2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2011/01/31 :: 【3年生】3年生の平成22年度卒業式までのスケジュールについて
!!$photo1!!
3年生の皆さんは、明日(平成23年2月1日(火))より家庭学習期間となります。本日の栄ブログでは、3年生の今後のスケジュールについてお知らせいたします。
・2月1日(火)〜2月24日(木)・・・家庭学習期間
・2月25日(金)・・・3年生登校日、予餞会(3年生を送る会)
・2月26日(土)・・・3年生休業日
・2月27日(日)・・・休日
・2月28日(月)・・・卒業式練習
・3月 1日(火)・・・同窓会入会式、卒業式予行、退寮式
・3月 2日(水)・・・第11回 卒業証書授与式
3年生の中には、国公立大学・私立大学を一般受験する受験生が多数います。私立大学の受験は2月1日(火)から始まります。国公立大学は前期日程の試験が2月25日(木)より、中期日程の試験が3月8日(火)より、後期日程の試験が3月12日(土)より始まります。予想問題作成など、最後の最後まで皆さんを全力でサポートしていきます。お互いに頑張りましょう!
!!$photo1!!
3年生の皆さんは、明日(平成23年2月1日(火))より家庭学習期間となります。本日の栄ブログでは、3年生の今後のスケジュールについてお知らせいたします。
・2月1日(火)〜2月24日(木)・・・家庭学習期間
・2月25日(金)・・・3年生登校日、予餞会(3年生を送る会)
・2月26日(土)・・・3年生休業日
・2月27日(日)・・・休日
・2月28日(月)・・・卒業式練習
・3月 1日(火)・・・同窓会入会式、卒業式予行、退寮式
・3月 2日(水)・・・第11回 卒業証書授与式
3年生の中には、国公立大学・私立大学を一般受験する受験生が多数います。私立大学の受験は2月1日(火)から始まります。国公立大学は前期日程の試験が2月25日(木)より、中期日程の試験が3月8日(火)より、後期日程の試験が3月12日(土)より始まります。予想問題作成など、最後の最後まで皆さんを全力でサポートしていきます。お互いに頑張りましょう!
all photo
検索
Counter
total : 2356212
yesterday : 1238 / today : 4791
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2013/05/14
[お知らせ]
例年、スクールバスの走行ルートおよび時刻については、業務委託をしています白老観光バス株式会社と協議の上、決定しております。今年度も打ち合わせを重ね、4月6日(土)よりバス運行をさせましたが、5コース(苫小牧A、苫小牧B、苫小牧C、室蘭、白老町内)のうち、苫小牧Bコースのみ、他のコースに比べて到着が著しく遅くなってしまうこととなってしまいました。現状のままでいきますと、交通状況の悪化や冬期間に入ったとき、始業時刻(8時40分)に間に合わないことが常態化する恐れが出てきます。(現時点では、そのような事例はありません。)
そのため平成25年5月14日(火)より、バス時刻を変更し、対応をしたいと思います。何卒、ご理解の上、ご協力をお願い申し上げます。
<変更内容>
平成25年5月14日(火)から、苫小牧Bコースのみ、現在の出発時刻より一様に10分早めて運行を行う。
変更前→変更後
・7:15→7:05 沼ノ端小学校
・7:19→7:09 沼ノ端アンダーパス
・7:24→7:14 勇振橋
・7:29→7:19 新開1丁目
・7:37→7:27 苫信美園支店
・7:39→7:29 双葉1丁目
・7:41→7:31 住吉双葉中央
・7:45→7:35 苫小牧東高校
・7:47→7:37 総合運動公園
・7:53→7:43 山手中央
・7:58→7:48 啓北中学校
・8:00→7:50 桜木4丁目
・8:02→7:52 豊川3丁目
・8:04→7:54 北星小学校
・8:06→7:56 日新温水プール
・8:08→7:58 日新3丁目
そのため平成25年5月14日(火)より、バス時刻を変更し、対応をしたいと思います。何卒、ご理解の上、ご協力をお願い申し上げます。
<変更内容>
平成25年5月14日(火)から、苫小牧Bコースのみ、現在の出発時刻より一様に10分早めて運行を行う。
変更前→変更後
・7:15→7:05 沼ノ端小学校
・7:19→7:09 沼ノ端アンダーパス
・7:24→7:14 勇振橋
・7:29→7:19 新開1丁目
・7:37→7:27 苫信美園支店
・7:39→7:29 双葉1丁目
・7:41→7:31 住吉双葉中央
・7:45→7:35 苫小牧東高校
・7:47→7:37 総合運動公園
・7:53→7:43 山手中央
・7:58→7:48 啓北中学校
・8:00→7:50 桜木4丁目
・8:02→7:52 豊川3丁目
・8:04→7:54 北星小学校
・8:06→7:56 日新温水プール
・8:08→7:58 日新3丁目
posted at 2013/05/13 20:10:52
2013/05/28
[お知らせ]
本日(平成25年5月27日(水))の16時ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.保護者会総会資料(教務科)
2.前期中間試験のご案内(教務科)
3.炊事遠足のご案内(教務科)
4.夏服着用について(生徒指導科)
5.授業料・諸費関係(事務局)
6.北海道高等学校奨学会 奨学金のご案内(事務局)
7.さとえ学園新聞 平成25年5月号【寮生のみ】(教務科)
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.保護者会総会資料(教務科)
2.前期中間試験のご案内(教務科)
3.炊事遠足のご案内(教務科)
4.夏服着用について(生徒指導科)
5.授業料・諸費関係(事務局)
6.北海道高等学校奨学会 奨学金のご案内(事務局)
7.さとえ学園新聞 平成25年5月号【寮生のみ】(教務科)
posted at 2013/05/28 22:21:21
2013/05/29
[お知らせ]

本日(平成25年5月29日(水))、19時より本校コミュニティホールにおきまして「平成25年度 保護者会委員会」が行われました。
<保護者会委員会>
1.保護者会会長挨拶
2.校長挨拶
3.委員会
4.部会
5.学年部会
1学年・2学年・3学年・総務部・生活学習部・文化振興部・スポーツ振興部の所属について事務局より提案、学校役員・各部会担当教員・学年担当教員の紹介をさせていただきました。その後、各部会を実施し、部長・副部長の決定、事業内容、次回部会の日程などの打ち合わせを行いました。
本日は大変お忙しい中、ご出席いただきました保護者の皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
posted at 2013/05/29 20:40:49
2013/06/12
[お知らせ]

今年度も「衣替え」の季節になり、平成25年6月17日(月)より夏服着用可能期間となります。
【夏服着用可能期間】 平成25年6月17日(月)〜平成25年9月14日(土)
※気温・天候により、変更になる場合がございます。
下記の要領で夏服を着用することができます。
・半袖の場合、ネクタイをしません。また、第一ボタンを外すことを認めます。女子は指定ベストを必ず着用してください。
・長袖の場合、ネクタイを必ず装着してください。女子は指定ベストを必ず着用してください。
・名札を必ず装着してください。
・男子はベルトを必ず装着してください。
・ブレザーを着用する場合は長袖シャツとし、ネクタイを装着してください。
posted at 2013/06/12 10:23:56
2013/07/01
[お知らせ]

平成25年6月29日(土)、苫小牧市にありますグランドホテルニュー王子におきまして、「平成25年度 学校法人佐藤栄学園 後援会報告会」が行われました。
日 時:平成25年6月29日(土)
役員会 17:30〜
報告会 18:00〜
懇親会 18:30〜
場 所:グランドホテルニュー王子「白樺の間」
報告会では6月18日(火)にラフォーレ清水園で行われた「平成25年度 佐藤栄学園 通常総会」についてご報告させていただきました。また、懇親会ではご出席いただいた皆様と楽しくご歓談させていただきました。
この度は、大変お忙しい中、多数の方々にご出席いただき、ありがとうございました。
posted at 2013/07/01 18:41:07
2013/07/30
[お知らせ]
平成21年6月8日(月)に北海道栄高校ホームページをリニューアルし、再スタートした栄ブログは多くの皆様のご協力により、投稿数1500を迎えることができました。
<栄ブログ投稿数の歴史>
・平成21年6月8日(月)
北海道栄高校ホームページ・栄ブログリニューアル!
・平成21年8月24日(月)
栄ブログ投稿数100達成!1日平均174アクセス!
・平成22年3月1日(月)
栄ブログ投稿数300達成!1日平均447アクセス!
・平成22年9月7日(火)
栄ブログ投稿数500達成!1日平均590アクセス!
・平成23年6月18日(土)
栄ブログ投稿数800達成!1日平均680アクセス!
・平成23年12月31日(土)
栄ブログ投稿数1000達成!1日平均735アクセス!
・平成25年7月30日(火)【1513日目】
栄ブログ投稿数1500達成!1日平均786アクセス!
今後も栄ブログ及びホームページをよろしくお願いいたします!
<栄ブログ投稿数の歴史>
・平成21年6月8日(月)
北海道栄高校ホームページ・栄ブログリニューアル!
・平成21年8月24日(月)
栄ブログ投稿数100達成!1日平均174アクセス!
・平成22年3月1日(月)
栄ブログ投稿数300達成!1日平均447アクセス!
・平成22年9月7日(火)
栄ブログ投稿数500達成!1日平均590アクセス!
・平成23年6月18日(土)
栄ブログ投稿数800達成!1日平均680アクセス!
・平成23年12月31日(土)
栄ブログ投稿数1000達成!1日平均735アクセス!
・平成25年7月30日(火)【1513日目】
栄ブログ投稿数1500達成!1日平均786アクセス!
今後も栄ブログ及びホームページをよろしくお願いいたします!
posted at 2013/07/30 21:59:26
2013/08/16
[お知らせ]

※写真:北海道神宮
平成25年7月24日(水)の「文書発送」でもお知らせいたしましたが、栄ブログ上でも再度「平成25年度 保護者会研修旅行」のご案内をいたします。
保護者各位
学 校 法 人 佐 藤 栄 学 園
北 海 道 栄 高 等 学 校
校 長 平 田 英 雄
保 護 者 会
会 長 小 山 輝 幸
総 務 部 長 金 野 律 子
スポーツ振興部長 今 信 之
保護者会学業成就・合格、必勝祈願・研修旅行のご案内
拝啓 晩夏の候、保護者の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は本会の運営につきまして、格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、保護者会では、3年生の進学・就職試験合格と、1,2年生の学業成就、各部活動の必勝を祈願し、併せて会員相互の親睦を図ることを目的として「保護者会学業成就・合格、必勝祈願・研修旅行」を実施することとなりました。
つきましては、ご多忙とは存じますが、是非この機会に多数参加下さいますようご案内申し上げます。
敬 具
記
1.実施日 平成25年9月7日(土)
2.集合場所 停留所は参加申込書をご参照下さい。 ※バイパスを中心にバスを運行致します。
3.参加費用 お一人様 2,500円(昼食代を含む) *当日バス乗車時に徴収いたします。
4.申 込 8月20日(火)までに参加申込書を学級担任または、FAXにてご提出下さい。
北海道栄高等学校 TEL:0144−82−2185/FAX:0144−82−3214
5.行 程 8:00〜10:00 白老〜苫小牧〜(高速道路経由)〜札幌
10:10〜11:00 北海道神宮参拝
〜11:30 『アサヒビール園』到着 工場見学、昼食
14:45〜16:00 白い恋人パーク到着 見学、買い物(各自自由行動)
17:00〜18:00 苫小牧西インター〜白老コミュニティセンター
以 上
※平成25年度 保護者会研修旅行のご案内の文書はコチラ(pdf形式)をクリックしてください。
posted at 2013/08/16 21:39:38
2013/08/29
[お知らせ]
本日(平成25年8月29日(木))の16時ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.前期期末試験について(お知らせ)(教務科)
2.体育祭のご案内(お知らせ)(教務科)
3.授業料関係(事務局)
4.さとえ学園新聞 平成25年8月号【寮生のみ】(教務科)
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.前期期末試験について(お知らせ)(教務科)
2.体育祭のご案内(お知らせ)(教務科)
3.授業料関係(事務局)
4.さとえ学園新聞 平成25年8月号【寮生のみ】(教務科)
posted at 2013/08/29 20:26:56
2013/09/07
[お知らせ]

※1枚目の写真:北海道神宮参拝の様子を撮影したもの。
本日(平成25年9月7日(土))、本校教職員及び保護者の皆様による「平成25年度 保護者会学業成就・合格祈願・研修旅行」が実施されました。研修旅行は、3年生の生徒の皆さんの大学・短期大学・専門学校・就職試験合格と、1年生、2年生の生徒の皆さんの学業成就・必勝を祈願するとともに、保護者相互間の親睦を図ることを目的に、開校から毎年実施され、今回で14回目となりました。
日時−平成25年9月7日(土)
行程− 8:00〜10:00 白老〜苫小牧〜(高速道路経由)〜札幌
10:10〜11:00 北海道神宮参拝
〜11:30 『アサヒビール園』到着 工場見学、昼食
14:45〜16:00 白い恋人パーク到着 見学、買い物(各自自由行動)
17:00〜18:00 苫小牧西インター〜白老コミュニティセンター
※上記の行程は計画時のものです。交通事情などにより、当初の予定より遅くなりました。

※2枚目の写真:アサヒビール園工場見学の様子を撮影したもの。
北海道神宮では祈祷殿において合格・学業成就・必勝祈願が行われました。ご祈祷、巫女によるお祓い後、平田校長(教職員代表)と小山保護者会会長(保護者代表)が代表して玉串を捧げました。その後、バスでアサヒビール園に移動し、工場内を見学しました。見学後は試飲会(ビール・ソフトドリンク)が行われ、隣のロイン亭で歓談しながら焼肉バイキング(お肉の他に、海産物・お寿司・サラダバーなどが食べ放題)を楽しみました。なお、掲載している写真は、撮影が許可されている場所のものです。

※3枚目の写真:白い恋人パーク見学の様子を撮影したもの。
再びバスで移動し、西区宮の沢にあります白い恋人パークに到着しました。ほのかに香るチョコレートの匂いの中、白い恋人ができるまでの製造ラインや白い恋人の歴史、20世紀なつかしコレクション(昔の子供のおもちゃ箱)などを見学しました。
復路のバス内では、保護者会総務部による恒例のイベント「ビンゴ大会」が催され、ビンゴになった方には、アサヒビール園、白い恋人パークで購入したロールケーキや期間限定のお菓子類などを1等から5等までの賞品としてプレゼントされました。5等まで入れなかった方にも、お菓子のペアセットが参加賞として配布され、大盛況の中、ビンゴ大会が終了しました。
この度は、大変お忙しい中、多数のご参加をいただきありがとうございました。最後に、保護者会会長の小山様をはじめ、事前準備のため夜遅くまで打ち合わせ等に参加していただきました保護者の皆様には深く御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
posted at 2013/09/07 23:37:08
2013/09/28
[お知らせ]

平成25年10月17日(木)、白老町桜ヶ丘運動公園陸上競技場におきまして「平成25年度 第14回 体育祭」が行われます。8月の文書発送でもご案内いたしましたが、再度掲載いたします。
保護者・後援会役員各位
北海道栄高等学校
校長 平田英雄
体育祭のご案内
拝啓 初秋の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素より本校の教育活動に対しまして深いご理解並びにご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、年間行事の一環といたしまして体育祭を下記の通り開催する運びとなりました。
つきましては、時節柄ご多用のこととは存じますが生徒の成果をご観覧下さいますようご案内申し上げます。
尚、出席ご希望の方は準備の都合上、10月10日(木)迄に電話又はFAXにてご連絡をお願い致します。 敬具
記
1.日 時 平成25年10月17日(木) 午前9時〜午後3時30分
雨天の場合順延・・・10月18日(金)
当日参加される方には、お弁当を用意させていただきます。
2.会 場 白老町桜丘運動公園陸上競技場
3.テーマ みんなで笑栄!!!(みんなでわらえい!!!)
4.連絡先 電 話 0144−82−2185
FAX 0144―82−3214
※体育祭のご案内・出席申込書のpdfファイルは以下のリンクからダウンロードできます。
・体育祭のご案内(保護者の皆様向け)
・体育祭のご案内(後援会の皆様向け)

※昨年度の体育祭の様子は下のリンクより、ご覧いただけます。
1.第13回 体育祭の予行練習が行われました
→パソコン版、携帯版
2.平成24年度 第13回 体育祭は無事終了しました!
→パソコン版、携帯版
3.北海道栄で最も足の速い男子・女子が決まる
→パソコン版、携帯版
4.学年対抗綱引きは2年生が、大縄跳びは3年生が制す
→パソコン版、携帯版
5.クラブ対抗リレーは陸上競技部が優勝!
→パソコン版、携帯版
6.男子1500M、女子800Mの結果発表!
→パソコン版、携帯版
7.2人の息を合わせて〜男子二人三脚リレー
→パソコン版、携帯版
8.2人の息を合わせて〜女子二人三脚リレー
→パソコン版、携帯版
9.走り高跳び&ソフトボール投げ&障害物リレー結果
→パソコン版、携帯版
10.集団行動、体育祭の最後を飾る男子・女子学級対抗リレー
→パソコン版、携帯版
11.体育祭の合間に撮った記念写真
→パソコン版、携帯版

<会場の周辺図(パソコンのみ)>
posted at 2013/10/02 19:49:51