2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2011/03/02 :: 【3年生】平成22年度 卒業祝賀会が行われました
本日(平成23年3月2日(水))、午後1時よりICホール(多目的ホール)におきまして「平成22年度 卒業祝賀会」が行われました。
!!$photo1!!
<式次第>
1.開会のことば
2.保護者会会長挨拶
3.校長挨拶
4.花束贈呈
5.乾杯
6.歓談
7.万歳三唱
8.閉会のことば
!!$photo2!!
保護者会会長の林順一様からは、改めて3年生の保護者の皆様にお祝いの言葉が述べられました。花束贈呈では、祝賀会にご出席いただきました保護者の皆様を代表して11名の保護者の方から、花束を頂戴いたしました。ありがとうございました。
歓談の後半では、平成23年2月25日(金)の予餞会で放映しましたスライドが上映され、卒業生の皆さんの入学式からの学校行事やスクールライフなど、たくさんの思い出を保護者の皆様にご覧になっていただきました。
!!$photo3!!
本日の祝賀会のため、何度も打ち合わせを行い、夜遅くまで企画・準備をしてくださった3学年部会の保護者の皆様に深く御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
本日(平成23年3月2日(水))、午後1時よりICホール(多目的ホール)におきまして「平成22年度 卒業祝賀会」が行われました。
!!$photo1!!
<式次第>
1.開会のことば
2.保護者会会長挨拶
3.校長挨拶
4.花束贈呈
5.乾杯
6.歓談
7.万歳三唱
8.閉会のことば
!!$photo2!!
保護者会会長の林順一様からは、改めて3年生の保護者の皆様にお祝いの言葉が述べられました。花束贈呈では、祝賀会にご出席いただきました保護者の皆様を代表して11名の保護者の方から、花束を頂戴いたしました。ありがとうございました。
歓談の後半では、平成23年2月25日(金)の予餞会で放映しましたスライドが上映され、卒業生の皆さんの入学式からの学校行事やスクールライフなど、たくさんの思い出を保護者の皆様にご覧になっていただきました。
!!$photo3!!
本日の祝賀会のため、何度も打ち合わせを行い、夜遅くまで企画・準備をしてくださった3学年部会の保護者の皆様に深く御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
all photo
検索
Counter
total : 2356206
yesterday : 1238 / today : 4785
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2013/04/02
[お知らせ]
平成25年度
スクールバス
時刻表(始業式・平日登校時)が出来上がりましたので、お知らせいたします。在校生の皆さんには、旧学年の担任もしくは旧学年付きの先生より連絡をします(変更があった生徒のみ)。新入生の皆さんには、入学式の日に時刻表を渡します。
発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
コースは「苫小牧Aコース」、「苫小牧Bコース」、「苫小牧Cコース」、「東室蘭コース」、「白老町内コース」の5つとなります。
発車時間の5分前には各バス停に来るようにお願いします。
【苫小牧Aコース】 発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
・7:00 植苗駅通
・7:08 ウトナイ団地中央
・7:16 拓勇南
・7:20 沼ノ端鉄北通
・7:26 操車場前
・7:29 日の出1丁目
・7:31 緑小学校
・7:39 文化公園
・7:41 苫小牧市役所
・7:43 駅通十字街
・7:45 苫信幸町支店
・7:49 元町3丁目
・7:55 小糸井
・8:14 白老パセオ
・8:15 白老駅(町内生)
・8:17 白老役場
・8:18 白老高砂町(本町入口)
【苫小牧Bコース】 発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
・7:15 沼ノ端小学校
・7:19 沼ノ端アンダーパス
・7:24 勇振橋
・7:29 新開1丁目
・7:37 苫信美園支店
・7:39 双葉1丁目
・7:41 住吉双葉中央
・7:45 苫小牧東高校
・7:47 総合運動公園
・7:53 山手中央
・7:58 啓北中学校
・8:00 桜木4丁目
・8:02 豊川3丁目
・8:04 北星小学校
・8:06 日新温水プール
・8:08 日新3丁目
【苫小牧Cコース】 発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
・7:31 苫信川沿支店
・7:33 川沿体育館
・7:34 ときわ6丁目
・7:36 ときわ4丁目
・7:37 澄川3丁目
・7:38 スケートセンター北
・7:39 のぞみコミセン
・7:40 苫小牧南高校
・7:42 錦岡郵便局
・7:43 青雲2丁目
・7:44 凌雲公園通
・7:46 宮前4丁目
・7:48 錦西営業所
【室蘭・登別コース】 発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
・7:02 鷲別
・7:10 東室蘭西口
・7:15 緑ヶ丘
・7:28 桜木団地
・7:31 幌別
・7:47 登別中学校
・7:48 登別旭友
・7:52 虎杖浜駅前
・7:59 竹浦
・8:02 北吉原
・8:04 西萩野
・8:07 萩野駅前
・8:08 東萩野
・8:10 白老港前
・8:17 ツルハ
【白老町内コース】 発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
・8:20 白老駅(JR生)


発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
コースは「苫小牧Aコース」、「苫小牧Bコース」、「苫小牧Cコース」、「東室蘭コース」、「白老町内コース」の5つとなります。
発車時間の5分前には各バス停に来るようにお願いします。
【苫小牧Aコース】 発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
・7:00 植苗駅通
・7:08 ウトナイ団地中央
・7:16 拓勇南
・7:20 沼ノ端鉄北通
・7:26 操車場前
・7:29 日の出1丁目
・7:31 緑小学校
・7:39 文化公園
・7:41 苫小牧市役所
・7:43 駅通十字街
・7:45 苫信幸町支店
・7:49 元町3丁目
・7:55 小糸井
・8:14 白老パセオ
・8:15 白老駅(町内生)
・8:17 白老役場
・8:18 白老高砂町(本町入口)
【苫小牧Bコース】 発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
・7:15 沼ノ端小学校
・7:19 沼ノ端アンダーパス
・7:24 勇振橋
・7:29 新開1丁目
・7:37 苫信美園支店
・7:39 双葉1丁目
・7:41 住吉双葉中央
・7:45 苫小牧東高校
・7:47 総合運動公園
・7:53 山手中央
・7:58 啓北中学校
・8:00 桜木4丁目
・8:02 豊川3丁目
・8:04 北星小学校
・8:06 日新温水プール
・8:08 日新3丁目
【苫小牧Cコース】 発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
・7:31 苫信川沿支店
・7:33 川沿体育館
・7:34 ときわ6丁目
・7:36 ときわ4丁目
・7:37 澄川3丁目
・7:38 スケートセンター北
・7:39 のぞみコミセン
・7:40 苫小牧南高校
・7:42 錦岡郵便局
・7:43 青雲2丁目
・7:44 凌雲公園通
・7:46 宮前4丁目
・7:48 錦西営業所
【室蘭・登別コース】 発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
・7:02 鷲別
・7:10 東室蘭西口
・7:15 緑ヶ丘
・7:28 桜木団地
・7:31 幌別
・7:47 登別中学校
・7:48 登別旭友
・7:52 虎杖浜駅前
・7:59 竹浦
・8:02 北吉原
・8:04 西萩野
・8:07 萩野駅前
・8:08 東萩野
・8:10 白老港前
・8:17 ツルハ
【白老町内コース】 発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
・8:20 白老駅(JR生)
posted at 2013/04/02 9:43:46
2013/04/03
[お知らせ]

本日(平成25年4月3日(水))の栄ブログでは、「平成24年度版 SAKAEフラッシュ 完成版」をお送りいたします。職員室前掲示板の「SAKAEフラッシュ」は4年目に突入していきます。

掲載されている写真を追っていけば、本校の1年間の大まかな学校行事がわかるようになっております。
平成24年 4月:入学式・入寮式、対面式、クラブ紹介、修学旅行、部活動壮行会
平成24年 5月:1年生宿泊研修、1年生入学記念植樹祭
平成24年 6月:炊事遠足
平成24年 7月:北栄祭(学校祭)、全校応援
平成24年 8月:保健体育コースキャンプ実習
平成24年 9月:3年ドライバーズセミナー、吹奏楽部定期演奏会、球技大会
平成24年10月:3年生出陣式、体育祭
平成25年 1月:3年生テーブルマナー
平成25年 2月:保健体育コーススケート実習、予餞会(3年生を送る会)
平成25年 3月:卒業式、創造学習、調理実習、修了式

スペースの都合ですべての学校行事の写真を掲示していませんが、たくさんの学校行事があり、充実した3年間を過ごすことができます。新入生の皆さんは4月5日(金)、新2年生・新3年生の皆さんは4月6日(土)より登校となります。新しく追加した写真もありますので、ぜひご覧ください!
今月中には、部活動フラッシュも更新する予定です。
posted at 2013/04/03 22:20:41
2013/04/04
[お知らせ]
今年度より平田英雄が本校校長に就任しました。本校に対して、ご指導、ご鞭撻を心からお願い申し上げます。
<新校長ご挨拶>
今年度より校長を務めさせていただくことになりました平田英雄と申します。私は、開校と同時に赴任し、本校と共に歩んで参りました。
さて、北海道栄高校とはどんな特徴がある高校ですかと聞かれた時、私たちは”胆振の私立高校の中でも、京都大学や北海道大学をはじめとする国公立大学に進学実績をもち”、”春の甲子園・選抜高校野球にも出場経験のある部活動が盛んな”、”平成24年度100%完全実現にみられる実務教育重視”の高校ですと答えます。
建学の精神「人間是宝」−人間は生きた資本資産−、校訓「今日学べ」−今日やるべきことは今日やる−に基づき、「率先垂範」・「師弟同行」で生徒の心に火をつけ、目に輝きをもたせ、将来の夢の花を咲かせます。「限りない可能性への挑戦」・「志ある者は事竟に成る」胸に輝かしい未来を切り拓きましょう。
<新校長ご挨拶>
今年度より校長を務めさせていただくことになりました平田英雄と申します。私は、開校と同時に赴任し、本校と共に歩んで参りました。
さて、北海道栄高校とはどんな特徴がある高校ですかと聞かれた時、私たちは”胆振の私立高校の中でも、京都大学や北海道大学をはじめとする国公立大学に進学実績をもち”、”春の甲子園・選抜高校野球にも出場経験のある部活動が盛んな”、”平成24年度100%完全実現にみられる実務教育重視”の高校ですと答えます。
建学の精神「人間是宝」−人間は生きた資本資産−、校訓「今日学べ」−今日やるべきことは今日やる−に基づき、「率先垂範」・「師弟同行」で生徒の心に火をつけ、目に輝きをもたせ、将来の夢の花を咲かせます。「限りない可能性への挑戦」・「志ある者は事竟に成る」胸に輝かしい未来を切り拓きましょう。
posted at 2013/04/04 11:14:02
2013/04/11
[お知らせ]
本日(平成25年4月11日(木))の16時ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.スポーツ団体傷害保険・団体自転車総合保険のご案内(事務局)
2.あしなが育英会奨学生募集のご案内(事務局)
3.平成25年度保護者会クラス委員の選出について(教務科)
4.学生総合補償制度 申込期間延長のご案内【1年生のみ】(事務局)
5.平成25年度 北海道栄高校 準教科書購入一覧表【1年生のみ】(教務科)
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.スポーツ団体傷害保険・団体自転車総合保険のご案内(事務局)
2.あしなが育英会奨学生募集のご案内(事務局)
3.平成25年度保護者会クラス委員の選出について(教務科)
4.学生総合補償制度 申込期間延長のご案内【1年生のみ】(事務局)
5.平成25年度 北海道栄高校 準教科書購入一覧表【1年生のみ】(教務科)
posted at 2013/04/11 19:43:06
2013/04/12
[お知らせ]

平成25年4月7日(日)、3年生前団(3年1組男子・2組)は14時10分発のANA2154便の飛行機で新千歳空港から成田空港に向けて出発しました。


3枚の写真は出発前の生徒たちの様子、出発ゲートなどの様子を撮影したものです。
帰国予定日は4月12日(金)となっています。有意義な修学旅行になるよう期待しております。
なお、後団(1組女子、3組、4組)は明日8日(月)の出発予定となっております。
※前団(3年1組男子・2組)の情報
・7日の16:51に成田空港に到着しました。
(定刻は15:50でしたが、天候などの都合により、16:51の到着となりました)
・7日の18:39にANA006便で成田空港からロサンゼルスに向けて出発しました。
(定刻は17:10でしたが、天候などの都合により、18:39の出発となりました)
・無事にロサンゼルス空港に到着しました。特に問題なく順調です。(8日11:50更新)
・特に問題なく、順調に進んでいます。(10日8:00更新)
・本日の朝、責任者より「体調不良者などなく、予定通りに進んでいます。」と連絡がありました。(11日11:00更新)
・ロサンゼルス空港から成田空港へ到着し、先ほど、ANA2155便で新千歳空港に向けて出発しました。(12日19:00更新)
・20:49(定刻より14分遅れ)に新千歳空港に到着しました。スーツケースなどの荷物を受け取り、解散式を行った後に解散となります。生徒の皆さん、修学旅行お疲れ様でした。(12日21:00更新)
posted at 2013/04/07 19:58:07
[お知らせ]
平成25年4月8日(月)、3年生後団(1組女子・3組・4組)は14時10分発のANA2154便の飛行機で新千歳空港から成田空港に向けて出発しました。
帰国予定日は4月13日(土)となっています。有意義な修学旅行になるよう期待しております。
※後団(3年1組女子・3組・4組)の情報
・8日の17:10にANA006便で成田空港からロサンゼルスに向けて出発しました。
・ロサンゼルス空港に定刻通り到着し、順調です。(9日19:00更新)
・特に問題なく、順調に進んでいます。(10日8:00更新)
・本日の朝、責任者より「体調不良者などなく、予定通りに進んでいます。」と連絡がありました。(11日11:00更新)
・飛行機はほぼ定刻通りに新千歳空港に到着し、修学旅行は滞りなく終了しました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。(13日23:30最終更新)
下の3枚の写真は到着時、解散式の様子を撮影したもの。



帰国予定日は4月13日(土)となっています。有意義な修学旅行になるよう期待しております。
※後団(3年1組女子・3組・4組)の情報
・8日の17:10にANA006便で成田空港からロサンゼルスに向けて出発しました。
・ロサンゼルス空港に定刻通り到着し、順調です。(9日19:00更新)
・特に問題なく、順調に進んでいます。(10日8:00更新)
・本日の朝、責任者より「体調不良者などなく、予定通りに進んでいます。」と連絡がありました。(11日11:00更新)
・飛行機はほぼ定刻通りに新千歳空港に到着し、修学旅行は滞りなく終了しました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。(13日23:30最終更新)
下の3枚の写真は到着時、解散式の様子を撮影したもの。



posted at 2013/04/13 23:28:59
2013/04/26
[お知らせ]
本日(平成25年4月26日(金))の16時ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.学年だより(各学年)
2.学級だより(各担任)
3.オレンジ通信(生徒指導科)
4.進路だより(進路指導科)
5.平成25年度年間行事予定(教務科)
6.宿泊研修のご案内【1年生のみ】(教務科)
7.授業料関係(事務局)
8.さとえ学園新聞【寮生のみ】(教務科)
9.柔道着購入のご案内【1年生のみ】(体育科)
10.1学年平成26年度修学旅行について【1年生のみ】(教務科)
11.2学年平成25年度修学旅行について【2年生のみ】(教務科)
12.平成25年度 保護者会総会について(教務科)
13.ゴールデンウィーク中の日程について(教務科)
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.学年だより(各学年)
2.学級だより(各担任)
3.オレンジ通信(生徒指導科)
4.進路だより(進路指導科)
5.平成25年度年間行事予定(教務科)
6.宿泊研修のご案内【1年生のみ】(教務科)
7.授業料関係(事務局)
8.さとえ学園新聞【寮生のみ】(教務科)
9.柔道着購入のご案内【1年生のみ】(体育科)
10.1学年平成26年度修学旅行について【1年生のみ】(教務科)
11.2学年平成25年度修学旅行について【2年生のみ】(教務科)
12.平成25年度 保護者会総会について(教務科)
13.ゴールデンウィーク中の日程について(教務科)
posted at 2013/04/26 19:03:17
2013/04/27
[お知らせ]
平成25年度が始まり、約3週間が経過しました。3年生の皆さんは、進路実現に向けて本格的に動き始めていることと思います。2年生の皆さんは、先輩や後輩たちに囲まれる中堅学年としても自覚し始めたことと思います。1年生の皆さんは、高校での勉強や部活動などの学校生活に慣れ始めているころと思います。
さて、本校では先週の金曜日より昨日まで三者面談を実施しました。

面談の内容は学年やコース、進路希望により異なります。模擬試験の成績表、旧学年までの成績状況、進学希望先の学校案内、就職関係資料などを利用しながら、普段の生活の様子・進路実現に向けた取り組みなどについて面談させていただきました。特に3年生は、具体的な受験方法や受験先について重点的に話し合われました。
面談期間外でも、気になる点などがございましたら、各担任の先生までお気軽にお問い合わせください。
さて、本校では先週の金曜日より昨日まで三者面談を実施しました。

面談の内容は学年やコース、進路希望により異なります。模擬試験の成績表、旧学年までの成績状況、進学希望先の学校案内、就職関係資料などを利用しながら、普段の生活の様子・進路実現に向けた取り組みなどについて面談させていただきました。特に3年生は、具体的な受験方法や受験先について重点的に話し合われました。
面談期間外でも、気になる点などがございましたら、各担任の先生までお気軽にお問い合わせください。
posted at 2013/04/27 10:50:23
2013/05/02
[お知らせ]
平成25年4月26日(金)の文書発送にて、お知らせいたしました「平成25年度保護者会総会のご案内」につきまして、栄ブログ上でも再度ご案内申し上げます。
「平成25年 保護者会総会」は平成25年5月11日(土)の開催を予定しております。公私共にご多忙のこととは存じますが、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。
========================================
保 護 者 各 位
学校法人佐藤栄学園
北海道栄高等学校
校 長 平 田 英 雄
北海道栄高等学校保護者会
会 長 若 林 尚 文
平成25年度保護者会総会のご案内
謹啓 新緑の候、保護者の皆様には益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は本校の教育活動に深いご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、14年目の春を迎え、本校でも勉学、部活動ともに努力の成果が少しずつ表れており、校内では生徒の活気あふれる声が聞こえてきます。昨年度は本会も例年以上の盛り上がりを見せました。これからも保護者会活動が子どもたちの活躍をサポートしていくため、よりいっそう活性化していきたいと思いますので、これまで以上のご協力をよろしくお願いいたします。
つきましては下記のとおり平成25年度保護者会総会を開催いたしますので、万障お繰り合わせの上多数参加頂きます様ご案内申し上げます。
敬 具
記
1.日 時 平成25年5月11日(土)
受付 9:30〜10:00
学年会 10:00〜10:45
保護者会総会 11:00〜11:45
懇親会 12:00〜13:30
2.懇親会費用 1人様:1,500円(当日、懇親会の前に申し受けます。)
3.準備の都合上5月8日(水)までに出欠確認書および委任状(総会を欠席される方のみ)を担任までご提出ください。
総会を欠席される方は、委任状に押印の上必ず担任までご提出ください。
4.学級担任に連絡がある場合は、総会出欠書下の連絡事項の欄にご記入ください。
以上
========================================
★平成25年保護者会総会のご案内の文書はコチラ(パソコン専用)
「平成25年 保護者会総会」は平成25年5月11日(土)の開催を予定しております。公私共にご多忙のこととは存じますが、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。
========================================
保 護 者 各 位
学校法人佐藤栄学園
北海道栄高等学校
校 長 平 田 英 雄
北海道栄高等学校保護者会
会 長 若 林 尚 文
平成25年度保護者会総会のご案内
謹啓 新緑の候、保護者の皆様には益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は本校の教育活動に深いご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、14年目の春を迎え、本校でも勉学、部活動ともに努力の成果が少しずつ表れており、校内では生徒の活気あふれる声が聞こえてきます。昨年度は本会も例年以上の盛り上がりを見せました。これからも保護者会活動が子どもたちの活躍をサポートしていくため、よりいっそう活性化していきたいと思いますので、これまで以上のご協力をよろしくお願いいたします。
つきましては下記のとおり平成25年度保護者会総会を開催いたしますので、万障お繰り合わせの上多数参加頂きます様ご案内申し上げます。
敬 具
記
1.日 時 平成25年5月11日(土)
受付 9:30〜10:00
学年会 10:00〜10:45
保護者会総会 11:00〜11:45
懇親会 12:00〜13:30
2.懇親会費用 1人様:1,500円(当日、懇親会の前に申し受けます。)
3.準備の都合上5月8日(水)までに出欠確認書および委任状(総会を欠席される方のみ)を担任までご提出ください。
総会を欠席される方は、委任状に押印の上必ず担任までご提出ください。
4.学級担任に連絡がある場合は、総会出欠書下の連絡事項の欄にご記入ください。
以上
========================================
★平成25年保護者会総会のご案内の文書はコチラ(パソコン専用)
posted at 2013/05/02 20:42:47
2013/05/11
[お知らせ]

本日(平成25年5月11日(土))、本校視聴覚室におきまして、「平成25年度 保護者会総会」が開催されました。
<保護者会総会次第>
1.開会のことば
1.校長挨拶
1.保護者会会長挨拶
1.議長選出
1.議事(平成24年度の活動報告など)
1.感謝状贈呈
1.閉会のことば

午前10時より役員会・各学年による学年会、午前11時より保護者会総会、12時よりコミュニティーホールにおきまして懇親会が、それぞれ開催されました。学年会では、学年主任・各担任より生徒の皆さんの様子や学年としての動き、年間の行事予定などをお話させていただきました。総会では、平成24年度の保護者会の活動報告や決算報告、平成25年度の活動の案内などをさせていただきました。

また、懇親会では、各部活動の報告や春季大会・高体連などの大会の日程の案内、学年主任からの挨拶、新任の先生からの挨拶などをさせていただき、保護者の皆様とお食事・ご歓談をさせていただきました。
本日は大変お忙しい中、ご出席いただいた役員の皆様、保護者の皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
posted at 2013/05/11 14:46:17