞!
!!$photo1!!

剣道部は、平成29年1月10日(火)〜11日(水)、北海道立総合体育センターで行われた「第36回北海道高等学校新人剣道大会 兼 第26回全国高等学校剣道選抜大会北海道予選会」に出場し、女子団体1部で3位となりました。

!!$photo2!!

  <女子団体1部>  3位入賞
     団体選手:鈴木美有さん(2年)
     団体選手:横山風香さん(2年)
     団体選手:立澤早輝さん(2年)
     団体選手:本間あいらさん(1年)
     団体選手:木村有稀さん(1年)
     団体選手:高浪夏生さん(1年) ※環境依存文字のため「高」で表記
     団体選手:萩原千夏さん(1年)

!!$photo3!!

たくさんのご声援ありがとうございました。

※1枚目の写真は「北海道高体連剣道専門部」さんのホームページより転載させていただきました。
※2枚目、3枚目の写真は大会2日目(11日)の様子を撮影したものです。10日は都合(アルファ合宿学習)により、写真撮影は行っておりません。
2017/01/11 :: 【剣道部】第36回全道新人剣道大会で女子団体1部3位入賞!
!!$photo1!!

剣道部は、平成29年1月10日(火)〜11日(水)、北海道立総合体育センターで行われた「第36回北海道高等学校新人剣道大会 兼 第26回全国高等学校剣道選抜大会北海道予選会」に出場し、女子団体1部で3位となりました。

!!$photo2!!

  <女子団体1部>  3位入賞
     団体選手:鈴木美有さん(2年)
     団体選手:横山風香さん(2年)
     団体選手:立澤早輝さん(2年)
     団体選手:本間あいらさん(1年)
     団体選手:木村有稀さん(1年)
     団体選手:高浪夏生さん(1年) ※環境依存文字のため「高」で表記
     団体選手:萩原千夏さん(1年)

!!$photo3!!

たくさんのご声援ありがとうございました。

※1枚目の写真は「北海道高体連剣道専門部」さんのホームページより転載させていただきました。
※2枚目、3枚目の写真は大会2日目(11日)の様子を撮影したものです。10日は都合(アルファ合宿学習)により、写真撮影は行っておりません。
2017/01/05 :: 【バドミントン部】年末にバドミントン強化合宿を行いました
!!$photo1!!

バドミントン部は、平成28年12月21日(水)〜23日(金)の3日間、本校の教育研修所、ICホールにおいて強化合宿を行いました。教育研修所は、白老町日の出町にあり、アルファコースの学習合宿や各部活動の合宿等に利用されています。本校所有なので、食事・寝具・暖房など比較的安価で利用できる利点があります。

!!$photo2!!

強化合宿なので、食事、休憩、入浴以外は基本的に練習をします。練習は準備運動や素振りから始まり、ペアや3人組を作り、オーバーヘッド・アンダーハンド・サイドハンドなどの各ストロークの練習、スマッシュなどショットの練習、ゲーム形式の実践練習など様々なことに取り組みました。

!!$photo3!!

今年度は1年生がたくさん入部し、部員数が2桁になりました。他校との合同練習も積極的に行い、大きく成長できた1年となりました。1月28日(土)に行われる「第53回苫小牧地区高等学校学年別バドミントン大会」に出場します。1勝でも多くできるように頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2017/01/05 :: 【バドミントン部】年末にバドミントン強化合宿を行いました
!!$photo1!!

バドミントン部は、平成28年12月21日(水)〜23日(金)の3日間、本校の教育研修所、ICホールにおいて強化合宿を行いました。教育研修所は、白老町日の出町にあり、アルファコースの学習合宿や各部活動の合宿等に利用されています。本校所有なので、食事・寝具・暖房など比較的安価で利用できる利点があります。

!!$photo2!!

強化合宿なので、食事、休憩、入浴以外は基本的に練習をします。練習は準備運動や素振りから始まり、ペアや3人組を作り、オーバーヘッド・アンダーハンド・サイドハンドなどの各ストロークの練習、スマッシュなどショットの練習、ゲーム形式の実践練習など様々なことに取り組みました。

!!$photo3!!

今年度は1年生がたくさん入部し、部員数が2桁になりました。他校との合同練習も積極的に行い、大きく成長できた1年となりました。1月28日(土)に行われる「第53回苫小牧地区高等学校学年別バドミントン大会」に出場します。1勝でも多くできるように頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2017/01/05 :: 【バドミントン部】年末にバドミントン強化合宿を行いました
!!$photo1!!

バドミントン部は、平成28年12月21日(水)〜23日(金)の3日間、本校の教育研修所、ICホールにおいて強化合宿を行いました。教育研修所は、白老町日の出町にあり、アルファコースの学習合宿や各部活動の合宿等に利用されています。本校所有なので、食事・寝具・暖房など比較的安価で利用できる利点があります。

!!$photo2!!

強化合宿なので、食事、休憩、入浴以外は基本的に練習をします。練習は準備運動や素振りから始まり、ペアや3人組を作り、オーバーヘッド・アンダーハンド・サイドハンドなどの各ストロークの練習、スマッシュなどショットの練習、ゲーム形式の実践練習など様々なことに取り組みました。

!!$photo3!!

今年度は1年生がたくさん入部し、部員数が2桁になりました。他校との合同練習も積極的に行い、大きく成長できた1年となりました。1月28日(土)に行われる「第53回苫小牧地区高等学校学年別バドミントン大会」に出場します。1勝でも多くできるように頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2017/01/04 :: 【女子バレーボール部】第22回私学バレーボール北海道大会結果
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成28年12月24日(土)・25日(日)に札幌市で行われた「第22回 全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会北海道予選会」に出場しました。

!!$photo2!!

試合結果は以下の通りです。

<予選リーグ> 3位
 ・北海道栄高校  2−0  とわの森三愛高校さん
 ・北海道栄高校  0−2  白樺学園高校さん
 ・北海道栄高校  0−2  旭川大学高校さん

<トーナメント>
 ・1回戦  北海道栄高校  2−0  札幌北斗高校さん

!!$photo3!!

平成29年1月9日(月・祝日)の新人戦に向けて一生懸命頑張っていきますので、応援をよろしくお願いします。今大会は、遠方にも関わらず、会場でのたくさんの応援ありがとうございました。
2017/01/04 :: 【女子バレーボール部】第22回私学バレーボール北海道大会結果
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成28年12月24日(土)・25日(日)に札幌市で行われた「第22回 全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会北海道予選会」に出場しました。

!!$photo2!!

試合結果は以下の通りです。

<予選リーグ> 3位
 ・北海道栄高校  2−0  とわの森三愛高校さん
 ・北海道栄高校  0−2  白樺学園高校さん
 ・北海道栄高校  0−2  旭川大学高校さん

<トーナメント>
 ・1回戦  北海道栄高校  2−0  札幌北斗高校さん

!!$photo3!!

平成29年1月9日(月・祝日)の新人戦に向けて一生懸命頑張っていきますので、応援をよろしくお願いします。今大会は、遠方にも関わらず、会場でのたくさんの応援ありがとうございました。
2017/01/04 :: 【女子バレーボール部】第22回私学バレーボール北海道大会結果
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成28年12月24日(土)・25日(日)に札幌市で行われた「第22回 全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会北海道予選会」に出場しました。

!!$photo2!!

試合結果は以下の通りです。

<予選リーグ> 3位
 ・北海道栄高校  2−0  とわの森三愛高校さん
 ・北海道栄高校  0−2  白樺学園高校さん
 ・北海道栄高校  0−2  旭川大学高校さん

<トーナメント>
 ・1回戦  北海道栄高校  2−0  札幌北斗高校さん

!!$photo3!!

平成29年1月9日(月・祝日)の新人戦に向けて一生懸命頑張っていきますので、応援をよろしくお願いします。今大会は、遠方にも関わらず、会場でのたくさんの応援ありがとうございました。
2017/01/03 :: 【吹奏楽部】登別市の「アンデルセンの丘」で演奏会を行いました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年12月22日(木)、登別市にあります「社会福祉法人 彩咲会 ケアハウス アンデルセンの丘」において演奏会を行ってきました。

!!$photo2!!

司会は、ホルンパートの佐藤さん(1年)、ユーフォニウムパートの川口さん(1年)が担当し(1枚目右下の写真)、「津軽海峡冬景色」、「上を向いて歩こう」など様々な曲を演奏させていただきました。演奏会の途中で、楽器紹介が行われました。2枚目の左上の写真はフルート・クラリネットの紹介、右上はトランペット・ホルンの紹介、左下はトロンボーンの紹介の様子を撮影したものです。「もりのくまさん」などの曲を演奏して、それぞれの楽器の音色を紹介しました。

!!$photo3!!

アンコールでは「ジングルベル」を演奏させていただきました。ジングルベルの演奏では、サンタクロースに扮(ふん)した吹奏楽部顧問の山崎教諭が登場し、演奏を聴いていただいている皆様にささやかなプレゼントをさせていただきました(3枚目右上の写真)。アンコールの後には、皆様の熱いリクエストにお応えして、もう一度「津軽海峡冬景色」を演奏させていただきました。短い時間の演奏会でしたが、演奏終了後には盛大な拍手をいただき、誠にありがとうございました。
back next
close

+ pplog2 3.36 +