// category : 部活動 all images //

2015/03/10 :: 【料理部】ど〜んと10人前!バケツプリンを作ってみた!
!!$photo1!!

本日(平成27年3月10日(火))の栄ブログでは、週1回火曜日に活動している「料理部」の活動風景をお送りします。今回は「ど〜んと10人前 バケツプリン」を作りました。昨年の12月に3年生部員と一緒に作る予定でしたが、低気圧による完全下校のため、1年生のみで2月に作りました。

!!$photo2!!

10人前の材料です。牛乳1L、卵1パックなどたくさんの材料が必要になります。

<材料> (約10人分)
  ・牛乳  1100cc
  ・卵  10個
  ・砂糖  125g
  ・水  150cc
  ・ゼラチン  25g

<カラメルソース>
  ・水  50g
  ・砂糖  80g
  ・追加の水  30g

※詳細はコチラ(毎日の料理を楽しみにクックパッドさんのサイト)をご覧ください。

!!$photo3!!

1枚目、2枚目の写真は調理の様子を撮影したものです。材料が多く必要で牛乳をドバドバ、砂糖もどさっと、卵も次から次へと入れていきます。3枚目の左側の写真は、固めるために冷蔵庫に入れたバケツプリンです。当然のことながら、帰りの時間までに固まるはずがありません。容器ごと家に持ち帰って、家の冷蔵庫で冷やし、固めました。3枚目の右の写真は完成したバケツプリンです。写真は部員の斉藤さんに提供していただきました。3人で2日かけて完食したそうです。
2015/03/10 :: 【料理部】ど〜んと10人前!バケツプリンを作ってみた!
!!$photo1!!

本日(平成27年3月10日(火))の栄ブログでは、週1回火曜日に活動している「料理部」の活動風景をお送りします。今回は「ど〜んと10人前 バケツプリン」を作りました。昨年の12月に3年生部員と一緒に作る予定でしたが、低気圧による完全下校のため、1年生のみで2月に作りました。

!!$photo2!!

10人前の材料です。牛乳1L、卵1パックなどたくさんの材料が必要になります。

<材料> (約10人分)
  ・牛乳  1100cc
  ・卵  10個
  ・砂糖  125g
  ・水  150cc
  ・ゼラチン  25g

<カラメルソース>
  ・水  50g
  ・砂糖  80g
  ・追加の水  30g

※詳細はコチラ(毎日の料理を楽しみにクックパッドさんのサイト)をご覧ください。

!!$photo3!!

1枚目、2枚目の写真は調理の様子を撮影したものです。材料が多く必要で牛乳をドバドバ、砂糖もどさっと、卵も次から次へと入れていきます。3枚目の左側の写真は、固めるために冷蔵庫に入れたバケツプリンです。当然のことながら、帰りの時間までに固まるはずがありません。容器ごと家に持ち帰って、家の冷蔵庫で冷やし、固めました。3枚目の右の写真は完成したバケツプリンです。写真は部員の斉藤さんに提供していただきました。3人で2日かけて完食したそうです。
2015/03/10 :: 【料理部】ど〜んと10人前!バケツプリンを作ってみた!
!!$photo1!!

本日(平成27年3月10日(火))の栄ブログでは、週1回火曜日に活動している「料理部」の活動風景をお送りします。今回は「ど〜んと10人前 バケツプリン」を作りました。昨年の12月に3年生部員と一緒に作る予定でしたが、低気圧による完全下校のため、1年生のみで2月に作りました。

!!$photo2!!

10人前の材料です。牛乳1L、卵1パックなどたくさんの材料が必要になります。

<材料> (約10人分)
  ・牛乳  1100cc
  ・卵  10個
  ・砂糖  125g
  ・水  150cc
  ・ゼラチン  25g

<カラメルソース>
  ・水  50g
  ・砂糖  80g
  ・追加の水  30g

※詳細はコチラ(毎日の料理を楽しみにクックパッドさんのサイト)をご覧ください。

!!$photo3!!

1枚目、2枚目の写真は調理の様子を撮影したものです。材料が多く必要で牛乳をドバドバ、砂糖もどさっと、卵も次から次へと入れていきます。3枚目の左側の写真は、固めるために冷蔵庫に入れたバケツプリンです。当然のことながら、帰りの時間までに固まるはずがありません。容器ごと家に持ち帰って、家の冷蔵庫で冷やし、固めました。3枚目の右の写真は完成したバケツプリンです。写真は部員の斉藤さんに提供していただきました。3人で2日かけて完食したそうです。
2015/02/10 :: 【アーチェリー部】苫小牧市長杯で入賞!得点ゾロ目でたくさんのチョコもゲット!
!!$photo1!!

アーチェリー部は、平成27年2月8日(日)、苫小牧市川沿公園体育館で行われた「第26回苫小牧市長杯争奪 オープンインドア・アーチェリー大会」に出場しました。インドア大会では18m先にある的に60射弓を射て、合計600点満点(各10点×60射)で競います。

!!$photo2!!

結果は以下の通りです。

<リカーブ男子>
  4位  堀井勇斗 君(2年)
  6位  横川竜也 君(2年)
<リカーブ女子>
  3位  伊藤恵 さん(本校卒業生、日本福祉大学在籍)
  4位  桑原緋里 さん(1年)

!!$photo3!!

3射ごとに的まで矢を取りに行き、得点用紙に点数を記入していきます。今回は、3射の得点がゾロ目になるか的を10回はずしたら、景品(チョコレート)をゲットすることができます。10点のゾロ目なら問題ないですが、1射目と2射目がともに8点のとき、3射目で上位を目指して10点を狙うか、チョコをゲットするため8点を狙うか迷う場面もありました。

試合後はビンゴ大会が行われましたが、本校の生徒は一人もビンゴを完成させることはできませんでした。
2015/02/10 :: 【アーチェリー部】苫小牧市長杯で入賞!得点ゾロ目でたくさんのチョコもゲット!
!!$photo1!!

アーチェリー部は、平成27年2月8日(日)、苫小牧市川沿公園体育館で行われた「第26回苫小牧市長杯争奪 オープンインドア・アーチェリー大会」に出場しました。インドア大会では18m先にある的に60射弓を射て、合計600点満点(各10点×60射)で競います。

!!$photo2!!

結果は以下の通りです。

<リカーブ男子>
  4位  堀井勇斗 君(2年)
  6位  横川竜也 君(2年)
<リカーブ女子>
  3位  伊藤恵 さん(本校卒業生、日本福祉大学在籍)
  4位  桑原緋里 さん(1年)

!!$photo3!!

3射ごとに的まで矢を取りに行き、得点用紙に点数を記入していきます。今回は、3射の得点がゾロ目になるか的を10回はずしたら、景品(チョコレート)をゲットすることができます。10点のゾロ目なら問題ないですが、1射目と2射目がともに8点のとき、3射目で上位を目指して10点を狙うか、チョコをゲットするため8点を狙うか迷う場面もありました。

試合後はビンゴ大会が行われましたが、本校の生徒は一人もビンゴを完成させることはできませんでした。
2015/02/10 :: 【アーチェリー部】苫小牧市長杯で入賞!得点ゾロ目でたくさんのチョコもゲット!
!!$photo1!!

アーチェリー部は、平成27年2月8日(日)、苫小牧市川沿公園体育館で行われた「第26回苫小牧市長杯争奪 オープンインドア・アーチェリー大会」に出場しました。インドア大会では18m先にある的に60射弓を射て、合計600点満点(各10点×60射)で競います。

!!$photo2!!

結果は以下の通りです。

<リカーブ男子>
  4位  堀井勇斗 君(2年)
  6位  横川竜也 君(2年)
<リカーブ女子>
  3位  伊藤恵 さん(本校卒業生、日本福祉大学在籍)
  4位  桑原緋里 さん(1年)

!!$photo3!!

3射ごとに的まで矢を取りに行き、得点用紙に点数を記入していきます。今回は、3射の得点がゾロ目になるか的を10回はずしたら、景品(チョコレート)をゲットすることができます。10点のゾロ目なら問題ないですが、1射目と2射目がともに8点のとき、3射目で上位を目指して10点を狙うか、チョコをゲットするため8点を狙うか迷う場面もありました。

試合後はビンゴ大会が行われましたが、本校の生徒は一人もビンゴを完成させることはできませんでした。
2015/02/09 :: 【ビリヤード部】平口さんがフジテレビ「ミライ☆モンスター」に出演予定(2月15日(日))
!!$photo1!!

平口結貴さん(苫小牧アサンテ所属、本校ビリヤード部所属、2年)が「ミライ☆モンスター(フジテレビ)」に出演します。

番組:ミライ☆モンスター(フジテレビ)
番組内容:未来のトップアスリートたちの今乗り越えたいと願う壁に挑む瞬間を応援していく。
       重要なのは結果じゃなくて挑戦!この番組はそんな夢追い人応援ドキュメンタリー
番組紹介文:MCを関根勤さんと高橋みなみさん(AKB48)が務めるスポーツドキュメンタリー番組。
       日本の未来を担う若きアスリートたち、未来の怪物と呼ばれる可能性を秘めた卵たちを、
       応援マネージャーが体当たりで取材していく。
放送予定日時:平成27年2月15日(日) 11:15〜11:45
※番組内容・紹介文は番組公式ホームページに記載されているものです。
※出演予定時間は事前情報に基づいています。番組の構成、緊急放送などにより、出演時間が
変更となる場合がございます。

!!$img2!! !!$img3!!

2枚目、3枚目の写真は昼休みの食事風景を撮影したものです。授業の様子も含めたスクールライフ、大会の様子などを取材していました。なお、本校への取材は1月21日(水)に行われました。

※1枚目の画像掲載元:「On the hill!」さん
2015/02/09 :: 【ビリヤード部】平口さんがフジテレビ「ミライ☆モンスター」に出演予定(2月15日(日))
!!$photo1!!

平口結貴さん(苫小牧アサンテ所属、本校ビリヤード部所属、2年)が「ミライ☆モンスター(フジテレビ)」に出演します。

番組:ミライ☆モンスター(フジテレビ)
番組内容:未来のトップアスリートたちの今乗り越えたいと願う壁に挑む瞬間を応援していく。
       重要なのは結果じゃなくて挑戦!この番組はそんな夢追い人応援ドキュメンタリー
番組紹介文:MCを関根勤さんと高橋みなみさん(AKB48)が務めるスポーツドキュメンタリー番組。
       日本の未来を担う若きアスリートたち、未来の怪物と呼ばれる可能性を秘めた卵たちを、
       応援マネージャーが体当たりで取材していく。
放送予定日時:平成27年2月15日(日) 11:15〜11:45
※番組内容・紹介文は番組公式ホームページに記載されているものです。
※出演予定時間は事前情報に基づいています。番組の構成、緊急放送などにより、出演時間が
変更となる場合がございます。

!!$img2!! !!$img3!!

2枚目、3枚目の写真は昼休みの食事風景を撮影したものです。授業の様子も含めたスクールライフ、大会の様子などを取材していました。なお、本校への取材は1月21日(水)に行われました。

※1枚目の画像掲載元:「On the hill!」さん
2015/02/09 :: 【ビリヤード部】平口さんがフジテレビ「ミライ☆モンスター」に出演予定(2月15日(日))
!!$photo1!!

平口結貴さん(苫小牧アサンテ所属、本校ビリヤード部所属、2年)が「ミライ☆モンスター(フジテレビ)」に出演します。

番組:ミライ☆モンスター(フジテレビ)
番組内容:未来のトップアスリートたちの今乗り越えたいと願う壁に挑む瞬間を応援していく。
       重要なのは結果じゃなくて挑戦!この番組はそんな夢追い人応援ドキュメンタリー
番組紹介文:MCを関根勤さんと高橋みなみさん(AKB48)が務めるスポーツドキュメンタリー番組。
       日本の未来を担う若きアスリートたち、未来の怪物と呼ばれる可能性を秘めた卵たちを、
       応援マネージャーが体当たりで取材していく。
放送予定日時:平成27年2月15日(日) 11:15〜11:45
※番組内容・紹介文は番組公式ホームページに記載されているものです。
※出演予定時間は事前情報に基づいています。番組の構成、緊急放送などにより、出演時間が
変更となる場合がございます。

!!$img2!! !!$img3!!

2枚目、3枚目の写真は昼休みの食事風景を撮影したものです。授業の様子も含めたスクールライフ、大会の様子などを取材していました。なお、本校への取材は1月21日(水)に行われました。

※1枚目の画像掲載元:「On the hill!」さん
2015/02/03 :: 【男子バスケットボール部】平成26年度 苫小牧地区高等学校冬季大会 優勝
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成27年1月17日(土)・18日(日)・31日(土)・2月1日(日)に北海道栄高校体育館他で行われた「平成26年度 苫小牧地区高等学校冬季大会」に出場し優勝ました。

!!$photo2!!

個々の試合結果は以下の通りです。

<予選Aリーグ> 1位通過
  北海道栄高校  96 対 61  苫小牧東高校さん
  北海道栄高校  158 対 7  静内農業高校さん
  北海道栄高校  92 対 42  苫小牧工業高等専門学校さん
  北海道栄高校  135 対 47  静内高校さん
<決勝リーグ> 優勝
  北海道栄高校  80 対 55  苫小牧南高校さん
  北海道栄高校  107 対 52  苫小牧西高校さん・富川高校さん合同チーム
  ※予選リーグの勝敗持ち越し

!!$photo3!!

今年度の大会はこれで最後になりました。新年度4月に行われる春季大会に向けて頑張っていきたいと思います。今大会もたくさんの方々が応援に駆け付けていただきました。本当にありがとうございました。
2015/02/03 :: 【男子バスケットボール部】平成26年度 苫小牧地区高等学校冬季大会 優勝
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成27年1月17日(土)・18日(日)・31日(土)・2月1日(日)に北海道栄高校体育館他で行われた「平成26年度 苫小牧地区高等学校冬季大会」に出場し優勝ました。

!!$photo2!!

個々の試合結果は以下の通りです。

<予選Aリーグ> 1位通過
  北海道栄高校  96 対 61  苫小牧東高校さん
  北海道栄高校  158 対 7  静内農業高校さん
  北海道栄高校  92 対 42  苫小牧工業高等専門学校さん
  北海道栄高校  135 対 47  静内高校さん
<決勝リーグ> 優勝
  北海道栄高校  80 対 55  苫小牧南高校さん
  北海道栄高校  107 対 52  苫小牧西高校さん・富川高校さん合同チーム
  ※予選リーグの勝敗持ち越し

!!$photo3!!

今年度の大会はこれで最後になりました。新年度4月に行われる春季大会に向けて頑張っていきたいと思います。今大会もたくさんの方々が応援に駆け付けていただきました。本当にありがとうございました。
2015/02/03 :: 【男子バスケットボール部】平成26年度 苫小牧地区高等学校冬季大会 優勝
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成27年1月17日(土)・18日(日)・31日(土)・2月1日(日)に北海道栄高校体育館他で行われた「平成26年度 苫小牧地区高等学校冬季大会」に出場し優勝ました。

!!$photo2!!

個々の試合結果は以下の通りです。

<予選Aリーグ> 1位通過
  北海道栄高校  96 対 61  苫小牧東高校さん
  北海道栄高校  158 対 7  静内農業高校さん
  北海道栄高校  92 対 42  苫小牧工業高等専門学校さん
  北海道栄高校  135 対 47  静内高校さん
<決勝リーグ> 優勝
  北海道栄高校  80 対 55  苫小牧南高校さん
  北海道栄高校  107 対 52  苫小牧西高校さん・富川高校さん合同チーム
  ※予選リーグの勝敗持ち越し

!!$photo3!!

今年度の大会はこれで最後になりました。新年度4月に行われる春季大会に向けて頑張っていきたいと思います。今大会もたくさんの方々が応援に駆け付けていただきました。本当にありがとうございました。
2015/01/29 :: 【駅伝部】都大路〜男子第65回全国高等学校駅伝競走大会の様子を紹介3
!!$photo1!!

  第6区 5km(烏丸紫明〜西大路下立売)
     高橋虎右 君(2年)  区間記録56位/累計順位49位(58校出場)

平成26年12月21日(日)、京都市西京極総合運動公園陸上競技場をスタート、フィニッシュとする京都市西京極陸上競技場付設マラソンコース(男子全国高校駅伝コース)において行われた「男子第65回 全国高等学校駅伝競走大会」の各区間の選手たちの様子を掲載したいと思います。最後となる今回は第6区・第7区の写真を掲載します。

!!$photo2!!

  第7区 5km(西大路下立売〜西京極陸上競技場)
     寺尾 晃 君(2年)  区間記録53位/累計順位49位(58校出場)

たくさんのご声援ありがとうございました。

※写真提供:ピア21株式会社さん
2015/01/29 :: 【駅伝部】都大路〜男子第65回全国高等学校駅伝競走大会の様子を紹介3
!!$photo1!!

  第6区 5km(烏丸紫明〜西大路下立売)
     高橋虎右 君(2年)  区間記録56位/累計順位49位(58校出場)

平成26年12月21日(日)、京都市西京極総合運動公園陸上競技場をスタート、フィニッシュとする京都市西京極陸上競技場付設マラソンコース(男子全国高校駅伝コース)において行われた「男子第65回 全国高等学校駅伝競走大会」の各区間の選手たちの様子を掲載したいと思います。最後となる今回は第6区・第7区の写真を掲載します。

!!$photo2!!

  第7区 5km(西大路下立売〜西京極陸上競技場)
     寺尾 晃 君(2年)  区間記録53位/累計順位49位(58校出場)

たくさんのご声援ありがとうございました。

※写真提供:ピア21株式会社さん
2015/01/23 :: 【アイスホッケー部】インターハイの結果
!!$photo1!!

アイスホッケー部は、平成27年1月21日(水)〜25日(日)に苫小牧市で行われている「平成26年度全国高等学校総合体育大会 第64回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会」に出場しています。

!!$photo2!!

本日(1月23日(金))、苫小牧白鳥スケートセンターにおいて日光明峰高校さんと2回戦を行い、第2ピリオドで逆転するなど善戦しましたが2−3で惜敗、ベスト16となりました。

  北海道栄高校  2−3  日光明峰高校さん
    第1ピリオド  1−1
    第2ピリオド  1−2
    第3ピリオド  0−0

  ・1点目  ゴール:土田選手(FW・21番)、アシスト:上村選手(FW・11番)、荒川選手(DF・6番)
  ・2点目  ゴール:土田選手(FW・21番)、アシスト:荒川選手(DF・6番)、上村選手(FW・11番)
               ※フォントの都合上、「土」と表記しています。

!!$photo3!!

たくさんの応援ありがとうございました。

※写真提供:株式会社オフィスサンライズさん
2015/01/23 :: 【アイスホッケー部】インターハイの結果
!!$photo1!!

アイスホッケー部は、平成27年1月21日(水)〜25日(日)に苫小牧市で行われている「平成26年度全国高等学校総合体育大会 第64回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会」に出場しています。

!!$photo2!!

本日(1月23日(金))、苫小牧白鳥スケートセンターにおいて日光明峰高校さんと2回戦を行い、第2ピリオドで逆転するなど善戦しましたが2−3で惜敗、ベスト16となりました。

  北海道栄高校  2−3  日光明峰高校さん
    第1ピリオド  1−1
    第2ピリオド  1−2
    第3ピリオド  0−0

  ・1点目  ゴール:土田選手(FW・21番)、アシスト:上村選手(FW・11番)、荒川選手(DF・6番)
  ・2点目  ゴール:土田選手(FW・21番)、アシスト:荒川選手(DF・6番)、上村選手(FW・11番)
               ※フォントの都合上、「土」と表記しています。

!!$photo3!!

たくさんの応援ありがとうございました。

※写真提供:株式会社オフィスサンライズさん
2015/01/23 :: 【アイスホッケー部】インターハイの結果
!!$photo1!!

アイスホッケー部は、平成27年1月21日(水)〜25日(日)に苫小牧市で行われている「平成26年度全国高等学校総合体育大会 第64回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会」に出場しています。

!!$photo2!!

本日(1月23日(金))、苫小牧白鳥スケートセンターにおいて日光明峰高校さんと2回戦を行い、第2ピリオドで逆転するなど善戦しましたが2−3で惜敗、ベスト16となりました。

  北海道栄高校  2−3  日光明峰高校さん
    第1ピリオド  1−1
    第2ピリオド  1−2
    第3ピリオド  0−0

  ・1点目  ゴール:土田選手(FW・21番)、アシスト:上村選手(FW・11番)、荒川選手(DF・6番)
  ・2点目  ゴール:土田選手(FW・21番)、アシスト:荒川選手(DF・6番)、上村選手(FW・11番)
               ※フォントの都合上、「土」と表記しています。

!!$photo3!!

たくさんの応援ありがとうございました。

※写真提供:株式会社オフィスサンライズさん
2015/01/22 :: 【アイスホッケー部】インターハイ1回戦突破!
!!$photo1!!

アイスホッケー部は、平成27年1月21日(水)〜25日(日)に苫小牧市で行われている「平成26年度全国高等学校総合体育大会 第64回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会」に出場しています。

!!$photo2!!

本日(1月22日(木))、苫小牧新ときわスケートセンターにおいて慶応義塾高校さんと1回戦を行い、5−3で勝利、2回戦へとコマを進めることができました。

  北海道栄高校  5−3  慶応義塾高校さん
    第1ピリオド  2−0
    第2ピリオド  2−0
    第3ピリオド  1−3

!!$photo3!!

  ・1点目  ゴール:伊藤選手(FW・68番)、アシスト:渡邊選手(FW・18番)
  ・2点目  ゴール:荒川選手(DF・6番)、アシスト:伊藤選手(FW・68番)
  ・3点目  ゴール:上村選手(FW・11番)、アシスト:土田選手(FW・21番)
               ※フォントの都合上、「土」と表記しています。
  ・4点目  ゴール:荒川選手(DF・6番)、アシスト:坂川選手(FW・19番)、上村選手(FW・11番)
  ・5点目  ゴール:坂川選手(FW・19番)、アシスト:荒川選手(DF・6番)

2回戦は、明日23日(金)の12:30から、苫小牧白鳥アリーナにおいて、日光明峰高校さんと対戦します。引き続き応援をよろしくお願いします。

※写真提供:株式会社オフィスサンライズさん
2015/01/22 :: 【アイスホッケー部】インターハイ1回戦突破!
!!$photo1!!

アイスホッケー部は、平成27年1月21日(水)〜25日(日)に苫小牧市で行われている「平成26年度全国高等学校総合体育大会 第64回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会」に出場しています。

!!$photo2!!

本日(1月22日(木))、苫小牧新ときわスケートセンターにおいて慶応義塾高校さんと1回戦を行い、5−3で勝利、2回戦へとコマを進めることができました。

  北海道栄高校  5−3  慶応義塾高校さん
    第1ピリオド  2−0
    第2ピリオド  2−0
    第3ピリオド  1−3

!!$photo3!!

  ・1点目  ゴール:伊藤選手(FW・68番)、アシスト:渡邊選手(FW・18番)
  ・2点目  ゴール:荒川選手(DF・6番)、アシスト:伊藤選手(FW・68番)
  ・3点目  ゴール:上村選手(FW・11番)、アシスト:土田選手(FW・21番)
               ※フォントの都合上、「土」と表記しています。
  ・4点目  ゴール:荒川選手(DF・6番)、アシスト:坂川選手(FW・19番)、上村選手(FW・11番)
  ・5点目  ゴール:坂川選手(FW・19番)、アシスト:荒川選手(DF・6番)

2回戦は、明日23日(金)の12:30から、苫小牧白鳥アリーナにおいて、日光明峰高校さんと対戦します。引き続き応援をよろしくお願いします。

※写真提供:株式会社オフィスサンライズさん
2015/01/22 :: 【アイスホッケー部】インターハイ1回戦突破!
!!$photo1!!

アイスホッケー部は、平成27年1月21日(水)〜25日(日)に苫小牧市で行われている「平成26年度全国高等学校総合体育大会 第64回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会」に出場しています。

!!$photo2!!

本日(1月22日(木))、苫小牧新ときわスケートセンターにおいて慶応義塾高校さんと1回戦を行い、5−3で勝利、2回戦へとコマを進めることができました。

  北海道栄高校  5−3  慶応義塾高校さん
    第1ピリオド  2−0
    第2ピリオド  2−0
    第3ピリオド  1−3

!!$photo3!!

  ・1点目  ゴール:伊藤選手(FW・68番)、アシスト:渡邊選手(FW・18番)
  ・2点目  ゴール:荒川選手(DF・6番)、アシスト:伊藤選手(FW・68番)
  ・3点目  ゴール:上村選手(FW・11番)、アシスト:土田選手(FW・21番)
               ※フォントの都合上、「土」と表記しています。
  ・4点目  ゴール:荒川選手(DF・6番)、アシスト:坂川選手(FW・19番)、上村選手(FW・11番)
  ・5点目  ゴール:坂川選手(FW・19番)、アシスト:荒川選手(DF・6番)

2回戦は、明日23日(金)の12:30から、苫小牧白鳥アリーナにおいて、日光明峰高校さんと対戦します。引き続き応援をよろしくお願いします。

※写真提供:株式会社オフィスサンライズさん
2015/01/21 :: 【駅伝部】都大路〜男子第65回全国高等学校駅伝競走大会の様子を紹介2
!!$photo1!!
  第3区 8.1075km(丸太町河原町〜国際会館前)
     工藤挙大 君(3年)  区間記録48位/累計順位37位(58校出場)

平成26年12月21日(日)、京都市西京極総合運動公園陸上競技場をスタート、フィニッシュとする京都市西京極陸上競技場付設マラソンコース(男子全国高校駅伝コース)において行われた「男子第65回 全国高等学校駅伝競走大会」の各区間の選手たちの様子を掲載したいと思います。今回は第3区・第4区・第5区の写真を掲載します。

!!$photo2!!

  第4区 8.0875km(国際会館前〜丸太町寺町)
     岩崎大洋 君(1年)  区間記録50位/累計順位43位(58校出場)

!!$photo3!!

  第5区 3km(丸太町寺町〜烏丸紫明)
     川原 巧 君(2年)  区間記録53位/累計順位44位(58校出場)

※写真提供:ピア21株式会社さん
2015/01/21 :: 【駅伝部】都大路〜男子第65回全国高等学校駅伝競走大会の様子を紹介2
!!$photo1!!
  第3区 8.1075km(丸太町河原町〜国際会館前)
     工藤挙大 君(3年)  区間記録48位/累計順位37位(58校出場)

平成26年12月21日(日)、京都市西京極総合運動公園陸上競技場をスタート、フィニッシュとする京都市西京極陸上競技場付設マラソンコース(男子全国高校駅伝コース)において行われた「男子第65回 全国高等学校駅伝競走大会」の各区間の選手たちの様子を掲載したいと思います。今回は第3区・第4区・第5区の写真を掲載します。

!!$photo2!!

  第4区 8.0875km(国際会館前〜丸太町寺町)
     岩崎大洋 君(1年)  区間記録50位/累計順位43位(58校出場)

!!$photo3!!

  第5区 3km(丸太町寺町〜烏丸紫明)
     川原 巧 君(2年)  区間記録53位/累計順位44位(58校出場)

※写真提供:ピア21株式会社さん
2015/01/21 :: 【駅伝部】都大路〜男子第65回全国高等学校駅伝競走大会の様子を紹介2
!!$photo1!!
  第3区 8.1075km(丸太町河原町〜国際会館前)
     工藤挙大 君(3年)  区間記録48位/累計順位37位(58校出場)

平成26年12月21日(日)、京都市西京極総合運動公園陸上競技場をスタート、フィニッシュとする京都市西京極陸上競技場付設マラソンコース(男子全国高校駅伝コース)において行われた「男子第65回 全国高等学校駅伝競走大会」の各区間の選手たちの様子を掲載したいと思います。今回は第3区・第4区・第5区の写真を掲載します。

!!$photo2!!

  第4区 8.0875km(国際会館前〜丸太町寺町)
     岩崎大洋 君(1年)  区間記録50位/累計順位43位(58校出場)

!!$photo3!!

  第5区 3km(丸太町寺町〜烏丸紫明)
     川原 巧 君(2年)  区間記録53位/累計順位44位(58校出場)

※写真提供:ピア21株式会社さん
2015/01/20 :: 【駅伝部】都大路〜男子第65回全国高等学校駅伝競走大会の様子を紹介1
!!$photo1!!

平成26年12月21日(日)、京都市西京極総合運動公園陸上競技場をスタート、フィニッシュとする京都市西京極陸上競技場付設マラソンコース(男子全国高校駅伝コース)において行われた「男子第65回 全国高等学校駅伝競走大会」の写真が届きましたので、各区間の選手たちの様子を掲載したいと思います。ブログの制約上、写真は3枚までの掲載となりますので、今回は第1区・第2区、次回は第3区・第4区・第5区、最後は第6区・第7区の写真を掲載します。

!!$photo2!!

  第1区 10km(西京極陸上競技場〜烏丸鞍馬口)
     田辺浩司 君(2年)  区間記録20位/累計順位20位(58校出場)
  ※1枚目・2枚目の写真は同じものですが、2枚目の写真には田辺君の位置を矢印で示しています。

!!$photo3!!

  第2区 3km(烏丸鞍馬口〜丸太町河原町)
     小室晶暉 君(1年)  区間記録48位/累計順位32位(58校出場)

※写真提供:ピア21株式会社さん
2015/01/20 :: 【駅伝部】都大路〜男子第65回全国高等学校駅伝競走大会の様子を紹介1
!!$photo1!!

平成26年12月21日(日)、京都市西京極総合運動公園陸上競技場をスタート、フィニッシュとする京都市西京極陸上競技場付設マラソンコース(男子全国高校駅伝コース)において行われた「男子第65回 全国高等学校駅伝競走大会」の写真が届きましたので、各区間の選手たちの様子を掲載したいと思います。ブログの制約上、写真は3枚までの掲載となりますので、今回は第1区・第2区、次回は第3区・第4区・第5区、最後は第6区・第7区の写真を掲載します。

!!$photo2!!

  第1区 10km(西京極陸上競技場〜烏丸鞍馬口)
     田辺浩司 君(2年)  区間記録20位/累計順位20位(58校出場)
  ※1枚目・2枚目の写真は同じものですが、2枚目の写真には田辺君の位置を矢印で示しています。

!!$photo3!!

  第2区 3km(烏丸鞍馬口〜丸太町河原町)
     小室晶暉 君(1年)  区間記録48位/累計順位32位(58校出場)

※写真提供:ピア21株式会社さん
2015/01/20 :: 【駅伝部】都大路〜男子第65回全国高等学校駅伝競走大会の様子を紹介1
!!$photo1!!

平成26年12月21日(日)、京都市西京極総合運動公園陸上競技場をスタート、フィニッシュとする京都市西京極陸上競技場付設マラソンコース(男子全国高校駅伝コース)において行われた「男子第65回 全国高等学校駅伝競走大会」の写真が届きましたので、各区間の選手たちの様子を掲載したいと思います。ブログの制約上、写真は3枚までの掲載となりますので、今回は第1区・第2区、次回は第3区・第4区・第5区、最後は第6区・第7区の写真を掲載します。

!!$photo2!!

  第1区 10km(西京極陸上競技場〜烏丸鞍馬口)
     田辺浩司 君(2年)  区間記録20位/累計順位20位(58校出場)
  ※1枚目・2枚目の写真は同じものですが、2枚目の写真には田辺君の位置を矢印で示しています。

!!$photo3!!

  第2区 3km(烏丸鞍馬口〜丸太町河原町)
     小室晶暉 君(1年)  区間記録48位/累計順位32位(58校出場)

※写真提供:ピア21株式会社さん
2015/01/15 :: 【アイスホッケー部】第64回全国高校アイスホッケー競技選手権大会の組み合わせ決定
!!$photo1!!

平成27年1月8日(木)、「平成26年度全国高等学校総合体育大会 第64回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会」の組み合わせの抽選が行われ、本校アイスホッケー部の初戦の日程が決まりましたのでお知らせいたします。

 <1回戦>
   組み合わせ:北海道栄高校 対 慶応義塾高校さん
   期 日:平成27年1月22日(木) 16:30〜19:00(予定)
   会 場:苫小牧新ときわスケートセンター

応援をよろしくお願いいたします!
2015/01/09 :: 【剣道部】選抜大会北海道予選の試合風景
!!$photo1!!

平成27年1月7日(水)・8日(木)、北海道立総合体育センターで行われた「第34回北海道高等学校新人剣道大会 兼 第24回全国高等学校剣道選抜大会北海道予選会」の試合風景です。

!!$photo2!!

!!$photo3!!
2015/01/09 :: 【剣道部】選抜大会北海道予選の試合風景
!!$photo1!!

平成27年1月7日(水)・8日(木)、北海道立総合体育センターで行われた「第34回北海道高等学校新人剣道大会 兼 第24回全国高等学校剣道選抜大会北海道予選会」の試合風景です。

!!$photo2!!

!!$photo3!!
2015/01/09 :: 【剣道部】選抜大会北海道予選の試合風景
!!$photo1!!

平成27年1月7日(水)・8日(木)、北海道立総合体育センターで行われた「第34回北海道高等学校新人剣道大会 兼 第24回全国高等学校剣道選抜大会北海道予選会」の試合風景です。

!!$photo2!!

!!$photo3!!
2015/01/08 :: 【剣道部】女子団体優勝!全国選抜大会出場決定!女子個人も準優勝、3位と健闘!
!!$photo1!!

剣道部は、平成27年1月7日(水)・8日(木)、北海道立総合体育センターで行われた「第34回北海道高等学校新人剣道大会 兼 第24回全国高等学校剣道選抜大会北海道予選会」に出場し、女子団体の部で優勝、全国選抜大会への切符を手にすることができました。また、女子個人の部でも準優勝・3位と健闘しました。

!!$photo2!!

 <女子団体>  優勝(全国選抜大会出場決定!)
     団体選手:石田みなみ さん(2年)
     団体選手:上田冬弥 さん(2年)
     団体選手:門川舞奈 さん(1年)
     団体選手:炭屋佑衣 さん(2年)
     団体選手:西田 由 さん(2年)
     団体選手:村上日菜 さん(2年)
     団体選手:板原莉々 さん(1年)
 <女子個人>
    準優勝 石田みなみ さん(2年)
    3位 門川舞奈 さん(1年)

!!$photo3!!

 <女子団体戦績>
   ・予選リーグ(Eブロック) 1位通過
     北海道栄高校  5−0(本数9−0) 野幌高校さん
     北海道栄高校  5−0(本数9−0) 武修館高校さん
   ・決勝トーナメント
     1回戦  北海道栄高校  5−0(本数8−0) 札幌新川高校さん
     準決勝  北海道栄高校  3−1(本数4−2) 北海高校さん
     決勝戦  北海道栄高校  2−0(本数3−0) 札幌日大高校さん

「第24回 全国高等学校剣道選抜大会」は、平成27年3月27日(金)・28日(土)、愛知県にあります春日井市総合体育館で行われます。上位を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

暴風雪の中、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様、関係者の皆様、OBの皆さん、本当にありがとうございました。
2015/01/08 :: 【剣道部】女子団体優勝!全国選抜大会出場決定!女子個人も準優勝、3位と健闘!
!!$photo1!!

剣道部は、平成27年1月7日(水)・8日(木)、北海道立総合体育センターで行われた「第34回北海道高等学校新人剣道大会 兼 第24回全国高等学校剣道選抜大会北海道予選会」に出場し、女子団体の部で優勝、全国選抜大会への切符を手にすることができました。また、女子個人の部でも準優勝・3位と健闘しました。

!!$photo2!!

 <女子団体>  優勝(全国選抜大会出場決定!)
     団体選手:石田みなみ さん(2年)
     団体選手:上田冬弥 さん(2年)
     団体選手:門川舞奈 さん(1年)
     団体選手:炭屋佑衣 さん(2年)
     団体選手:西田 由 さん(2年)
     団体選手:村上日菜 さん(2年)
     団体選手:板原莉々 さん(1年)
 <女子個人>
    準優勝 石田みなみ さん(2年)
    3位 門川舞奈 さん(1年)

!!$photo3!!

 <女子団体戦績>
   ・予選リーグ(Eブロック) 1位通過
     北海道栄高校  5−0(本数9−0) 野幌高校さん
     北海道栄高校  5−0(本数9−0) 武修館高校さん
   ・決勝トーナメント
     1回戦  北海道栄高校  5−0(本数8−0) 札幌新川高校さん
     準決勝  北海道栄高校  3−1(本数4−2) 北海高校さん
     決勝戦  北海道栄高校  2−0(本数3−0) 札幌日大高校さん

「第24回 全国高等学校剣道選抜大会」は、平成27年3月27日(金)・28日(土)、愛知県にあります春日井市総合体育館で行われます。上位を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

暴風雪の中、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様、関係者の皆様、OBの皆さん、本当にありがとうございました。
2015/01/08 :: 【剣道部】女子団体優勝!全国選抜大会出場決定!女子個人も準優勝、3位と健闘!
!!$photo1!!

剣道部は、平成27年1月7日(水)・8日(木)、北海道立総合体育センターで行われた「第34回北海道高等学校新人剣道大会 兼 第24回全国高等学校剣道選抜大会北海道予選会」に出場し、女子団体の部で優勝、全国選抜大会への切符を手にすることができました。また、女子個人の部でも準優勝・3位と健闘しました。

!!$photo2!!

 <女子団体>  優勝(全国選抜大会出場決定!)
     団体選手:石田みなみ さん(2年)
     団体選手:上田冬弥 さん(2年)
     団体選手:門川舞奈 さん(1年)
     団体選手:炭屋佑衣 さん(2年)
     団体選手:西田 由 さん(2年)
     団体選手:村上日菜 さん(2年)
     団体選手:板原莉々 さん(1年)
 <女子個人>
    準優勝 石田みなみ さん(2年)
    3位 門川舞奈 さん(1年)

!!$photo3!!

 <女子団体戦績>
   ・予選リーグ(Eブロック) 1位通過
     北海道栄高校  5−0(本数9−0) 野幌高校さん
     北海道栄高校  5−0(本数9−0) 武修館高校さん
   ・決勝トーナメント
     1回戦  北海道栄高校  5−0(本数8−0) 札幌新川高校さん
     準決勝  北海道栄高校  3−1(本数4−2) 北海高校さん
     決勝戦  北海道栄高校  2−0(本数3−0) 札幌日大高校さん

「第24回 全国高等学校剣道選抜大会」は、平成27年3月27日(金)・28日(土)、愛知県にあります春日井市総合体育館で行われます。上位を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

暴風雪の中、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様、関係者の皆様、OBの皆さん、本当にありがとうございました。
2014/12/29 :: 【ウエイトリフティング部・バドミントン部】2泊3日の合同合宿を行いました
!!$photo1!!

ウエイトリフティング部、バドミントン部は平成26年12月25日(木)〜27日(土)の3日間、白老町にあります教育研修所(本校所有)において、合同合宿を行いました。
1枚目の写真はウエイトリフティング部の練習風景を撮影したものです。1年生2名で基礎練習を徹底してやっていました。なお、2年生の笠原君は、秋季大会において来年度の国民体育大会への出場が期待できる選手(全7名)として推薦を受け、12月22日(月)から行われている東北6県強化合宿に参加中でした。

!!$photo2!!

2枚目の写真はバドミントン部の練習風景を撮影したものです。歴史が浅い部活動で、部員が少ないですが、1勝でも多くするために一生懸命取り組んでいました。課題を見つけては克服、また課題を見つけては克服の毎日ですが、大会ごとに成長した姿を見せてくれます。

年明けの1月には、アルバータカップ(ウエイトリフティング部)、学年別対抗戦(バドミントン部)が行われます。練習の成果を発揮してくれることを期待しています。
2014/12/29 :: 【ウエイトリフティング部・バドミントン部】2泊3日の合同合宿を行いました
!!$photo1!!

ウエイトリフティング部、バドミントン部は平成26年12月25日(木)〜27日(土)の3日間、白老町にあります教育研修所(本校所有)において、合同合宿を行いました。
1枚目の写真はウエイトリフティング部の練習風景を撮影したものです。1年生2名で基礎練習を徹底してやっていました。なお、2年生の笠原君は、秋季大会において来年度の国民体育大会への出場が期待できる選手(全7名)として推薦を受け、12月22日(月)から行われている東北6県強化合宿に参加中でした。

!!$photo2!!

2枚目の写真はバドミントン部の練習風景を撮影したものです。歴史が浅い部活動で、部員が少ないですが、1勝でも多くするために一生懸命取り組んでいました。課題を見つけては克服、また課題を見つけては克服の毎日ですが、大会ごとに成長した姿を見せてくれます。

年明けの1月には、アルバータカップ(ウエイトリフティング部)、学年別対抗戦(バドミントン部)が行われます。練習の成果を発揮してくれることを期待しています。
2014/12/27 :: 【吹奏楽部】元気まちブラス in 2014 (白老町)に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成26年12月21日(日)、白老町コミュニティセンターで行われた「元気まちブラス in 2014」に出演してきました。元気まちブラスは、本校の開校と同じ2000年度から行われているイベントとなっており、今年で第15回目を迎えました。

今年は、白翔中学校吹奏楽部、白老中学校吹奏楽部、白老東高校吹奏楽部、白老吹奏楽団そして本校吹奏楽部が出演し、各団体2曲、合同演奏4曲、アンコール曲1曲の計15曲を演奏しました。ステージ上ではなく、聴きに来てくれた皆様と同じ目線の高さでの演奏も、この演奏会の特徴の一つとなっております。

!!$photo2!!

第1部は各団体の単独演奏で、本校吹奏楽部は以下の2曲を演奏させていただきました。2枚目の右上の写真でマイクを持って曲紹介をしているのは部長の高森さんです。トランペットソロ演奏などで、たくさんの拍手ありがとうございました。

  1曲目:粉雪(藤巻亮太作曲・山下国俊編曲)
  2曲目:シング シング シング(ルイスプリマ作曲・岩井直溥編曲)

!!$photo3!!

第2部は出演した全5団体全員による合同演奏が行われました。指揮は各団体の指揮者が交代で行いました。

  1曲目:コンサートマーチ「青葉の街で」(小林武夫作曲)
  2曲目:ようかい体操第一(菊谷和樹作曲・宮川成治編曲)
  3曲目:ヒカレ(北川悠仁、JIN作曲・郷間幹男編曲)
  4曲目:宝島(和泉宏隆作曲・宮川成治編曲)
  アンコール曲:ジングルベル

サンタクロースやトナカイなどクリスマスならではの衣装を着ていたり帽子をかぶっていたり、、着ぐるみを着ていたり、大いに盛り上がった演奏会でした。

お忙しい中、演奏を聴きに会場まで足を運んでいただき、ありがとうございました。また、来年の「元気まちブラス in 2015」も聴きに来てください!
2014/12/27 :: 【吹奏楽部】元気まちブラス in 2014 (白老町)に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成26年12月21日(日)、白老町コミュニティセンターで行われた「元気まちブラス in 2014」に出演してきました。元気まちブラスは、本校の開校と同じ2000年度から行われているイベントとなっており、今年で第15回目を迎えました。

今年は、白翔中学校吹奏楽部、白老中学校吹奏楽部、白老東高校吹奏楽部、白老吹奏楽団そして本校吹奏楽部が出演し、各団体2曲、合同演奏4曲、アンコール曲1曲の計15曲を演奏しました。ステージ上ではなく、聴きに来てくれた皆様と同じ目線の高さでの演奏も、この演奏会の特徴の一つとなっております。

!!$photo2!!

第1部は各団体の単独演奏で、本校吹奏楽部は以下の2曲を演奏させていただきました。2枚目の右上の写真でマイクを持って曲紹介をしているのは部長の高森さんです。トランペットソロ演奏などで、たくさんの拍手ありがとうございました。

  1曲目:粉雪(藤巻亮太作曲・山下国俊編曲)
  2曲目:シング シング シング(ルイスプリマ作曲・岩井直溥編曲)

!!$photo3!!

第2部は出演した全5団体全員による合同演奏が行われました。指揮は各団体の指揮者が交代で行いました。

  1曲目:コンサートマーチ「青葉の街で」(小林武夫作曲)
  2曲目:ようかい体操第一(菊谷和樹作曲・宮川成治編曲)
  3曲目:ヒカレ(北川悠仁、JIN作曲・郷間幹男編曲)
  4曲目:宝島(和泉宏隆作曲・宮川成治編曲)
  アンコール曲:ジングルベル

サンタクロースやトナカイなどクリスマスならではの衣装を着ていたり帽子をかぶっていたり、、着ぐるみを着ていたり、大いに盛り上がった演奏会でした。

お忙しい中、演奏を聴きに会場まで足を運んでいただき、ありがとうございました。また、来年の「元気まちブラス in 2015」も聴きに来てください!
2014/12/27 :: 【吹奏楽部】元気まちブラス in 2014 (白老町)に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成26年12月21日(日)、白老町コミュニティセンターで行われた「元気まちブラス in 2014」に出演してきました。元気まちブラスは、本校の開校と同じ2000年度から行われているイベントとなっており、今年で第15回目を迎えました。

今年は、白翔中学校吹奏楽部、白老中学校吹奏楽部、白老東高校吹奏楽部、白老吹奏楽団そして本校吹奏楽部が出演し、各団体2曲、合同演奏4曲、アンコール曲1曲の計15曲を演奏しました。ステージ上ではなく、聴きに来てくれた皆様と同じ目線の高さでの演奏も、この演奏会の特徴の一つとなっております。

!!$photo2!!

第1部は各団体の単独演奏で、本校吹奏楽部は以下の2曲を演奏させていただきました。2枚目の右上の写真でマイクを持って曲紹介をしているのは部長の高森さんです。トランペットソロ演奏などで、たくさんの拍手ありがとうございました。

  1曲目:粉雪(藤巻亮太作曲・山下国俊編曲)
  2曲目:シング シング シング(ルイスプリマ作曲・岩井直溥編曲)

!!$photo3!!

第2部は出演した全5団体全員による合同演奏が行われました。指揮は各団体の指揮者が交代で行いました。

  1曲目:コンサートマーチ「青葉の街で」(小林武夫作曲)
  2曲目:ようかい体操第一(菊谷和樹作曲・宮川成治編曲)
  3曲目:ヒカレ(北川悠仁、JIN作曲・郷間幹男編曲)
  4曲目:宝島(和泉宏隆作曲・宮川成治編曲)
  アンコール曲:ジングルベル

サンタクロースやトナカイなどクリスマスならではの衣装を着ていたり帽子をかぶっていたり、、着ぐるみを着ていたり、大いに盛り上がった演奏会でした。

お忙しい中、演奏を聴きに会場まで足を運んでいただき、ありがとうございました。また、来年の「元気まちブラス in 2015」も聴きに来てください!
2014/12/24 :: 【アイスホッケー部】平成27年1月に苫小牧で行われるインターハイに出場決定!
!!$photo1!!

アイスホッケー部は、真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(札幌市)で行われた「第67回北海道高等学校スケート競技・アイスホッケー競技選手権大会」においてベスト8となり、「第64回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会(インターハイ)」の出場権を獲得しました。

インターハイは、平成27年1月21日(水)〜25日(日)、苫小牧白鳥アリーナ・沼ノ端スケートセンター・新ときわスケートセンターの各会場で行われます。1勝でも多くできるように頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

※本日行われたインターハイ予選準々決勝では釧路江南高校さんに3対5で惜敗しました。たくさんのご声援ありがとうございました。
2014/12/23 :: 【アイスホッケー部】第67回インターハイ予選1回戦突破!(江陵戦)
!!$photo1!!

アイスホッケー部は、平成26年12月22日(月)〜25日(木)に、真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(札幌市)で行われている「第67回北海道高等学校スケート競技・アイスホッケー競技選手権大会」に出場しています。

!!$photo2!!

本日(平成26年12月23日(火・祝日))行われた1回戦は江陵高校さんと対戦し、5−3で勝利、準々決勝へとコマを進めることができました。

  北海道栄高校  5−3  江陵高校さん
    第1ピリオド  1−1
    第2ピリオド  1−2
    第3ピリオド  3−0

  ・1点目  ゴール:土田選手(21番)、アシスト:坂川選手(19番)、荒川選手(6番)
               ※フォントの都合上、「土」と表記しています。
  ・2点目  ゴール:坂川選手(19番)
  ・3点目  ゴール:上村選手(11番)、アシスト:荒川選手(6番)
  ・4点目  ゴール:坂川選手(19番)
  ・5点目  ゴール:前田選手(91番)

!!$photo3!!

準々決勝は、明日24日(水)の11:00から、同会場において、釧路江南高校さんと対戦します。引き続き応援をよろしくお願いします。
2014/12/23 :: 【アイスホッケー部】第67回インターハイ予選1回戦突破!(江陵戦)
!!$photo1!!

アイスホッケー部は、平成26年12月22日(月)〜25日(木)に、真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(札幌市)で行われている「第67回北海道高等学校スケート競技・アイスホッケー競技選手権大会」に出場しています。

!!$photo2!!

本日(平成26年12月23日(火・祝日))行われた1回戦は江陵高校さんと対戦し、5−3で勝利、準々決勝へとコマを進めることができました。

  北海道栄高校  5−3  江陵高校さん
    第1ピリオド  1−1
    第2ピリオド  1−2
    第3ピリオド  3−0

  ・1点目  ゴール:土田選手(21番)、アシスト:坂川選手(19番)、荒川選手(6番)
               ※フォントの都合上、「土」と表記しています。
  ・2点目  ゴール:坂川選手(19番)
  ・3点目  ゴール:上村選手(11番)、アシスト:荒川選手(6番)
  ・4点目  ゴール:坂川選手(19番)
  ・5点目  ゴール:前田選手(91番)

!!$photo3!!

準々決勝は、明日24日(水)の11:00から、同会場において、釧路江南高校さんと対戦します。引き続き応援をよろしくお願いします。
2014/12/23 :: 【アイスホッケー部】第67回インターハイ予選1回戦突破!(江陵戦)
!!$photo1!!

アイスホッケー部は、平成26年12月22日(月)〜25日(木)に、真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(札幌市)で行われている「第67回北海道高等学校スケート競技・アイスホッケー競技選手権大会」に出場しています。

!!$photo2!!

本日(平成26年12月23日(火・祝日))行われた1回戦は江陵高校さんと対戦し、5−3で勝利、準々決勝へとコマを進めることができました。

  北海道栄高校  5−3  江陵高校さん
    第1ピリオド  1−1
    第2ピリオド  1−2
    第3ピリオド  3−0

  ・1点目  ゴール:土田選手(21番)、アシスト:坂川選手(19番)、荒川選手(6番)
               ※フォントの都合上、「土」と表記しています。
  ・2点目  ゴール:坂川選手(19番)
  ・3点目  ゴール:上村選手(11番)、アシスト:荒川選手(6番)
  ・4点目  ゴール:坂川選手(19番)
  ・5点目  ゴール:前田選手(91番)

!!$photo3!!

準々決勝は、明日24日(水)の11:00から、同会場において、釧路江南高校さんと対戦します。引き続き応援をよろしくお願いします。
2014/12/19 :: 【女子バレーボール部】第40回苫小牧バレーボールまつり準優勝
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成26年12月13日(土)・14日(日)に苫小牧で行われました「平成26年度 第40回 苫小牧バレーボールまつり 会長杯バレーボール大会(高校の部) 兼 苫小牧高校秋季バレーボール選手権大会」に出場し、準優勝となりました。

!!$photo2!!

個々の試合結果は以下の通りです。

<予選リーグ>
   北海道栄高校 2−0 苫小牧総合経済高校さん
   北海道栄高校 2−0 苫小牧南高校さん
<決勝トーナメント>
  準決勝 北海道栄高校 2−0 苫小牧西高校さん
  決勝戦 北海道栄高校 0−2 苫小牧中央高校さん

!!$photo3!!

今大会には新チームで臨みました。試合を通して色々な課題を見つけることができましたので、今後の練習を通して克服していきたいと思います。また、会場には3年生部員たちも応援に駆け付けてくれました。保護者の皆様をはじめ、今大会もたくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。

※写真は数日中にアップします。
2014/12/19 :: 【女子バレーボール部】第40回苫小牧バレーボールまつり準優勝
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成26年12月13日(土)・14日(日)に苫小牧で行われました「平成26年度 第40回 苫小牧バレーボールまつり 会長杯バレーボール大会(高校の部) 兼 苫小牧高校秋季バレーボール選手権大会」に出場し、準優勝となりました。

!!$photo2!!

個々の試合結果は以下の通りです。

<予選リーグ>
   北海道栄高校 2−0 苫小牧総合経済高校さん
   北海道栄高校 2−0 苫小牧南高校さん
<決勝トーナメント>
  準決勝 北海道栄高校 2−0 苫小牧西高校さん
  決勝戦 北海道栄高校 0−2 苫小牧中央高校さん

!!$photo3!!

今大会には新チームで臨みました。試合を通して色々な課題を見つけることができましたので、今後の練習を通して克服していきたいと思います。また、会場には3年生部員たちも応援に駆け付けてくれました。保護者の皆様をはじめ、今大会もたくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。

※写真は数日中にアップします。
2014/12/19 :: 【女子バレーボール部】第40回苫小牧バレーボールまつり準優勝
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成26年12月13日(土)・14日(日)に苫小牧で行われました「平成26年度 第40回 苫小牧バレーボールまつり 会長杯バレーボール大会(高校の部) 兼 苫小牧高校秋季バレーボール選手権大会」に出場し、準優勝となりました。

!!$photo2!!

個々の試合結果は以下の通りです。

<予選リーグ>
   北海道栄高校 2−0 苫小牧総合経済高校さん
   北海道栄高校 2−0 苫小牧南高校さん
<決勝トーナメント>
  準決勝 北海道栄高校 2−0 苫小牧西高校さん
  決勝戦 北海道栄高校 0−2 苫小牧中央高校さん

!!$photo3!!

今大会には新チームで臨みました。試合を通して色々な課題を見つけることができましたので、今後の練習を通して克服していきたいと思います。また、会場には3年生部員たちも応援に駆け付けてくれました。保護者の皆様をはじめ、今大会もたくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。

※写真は数日中にアップします。
2014/12/12 :: 【駅伝部】卒業生の本間さん、柴田さんが箱根駅伝2015にエントリー
!!$photo1!!
※本校在学中に出場した全道高校駅伝大会。本間君は区間賞を獲得。

本校駅伝部・アドバンスコース卒業生の本間有純さん(大東文化大学4年)、柴田拓真さん(平成国際大学2年、関東学生連合チーム)の2名が、平成27年1月2日(金)・3日(土)に行われる「第91回 東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝2015)」にエントリーされました。ご活躍をお祈りしております。

!!$photo2!!
※箱根駅伝予選会を走る柴田選手(平成国際大学のホームページより)

※箱根駅伝公式ホームページ:http://www.hakone-ekiden.jp/
2014/12/12 :: 【駅伝部】卒業生の本間さん、柴田さんが箱根駅伝2015にエントリー
!!$photo1!!
※本校在学中に出場した全道高校駅伝大会。本間君は区間賞を獲得。

本校駅伝部・アドバンスコース卒業生の本間有純さん(大東文化大学4年)、柴田拓真さん(平成国際大学2年、関東学生連合チーム)の2名が、平成27年1月2日(金)・3日(土)に行われる「第91回 東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝2015)」にエントリーされました。ご活躍をお祈りしております。

!!$photo2!!
※箱根駅伝予選会を走る柴田選手(平成国際大学のホームページより)

※箱根駅伝公式ホームページ:http://www.hakone-ekiden.jp/
2014/12/11 :: 【アイスホッケー部】インターハイ予選組み合わせ決定!
!!$photo1!!

平成26年12月4日(木)、北海高校会議室において、「第67回北海道高等学校スケート競技・アイスホッケー競技選手権大会 兼 第66回北海道体育大会冬季大会スケート競技会 兼 第70回国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会北海道予選会」のアイスホッケー競技の組み合わせ抽選会が行われました。

本校アイスホッケー部の初戦は以下の日程で行われます。

  日時  平成26年12月23日(火・祝日) 11:30〜
  場所  真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
  対戦相手  江陵高校さん

インターハイ出場を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2014/12/09 :: 【ビリヤード部】世界ジュニア選手権・全日本選手権結果
!!$photo1!!

「2014 世界ナインボールジュニア選手権 ジュニア&ガールズ(
World Juniors Championship-Junior)」、「第47回全日本選手権大会(9ボール国際オープン)女子」に平口結貴さん(2年)が出場しました。

!!$photo2!!

結果は以下の通りです。

・平成26年11月15日(土)〜19日(水)
  大会名:2014 世界ナインボールジュニア選手権 ジュニア&ガールズ(
World Juniors Championship-Junior)   場所:上海
    ・予選トーナメントD組、1回戦シードにより、2回戦から参戦
    ・予選トーナメントD組勝者側2回戦 平口選手 7−4 Tkach Kristina選手
    ・予選トーナメントD組勝者側決勝戦  平口選手 5−7 Wang XiaoTong選手
      →敗者側C組決勝戦へ
    ・予選トーナメントC組敗者側決勝戦  平口選手は3−7で惜敗

・平成26年11月19日(水)〜24日(月)
  大会名:第47回全日本選手権大会(9ボール国際オープン)女子
  場所:あましんアルカイックホールオクト特設会場(兵庫県)
    ・予選トーナメントはグループ2に配属。
    ・予選トーナメント1回戦では、高木まき子選手(日本プロポケットビリヤード連盟所属)に勝利し、勝者側決勝戦へ。
    ・予選トーナメント勝者側決勝戦では、Park Eunji選手(韓国)に敗れ、敗者側決勝戦へ。
    ・予選トーナメント敗者側決勝戦では、光岡純子選手(日本プロポケットビリヤード連盟所属)に惜敗。

たくさんのご声援ありがとうございました。平口さんが今後も成長し続けてくれることを期待します。

※画像掲載元:「On the hill!」さん
2014/12/09 :: 【ビリヤード部】世界ジュニア選手権・全日本選手権結果
!!$photo1!!

「2014 世界ナインボールジュニア選手権 ジュニア&ガールズ(
World Juniors Championship-Junior)」、「第47回全日本選手権大会(9ボール国際オープン)女子」に平口結貴さん(2年)が出場しました。

!!$photo2!!

結果は以下の通りです。

・平成26年11月15日(土)〜19日(水)
  大会名:2014 世界ナインボールジュニア選手権 ジュニア&ガールズ(
World Juniors Championship-Junior)   場所:上海
    ・予選トーナメントD組、1回戦シードにより、2回戦から参戦
    ・予選トーナメントD組勝者側2回戦 平口選手 7−4 Tkach Kristina選手
    ・予選トーナメントD組勝者側決勝戦  平口選手 5−7 Wang XiaoTong選手
      →敗者側C組決勝戦へ
    ・予選トーナメントC組敗者側決勝戦  平口選手は3−7で惜敗

・平成26年11月19日(水)〜24日(月)
  大会名:第47回全日本選手権大会(9ボール国際オープン)女子
  場所:あましんアルカイックホールオクト特設会場(兵庫県)
    ・予選トーナメントはグループ2に配属。
    ・予選トーナメント1回戦では、高木まき子選手(日本プロポケットビリヤード連盟所属)に勝利し、勝者側決勝戦へ。
    ・予選トーナメント勝者側決勝戦では、Park Eunji選手(韓国)に敗れ、敗者側決勝戦へ。
    ・予選トーナメント敗者側決勝戦では、光岡純子選手(日本プロポケットビリヤード連盟所属)に惜敗。

たくさんのご声援ありがとうございました。平口さんが今後も成長し続けてくれることを期待します。

※画像掲載元:「On the hill!」さん
back next
close

+ pplog2 3.36 +