// category : 部活動 all images //

2015/06/26 :: 【吹奏楽部】第4回春の吹奏楽祭に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成27年6月21日(日)に苫小牧市民会館大ホールで行われた「第4回 春の吹奏楽祭(苫小牧吹奏楽連盟主催)」に出演してきました。今年度は苫小牧吹奏楽連盟に加盟する小学校・中学校・高校・一般の計25団体、計864名が出演しました。

!!$photo2!!

この演奏会は、各学校の部員たちに大ホールでの演奏を経験してもらい、約40日後の行われる地区コンクールに向けて頑張ろうという主旨もあり、入場料は無料となっています。演奏会は10時30分から始まり、本校吹奏楽部は白いユニホームを身にまとい、8月2日(日)に行われる「第60回 日胆地区吹奏楽コンクール」で演奏する「In the Stone〜Fantasy 石の刻印〜ファンタジー」と「交響的断章」の2曲を演奏させていただきました。

!!$photo3!!

本番に向け、一人ひとりが努力し、みんなでよいものを作り上げられるよう頑張っていきます。応援をよろしくお願いします。
ご来場された皆様、ありがとうございました。
2015/06/25 :: 【剣道部】全道大会で女子団体・女子個人優勝!インターハイへ!
!!$photo1!!
※1枚目の写真:女子団体で優勝した選手たち。

剣道部は、平成27年6月16日(火)〜19日(金)、旭川総合体育館で行われた「第61回北海道高等学校剣道選手権大会 兼 第62回全国高等学校剣道大会北海道予選会(全道大会)」において、女子団体・女子個人の部で優勝となり、インターハイに出場することが決定しました。

 【女子団体】 優勝(インターハイ出場決定)
    ・西田 由 さん(3年)
    ・石田みなみ さん(3年)
    ・上田冬弥 さん(3年)
    ・炭屋佑衣 さん(3年)
    ・門川舞奈 さん(2年)
    ・村上日菜 さん(3年)
    ・板原莉々 さん(2年)
 ・戦績 ※( )内は本数
   予選リーグ  1位通過
     北海道栄高校 5―0(7−0) 名寄高校さん
     北海道栄高校 3―1(5−2) 石狩南高校さん
     北海道栄高校 5―0(10−0) 岩見沢西高校さん
     北海道栄高校 5―0(8−0) 苫前商業高校さん
   決勝トーナメント
     1回戦  北海道栄高校 5―0(8−0) 札幌丘珠高校さん
     準決勝  北海道栄高校 3―0(4−1) 東海第四高校さん
     決勝戦  北海道栄高校 3―1(4−2) 札幌日大高校さん

 【女子個人】 インターハイ出場決定
     優勝  石田みなみ さん(3年)

!!$photo2!!
※2枚目の写真:女子個人で優勝した石田選手。

 【男子団体】 ベスト8(敢闘賞)
     ・後藤優一 君(3年)
     ・長尾将道 君(3年)
     ・藤山裕大 君(2年)
     ・木村啓人 君(2年)
     ・伊藤雄哉 君(2年)
     ・新井田勇哉 君(2年)
     ・新崎郁弥 君(1年)

 【優秀選手】
     ・藤山裕大 君(2年)
     ・石田みなみ さん(3年)
     ・門川舞奈 さん(2年)

!!$photo3!!
※3枚目の写真:敢闘賞を受賞した男子団体。

「平成27年度全国高等学校総合体育大会 第62回全国高等学校剣道大会【インターハイ】」は、平成27年8月3日(月)〜8月6日(木)に和歌山県和歌山市にあります和歌山ビッグホエールで行われます。上位進出を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/06/25 :: 【剣道部】全道大会で女子団体・女子個人優勝!インターハイへ!
!!$photo1!!
※1枚目の写真:女子団体で優勝した選手たち。

剣道部は、平成27年6月16日(火)〜19日(金)、旭川総合体育館で行われた「第61回北海道高等学校剣道選手権大会 兼 第62回全国高等学校剣道大会北海道予選会(全道大会)」において、女子団体・女子個人の部で優勝となり、インターハイに出場することが決定しました。

 【女子団体】 優勝(インターハイ出場決定)
    ・西田 由 さん(3年)
    ・石田みなみ さん(3年)
    ・上田冬弥 さん(3年)
    ・炭屋佑衣 さん(3年)
    ・門川舞奈 さん(2年)
    ・村上日菜 さん(3年)
    ・板原莉々 さん(2年)
 ・戦績 ※( )内は本数
   予選リーグ  1位通過
     北海道栄高校 5―0(7−0) 名寄高校さん
     北海道栄高校 3―1(5−2) 石狩南高校さん
     北海道栄高校 5―0(10−0) 岩見沢西高校さん
     北海道栄高校 5―0(8−0) 苫前商業高校さん
   決勝トーナメント
     1回戦  北海道栄高校 5―0(8−0) 札幌丘珠高校さん
     準決勝  北海道栄高校 3―0(4−1) 東海第四高校さん
     決勝戦  北海道栄高校 3―1(4−2) 札幌日大高校さん

 【女子個人】 インターハイ出場決定
     優勝  石田みなみ さん(3年)

!!$photo2!!
※2枚目の写真:女子個人で優勝した石田選手。

 【男子団体】 ベスト8(敢闘賞)
     ・後藤優一 君(3年)
     ・長尾将道 君(3年)
     ・藤山裕大 君(2年)
     ・木村啓人 君(2年)
     ・伊藤雄哉 君(2年)
     ・新井田勇哉 君(2年)
     ・新崎郁弥 君(1年)

 【優秀選手】
     ・藤山裕大 君(2年)
     ・石田みなみ さん(3年)
     ・門川舞奈 さん(2年)

!!$photo3!!
※3枚目の写真:敢闘賞を受賞した男子団体。

「平成27年度全国高等学校総合体育大会 第62回全国高等学校剣道大会【インターハイ】」は、平成27年8月3日(月)〜8月6日(木)に和歌山県和歌山市にあります和歌山ビッグホエールで行われます。上位進出を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/06/25 :: 【剣道部】全道大会で女子団体・女子個人優勝!インターハイへ!
!!$photo1!!
※1枚目の写真:女子団体で優勝した選手たち。

剣道部は、平成27年6月16日(火)〜19日(金)、旭川総合体育館で行われた「第61回北海道高等学校剣道選手権大会 兼 第62回全国高等学校剣道大会北海道予選会(全道大会)」において、女子団体・女子個人の部で優勝となり、インターハイに出場することが決定しました。

 【女子団体】 優勝(インターハイ出場決定)
    ・西田 由 さん(3年)
    ・石田みなみ さん(3年)
    ・上田冬弥 さん(3年)
    ・炭屋佑衣 さん(3年)
    ・門川舞奈 さん(2年)
    ・村上日菜 さん(3年)
    ・板原莉々 さん(2年)
 ・戦績 ※( )内は本数
   予選リーグ  1位通過
     北海道栄高校 5―0(7−0) 名寄高校さん
     北海道栄高校 3―1(5−2) 石狩南高校さん
     北海道栄高校 5―0(10−0) 岩見沢西高校さん
     北海道栄高校 5―0(8−0) 苫前商業高校さん
   決勝トーナメント
     1回戦  北海道栄高校 5―0(8−0) 札幌丘珠高校さん
     準決勝  北海道栄高校 3―0(4−1) 東海第四高校さん
     決勝戦  北海道栄高校 3―1(4−2) 札幌日大高校さん

 【女子個人】 インターハイ出場決定
     優勝  石田みなみ さん(3年)

!!$photo2!!
※2枚目の写真:女子個人で優勝した石田選手。

 【男子団体】 ベスト8(敢闘賞)
     ・後藤優一 君(3年)
     ・長尾将道 君(3年)
     ・藤山裕大 君(2年)
     ・木村啓人 君(2年)
     ・伊藤雄哉 君(2年)
     ・新井田勇哉 君(2年)
     ・新崎郁弥 君(1年)

 【優秀選手】
     ・藤山裕大 君(2年)
     ・石田みなみ さん(3年)
     ・門川舞奈 さん(2年)

!!$photo3!!
※3枚目の写真:敢闘賞を受賞した男子団体。

「平成27年度全国高等学校総合体育大会 第62回全国高等学校剣道大会【インターハイ】」は、平成27年8月3日(月)〜8月6日(木)に和歌山県和歌山市にあります和歌山ビッグホエールで行われます。上位進出を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/06/24 :: 【陸上競技部・駅伝部】北海道選手権男子総合優勝!トラック優勝!インターハイへ!
!!$photo1!!
※1枚目の写真:インターハイに出場する選手の皆さん(駅伝部は部活動の都合により不在)

陸上競技部・駅伝部は、平成27年6月16日(火)〜19日(金)に札幌市厚別公園陸上競技場で行われた「第68回北海道高等学校陸上競技選手権大会 兼 秩父宮賜杯 第68回全国高等学校陸上競技対校選手権大会北海道予選会」において、男子総合優勝・男子トラック優勝し、延べ23名(男子18名・女子5名)がインターハイに出場することが決定しました。

インターハイ出場決定者は以下の通りです。

<男子>
・100M
  優勝  高松祐孝 君(3年)   
  5位  寺島和希 君(2年)
・200M
  優勝  高松祐孝 君(3年)  
  4位  寺島和希 君(2年)
・400M
  4位  中山峻太 君(3年)
  5位  久能友輔 君(3年)
・5000M
  2位  田辺浩司 君(3年)  
・400Mハードル
  優勝  平村太幹 君(3年)    
・4×100Mリレー  優勝
  第1走者  寺島和希 君(2年)
  第2走者  高松祐孝 君(3年)
  第3走者  工藤稔也 君(2年)
  第4走者  高山 倭 君(3年)
・4×400Mリレー  2位
  第1走者  久能友輔 君(3年)
  第2走者  高松祐孝 君(3年)
  第3走者  中山峻太 君(3年)
  第4走者  平村太幹 君(3年)
・走り幅跳び
  2位  高山 倭 君(3年)
  5位  糸田真人 君(1年)

!!$photo2!!
※2枚目の写真:インターハイに出場する女子の皆さん。陸上競技部女子のインターハイ出場は開校以来初。

<女子>
・400M
  5位  荒木友梨香 さん(3年)
・4×400Mリレー  5位
  第1走者  松家千愛 さん(2年)
  第2走者  木元梨紗 さん(1年)
  第3走者  藤田共世 さん(1年)
  第4走者  荒木友梨香 さん(3年)

「平成27年度全国高等学校総合体育大会 兼 高円宮賜牌 第68回全国高等学校陸上競技対校選手権大会【インターハイ】」は、平成27年7月28日(火)〜8月2日(日)に和歌山県和歌山市にあります紀三井寺公園陸上競技場で行われます。日本一を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/06/24 :: 【陸上競技部・駅伝部】北海道選手権男子総合優勝!トラック優勝!インターハイへ!
!!$photo1!!
※1枚目の写真:インターハイに出場する選手の皆さん(駅伝部は部活動の都合により不在)

陸上競技部・駅伝部は、平成27年6月16日(火)〜19日(金)に札幌市厚別公園陸上競技場で行われた「第68回北海道高等学校陸上競技選手権大会 兼 秩父宮賜杯 第68回全国高等学校陸上競技対校選手権大会北海道予選会」において、男子総合優勝・男子トラック優勝し、延べ23名(男子18名・女子5名)がインターハイに出場することが決定しました。

インターハイ出場決定者は以下の通りです。

<男子>
・100M
  優勝  高松祐孝 君(3年)   
  5位  寺島和希 君(2年)
・200M
  優勝  高松祐孝 君(3年)  
  4位  寺島和希 君(2年)
・400M
  4位  中山峻太 君(3年)
  5位  久能友輔 君(3年)
・5000M
  2位  田辺浩司 君(3年)  
・400Mハードル
  優勝  平村太幹 君(3年)    
・4×100Mリレー  優勝
  第1走者  寺島和希 君(2年)
  第2走者  高松祐孝 君(3年)
  第3走者  工藤稔也 君(2年)
  第4走者  高山 倭 君(3年)
・4×400Mリレー  2位
  第1走者  久能友輔 君(3年)
  第2走者  高松祐孝 君(3年)
  第3走者  中山峻太 君(3年)
  第4走者  平村太幹 君(3年)
・走り幅跳び
  2位  高山 倭 君(3年)
  5位  糸田真人 君(1年)

!!$photo2!!
※2枚目の写真:インターハイに出場する女子の皆さん。陸上競技部女子のインターハイ出場は開校以来初。

<女子>
・400M
  5位  荒木友梨香 さん(3年)
・4×400Mリレー  5位
  第1走者  松家千愛 さん(2年)
  第2走者  木元梨紗 さん(1年)
  第3走者  藤田共世 さん(1年)
  第4走者  荒木友梨香 さん(3年)

「平成27年度全国高等学校総合体育大会 兼 高円宮賜牌 第68回全国高等学校陸上競技対校選手権大会【インターハイ】」は、平成27年7月28日(火)〜8月2日(日)に和歌山県和歌山市にあります紀三井寺公園陸上競技場で行われます。日本一を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/06/23 :: 【アーチェリー部】男子個人で堀井君がインターハイへ、男子団体3位入賞
!!$photo1!!

アーチェリー部は、平成27年6月17日(水)〜19日(金)に赤井川村キロロリゾート森の広場特設レンジで行われた「第47回北海道高等学校アーチェリー選手権大会 兼 高円宮賜牌 第48回全国高等学校アーチェリー選手権大会北海道予選会」に出場しました。

結果は以下の通りです。

<男子個人>
 優勝  堀井勇斗 君(3年)

<男子団体>  3位入賞

優勝した堀井君は、平成27年8月6(木)〜9日(日)、奈良県立橿原公苑陸上競技場で行われる「平成27年度全国高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会 兼 高円宮賜牌 第48回全国高等学校アーチェリー選手権大会【インターハイ】」に出場することが決定しました。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/06/16 :: 【ウエイトリフティング部】第44回北海道高校選手権大会で笠原君と津川君がインターハイへ!
!!$photo1!!

ウエイトリフティング部は、平成27年6月12日(金)に札幌あすかぜ高校体育館で行われた「第44回 北海道高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会」に出場し、学校対抗戦で3位、男子53kg級・56kg級・77kg級において3名が入賞、2名がインターハイ出場権を獲得しました。

<学校対抗戦>  3位

<男子53kg>
 準優勝  山田侑人 君(2年)

<男子56kg>
 準優勝  津川康徳 君(2年) インターハイ出場決定!

<男子77kg>
 優勝  笠原大吾 君(3年) インターハイ出場決定!

インターハイ(平成27年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会・高松宮賜旗 第62回全国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会)は、平成27年8月1日(土)〜5日(水)、明石中央体育会館第1競技場(兵庫県明石市)で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/06/10 :: 【ビリヤード部】全日本アマチュアナインボール選手権で平口さんが初優勝!
!!$photo1!!
※全日本アマチュアナインボール選手権女子級で優勝した平口さん(写真中央)

平成27年6月7日(月)、兵庫県尼崎市にあります「あましんアルカイックホール オクト(特設会場)」で行われた「第16回 全日本アマチュアナインボール 女子級選手権大会」に本校3年生の平口結貴さんが出場し、初優勝を飾りました。

!!$photo2!!

試合経過は以下の通りです。各試合USナインボール6セット先取で行われました。

<予選トーナメント(1組16名/全4組64名)>
  1回戦 平口結貴さん 6−2 小山久美選手(大阪代表)
  2回戦 平口結貴さん 6−2 越村明美選手(千葉代表)
  3回戦 平口結貴さん 6−1 宮坂未香選手(東京代表)
  決勝戦 平口結貴さん 6−4 小西さみあ選手(前大会優勝・シード選手)

!!$photo3!!

<決勝トーナメント>
  準決勝 平口結貴さん 6−4 務川広海選手(東京代表、予選3組代表)
  決勝戦 平口結貴さん 6−4 佐原弘子選手(東京代表、予選2組代表)

予選トーナメント決勝戦では、前大会準決勝で2−6で敗れた小西さみあ選手(前大会優勝)に勝利、決勝トーナメント決勝戦では昨年の第6期女流球聖位戦決勝戦で6−7で敗れた佐原弘子選手(前大会準優勝)に見事勝利し、念願の初優勝を手にすることができました。おめでとうございます。

※画像掲載元:「On the hill!」さん
2015/06/10 :: 【ビリヤード部】全日本アマチュアナインボール選手権で平口さんが初優勝!
!!$photo1!!
※全日本アマチュアナインボール選手権女子級で優勝した平口さん(写真中央)

平成27年6月7日(月)、兵庫県尼崎市にあります「あましんアルカイックホール オクト(特設会場)」で行われた「第16回 全日本アマチュアナインボール 女子級選手権大会」に本校3年生の平口結貴さんが出場し、初優勝を飾りました。

!!$photo2!!

試合経過は以下の通りです。各試合USナインボール6セット先取で行われました。

<予選トーナメント(1組16名/全4組64名)>
  1回戦 平口結貴さん 6−2 小山久美選手(大阪代表)
  2回戦 平口結貴さん 6−2 越村明美選手(千葉代表)
  3回戦 平口結貴さん 6−1 宮坂未香選手(東京代表)
  決勝戦 平口結貴さん 6−4 小西さみあ選手(前大会優勝・シード選手)

!!$photo3!!

<決勝トーナメント>
  準決勝 平口結貴さん 6−4 務川広海選手(東京代表、予選3組代表)
  決勝戦 平口結貴さん 6−4 佐原弘子選手(東京代表、予選2組代表)

予選トーナメント決勝戦では、前大会準決勝で2−6で敗れた小西さみあ選手(前大会優勝)に勝利、決勝トーナメント決勝戦では昨年の第6期女流球聖位戦決勝戦で6−7で敗れた佐原弘子選手(前大会準優勝)に見事勝利し、念願の初優勝を手にすることができました。おめでとうございます。

※画像掲載元:「On the hill!」さん
2015/06/10 :: 【ビリヤード部】全日本アマチュアナインボール選手権で平口さんが初優勝!
!!$photo1!!
※全日本アマチュアナインボール選手権女子級で優勝した平口さん(写真中央)

平成27年6月7日(月)、兵庫県尼崎市にあります「あましんアルカイックホール オクト(特設会場)」で行われた「第16回 全日本アマチュアナインボール 女子級選手権大会」に本校3年生の平口結貴さんが出場し、初優勝を飾りました。

!!$photo2!!

試合経過は以下の通りです。各試合USナインボール6セット先取で行われました。

<予選トーナメント(1組16名/全4組64名)>
  1回戦 平口結貴さん 6−2 小山久美選手(大阪代表)
  2回戦 平口結貴さん 6−2 越村明美選手(千葉代表)
  3回戦 平口結貴さん 6−1 宮坂未香選手(東京代表)
  決勝戦 平口結貴さん 6−4 小西さみあ選手(前大会優勝・シード選手)

!!$photo3!!

<決勝トーナメント>
  準決勝 平口結貴さん 6−4 務川広海選手(東京代表、予選3組代表)
  決勝戦 平口結貴さん 6−4 佐原弘子選手(東京代表、予選2組代表)

予選トーナメント決勝戦では、前大会準決勝で2−6で敗れた小西さみあ選手(前大会優勝)に勝利、決勝トーナメント決勝戦では昨年の第6期女流球聖位戦決勝戦で6−7で敗れた佐原弘子選手(前大会準優勝)に見事勝利し、念願の初優勝を手にすることができました。おめでとうございます。

※画像掲載元:「On the hill!」さん
2015/05/27 :: 【男子バスケットボール部】高体連室蘭支部大会で6年連続全道大会出場決定!
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成27年5月22日(金)〜24日(日)に室蘭市総合体育館他で行われた「第68回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 室蘭支部予選会」において、準優勝し、6年連続となる北海道大会出場が決定しました。

試合結果は以下の通りです。

<予選トーナメント(Bブロック)>
   ・北海道栄高校 147−25  白老東高校さん
   ・北海道栄高校  82−61  室蘭東翔高校さん
<決勝リーグ>  準優勝(2勝1敗)
   ・北海道栄高校  79−71  海星学院高校さん
   ・北海道栄高校  60−51  室蘭栄高校さん
   ・北海道栄高校  55−74  駒澤大学附属苫小牧高校さん

「第68回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 北海道予選会(全道大会)」は、平成27年6月18日(木)〜21日(日)に小樽市で行われます。応援をよろしくお願いします。
2015/05/26 :: 【剣道部】男子・女子団体優勝!男女個人でも全道大会出場決定!
!!$photo1!!

剣道部は、平成27年5月21日(木)・22日(金)、苫小牧東高校で行われた「第61回 北海道高等学校 剣道選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、男子団体・女子団体・女子個人の部で優勝となり、男子団体・女子団体・男子個人・女子個人の4部門すべてで全道大会への切符を手にすることができました。

!!$photo2!!

 【男子団体】 優勝
  ・後藤優一 君(3年)
  ・長尾将道 君(3年)
  ・藤山裕大 君(2年)
  ・木村啓人 君(2年)
  ・伊藤雄哉 君(2年)
  ・山戸タケル 君(2年)
  ・新崎郁弥 君(1年)

 【女子団体】 5年連続優勝
  ・西田 由 さん(3年)
  ・石田みなみ さん(3年)
  ・上田冬弥 さん(3年)
  ・炭屋佑衣 さん(3年)
  ・門川舞奈 さん(2年)
  ・村上日菜 さん(3年)
  ・板原莉々 さん(2年)

 【男子個人】
      3位  藤山裕大 君(2年)
      6位  木村啓人 君(2年)

 【女子個人】
      優勝  門川舞奈 さん(2年)
      2位  上田冬弥 さん(3年)
      3位  西田 由 さん(3年)
      4位  石田みなみ さん(3年)

「第61回北海道高等学校剣道選手権大会 兼 第62回全国高等学校剣道大会北海道予選会(全道大会)」は平成27年6月16日(火)〜19日(金)、旭川市総合体育館において行われます。インターハイ出場を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/05/26 :: 【剣道部】男子・女子団体優勝!男女個人でも全道大会出場決定!
!!$photo1!!

剣道部は、平成27年5月21日(木)・22日(金)、苫小牧東高校で行われた「第61回 北海道高等学校 剣道選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、男子団体・女子団体・女子個人の部で優勝となり、男子団体・女子団体・男子個人・女子個人の4部門すべてで全道大会への切符を手にすることができました。

!!$photo2!!

 【男子団体】 優勝
  ・後藤優一 君(3年)
  ・長尾将道 君(3年)
  ・藤山裕大 君(2年)
  ・木村啓人 君(2年)
  ・伊藤雄哉 君(2年)
  ・山戸タケル 君(2年)
  ・新崎郁弥 君(1年)

 【女子団体】 5年連続優勝
  ・西田 由 さん(3年)
  ・石田みなみ さん(3年)
  ・上田冬弥 さん(3年)
  ・炭屋佑衣 さん(3年)
  ・門川舞奈 さん(2年)
  ・村上日菜 さん(3年)
  ・板原莉々 さん(2年)

 【男子個人】
      3位  藤山裕大 君(2年)
      6位  木村啓人 君(2年)

 【女子個人】
      優勝  門川舞奈 さん(2年)
      2位  上田冬弥 さん(3年)
      3位  西田 由 さん(3年)
      4位  石田みなみ さん(3年)

「第61回北海道高等学校剣道選手権大会 兼 第62回全国高等学校剣道大会北海道予選会(全道大会)」は平成27年6月16日(火)〜19日(金)、旭川市総合体育館において行われます。インターハイ出場を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/05/25 :: 【柔道部】高体連室蘭支部大会男子団体・個人優勝!出場者全員が全道大会へ!
!!$photo1!!

柔道部は、平成27年5月21日(木)・22日(金)に白老町柔剣道場で行われた「平成27年度 第64回 北海道高等学校体育連盟 室蘭支部柔道大会」において、男子団体優勝、個人2階級優勝、8名入賞となり、出場者全員の全道大会出場が決定しました。

!!$photo2!!

 <男子団体選手(決勝)>  優勝
     ・成澤那偉人 君(2年)
     ・伊藤開人 君(3年)
     ・安藤拓哉 君(3年)
     ・堤亮貴 君(2年)
     ・堤滉平 君(3年)

!!$photo3!!

 <男子個人結果>
      60kg級  優勝 堤滉平 君(3年)
             2位 堤亮貴 君(2年)
      66kg級  3位 成澤那偉人 君(2年)
             5位 加藤大輔 君(3年)
      73kg級  3位 堀大輝 君(2年)
      90kg級  優勝 安藤拓哉 君(3年)
             2位 伊藤開人 君(3年)
   100kg超級  5位 佐々木 司 君(1年)

全道大会は、平成27年6月15日(月)〜18日(金)に湿原の風アリーナ釧路(釧路市)で行われます。精一杯頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

※写真提供:株式会社オフィスサンライズさん
2015/05/25 :: 【柔道部】高体連室蘭支部大会男子団体・個人優勝!出場者全員が全道大会へ!
!!$photo1!!

柔道部は、平成27年5月21日(木)・22日(金)に白老町柔剣道場で行われた「平成27年度 第64回 北海道高等学校体育連盟 室蘭支部柔道大会」において、男子団体優勝、個人2階級優勝、8名入賞となり、出場者全員の全道大会出場が決定しました。

!!$photo2!!

 <男子団体選手(決勝)>  優勝
     ・成澤那偉人 君(2年)
     ・伊藤開人 君(3年)
     ・安藤拓哉 君(3年)
     ・堤亮貴 君(2年)
     ・堤滉平 君(3年)

!!$photo3!!

 <男子個人結果>
      60kg級  優勝 堤滉平 君(3年)
             2位 堤亮貴 君(2年)
      66kg級  3位 成澤那偉人 君(2年)
             5位 加藤大輔 君(3年)
      73kg級  3位 堀大輝 君(2年)
      90kg級  優勝 安藤拓哉 君(3年)
             2位 伊藤開人 君(3年)
   100kg超級  5位 佐々木 司 君(1年)

全道大会は、平成27年6月15日(月)〜18日(金)に湿原の風アリーナ釧路(釧路市)で行われます。精一杯頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

※写真提供:株式会社オフィスサンライズさん
2015/05/25 :: 【柔道部】高体連室蘭支部大会男子団体・個人優勝!出場者全員が全道大会へ!
!!$photo1!!

柔道部は、平成27年5月21日(木)・22日(金)に白老町柔剣道場で行われた「平成27年度 第64回 北海道高等学校体育連盟 室蘭支部柔道大会」において、男子団体優勝、個人2階級優勝、8名入賞となり、出場者全員の全道大会出場が決定しました。

!!$photo2!!

 <男子団体選手(決勝)>  優勝
     ・成澤那偉人 君(2年)
     ・伊藤開人 君(3年)
     ・安藤拓哉 君(3年)
     ・堤亮貴 君(2年)
     ・堤滉平 君(3年)

!!$photo3!!

 <男子個人結果>
      60kg級  優勝 堤滉平 君(3年)
             2位 堤亮貴 君(2年)
      66kg級  3位 成澤那偉人 君(2年)
             5位 加藤大輔 君(3年)
      73kg級  3位 堀大輝 君(2年)
      90kg級  優勝 安藤拓哉 君(3年)
             2位 伊藤開人 君(3年)
   100kg超級  5位 佐々木 司 君(1年)

全道大会は、平成27年6月15日(月)〜18日(金)に湿原の風アリーナ釧路(釧路市)で行われます。精一杯頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

※写真提供:株式会社オフィスサンライズさん
2015/05/20 :: 【ウエイトリフティング部】第21回春季大会で2名が準優勝!優秀選手に笠原君が選出!
!!$photo1!!

ウエイトリフティング部は、平成27年4月26日(日)、札幌市西区体育館で行われた「第21回 北海道春季 兼 第11回 北海道マスターズ選手権大会」に出場しました。

結果は以下の通りです。

  ・男子56kg級
    準優勝  山田侑人 君(2年)
  ・男子77kg級
    準優勝  笠原大吾 君(3年)
  ・優秀選手
    笠原大吾 君(3年)

平成27年6月12日(金)には、札幌あすかぜ高校体育館において「第44回 北海道高等学校選手権大会(インターハイ予選)」が行われます。インターハイ出場を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/05/18 :: 【陸上競技部・駅伝部】第44回室蘭地方春季陸上競技大会〜100mで3名大会新記録!4×100mリレーでも大会新記録樹立!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は、平成27年5月16日(土)に室蘭市入江陸上競技場で行われた「第44回 室蘭地方 春季陸上競技大会」に出場しました。

!!$photo2!!

上位3位までに入賞した選手は以下の通りです。

<男子>
・100m
  優勝  高松祐孝 君(3年) ※大会新記録
       ※環境依存文字のため「高」で表記。
  2位  寺島和希 君(2年) ※大会新記録
  3位  室谷翔太郎 君(3年) ※大会新記録
・200m
  優勝  中山峻太 君(3年)
  2位  菊地 悠太 君(1年)
・400m
  優勝  久能友輔 君(3年)
  3位  諸岡佑哉 君(1年)
  2位  松家千愛 さん(2年)
  3位  荒木友梨香 さん(3年)
・800m
  3位  大沼和樹 君(1年)
・1500m
  3位  能登亮介 君(3年)
・5000m
  優勝  田辺浩司 君(3年)
  2位  川原巧 君(3年)
  3位  岩崎大洋 君(2年)
・400mハードル
  優勝  糸田真人 君(1年)
・4×100mリレー  優勝  ※大会新記録
  第1走者  寺島和希 君(2年)
  第2走者  室谷翔太郎 君(3年)
  第3走者  工藤稔也 君(2年)
  第4走者  高松祐孝 君(3年)
・走り幅跳び
  優勝  高山 倭 君(3年)

!!$photo3!!

平成27年5月27日(水)〜29日(金)、室蘭市入江陸上競技場において「第68回 北海道高等学校陸上競技選手権大会室蘭支部予選大会」が行われます。今年度もインターハイに出場できるよう一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/05/18 :: 【陸上競技部・駅伝部】第44回室蘭地方春季陸上競技大会〜100mで3名大会新記録!4×100mリレーでも大会新記録樹立!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は、平成27年5月16日(土)に室蘭市入江陸上競技場で行われた「第44回 室蘭地方 春季陸上競技大会」に出場しました。

!!$photo2!!

上位3位までに入賞した選手は以下の通りです。

<男子>
・100m
  優勝  高松祐孝 君(3年) ※大会新記録
       ※環境依存文字のため「高」で表記。
  2位  寺島和希 君(2年) ※大会新記録
  3位  室谷翔太郎 君(3年) ※大会新記録
・200m
  優勝  中山峻太 君(3年)
  2位  菊地 悠太 君(1年)
・400m
  優勝  久能友輔 君(3年)
  3位  諸岡佑哉 君(1年)
  2位  松家千愛 さん(2年)
  3位  荒木友梨香 さん(3年)
・800m
  3位  大沼和樹 君(1年)
・1500m
  3位  能登亮介 君(3年)
・5000m
  優勝  田辺浩司 君(3年)
  2位  川原巧 君(3年)
  3位  岩崎大洋 君(2年)
・400mハードル
  優勝  糸田真人 君(1年)
・4×100mリレー  優勝  ※大会新記録
  第1走者  寺島和希 君(2年)
  第2走者  室谷翔太郎 君(3年)
  第3走者  工藤稔也 君(2年)
  第4走者  高松祐孝 君(3年)
・走り幅跳び
  優勝  高山 倭 君(3年)

!!$photo3!!

平成27年5月27日(水)〜29日(金)、室蘭市入江陸上競技場において「第68回 北海道高等学校陸上競技選手権大会室蘭支部予選大会」が行われます。今年度もインターハイに出場できるよう一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/05/18 :: 【陸上競技部・駅伝部】第44回室蘭地方春季陸上競技大会〜100mで3名大会新記録!4×100mリレーでも大会新記録樹立!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は、平成27年5月16日(土)に室蘭市入江陸上競技場で行われた「第44回 室蘭地方 春季陸上競技大会」に出場しました。

!!$photo2!!

上位3位までに入賞した選手は以下の通りです。

<男子>
・100m
  優勝  高松祐孝 君(3年) ※大会新記録
       ※環境依存文字のため「高」で表記。
  2位  寺島和希 君(2年) ※大会新記録
  3位  室谷翔太郎 君(3年) ※大会新記録
・200m
  優勝  中山峻太 君(3年)
  2位  菊地 悠太 君(1年)
・400m
  優勝  久能友輔 君(3年)
  3位  諸岡佑哉 君(1年)
  2位  松家千愛 さん(2年)
  3位  荒木友梨香 さん(3年)
・800m
  3位  大沼和樹 君(1年)
・1500m
  3位  能登亮介 君(3年)
・5000m
  優勝  田辺浩司 君(3年)
  2位  川原巧 君(3年)
  3位  岩崎大洋 君(2年)
・400mハードル
  優勝  糸田真人 君(1年)
・4×100mリレー  優勝  ※大会新記録
  第1走者  寺島和希 君(2年)
  第2走者  室谷翔太郎 君(3年)
  第3走者  工藤稔也 君(2年)
  第4走者  高松祐孝 君(3年)
・走り幅跳び
  優勝  高山 倭 君(3年)

!!$photo3!!

平成27年5月27日(水)〜29日(金)、室蘭市入江陸上競技場において「第68回 北海道高等学校陸上競技選手権大会室蘭支部予選大会」が行われます。今年度もインターハイに出場できるよう一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/05/15 :: 【剣道部】第57回道南地区剣道大会で男子A・B両チームが優勝・準優勝!
!!$photo1!!

剣道部は、平成27年5月10日(日)に伊達市総合体育館あかつきで行われた「第57回 道南地区剣道大会」に出場し、男子の部で本校Aチームが優勝、Bチームが準優勝しました。

<男子Aチーム>  優勝
  ・木村啓人 君(2年)
  ・伊藤雄哉 君(2年)
  ・後藤優一 君(3年)
  ・長尾将道 君(3年)
  ・藤山裕大 君(2年)

<男子Bチーム>  準優勝
  ・新崎郁弥 君(1年)
  ・西田裕哉 君(3年)
  ・宮本大毅 君(2年)
  ・山戸タケル 君(2年)
  ・新井田勇哉 君(2年)

たくさんのご声援ありがとうございました。平成27年5月21日(木)・22日(金)には「第61回北海道高等学校剣道選手権大会室蘭支部予選」が行われます。引き続き応援をよろしくお願いします。
2015/05/13 :: 【吹奏楽部】新入部員歓迎会の様子を紹介!
!!$photo1!!

平成27年5月10日(日)、吹奏楽部では[:八分音符:]新入部員歓迎会[:八分音符:]が行われました。前日、当日の午前中は急な雨も降りましたが、昼ごろには晴れ、穏やかな天候になりました。この日は、午前中は部活動を行い、午後1時から校舎前の広場で炭をおこし、焼肉・焼鳥などを談笑しながらいただきました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

3枚の写真は、歓迎会の様子を撮影したものです。入部して約1カ月の新入部員たちは、2・3年生部員たちとすっかり打ち解けていました。今週末には野球応援演奏(雨天時は中止)、その後、春の吹奏楽祭、吹奏楽コンクール、定期演奏会といろいろな演奏会が行われます。みんなで協力し、よりよいものを作っていってください。
2015/05/13 :: 【吹奏楽部】新入部員歓迎会の様子を紹介!
!!$photo1!!

平成27年5月10日(日)、吹奏楽部では[:八分音符:]新入部員歓迎会[:八分音符:]が行われました。前日、当日の午前中は急な雨も降りましたが、昼ごろには晴れ、穏やかな天候になりました。この日は、午前中は部活動を行い、午後1時から校舎前の広場で炭をおこし、焼肉・焼鳥などを談笑しながらいただきました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

3枚の写真は、歓迎会の様子を撮影したものです。入部して約1カ月の新入部員たちは、2・3年生部員たちとすっかり打ち解けていました。今週末には野球応援演奏(雨天時は中止)、その後、春の吹奏楽祭、吹奏楽コンクール、定期演奏会といろいろな演奏会が行われます。みんなで協力し、よりよいものを作っていってください。
2015/05/13 :: 【吹奏楽部】新入部員歓迎会の様子を紹介!
!!$photo1!!

平成27年5月10日(日)、吹奏楽部では[:八分音符:]新入部員歓迎会[:八分音符:]が行われました。前日、当日の午前中は急な雨も降りましたが、昼ごろには晴れ、穏やかな天候になりました。この日は、午前中は部活動を行い、午後1時から校舎前の広場で炭をおこし、焼肉・焼鳥などを談笑しながらいただきました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

3枚の写真は、歓迎会の様子を撮影したものです。入部して約1カ月の新入部員たちは、2・3年生部員たちとすっかり打ち解けていました。今週末には野球応援演奏(雨天時は中止)、その後、春の吹奏楽祭、吹奏楽コンクール、定期演奏会といろいろな演奏会が行われます。みんなで協力し、よりよいものを作っていってください。
2015/05/11 :: 【硬式野球部】第54回春季室蘭支部2回戦(厚真戦)
!!$photo1!!
※写真は4月に行われたスプリングチャレンジリーグの様子を撮影したもの。

本日(平成27年5月11日(月))、硬式野球部は「平成27年度 第54回春季北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」の2回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:厚真高校さん
  期  日:平成27年5月11日(月) 11:30〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 12:20
  ゲームセット 13:30 (5回コールド)
 
         1 2 3 4 5  計
  厚真   0 0 0 0 0  0  
  道栄  16 1 2 1 × 20  

  投手−捕手:小嶋選手、山田選手(4回)、佐々木選手(5回)-林選手、成田選手(5回)
  本塁打:公平選手(3回)
  三塁打:林選手(1回)
  二塁打:林選手(1・3回)、公平選手(1回2)、小嶋選手(1回)、松村選手(1回)、能代選手(4回)、三科選手(4回)

準決勝の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

   組合せ:北海道栄高校 対 白老東高校さん
   期 日:平成27年5月14日(木) 10:00〜
   会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
2015/05/08 :: 【剣道部】第36回北海道高等学校選抜剣道練成大会に参加〜その2
!!$photo1!!

剣道部は、平成27年5月3日(日・祝日)・4日(月・祝日)に札幌市にあります真駒内セキスイハイムアリーナで行われた「第36回 北海道高等学校選抜剣道練成大会」に参加してきました。男子が88団体、女子が35団体が参加し、9団体ごとにブロックに分かれてリーグ戦(各試合は通し3分、打ち切り)を行いました。「その2」では女子の様子の写真を掲載します。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

2015/05/08 :: 【剣道部】第36回北海道高等学校選抜剣道練成大会に参加〜その2
!!$photo1!!

剣道部は、平成27年5月3日(日・祝日)・4日(月・祝日)に札幌市にあります真駒内セキスイハイムアリーナで行われた「第36回 北海道高等学校選抜剣道練成大会」に参加してきました。男子が88団体、女子が35団体が参加し、9団体ごとにブロックに分かれてリーグ戦(各試合は通し3分、打ち切り)を行いました。「その2」では女子の様子の写真を掲載します。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

2015/05/08 :: 【剣道部】第36回北海道高等学校選抜剣道練成大会に参加〜その2
!!$photo1!!

剣道部は、平成27年5月3日(日・祝日)・4日(月・祝日)に札幌市にあります真駒内セキスイハイムアリーナで行われた「第36回 北海道高等学校選抜剣道練成大会」に参加してきました。男子が88団体、女子が35団体が参加し、9団体ごとにブロックに分かれてリーグ戦(各試合は通し3分、打ち切り)を行いました。「その2」では女子の様子の写真を掲載します。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

2015/05/08 :: 【剣道部】第36回北海道高等学校選抜剣道練成大会に参加〜その1
!!$photo1!!

剣道部は、平成27年5月3日(日・祝日)・4日(月・祝日)に札幌市にあります真駒内セキスイハイムアリーナで行われた「第36回 北海道高等学校選抜剣道練成大会」に参加してきました。男子が88団体、女子が35団体が参加し、9団体ごとにブロックに分かれてリーグ戦(各試合は通し3分、打ち切り)を行いました。今回の「その1」では男子の様子の写真を掲載したいと思います。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

5月5日(火)には伊達高校で錬成会が、6日(水)には本校において練成会が行われ、たくさんの試合を経験しました。5月21日(木)・22日(金)には、苫小牧東高校において、インターハイに向けた地区予選会(第61回北海道高等学校剣道選手権大会室蘭支部予選)が行われます。日々の稽古にしっかり励み、インターハイ出場に向け一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/05/08 :: 【剣道部】第36回北海道高等学校選抜剣道練成大会に参加〜その1
!!$photo1!!

剣道部は、平成27年5月3日(日・祝日)・4日(月・祝日)に札幌市にあります真駒内セキスイハイムアリーナで行われた「第36回 北海道高等学校選抜剣道練成大会」に参加してきました。男子が88団体、女子が35団体が参加し、9団体ごとにブロックに分かれてリーグ戦(各試合は通し3分、打ち切り)を行いました。今回の「その1」では男子の様子の写真を掲載したいと思います。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

5月5日(火)には伊達高校で錬成会が、6日(水)には本校において練成会が行われ、たくさんの試合を経験しました。5月21日(木)・22日(金)には、苫小牧東高校において、インターハイに向けた地区予選会(第61回北海道高等学校剣道選手権大会室蘭支部予選)が行われます。日々の稽古にしっかり励み、インターハイ出場に向け一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/05/08 :: 【剣道部】第36回北海道高等学校選抜剣道練成大会に参加〜その1
!!$photo1!!

剣道部は、平成27年5月3日(日・祝日)・4日(月・祝日)に札幌市にあります真駒内セキスイハイムアリーナで行われた「第36回 北海道高等学校選抜剣道練成大会」に参加してきました。男子が88団体、女子が35団体が参加し、9団体ごとにブロックに分かれてリーグ戦(各試合は通し3分、打ち切り)を行いました。今回の「その1」では男子の様子の写真を掲載したいと思います。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

5月5日(火)には伊達高校で錬成会が、6日(水)には本校において練成会が行われ、たくさんの試合を経験しました。5月21日(木)・22日(金)には、苫小牧東高校において、インターハイに向けた地区予選会(第61回北海道高等学校剣道選手権大会室蘭支部予選)が行われます。日々の稽古にしっかり励み、インターハイ出場に向け一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/05/07 :: 【女子バレーボール部】平成27年バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広に参加しました2
!!$photo1!!

女子バレーボール部が参加した「平成27年度 バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広」の様子を撮影した写真です。

!!$photo2!!

!!$photo3!!
2015/05/07 :: 【女子バレーボール部】平成27年バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広に参加しました2
!!$photo1!!

女子バレーボール部が参加した「平成27年度 バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広」の様子を撮影した写真です。

!!$photo2!!

!!$photo3!!
2015/05/07 :: 【女子バレーボール部】平成27年バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広に参加しました2
!!$photo1!!

女子バレーボール部が参加した「平成27年度 バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広」の様子を撮影した写真です。

!!$photo2!!

!!$photo3!!
2015/05/07 :: 【女子バレーボール部】平成27年バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広に参加しました1
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成27年5月2日(土)〜5月4日(月・祝日)に芽室町総合体育館、帯広南商業高校体育館で行われた「平成27年度 バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広」に参加しました。

!!$photo2!!

この強化練習会は、帯広・釧路などの道東を中心に、札幌方面、道北方面、本校のある胆振地方などいろいろな地域の高校が集結する教科合宿となっています。

<参加校>
 旭川西高校、網走桂陽高校、札幌東陵高校、遠軽高校、釧路商業高校
 釧路江南高校、釧路明輝高校、釧路湖陵高校、別海高校、北見商業高校
 北見緑陵高校、北見柏陽高校、帯広三条高校、帯広南商業高校、白樺学園高校
 留萌高校、北海道栄高校、室蘭東翔高校、えりも高校

各会場3コート(計6コート)、1クール20分のローテーションでゲーム形式で対戦し、3日間で200試合以上行われました。

!!$photo3!!

本校バレーボール部は2日の朝6時頃にに白老町を出発しました。1日目は10時から17時の7時間、2日目は9時から17時の8時間、3日目は9時から12時の3時間の計18時間の練習試合を行い、帯広から出発しました。
5月22日(金)〜24日(日)の3日間、登別市総合体育館・室蘭栄高校体育館で高体連室蘭支部予選会が行われます。この3日間の強化合宿で得た経験生かし、北海道大会出場を目指して頑張りたいと思います。応援をよろしくお願いします。
2015/05/07 :: 【女子バレーボール部】平成27年バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広に参加しました1
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成27年5月2日(土)〜5月4日(月・祝日)に芽室町総合体育館、帯広南商業高校体育館で行われた「平成27年度 バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広」に参加しました。

!!$photo2!!

この強化練習会は、帯広・釧路などの道東を中心に、札幌方面、道北方面、本校のある胆振地方などいろいろな地域の高校が集結する教科合宿となっています。

<参加校>
 旭川西高校、網走桂陽高校、札幌東陵高校、遠軽高校、釧路商業高校
 釧路江南高校、釧路明輝高校、釧路湖陵高校、別海高校、北見商業高校
 北見緑陵高校、北見柏陽高校、帯広三条高校、帯広南商業高校、白樺学園高校
 留萌高校、北海道栄高校、室蘭東翔高校、えりも高校

各会場3コート(計6コート)、1クール20分のローテーションでゲーム形式で対戦し、3日間で200試合以上行われました。

!!$photo3!!

本校バレーボール部は2日の朝6時頃にに白老町を出発しました。1日目は10時から17時の7時間、2日目は9時から17時の8時間、3日目は9時から12時の3時間の計18時間の練習試合を行い、帯広から出発しました。
5月22日(金)〜24日(日)の3日間、登別市総合体育館・室蘭栄高校体育館で高体連室蘭支部予選会が行われます。この3日間の強化合宿で得た経験生かし、北海道大会出場を目指して頑張りたいと思います。応援をよろしくお願いします。
2015/05/07 :: 【女子バレーボール部】平成27年バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広に参加しました1
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成27年5月2日(土)〜5月4日(月・祝日)に芽室町総合体育館、帯広南商業高校体育館で行われた「平成27年度 バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広」に参加しました。

!!$photo2!!

この強化練習会は、帯広・釧路などの道東を中心に、札幌方面、道北方面、本校のある胆振地方などいろいろな地域の高校が集結する教科合宿となっています。

<参加校>
 旭川西高校、網走桂陽高校、札幌東陵高校、遠軽高校、釧路商業高校
 釧路江南高校、釧路明輝高校、釧路湖陵高校、別海高校、北見商業高校
 北見緑陵高校、北見柏陽高校、帯広三条高校、帯広南商業高校、白樺学園高校
 留萌高校、北海道栄高校、室蘭東翔高校、えりも高校

各会場3コート(計6コート)、1クール20分のローテーションでゲーム形式で対戦し、3日間で200試合以上行われました。

!!$photo3!!

本校バレーボール部は2日の朝6時頃にに白老町を出発しました。1日目は10時から17時の7時間、2日目は9時から17時の8時間、3日目は9時から12時の3時間の計18時間の練習試合を行い、帯広から出発しました。
5月22日(金)〜24日(日)の3日間、登別市総合体育館・室蘭栄高校体育館で高体連室蘭支部予選会が行われます。この3日間の強化合宿で得た経験生かし、北海道大会出場を目指して頑張りたいと思います。応援をよろしくお願いします。
2015/04/28 :: 【男子バスケットボール部】平成27年度 春季大会 準優勝
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成27年4月25日(土)・26日(日)に苫小牧南高校他で行われた「平成27年度 高等学校バスケットボール春季大会」において準優勝しました。

<試合結果>
  1回戦  北海道栄高校 168−25 えりも高校さん
  2回戦  北海道栄高校 102−58 苫小牧南高校さん
  準決勝  北海道栄高校 83−58 浦河高校さん
  決勝戦  北海道栄高校 57−86 駒澤大学附属苫小牧高校さん

!!$photo2!!

今大会で準優勝したことにより、平成27年5月22日(金)から24日(日)に行われる「第68回 北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 北海道予選会 室蘭支部予選会」の第2シードを獲得することができました。次回の大会に向け、一生懸命頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いします。

今大会も、たくさんのご声援ありがとうございました。
2015/04/28 :: 【男子バスケットボール部】平成27年度 春季大会 準優勝
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成27年4月25日(土)・26日(日)に苫小牧南高校他で行われた「平成27年度 高等学校バスケットボール春季大会」において準優勝しました。

<試合結果>
  1回戦  北海道栄高校 168−25 えりも高校さん
  2回戦  北海道栄高校 102−58 苫小牧南高校さん
  準決勝  北海道栄高校 83−58 浦河高校さん
  決勝戦  北海道栄高校 57−86 駒澤大学附属苫小牧高校さん

!!$photo2!!

今大会で準優勝したことにより、平成27年5月22日(金)から24日(日)に行われる「第68回 北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 北海道予選会 室蘭支部予選会」の第2シードを獲得することができました。次回の大会に向け、一生懸命頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いします。

今大会も、たくさんのご声援ありがとうございました。
2015/04/22 :: 【サッカー部】平成27年度苫小牧地区高校サッカー春季大会優勝!
!!$photo1!!

サッカー部は、平成27年4月11日(土)・12日(日)・18日(土)・19日(日)に苫小牧駒澤大学サッカー場他で行われた「第49回 苫小牧地区会長杯争奪サッカー大会(高校の部) 兼 平成27年度 苫小牧地区高等学校サッカー春季大会」において優勝しました。

!!$photo2!!

 <試合結果>
    1回戦  北海道栄高校  13−0 静内農業・えりも高校さん(合同チーム)
    2回戦  北海道栄高校  1−0 苫小牧工業高校さん
    準決勝  北海道栄高校 3−1 苫小牧東高校さん
    決勝戦  北海道栄高校 3−1 静内高校さん

!!$photo3!!

3枚の写真は12日(日)に行われた2回戦、19日(日)に行われた決勝戦の様子を撮影したものです。優勝したことにより、5月に行われる「第68回北海道高等学校サッカー選手権大会室蘭支部予選大会 兼 全国高等学校総合体育大会サッカー競技北海道予選大会」のシード権を獲得しました。全道大会出場・全道制覇を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
2015/04/22 :: 【サッカー部】平成27年度苫小牧地区高校サッカー春季大会優勝!
!!$photo1!!

サッカー部は、平成27年4月11日(土)・12日(日)・18日(土)・19日(日)に苫小牧駒澤大学サッカー場他で行われた「第49回 苫小牧地区会長杯争奪サッカー大会(高校の部) 兼 平成27年度 苫小牧地区高等学校サッカー春季大会」において優勝しました。

!!$photo2!!

 <試合結果>
    1回戦  北海道栄高校  13−0 静内農業・えりも高校さん(合同チーム)
    2回戦  北海道栄高校  1−0 苫小牧工業高校さん
    準決勝  北海道栄高校 3−1 苫小牧東高校さん
    決勝戦  北海道栄高校 3−1 静内高校さん

!!$photo3!!

3枚の写真は12日(日)に行われた2回戦、19日(日)に行われた決勝戦の様子を撮影したものです。優勝したことにより、5月に行われる「第68回北海道高等学校サッカー選手権大会室蘭支部予選大会 兼 全国高等学校総合体育大会サッカー競技北海道予選大会」のシード権を獲得しました。全道大会出場・全道制覇を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
2015/04/22 :: 【サッカー部】平成27年度苫小牧地区高校サッカー春季大会優勝!
!!$photo1!!

サッカー部は、平成27年4月11日(土)・12日(日)・18日(土)・19日(日)に苫小牧駒澤大学サッカー場他で行われた「第49回 苫小牧地区会長杯争奪サッカー大会(高校の部) 兼 平成27年度 苫小牧地区高等学校サッカー春季大会」において優勝しました。

!!$photo2!!

 <試合結果>
    1回戦  北海道栄高校  13−0 静内農業・えりも高校さん(合同チーム)
    2回戦  北海道栄高校  1−0 苫小牧工業高校さん
    準決勝  北海道栄高校 3−1 苫小牧東高校さん
    決勝戦  北海道栄高校 3−1 静内高校さん

!!$photo3!!

3枚の写真は12日(日)に行われた2回戦、19日(日)に行われた決勝戦の様子を撮影したものです。優勝したことにより、5月に行われる「第68回北海道高等学校サッカー選手権大会室蘭支部予選大会 兼 全国高等学校総合体育大会サッカー競技北海道予選大会」のシード権を獲得しました。全道大会出場・全道制覇を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
2015/04/21 :: 【柔道部】室蘭支部春季柔道大会で団体優勝!個人優勝!
!!$photo1!!

柔道部は、平成27年4月18日(土)に伊達市武道館で行われた「平成27年度 高体連 室蘭支部春季柔道大会」に出場し、男子団体優勝、個人3階級優勝となりました。

!!$photo2!!

 <男子団体選手(決勝)>  優勝
     ・成澤那偉人 君(2年)
     ・堤亮貴 君(2年)
     ・堤滉平 君(3年)
     ・安藤拓哉 君(3年)
     ・伊藤開人 君(3年)

!!$photo3!!

 <男子個人結果>
      60kg級  優勝 堤滉平 君(3年)
             2位 堤亮貴 君(2年)
      66kg級  優勝 成澤那偉人 君(2年)
             3位 加藤大輔 君(3年)
      73kg級  3位 堀大輝 君(2年)
      重量級  優勝 伊藤開人 君(3年)
             2位 安藤拓哉 君(3年)

今大会は団体・個人で優勝はしましたが、全道レベルで勝ち進むための課題も見つかりました。約1か月後には、全道大会・インターハイへと続く、室蘭支部予選が行われます。良い結果を残せるよう一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/04/21 :: 【柔道部】室蘭支部春季柔道大会で団体優勝!個人優勝!
!!$photo1!!

柔道部は、平成27年4月18日(土)に伊達市武道館で行われた「平成27年度 高体連 室蘭支部春季柔道大会」に出場し、男子団体優勝、個人3階級優勝となりました。

!!$photo2!!

 <男子団体選手(決勝)>  優勝
     ・成澤那偉人 君(2年)
     ・堤亮貴 君(2年)
     ・堤滉平 君(3年)
     ・安藤拓哉 君(3年)
     ・伊藤開人 君(3年)

!!$photo3!!

 <男子個人結果>
      60kg級  優勝 堤滉平 君(3年)
             2位 堤亮貴 君(2年)
      66kg級  優勝 成澤那偉人 君(2年)
             3位 加藤大輔 君(3年)
      73kg級  3位 堀大輝 君(2年)
      重量級  優勝 伊藤開人 君(3年)
             2位 安藤拓哉 君(3年)

今大会は団体・個人で優勝はしましたが、全道レベルで勝ち進むための課題も見つかりました。約1か月後には、全道大会・インターハイへと続く、室蘭支部予選が行われます。良い結果を残せるよう一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/04/21 :: 【柔道部】室蘭支部春季柔道大会で団体優勝!個人優勝!
!!$photo1!!

柔道部は、平成27年4月18日(土)に伊達市武道館で行われた「平成27年度 高体連 室蘭支部春季柔道大会」に出場し、男子団体優勝、個人3階級優勝となりました。

!!$photo2!!

 <男子団体選手(決勝)>  優勝
     ・成澤那偉人 君(2年)
     ・堤亮貴 君(2年)
     ・堤滉平 君(3年)
     ・安藤拓哉 君(3年)
     ・伊藤開人 君(3年)

!!$photo3!!

 <男子個人結果>
      60kg級  優勝 堤滉平 君(3年)
             2位 堤亮貴 君(2年)
      66kg級  優勝 成澤那偉人 君(2年)
             3位 加藤大輔 君(3年)
      73kg級  3位 堀大輝 君(2年)
      重量級  優勝 伊藤開人 君(3年)
             2位 安藤拓哉 君(3年)

今大会は団体・個人で優勝はしましたが、全道レベルで勝ち進むための課題も見つかりました。約1か月後には、全道大会・インターハイへと続く、室蘭支部予選が行われます。良い結果を残せるよう一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2015/04/19 :: 【ビリヤード部】平口さんが3年連続世界ジュニア選手権に出場決定!
!!$photo1!!

本校ビリヤード部に所属する平口結貴さん(苫小牧アサンテ所属、本校ビリヤード部所属、3年)が、平成27年4月12日(日)、ポイントサンビリ荻窪西口店(東京都杉並区)で行われた「JOCジュニアオリンピックカップ 第15回 全日本ジュニアナインボール選手権大会」において準優勝となり、3年連続で世界ジュニア選手権に日本代表選手として出場することが決まりました。

!!$img2!! !!$img3!!

※写真提供/ビリヤードCUE'S 様
※ビリヤードCUE'S様のホームページはコチラ(各種大会の様子や結果も掲載されています)。
2015/04/19 :: 【ビリヤード部】平口さんが3年連続世界ジュニア選手権に出場決定!
!!$photo1!!

本校ビリヤード部に所属する平口結貴さん(苫小牧アサンテ所属、本校ビリヤード部所属、3年)が、平成27年4月12日(日)、ポイントサンビリ荻窪西口店(東京都杉並区)で行われた「JOCジュニアオリンピックカップ 第15回 全日本ジュニアナインボール選手権大会」において準優勝となり、3年連続で世界ジュニア選手権に日本代表選手として出場することが決まりました。

!!$img2!! !!$img3!!

※写真提供/ビリヤードCUE'S 様
※ビリヤードCUE'S様のホームページはコチラ(各種大会の様子や結果も掲載されています)。
2015/04/19 :: 【ビリヤード部】平口さんが3年連続世界ジュニア選手権に出場決定!
!!$photo1!!

本校ビリヤード部に所属する平口結貴さん(苫小牧アサンテ所属、本校ビリヤード部所属、3年)が、平成27年4月12日(日)、ポイントサンビリ荻窪西口店(東京都杉並区)で行われた「JOCジュニアオリンピックカップ 第15回 全日本ジュニアナインボール選手権大会」において準優勝となり、3年連続で世界ジュニア選手権に日本代表選手として出場することが決まりました。

!!$img2!! !!$img3!!

※写真提供/ビリヤードCUE'S 様
※ビリヤードCUE'S様のホームページはコチラ(各種大会の様子や結果も掲載されています)。
2015/03/21 :: 【ビリヤード部】平口さんがラジオ(22日)・テレビ(24日)に出演します
!!$photo1!!
※出演予定の平口さん(右から2番目)

平口結貴さん(苫小牧アサンテ所属、本校ビリヤード部所属、2年)が「部活なう!(HBCラジオ)、どさんこワイド179(STVテレビ)」に出演します。

1.平成27年3月22日(日)8時15分〜8時30分放送予定(電話出演)
 番組:部活なう!(HBCラジオ【北海道放送】)
 番組内容:毎週日曜あさ8時15分〜30分放送
       部活動に燃える道内の中高生を応援する番組。
       大人のみなさんも青春時代を思い出すのでは♪
 番組紹介文:22日(日)あさ8時15分から放送の部活なう!は
        北海道栄高校のビリヤード部にインタビュー☆☆
        日本ジュニアチャンピオンの部長が出演してくれます!
        ビリヤード部がある高校が存在することに驚き!
 詳細は→コチラ
※番組内容・紹介文は番組公式ホームページに記載されているものです。
※出演予定時間は事前情報に基づいています。番組の構成、緊急放送などにより、出演時間が
変更となる場合がございます。

2.平成27年3月24日(火)15時48分〜19時放送予定
 番組:どさんこワイド179(STVテレビ【札幌テレビ放送株式会社】)
 企画:みらいの空
 番組内容:詳細は公式ホームページに記載され次第、掲載します。
※番組内容・紹介文は番組公式ホームページに記載されているものです。
※出演予定時間は事前情報に基づいています。番組の構成、緊急放送などにより、出演時間が
変更となる場合がございます。
back next
close

+ pplog2 3.36 +