// category : 部活動 all images //

2016/09/22 :: 【茶道部】高文連苫小牧支部 茶道・華道部会交流会に参加しました
!!$photo1!!

茶道部は、平成28年9月16日(金)、苫小牧市文化会館で行われた「平成28年度 高文連苫小牧支部茶道・華道部会」に参加しました。
1枚目の写真は活動報告の様子を撮影したものです。各学校毎に、日頃のお稽古の様子や参加したイベントなどの報告をしました。本校は、部長の荒井君が、学校祭(北栄祭)で行ったお茶会の活動を報告しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

2枚目、3枚目の写真はお茶会の様子を撮影したものです。部長の荒井君が亭主、2年生の桐木君が半東を務めました。半東とは、茶の湯で亭主を補助し、茶事の手助けをする役割の人のことです。亭主がお茶を点てている間は様子を伺いながら静かに待ちます。

他校の活動報告を聞いたり、交流を深めたり、有意義な時間を過ごすことができました。
2016/09/22 :: 【茶道部】高文連苫小牧支部 茶道・華道部会交流会に参加しました
!!$photo1!!

茶道部は、平成28年9月16日(金)、苫小牧市文化会館で行われた「平成28年度 高文連苫小牧支部茶道・華道部会」に参加しました。
1枚目の写真は活動報告の様子を撮影したものです。各学校毎に、日頃のお稽古の様子や参加したイベントなどの報告をしました。本校は、部長の荒井君が、学校祭(北栄祭)で行ったお茶会の活動を報告しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

2枚目、3枚目の写真はお茶会の様子を撮影したものです。部長の荒井君が亭主、2年生の桐木君が半東を務めました。半東とは、茶の湯で亭主を補助し、茶事の手助けをする役割の人のことです。亭主がお茶を点てている間は様子を伺いながら静かに待ちます。

他校の活動報告を聞いたり、交流を深めたり、有意義な時間を過ごすことができました。
2016/09/22 :: 【茶道部】高文連苫小牧支部 茶道・華道部会交流会に参加しました
!!$photo1!!

茶道部は、平成28年9月16日(金)、苫小牧市文化会館で行われた「平成28年度 高文連苫小牧支部茶道・華道部会」に参加しました。
1枚目の写真は活動報告の様子を撮影したものです。各学校毎に、日頃のお稽古の様子や参加したイベントなどの報告をしました。本校は、部長の荒井君が、学校祭(北栄祭)で行ったお茶会の活動を報告しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

2枚目、3枚目の写真はお茶会の様子を撮影したものです。部長の荒井君が亭主、2年生の桐木君が半東を務めました。半東とは、茶の湯で亭主を補助し、茶事の手助けをする役割の人のことです。亭主がお茶を点てている間は様子を伺いながら静かに待ちます。

他校の活動報告を聞いたり、交流を深めたり、有意義な時間を過ごすことができました。
2016/09/08 :: 【吹奏楽部】白老たまごの里マザーズ「たまごまつり 2016」に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年8月28日(日)、「白老たまごの里マザーズ」において開催された「たまごまつり 2016」のイベントに出演してきました。会場は多くの人で賑わい、たまご早詰めチャレンジ、たまごクイズ、にわとり鳴き声コンテスト、お楽しみ抽選会など様々な企画が開催されていました

!!$photo2!!

本校吹奏楽部の演奏会は14時半から行われ、以下の曲を演奏させていただきました。

  1曲目  ウィーアー!
  2曲目  海の声
  3曲目  天城越え
  4曲目  勇気100%
  5曲目  愛は勝つ

!!$photo3!!

たくさんの方々に本校の演奏を聴いていただきました。短い時間の演奏会でしたが、演奏終了後には盛大な拍手をいただき、誠にありがとうございました。

この度は、このような盛大なイベントにお招きいただき、ありがとうございました。イベント会場のマザーズ白老店さんのホームページはコチラをご覧ください。ブログ「たまご便り」には本校の演奏の様子も掲載されています(8月29日)。
2016/09/08 :: 【吹奏楽部】白老たまごの里マザーズ「たまごまつり 2016」に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年8月28日(日)、「白老たまごの里マザーズ」において開催された「たまごまつり 2016」のイベントに出演してきました。会場は多くの人で賑わい、たまご早詰めチャレンジ、たまごクイズ、にわとり鳴き声コンテスト、お楽しみ抽選会など様々な企画が開催されていました

!!$photo2!!

本校吹奏楽部の演奏会は14時半から行われ、以下の曲を演奏させていただきました。

  1曲目  ウィーアー!
  2曲目  海の声
  3曲目  天城越え
  4曲目  勇気100%
  5曲目  愛は勝つ

!!$photo3!!

たくさんの方々に本校の演奏を聴いていただきました。短い時間の演奏会でしたが、演奏終了後には盛大な拍手をいただき、誠にありがとうございました。

この度は、このような盛大なイベントにお招きいただき、ありがとうございました。イベント会場のマザーズ白老店さんのホームページはコチラをご覧ください。ブログ「たまご便り」には本校の演奏の様子も掲載されています(8月29日)。
2016/09/08 :: 【吹奏楽部】白老たまごの里マザーズ「たまごまつり 2016」に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年8月28日(日)、「白老たまごの里マザーズ」において開催された「たまごまつり 2016」のイベントに出演してきました。会場は多くの人で賑わい、たまご早詰めチャレンジ、たまごクイズ、にわとり鳴き声コンテスト、お楽しみ抽選会など様々な企画が開催されていました

!!$photo2!!

本校吹奏楽部の演奏会は14時半から行われ、以下の曲を演奏させていただきました。

  1曲目  ウィーアー!
  2曲目  海の声
  3曲目  天城越え
  4曲目  勇気100%
  5曲目  愛は勝つ

!!$photo3!!

たくさんの方々に本校の演奏を聴いていただきました。短い時間の演奏会でしたが、演奏終了後には盛大な拍手をいただき、誠にありがとうございました。

この度は、このような盛大なイベントにお招きいただき、ありがとうございました。イベント会場のマザーズ白老店さんのホームページはコチラをご覧ください。ブログ「たまご便り」には本校の演奏の様子も掲載されています(8月29日)。
2016/09/01 :: 【陸上競技部・駅伝部】新人室蘭支部予選会で延べ26名が全道新人に出場決定!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は、平成28年8月27日(土)・28日(日)に室蘭市入江公園陸上競技場で行われた「第32回 全道高校新人陸上競技大会室蘭支部予選会 兼 第31回 高体連室蘭支部新人陸上競技大会」に出場し、延べ26名が全道新人大会出場権を獲得しました。

!!$photo2!!

種目別の結果は以下の通りです。

<100M>
  優勝 天城陽太 君(2年) 
  2位 中谷駿 君(1年)
<200M>
  優勝 菊地悠太 君(2年) 
  2位 本所蓮治 君(1年)
  4位 藤田共世 さん(2年)
<400M>
  優勝 森周志 君(1年)
<800M>
  優勝 諸岡佑哉 君(2年)
  5位 遠藤我玖 君(2年)
<1500M>
  2位 田中遥人 君(1年)
  4位 高橋勇大 君(1年)
<5000M>
  優勝 田仲海翔 君(2年)
  2位 大沼和樹 君(2年)
<400Mハードル>
  優勝 嶋俊裕 君(1年)
  3位 小村 逸 君(3年)
<5000M競歩>
  優勝 沼田響輝 君(2年)
  2位 浜田錬 君(2年)
<4×100Mリレー> 優勝
  1.菊地悠太 君(2年)
  2.本所蓮治 君(1年)
  3.森周志 君(1年)
  4.中谷駿 君(1年)
<4×400Mリレー> 優勝
  1.菊地悠太 君(2年)
  2.糸田真人 君(2年)
  3.諸岡佑哉 君(2年)
  4.森周志 君(1年)
<走幅跳>
  優勝 糸田真人 君(2年)
  4位 小田桐巧 君(2年)

!!$photo3!!

「第32回 全道高校新人陸上競技大会(全道大会)」は平成28年9月14日(水)〜16日(金)、札幌市厚別公園競技場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。

※掲載している写真は大会1日目の様子を撮影したものになります。
2016/09/01 :: 【陸上競技部・駅伝部】新人室蘭支部予選会で延べ26名が全道新人に出場決定!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は、平成28年8月27日(土)・28日(日)に室蘭市入江公園陸上競技場で行われた「第32回 全道高校新人陸上競技大会室蘭支部予選会 兼 第31回 高体連室蘭支部新人陸上競技大会」に出場し、延べ26名が全道新人大会出場権を獲得しました。

!!$photo2!!

種目別の結果は以下の通りです。

<100M>
  優勝 天城陽太 君(2年) 
  2位 中谷駿 君(1年)
<200M>
  優勝 菊地悠太 君(2年) 
  2位 本所蓮治 君(1年)
  4位 藤田共世 さん(2年)
<400M>
  優勝 森周志 君(1年)
<800M>
  優勝 諸岡佑哉 君(2年)
  5位 遠藤我玖 君(2年)
<1500M>
  2位 田中遥人 君(1年)
  4位 高橋勇大 君(1年)
<5000M>
  優勝 田仲海翔 君(2年)
  2位 大沼和樹 君(2年)
<400Mハードル>
  優勝 嶋俊裕 君(1年)
  3位 小村 逸 君(3年)
<5000M競歩>
  優勝 沼田響輝 君(2年)
  2位 浜田錬 君(2年)
<4×100Mリレー> 優勝
  1.菊地悠太 君(2年)
  2.本所蓮治 君(1年)
  3.森周志 君(1年)
  4.中谷駿 君(1年)
<4×400Mリレー> 優勝
  1.菊地悠太 君(2年)
  2.糸田真人 君(2年)
  3.諸岡佑哉 君(2年)
  4.森周志 君(1年)
<走幅跳>
  優勝 糸田真人 君(2年)
  4位 小田桐巧 君(2年)

!!$photo3!!

「第32回 全道高校新人陸上競技大会(全道大会)」は平成28年9月14日(水)〜16日(金)、札幌市厚別公園競技場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。

※掲載している写真は大会1日目の様子を撮影したものになります。
2016/09/01 :: 【陸上競技部・駅伝部】新人室蘭支部予選会で延べ26名が全道新人に出場決定!
!!$photo1!!

陸上競技部・駅伝部は、平成28年8月27日(土)・28日(日)に室蘭市入江公園陸上競技場で行われた「第32回 全道高校新人陸上競技大会室蘭支部予選会 兼 第31回 高体連室蘭支部新人陸上競技大会」に出場し、延べ26名が全道新人大会出場権を獲得しました。

!!$photo2!!

種目別の結果は以下の通りです。

<100M>
  優勝 天城陽太 君(2年) 
  2位 中谷駿 君(1年)
<200M>
  優勝 菊地悠太 君(2年) 
  2位 本所蓮治 君(1年)
  4位 藤田共世 さん(2年)
<400M>
  優勝 森周志 君(1年)
<800M>
  優勝 諸岡佑哉 君(2年)
  5位 遠藤我玖 君(2年)
<1500M>
  2位 田中遥人 君(1年)
  4位 高橋勇大 君(1年)
<5000M>
  優勝 田仲海翔 君(2年)
  2位 大沼和樹 君(2年)
<400Mハードル>
  優勝 嶋俊裕 君(1年)
  3位 小村 逸 君(3年)
<5000M競歩>
  優勝 沼田響輝 君(2年)
  2位 浜田錬 君(2年)
<4×100Mリレー> 優勝
  1.菊地悠太 君(2年)
  2.本所蓮治 君(1年)
  3.森周志 君(1年)
  4.中谷駿 君(1年)
<4×400Mリレー> 優勝
  1.菊地悠太 君(2年)
  2.糸田真人 君(2年)
  3.諸岡佑哉 君(2年)
  4.森周志 君(1年)
<走幅跳>
  優勝 糸田真人 君(2年)
  4位 小田桐巧 君(2年)

!!$photo3!!

「第32回 全道高校新人陸上競技大会(全道大会)」は平成28年9月14日(水)〜16日(金)、札幌市厚別公園競技場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。

※掲載している写真は大会1日目の様子を撮影したものになります。
2016/08/25 :: 【料理部】平成28年度 白老地区通学合宿《しらおいっ子の宿》に参加しました
!!$photo1!!

平成28年8月21日(日)から3日間、白老町コミュニティセンターにおいて「平成28年度 白老地区通学合宿《しらおいっ子の宿》(白老地区青少年育成会主催)」が行われ、本校料理部は、2日目の夕食準備を手伝いました。夕食は、ご飯、エビフライと唐揚げ、味噌汁で、参加した小学生の皆さんは、今日一日の活動を振り返りながら、おいしく食事をしていました。

※通学合宿とは、子どもたちが家庭から離れ、公共施設などで寝食を共にしながら集団生活を送り、学校へ通う活動です。活動の中心は炊事や掃除といった生活体験です。子どもたちの異年齢交流はもちろん、この通学合宿に協力していただく大人の方々との異世代交流を深めることにより、協力することや我慢すること、感謝することの大切さを子どもたちに学んでもらっています。
2016/08/01 :: 【吹奏楽部】第61回日胆地区吹奏楽コンクール金賞受賞!北海道吹奏楽コンクール出場決定!
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年7月30日(土)・31日(日)、苫小牧市民会館で行われた「第61回 日胆地区吹奏楽コンクール(北海道吹奏楽コンクール予選)」に出場しました。

本校は、31日(日)の高校C編成にエントリー。福島弘和作曲の『交響的誌曲「走れメロス」』を演奏し、金賞を受賞、日胆地区代表として、北海道吹奏楽コンクールに出場することが決定しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

「第61回 北海道吹奏楽コンクール」は平成28年9月1日(木)〜4日(日)、「札幌コンサートホールkitara」で行われます。本校が出場する高校C編成の部は、初日の1日(木)に行われます。更なる飛躍を目指し、一生懸命頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
2016/08/01 :: 【吹奏楽部】第61回日胆地区吹奏楽コンクール金賞受賞!北海道吹奏楽コンクール出場決定!
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年7月30日(土)・31日(日)、苫小牧市民会館で行われた「第61回 日胆地区吹奏楽コンクール(北海道吹奏楽コンクール予選)」に出場しました。

本校は、31日(日)の高校C編成にエントリー。福島弘和作曲の『交響的誌曲「走れメロス」』を演奏し、金賞を受賞、日胆地区代表として、北海道吹奏楽コンクールに出場することが決定しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

「第61回 北海道吹奏楽コンクール」は平成28年9月1日(木)〜4日(日)、「札幌コンサートホールkitara」で行われます。本校が出場する高校C編成の部は、初日の1日(木)に行われます。更なる飛躍を目指し、一生懸命頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
2016/08/01 :: 【吹奏楽部】第61回日胆地区吹奏楽コンクール金賞受賞!北海道吹奏楽コンクール出場決定!
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年7月30日(土)・31日(日)、苫小牧市民会館で行われた「第61回 日胆地区吹奏楽コンクール(北海道吹奏楽コンクール予選)」に出場しました。

本校は、31日(日)の高校C編成にエントリー。福島弘和作曲の『交響的誌曲「走れメロス」』を演奏し、金賞を受賞、日胆地区代表として、北海道吹奏楽コンクールに出場することが決定しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

「第61回 北海道吹奏楽コンクール」は平成28年9月1日(木)〜4日(日)、「札幌コンサートホールkitara」で行われます。本校が出場する高校C編成の部は、初日の1日(木)に行われます。更なる飛躍を目指し、一生懸命頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
2016/07/25 :: 【吹奏楽部】伊達地区親善吹奏楽大会・白老地区吹奏楽発表会に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年7月18日(月・終日)に、だて歴史の杜カルチャーセンター(伊達市)で行われた「第11回 伊達地区親善吹奏楽大会」に出演しました。豊浦町立豊浦中学校、伊達高校など13団体が出演し、日胆地区コンクールエントリー曲と団体によってはもう1曲を演奏しました。本校は『交響的誌曲「走れメロス」』と『勇気100%BrassRock』の2曲を演奏しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

また、7月24日(日)には白老町コミュニティセンターで行われた「白老地区吹奏楽発表会」に出演しました。発表会には白老町立白老中学校、白老町立白翔中学校など7団体が出演し、日鍛地区コンクールエントリー曲を演奏しました。

「第61回 日胆地区吹奏楽コンクール」は平成28年7月30日(土)・31日(日)に苫小牧市民会館で行われます。本校は31日(日)の高校C編成の部に出演します。7月28日(木)から30日(土)に強化合宿を行い、万全の状態で出場したいと思います。応援をよろしくお願いします。
2016/07/25 :: 【吹奏楽部】伊達地区親善吹奏楽大会・白老地区吹奏楽発表会に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年7月18日(月・終日)に、だて歴史の杜カルチャーセンター(伊達市)で行われた「第11回 伊達地区親善吹奏楽大会」に出演しました。豊浦町立豊浦中学校、伊達高校など13団体が出演し、日胆地区コンクールエントリー曲と団体によってはもう1曲を演奏しました。本校は『交響的誌曲「走れメロス」』と『勇気100%BrassRock』の2曲を演奏しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

また、7月24日(日)には白老町コミュニティセンターで行われた「白老地区吹奏楽発表会」に出演しました。発表会には白老町立白老中学校、白老町立白翔中学校など7団体が出演し、日鍛地区コンクールエントリー曲を演奏しました。

「第61回 日胆地区吹奏楽コンクール」は平成28年7月30日(土)・31日(日)に苫小牧市民会館で行われます。本校は31日(日)の高校C編成の部に出演します。7月28日(木)から30日(土)に強化合宿を行い、万全の状態で出場したいと思います。応援をよろしくお願いします。
2016/07/25 :: 【吹奏楽部】伊達地区親善吹奏楽大会・白老地区吹奏楽発表会に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年7月18日(月・終日)に、だて歴史の杜カルチャーセンター(伊達市)で行われた「第11回 伊達地区親善吹奏楽大会」に出演しました。豊浦町立豊浦中学校、伊達高校など13団体が出演し、日胆地区コンクールエントリー曲と団体によってはもう1曲を演奏しました。本校は『交響的誌曲「走れメロス」』と『勇気100%BrassRock』の2曲を演奏しました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

また、7月24日(日)には白老町コミュニティセンターで行われた「白老地区吹奏楽発表会」に出演しました。発表会には白老町立白老中学校、白老町立白翔中学校など7団体が出演し、日鍛地区コンクールエントリー曲を演奏しました。

「第61回 日胆地区吹奏楽コンクール」は平成28年7月30日(土)・31日(日)に苫小牧市民会館で行われます。本校は31日(日)の高校C編成の部に出演します。7月28日(木)から30日(土)に強化合宿を行い、万全の状態で出場したいと思います。応援をよろしくお願いします。
2016/07/17 :: 【硬式野球部】第98回高校野球選手権南北海道大会1回戦結果
!!$photo1!!

平成28年7月17日(日)、硬式野球部は「平成28年度 第98回全国高等学校野球選手権大会南・北海道大会」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

!!$photo2!!

  対戦相手:北広島高校さん
   期 日:7月17日(日) 9:00〜
   会 場:札幌市円山球場
  プレーボール 8:58
  ゲームセット 10:41 (7回コールド)
 
           1 2 3 4 5 6 7 計
  北広島    0 0 0 0 0 0 0 0  
  北海道栄  5 0 1 0 0 3 × 9  

  投手−捕手:金澤選手−傳法選手
  二塁打:上野選手(1回)、傳法選手(1回)、上西選手(6回)

!!$photo3!!

2回戦の日程は以下の通りです。応援をよろしくお願いします。

   組合せ:北海道栄高校 対 札幌第一高校さん
   期 日:平成28年7月19日(火) 9:00〜
   会 場:札幌市円山球場
2016/07/17 :: 【硬式野球部】第98回高校野球選手権南北海道大会1回戦結果
!!$photo1!!

平成28年7月17日(日)、硬式野球部は「平成28年度 第98回全国高等学校野球選手権大会南・北海道大会」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

!!$photo2!!

  対戦相手:北広島高校さん
   期 日:7月17日(日) 9:00〜
   会 場:札幌市円山球場
  プレーボール 8:58
  ゲームセット 10:41 (7回コールド)
 
           1 2 3 4 5 6 7 計
  北広島    0 0 0 0 0 0 0 0  
  北海道栄  5 0 1 0 0 3 × 9  

  投手−捕手:金澤選手−傳法選手
  二塁打:上野選手(1回)、傳法選手(1回)、上西選手(6回)

!!$photo3!!

2回戦の日程は以下の通りです。応援をよろしくお願いします。

   組合せ:北海道栄高校 対 札幌第一高校さん
   期 日:平成28年7月19日(火) 9:00〜
   会 場:札幌市円山球場
2016/07/17 :: 【硬式野球部】第98回高校野球選手権南北海道大会1回戦結果
!!$photo1!!

平成28年7月17日(日)、硬式野球部は「平成28年度 第98回全国高等学校野球選手権大会南・北海道大会」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

!!$photo2!!

  対戦相手:北広島高校さん
   期 日:7月17日(日) 9:00〜
   会 場:札幌市円山球場
  プレーボール 8:58
  ゲームセット 10:41 (7回コールド)
 
           1 2 3 4 5 6 7 計
  北広島    0 0 0 0 0 0 0 0  
  北海道栄  5 0 1 0 0 3 × 9  

  投手−捕手:金澤選手−傳法選手
  二塁打:上野選手(1回)、傳法選手(1回)、上西選手(6回)

!!$photo3!!

2回戦の日程は以下の通りです。応援をよろしくお願いします。

   組合せ:北海道栄高校 対 札幌第一高校さん
   期 日:平成28年7月19日(火) 9:00〜
   会 場:札幌市円山球場
2016/07/11 :: 【吹奏楽部】苫小牧市立豊川小学校芸術鑑賞会に出演しました(その他の写真)
!!$photo1!!
平成28年6月22日(水)、苫小牧市立豊川小学校で開催された「平成28年度 芸術鑑賞会(北海道栄高校吹奏楽部演奏会)」の合間に撮影した部員たちの写真です。どんな時も明るく元気な様子で学校生活を送っているようです。

!!$photo2!!

!!$photo3!!
2016/07/11 :: 【吹奏楽部】苫小牧市立豊川小学校芸術鑑賞会に出演しました(その他の写真)
!!$photo1!!
平成28年6月22日(水)、苫小牧市立豊川小学校で開催された「平成28年度 芸術鑑賞会(北海道栄高校吹奏楽部演奏会)」の合間に撮影した部員たちの写真です。どんな時も明るく元気な様子で学校生活を送っているようです。

!!$photo2!!

!!$photo3!!
2016/07/11 :: 【吹奏楽部】苫小牧市立豊川小学校芸術鑑賞会に出演しました(その他の写真)
!!$photo1!!
平成28年6月22日(水)、苫小牧市立豊川小学校で開催された「平成28年度 芸術鑑賞会(北海道栄高校吹奏楽部演奏会)」の合間に撮影した部員たちの写真です。どんな時も明るく元気な様子で学校生活を送っているようです。

!!$photo2!!

!!$photo3!!
2016/07/11 :: 【吹奏楽部】苫小牧市立豊川小学校芸術鑑賞会に出演しました2
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年6月22日(水)、苫小牧市立豊川小学校で開催された「平成28年度 芸術鑑賞会(北海道栄高校吹奏楽部演奏会)」に出演しました。第2弾は4曲目以降の演奏の様子です。

  1曲目:海の声
  2曲目:ウィーアー!
  3曲目:情熱大陸
  4曲目:Darling
  5曲目:R.Y.U.S.E.I.
  6曲目:勇気100% Brass Rock(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)
  7曲目:Shake it off(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)
  アンコール曲:いくぞ!バイキンマン(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)

!!$photo2!!

!!$photo3!!

R.Y.U.S.E.I.の演奏では三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEを目指している部員たちが楽しいダンスを披露しました。6曲目からは、昨年度に続き2度目となる豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏でした。手拍子の中、大迫力のサウンドを提供しました。

このような盛大な会にご招待いただきましたことを、深く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
2016/07/11 :: 【吹奏楽部】苫小牧市立豊川小学校芸術鑑賞会に出演しました2
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年6月22日(水)、苫小牧市立豊川小学校で開催された「平成28年度 芸術鑑賞会(北海道栄高校吹奏楽部演奏会)」に出演しました。第2弾は4曲目以降の演奏の様子です。

  1曲目:海の声
  2曲目:ウィーアー!
  3曲目:情熱大陸
  4曲目:Darling
  5曲目:R.Y.U.S.E.I.
  6曲目:勇気100% Brass Rock(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)
  7曲目:Shake it off(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)
  アンコール曲:いくぞ!バイキンマン(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)

!!$photo2!!

!!$photo3!!

R.Y.U.S.E.I.の演奏では三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEを目指している部員たちが楽しいダンスを披露しました。6曲目からは、昨年度に続き2度目となる豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏でした。手拍子の中、大迫力のサウンドを提供しました。

このような盛大な会にご招待いただきましたことを、深く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
2016/07/11 :: 【吹奏楽部】苫小牧市立豊川小学校芸術鑑賞会に出演しました2
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年6月22日(水)、苫小牧市立豊川小学校で開催された「平成28年度 芸術鑑賞会(北海道栄高校吹奏楽部演奏会)」に出演しました。第2弾は4曲目以降の演奏の様子です。

  1曲目:海の声
  2曲目:ウィーアー!
  3曲目:情熱大陸
  4曲目:Darling
  5曲目:R.Y.U.S.E.I.
  6曲目:勇気100% Brass Rock(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)
  7曲目:Shake it off(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)
  アンコール曲:いくぞ!バイキンマン(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)

!!$photo2!!

!!$photo3!!

R.Y.U.S.E.I.の演奏では三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEを目指している部員たちが楽しいダンスを披露しました。6曲目からは、昨年度に続き2度目となる豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏でした。手拍子の中、大迫力のサウンドを提供しました。

このような盛大な会にご招待いただきましたことを、深く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
2016/07/11 :: 【吹奏楽部】苫小牧市立豊川小学校芸術鑑賞会に出演しました1
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年6月22日(水)、苫小牧市立豊川小学校で開催された「平成28年度 芸術鑑賞会(北海道栄高校吹奏楽部演奏会)」に出演しました。

  1曲目:海の声
  2曲目:ウィーアー!
  3曲目:情熱大陸
  4曲目:Darling
  5曲目:R.Y.U.S.E.I.
  6曲目:勇気100% Brass Rock(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)
  7曲目:Shake it off(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)
  アンコール曲:いくぞ!バイキンマン(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)

!!$photo2!!

!!$photo3!!

司会はクラリネットパートの渡部さん(3年)とトロンボーンパートの中村君(2年)で行いました。3枚の写真は芸術鑑賞会の様子を撮影したものです。小学生の皆さんがよく知っている曲も多くあり、ソロ演奏、パートソロ演奏など大いに盛り上がりました。
2016/07/11 :: 【吹奏楽部】苫小牧市立豊川小学校芸術鑑賞会に出演しました1
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年6月22日(水)、苫小牧市立豊川小学校で開催された「平成28年度 芸術鑑賞会(北海道栄高校吹奏楽部演奏会)」に出演しました。

  1曲目:海の声
  2曲目:ウィーアー!
  3曲目:情熱大陸
  4曲目:Darling
  5曲目:R.Y.U.S.E.I.
  6曲目:勇気100% Brass Rock(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)
  7曲目:Shake it off(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)
  アンコール曲:いくぞ!バイキンマン(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)

!!$photo2!!

!!$photo3!!

司会はクラリネットパートの渡部さん(3年)とトロンボーンパートの中村君(2年)で行いました。3枚の写真は芸術鑑賞会の様子を撮影したものです。小学生の皆さんがよく知っている曲も多くあり、ソロ演奏、パートソロ演奏など大いに盛り上がりました。
2016/07/11 :: 【吹奏楽部】苫小牧市立豊川小学校芸術鑑賞会に出演しました1
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年6月22日(水)、苫小牧市立豊川小学校で開催された「平成28年度 芸術鑑賞会(北海道栄高校吹奏楽部演奏会)」に出演しました。

  1曲目:海の声
  2曲目:ウィーアー!
  3曲目:情熱大陸
  4曲目:Darling
  5曲目:R.Y.U.S.E.I.
  6曲目:勇気100% Brass Rock(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)
  7曲目:Shake it off(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)
  アンコール曲:いくぞ!バイキンマン(豊川小学校吹奏楽同好会の皆さんと合同演奏)

!!$photo2!!

!!$photo3!!

司会はクラリネットパートの渡部さん(3年)とトロンボーンパートの中村君(2年)で行いました。3枚の写真は芸術鑑賞会の様子を撮影したものです。小学生の皆さんがよく知っている曲も多くあり、ソロ演奏、パートソロ演奏など大いに盛り上がりました。
2016/06/29 :: 【剣道部】全道大会で男子・女子団体ベスト4!門川さんが国体予選で国体出場決定!
!!$photo1!!

剣道部は、平成28年6月21日(火)〜24日(金)、小樽市総合体育館で行われた「第62回北海道高等学校剣道選手権大会 兼 第63回全国高等学校剣道大会北海道予選会(全道大会)」において、男子団体・女子団体の部でベスト4(3位)となりました。

 【男子団体】 ベスト4
    ・藤山裕大 君(3年)
    ・木村啓人 君(3年)
    ・伊藤雄哉 君(3年)
    ・山戸タケル 君(3年)
    ・宮本大毅 君(3年)
    ・木村陵雅 君(2年)
    ・新崎郁弥 君(2年)

 ・戦績 ※( )内は本数
   予選リーグ  1位通過
     北海道栄高校 5−0(9−2) 岩見沢緑陵高校さん
     北海道栄高校 1−0(2−0) 北見柏陽高校さん
     北海道栄高校 1−0(1−0) 札幌第一高校さん
     北海道栄高校 2−0(3−1) 札幌東高校さん
   決勝トーナメント
     1回戦  北海道栄高校 3−0(4−0) 旭川大学高校さん
     準決勝  北海道栄高校 0−3(1−6) 東海大学付属札幌高校さん
     3位決定戦  北海道栄高校 0−3(3−6) 札幌第一高校さん

!!$photo2!!

 【女子団体】 ベスト4
    ・門川舞奈 さん(3年)
    ・板原莉々 さん(3年)
    ・山下美涼 さん(3年)
    ・徳永 萌 さん(3年) ※表記の都合上、「徳」と表記しています。
    ・鈴木美有 さん(2年)
    ・立澤早輝 さん(2年)
    ・横山風香 さん(2年)

 ・戦績 ※( )内は本数
   予選リーグ  1位通過
     北海道栄高校 4−1(7−1) 帯広南商業高校さん
     北海道栄高校 5−0(8−0) 北見柏陽高校さん
     北海道栄高校 4−0(5−0) 双葉高校さん
     北海道栄高校 3−0(4−0) 札幌第一高校さん
   決勝トーナメント
     1回戦  北海道栄高校 3−1(4−1) 武修館高校さん
     準決勝  北海道栄高校 1−4(1−5) 札幌日大高校さん
     3位決定戦  北海道栄高校 3−1(3−1) 旭川大学高校さん

!!$photo3!!

また、平成28年6月26日(日)には、北海道立総合体育センターにおいて「第71回 国民体育大会剣道競技選手選考会」が行われ、門川舞奈 さん(3年)が、少年女子代表選手として、平成28年10月8日(土)〜10日(月・祝日)に岩手県で行われる「第71回 国民体育大会」に出場することが決定しました。

今大会も、たくさんの応援ありがとうございました。
2016/06/29 :: 【剣道部】全道大会で男子・女子団体ベスト4!門川さんが国体予選で国体出場決定!
!!$photo1!!

剣道部は、平成28年6月21日(火)〜24日(金)、小樽市総合体育館で行われた「第62回北海道高等学校剣道選手権大会 兼 第63回全国高等学校剣道大会北海道予選会(全道大会)」において、男子団体・女子団体の部でベスト4(3位)となりました。

 【男子団体】 ベスト4
    ・藤山裕大 君(3年)
    ・木村啓人 君(3年)
    ・伊藤雄哉 君(3年)
    ・山戸タケル 君(3年)
    ・宮本大毅 君(3年)
    ・木村陵雅 君(2年)
    ・新崎郁弥 君(2年)

 ・戦績 ※( )内は本数
   予選リーグ  1位通過
     北海道栄高校 5−0(9−2) 岩見沢緑陵高校さん
     北海道栄高校 1−0(2−0) 北見柏陽高校さん
     北海道栄高校 1−0(1−0) 札幌第一高校さん
     北海道栄高校 2−0(3−1) 札幌東高校さん
   決勝トーナメント
     1回戦  北海道栄高校 3−0(4−0) 旭川大学高校さん
     準決勝  北海道栄高校 0−3(1−6) 東海大学付属札幌高校さん
     3位決定戦  北海道栄高校 0−3(3−6) 札幌第一高校さん

!!$photo2!!

 【女子団体】 ベスト4
    ・門川舞奈 さん(3年)
    ・板原莉々 さん(3年)
    ・山下美涼 さん(3年)
    ・徳永 萌 さん(3年) ※表記の都合上、「徳」と表記しています。
    ・鈴木美有 さん(2年)
    ・立澤早輝 さん(2年)
    ・横山風香 さん(2年)

 ・戦績 ※( )内は本数
   予選リーグ  1位通過
     北海道栄高校 4−1(7−1) 帯広南商業高校さん
     北海道栄高校 5−0(8−0) 北見柏陽高校さん
     北海道栄高校 4−0(5−0) 双葉高校さん
     北海道栄高校 3−0(4−0) 札幌第一高校さん
   決勝トーナメント
     1回戦  北海道栄高校 3−1(4−1) 武修館高校さん
     準決勝  北海道栄高校 1−4(1−5) 札幌日大高校さん
     3位決定戦  北海道栄高校 3−1(3−1) 旭川大学高校さん

!!$photo3!!

また、平成28年6月26日(日)には、北海道立総合体育センターにおいて「第71回 国民体育大会剣道競技選手選考会」が行われ、門川舞奈 さん(3年)が、少年女子代表選手として、平成28年10月8日(土)〜10日(月・祝日)に岩手県で行われる「第71回 国民体育大会」に出場することが決定しました。

今大会も、たくさんの応援ありがとうございました。
2016/06/29 :: 【剣道部】全道大会で男子・女子団体ベスト4!門川さんが国体予選で国体出場決定!
!!$photo1!!

剣道部は、平成28年6月21日(火)〜24日(金)、小樽市総合体育館で行われた「第62回北海道高等学校剣道選手権大会 兼 第63回全国高等学校剣道大会北海道予選会(全道大会)」において、男子団体・女子団体の部でベスト4(3位)となりました。

 【男子団体】 ベスト4
    ・藤山裕大 君(3年)
    ・木村啓人 君(3年)
    ・伊藤雄哉 君(3年)
    ・山戸タケル 君(3年)
    ・宮本大毅 君(3年)
    ・木村陵雅 君(2年)
    ・新崎郁弥 君(2年)

 ・戦績 ※( )内は本数
   予選リーグ  1位通過
     北海道栄高校 5−0(9−2) 岩見沢緑陵高校さん
     北海道栄高校 1−0(2−0) 北見柏陽高校さん
     北海道栄高校 1−0(1−0) 札幌第一高校さん
     北海道栄高校 2−0(3−1) 札幌東高校さん
   決勝トーナメント
     1回戦  北海道栄高校 3−0(4−0) 旭川大学高校さん
     準決勝  北海道栄高校 0−3(1−6) 東海大学付属札幌高校さん
     3位決定戦  北海道栄高校 0−3(3−6) 札幌第一高校さん

!!$photo2!!

 【女子団体】 ベスト4
    ・門川舞奈 さん(3年)
    ・板原莉々 さん(3年)
    ・山下美涼 さん(3年)
    ・徳永 萌 さん(3年) ※表記の都合上、「徳」と表記しています。
    ・鈴木美有 さん(2年)
    ・立澤早輝 さん(2年)
    ・横山風香 さん(2年)

 ・戦績 ※( )内は本数
   予選リーグ  1位通過
     北海道栄高校 4−1(7−1) 帯広南商業高校さん
     北海道栄高校 5−0(8−0) 北見柏陽高校さん
     北海道栄高校 4−0(5−0) 双葉高校さん
     北海道栄高校 3−0(4−0) 札幌第一高校さん
   決勝トーナメント
     1回戦  北海道栄高校 3−1(4−1) 武修館高校さん
     準決勝  北海道栄高校 1−4(1−5) 札幌日大高校さん
     3位決定戦  北海道栄高校 3−1(3−1) 旭川大学高校さん

!!$photo3!!

また、平成28年6月26日(日)には、北海道立総合体育センターにおいて「第71回 国民体育大会剣道競技選手選考会」が行われ、門川舞奈 さん(3年)が、少年女子代表選手として、平成28年10月8日(土)〜10日(月・祝日)に岩手県で行われる「第71回 国民体育大会」に出場することが決定しました。

今大会も、たくさんの応援ありがとうございました。
2016/06/29 :: 【吹奏楽部】第5回春の吹奏楽祭に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年6月19日(日)に苫小牧市民会館大ホールで行われた「第5回 春の吹奏楽祭(苫小牧吹奏楽連盟主催)」に出演してきました。今年度は苫小牧吹奏楽連盟に加盟する小学校・中学校・高校・一般の計24団体、計827名が出演しました。

!!$photo2!!

この演奏会は、各学校の部員たちに大ホールでの演奏を経験してもらい、約40日後の行われる地区コンクールに向けて頑張ろうという主旨もあり、入場料は無料となっています。演奏会は10時30分から始まり、本校吹奏楽部は白いユニホームを身にまとい、7月31日(日)に行われる「第61回 日胆地区吹奏楽コンクール」で演奏する『交響的誌曲「走れメロス」』と『海の声』の2曲を演奏させていただきました。

!!$photo3!!

ご来場された皆様、ありがとうございました。
2016/06/29 :: 【吹奏楽部】第5回春の吹奏楽祭に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年6月19日(日)に苫小牧市民会館大ホールで行われた「第5回 春の吹奏楽祭(苫小牧吹奏楽連盟主催)」に出演してきました。今年度は苫小牧吹奏楽連盟に加盟する小学校・中学校・高校・一般の計24団体、計827名が出演しました。

!!$photo2!!

この演奏会は、各学校の部員たちに大ホールでの演奏を経験してもらい、約40日後の行われる地区コンクールに向けて頑張ろうという主旨もあり、入場料は無料となっています。演奏会は10時30分から始まり、本校吹奏楽部は白いユニホームを身にまとい、7月31日(日)に行われる「第61回 日胆地区吹奏楽コンクール」で演奏する『交響的誌曲「走れメロス」』と『海の声』の2曲を演奏させていただきました。

!!$photo3!!

ご来場された皆様、ありがとうございました。
2016/06/29 :: 【吹奏楽部】第5回春の吹奏楽祭に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成28年6月19日(日)に苫小牧市民会館大ホールで行われた「第5回 春の吹奏楽祭(苫小牧吹奏楽連盟主催)」に出演してきました。今年度は苫小牧吹奏楽連盟に加盟する小学校・中学校・高校・一般の計24団体、計827名が出演しました。

!!$photo2!!

この演奏会は、各学校の部員たちに大ホールでの演奏を経験してもらい、約40日後の行われる地区コンクールに向けて頑張ろうという主旨もあり、入場料は無料となっています。演奏会は10時30分から始まり、本校吹奏楽部は白いユニホームを身にまとい、7月31日(日)に行われる「第61回 日胆地区吹奏楽コンクール」で演奏する『交響的誌曲「走れメロス」』と『海の声』の2曲を演奏させていただきました。

!!$photo3!!

ご来場された皆様、ありがとうございました。
2016/06/23 :: 【硬式野球部】第98回高校野球選手権大会室蘭支部の組み合わせ
!!$photo1!!
※写真は春季全道大会決勝戦のもの。

平成28年6月17日(金)に「平成28年度 第98回全国高等学校野球選手権大会南・北海道大会 室蘭支部予選」の組み合わせの抽選が行われ、本校硬式野球部が出場する日程が決まりましたのでお知らせいたします。

 <1回戦>
   組み合わせ:北海道栄高校 対 苫小牧工業高等専門学校さん
   期 日:6月28日(火) 11:30〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)

1回戦で勝利した場合
 <準決勝>  
   組み合わせ:北海道栄高校 対 未定
   期 日:7月1日(金) 14:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)

準決勝戦で勝利した場合
 <決勝戦> 
   組み合わせ:北海道栄高校 対 未定
   期 日:7月3日(日) 11:30〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)

応援をよろしくお願いいたします!
2016/06/22 :: 【陸上競技部】北海道選手権男子トラック優勝!インターハイへ!
!!$photo1!!

陸上競技部は、平成28年6月14日(火)〜17日(金)に室蘭市入江運動公園陸上競技場で行われた「第69回北海道高等学校陸上競技選手権大会 兼 秩父宮賜杯 第69回全国高等学校陸上競技対校選手権大会北海道予選会」において、男子総合準優勝・男子トラック優勝し、延べ11名がインターハイに出場することが決定しました。

インターハイ出場決定者は以下の通りです。

・100M
  優勝  寺島和希 君(3年)   
  2位  工藤稔也 君(3年)
・200M
  優勝  工藤稔也 君(3年)  
  2位  寺島和希 君(3年)
  5位  森周志 君(1年)
・400M
  6位  増川來伽 君(2年)
・400Mハードル
  5位  糸田真人 君(2年)
・4×400Mリレー  2位
  第1走者  諸岡佑哉 君(2年)
  第2走者  工藤稔也 君(3年)
  第3走者  森周志 君(1年)
  第4走者  増川來伽 君(2年)

「平成28年度全国高等学校総合体育大会 兼 高円宮賜牌 第69回全国高等学校陸上競技対校選手権大会【インターハイ】」は、平成28年7月28日(木)〜8月2日(火)に岡山県総合グラウンド陸上競技場(シティライトスタジアム)で行われます。日本一を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2016/06/01 :: 【男子バスケットボール部】高体連室蘭支部大会で7年連続全道大会へ!
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成28年5月27日(金)〜29日(日)に苫小牧市総合体育館他で行われた「第69回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 室蘭支部予選会」において、7年連続となる北海道大会出場が決定しました。

!!$photo2!!

試合結果は以下の通りです。

<予選トーナメント(Cブロック)>
   ・北海道栄高校 104−41  苫小牧南高校さん
   ・北海道栄高校 112−51  室蘭東翔高校さん
<決勝リーグ>  3位
   ・北海道栄高校  71−98  海星学院高校さん
   ・北海道栄高校  65−89  駒澤大学附属苫小牧高校さん
   ・北海道栄高校  83−53  浦河高校さん

!!$photo3!!


今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
2016/06/01 :: 【男子バスケットボール部】高体連室蘭支部大会で7年連続全道大会へ!
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成28年5月27日(金)〜29日(日)に苫小牧市総合体育館他で行われた「第69回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 室蘭支部予選会」において、7年連続となる北海道大会出場が決定しました。

!!$photo2!!

試合結果は以下の通りです。

<予選トーナメント(Cブロック)>
   ・北海道栄高校 104−41  苫小牧南高校さん
   ・北海道栄高校 112−51  室蘭東翔高校さん
<決勝リーグ>  3位
   ・北海道栄高校  71−98  海星学院高校さん
   ・北海道栄高校  65−89  駒澤大学附属苫小牧高校さん
   ・北海道栄高校  83−53  浦河高校さん

!!$photo3!!


今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
2016/06/01 :: 【男子バスケットボール部】高体連室蘭支部大会で7年連続全道大会へ!
!!$photo1!!

男子バスケットボール部は、平成28年5月27日(金)〜29日(日)に苫小牧市総合体育館他で行われた「第69回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 室蘭支部予選会」において、7年連続となる北海道大会出場が決定しました。

!!$photo2!!

試合結果は以下の通りです。

<予選トーナメント(Cブロック)>
   ・北海道栄高校 104−41  苫小牧南高校さん
   ・北海道栄高校 112−51  室蘭東翔高校さん
<決勝リーグ>  3位
   ・北海道栄高校  71−98  海星学院高校さん
   ・北海道栄高校  65−89  駒澤大学附属苫小牧高校さん
   ・北海道栄高校  83−53  浦河高校さん

!!$photo3!!


今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
2016/05/25 :: 【硬式野球部】第55回春季高校野球大会室蘭支部優勝
!!$photo1!!

硬式野球部は、平成28年5月14日(土)〜21日(土)にとましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)で行われた「平成28年度 第55回春季北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」に出場し、優勝しました。

!!$photo2!!

平成28年5月21日(土)、決勝戦が行われました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:苫小牧中央高校さん
  期  日:平成28年5月21日(土) 12:30〜
  会  場:スタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
  プレーボール 12:42
  ゲームセット 14:38
 
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 計  
  苫中央    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0  
  北海道栄  0 0 0 1 1 0 2 0 × 2

  投手−捕手:金澤選手-傳法選手
  本塁打:公平選手(4回)

!!$photo3!!

「平成28年度 第55回 春季北海道高等学校野球大会(全道大会)」は、平成28年5月30日(月)〜6月5日(日)、札幌市円山球場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさん応援ありがとうございました。
2016/05/25 :: 【硬式野球部】第55回春季高校野球大会室蘭支部優勝
!!$photo1!!

硬式野球部は、平成28年5月14日(土)〜21日(土)にとましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)で行われた「平成28年度 第55回春季北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」に出場し、優勝しました。

!!$photo2!!

平成28年5月21日(土)、決勝戦が行われました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:苫小牧中央高校さん
  期  日:平成28年5月21日(土) 12:30〜
  会  場:スタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
  プレーボール 12:42
  ゲームセット 14:38
 
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 計  
  苫中央    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0  
  北海道栄  0 0 0 1 1 0 2 0 × 2

  投手−捕手:金澤選手-傳法選手
  本塁打:公平選手(4回)

!!$photo3!!

「平成28年度 第55回 春季北海道高等学校野球大会(全道大会)」は、平成28年5月30日(月)〜6月5日(日)、札幌市円山球場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさん応援ありがとうございました。
2016/05/25 :: 【硬式野球部】第55回春季高校野球大会室蘭支部優勝
!!$photo1!!

硬式野球部は、平成28年5月14日(土)〜21日(土)にとましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)で行われた「平成28年度 第55回春季北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」に出場し、優勝しました。

!!$photo2!!

平成28年5月21日(土)、決勝戦が行われました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:苫小牧中央高校さん
  期  日:平成28年5月21日(土) 12:30〜
  会  場:スタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)
  プレーボール 12:42
  ゲームセット 14:38
 
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 計  
  苫中央    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0  
  北海道栄  0 0 0 1 1 0 2 0 × 2

  投手−捕手:金澤選手-傳法選手
  本塁打:公平選手(4回)

!!$photo3!!

「平成28年度 第55回 春季北海道高等学校野球大会(全道大会)」は、平成28年5月30日(月)〜6月5日(日)、札幌市円山球場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさん応援ありがとうございました。
2016/05/23 :: 【柔道部】高体連室蘭支部大会男子団体優勝・個人5階級優勝!
!!$photo1!!

柔道部は、平成28年5月18日(水)・19日(木)に苫小牧東高等学校で行われた「平成28年度 第65回 北海道高等学校体育連盟 室蘭支部柔道大会」において、男子団体優勝、個人5階級優勝、13名入賞となり、全道大会出場が決定しました。

 <男子団体>  優勝

 <男子個人結果>
      60kg級  優勝 堤亮貴 君(3年)
             2位 遠藤大志 君(1年)
      66kg級  優勝 成澤那偉人 君(2年)
             2位 堀大輝 君(3年)
      73kg級  2位 原祐介 君(1年)
      81kg級  優勝 高橋輝 君(1年)
             2位 鎌田暁利 君(1年)
             5位 山下力 君(1年)
      90kg級  2位 松岡拓哉 君(1年)
             3位 竹内一晟 君(1年)
      100kg級  吉野川諒 君(1年))
      100kg超級  優勝 本宮綾太 君(1年)
                3位 佐藤雅治 君(1年)

たくさんの応援ありがとうございました。
2016/05/13 :: 【剣道部】第37回北海道高等学校選抜剣道練成大会に参加
!!$photo1!!

剣道部は、平成28年5月3日(火・祝日)・4日(水・祝日)に札幌市にあります真駒内セキスイハイムアリーナで行われた「第37回 北海道高等学校選抜剣道練成大会」に参加してきました。男子女子あわせて120以上の団体が参加し、9団体ごとにブロックに分かれてリーグ戦(各試合は通し3分、打ち切り)を行いました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

5月19日(木)・20日(金)には、白老町総合体育館において、インターハイに向けた地区予選会(第62回北海道高等学校剣道選手権大会室蘭支部予選)が行われます。日々の稽古にしっかり励み、インターハイ出場に向け一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2016/05/13 :: 【剣道部】第37回北海道高等学校選抜剣道練成大会に参加
!!$photo1!!

剣道部は、平成28年5月3日(火・祝日)・4日(水・祝日)に札幌市にあります真駒内セキスイハイムアリーナで行われた「第37回 北海道高等学校選抜剣道練成大会」に参加してきました。男子女子あわせて120以上の団体が参加し、9団体ごとにブロックに分かれてリーグ戦(各試合は通し3分、打ち切り)を行いました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

5月19日(木)・20日(金)には、白老町総合体育館において、インターハイに向けた地区予選会(第62回北海道高等学校剣道選手権大会室蘭支部予選)が行われます。日々の稽古にしっかり励み、インターハイ出場に向け一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2016/05/13 :: 【剣道部】第37回北海道高等学校選抜剣道練成大会に参加
!!$photo1!!

剣道部は、平成28年5月3日(火・祝日)・4日(水・祝日)に札幌市にあります真駒内セキスイハイムアリーナで行われた「第37回 北海道高等学校選抜剣道練成大会」に参加してきました。男子女子あわせて120以上の団体が参加し、9団体ごとにブロックに分かれてリーグ戦(各試合は通し3分、打ち切り)を行いました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

5月19日(木)・20日(金)には、白老町総合体育館において、インターハイに向けた地区予選会(第62回北海道高等学校剣道選手権大会室蘭支部予選)が行われます。日々の稽古にしっかり励み、インターハイ出場に向け一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
2016/05/12 :: 【女子バレーボール部】平成28年度バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広に参加
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成28年5月3日(火・祝日)〜5月5日(木・祝日)に芽室町総合体育館、帯広南商業高校体育館で行われた「平成28年度 バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広」に参加しました。

!!$photo2!!

この強化練習会は、帯広・釧路などの道東を中心に、札幌方面、道北方面、本校のある胆振地方などいろいろな地域の高校が集結する教科合宿となっています。

<参加校>
 旭川西高校、遠軽高校、釧路商業高校、釧路江南高校、釧路明輝高校
 釧路湖陵高校、別海高校、北見商業高校、北見緑陵高校、北見柏陽高校
 留萌高校、北海道栄高校、室蘭東翔高校、帯広三条高校、白樺学園高校
 帯広南商業高校

各会場3コート(計6コート)、1クール20分のローテーションでゲーム形式で対戦し、3日間で合計200試合以上行われました。

!!$photo3!!

本校バレーボール部は3日の朝6時頃に白老町を出発しました。1日目は帯広南商業高校で10時から17時の7時間、2日目は帯広南商業高校で9時から17時の8時間、3日目は芽室町総合体育館で9時から12時の3時間の計18時間の練習試合を行い、帯広から出発しました。
5月20日(金)〜22日(日)の3日間、高体連室蘭支部予選会が行われます。この3日間の強化合宿で得た経験生かし、北海道大会出場を目指して頑張りたいと思います。応援をよろしくお願いします。
2016/05/12 :: 【女子バレーボール部】平成28年度バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広に参加
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成28年5月3日(火・祝日)〜5月5日(木・祝日)に芽室町総合体育館、帯広南商業高校体育館で行われた「平成28年度 バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広」に参加しました。

!!$photo2!!

この強化練習会は、帯広・釧路などの道東を中心に、札幌方面、道北方面、本校のある胆振地方などいろいろな地域の高校が集結する教科合宿となっています。

<参加校>
 旭川西高校、遠軽高校、釧路商業高校、釧路江南高校、釧路明輝高校
 釧路湖陵高校、別海高校、北見商業高校、北見緑陵高校、北見柏陽高校
 留萌高校、北海道栄高校、室蘭東翔高校、帯広三条高校、白樺学園高校
 帯広南商業高校

各会場3コート(計6コート)、1クール20分のローテーションでゲーム形式で対戦し、3日間で合計200試合以上行われました。

!!$photo3!!

本校バレーボール部は3日の朝6時頃に白老町を出発しました。1日目は帯広南商業高校で10時から17時の7時間、2日目は帯広南商業高校で9時から17時の8時間、3日目は芽室町総合体育館で9時から12時の3時間の計18時間の練習試合を行い、帯広から出発しました。
5月20日(金)〜22日(日)の3日間、高体連室蘭支部予選会が行われます。この3日間の強化合宿で得た経験生かし、北海道大会出場を目指して頑張りたいと思います。応援をよろしくお願いします。
2016/05/12 :: 【女子バレーボール部】平成28年度バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広に参加
!!$photo1!!

女子バレーボール部は、平成28年5月3日(火・祝日)〜5月5日(木・祝日)に芽室町総合体育館、帯広南商業高校体育館で行われた「平成28年度 バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広」に参加しました。

!!$photo2!!

この強化練習会は、帯広・釧路などの道東を中心に、札幌方面、道北方面、本校のある胆振地方などいろいろな地域の高校が集結する教科合宿となっています。

<参加校>
 旭川西高校、遠軽高校、釧路商業高校、釧路江南高校、釧路明輝高校
 釧路湖陵高校、別海高校、北見商業高校、北見緑陵高校、北見柏陽高校
 留萌高校、北海道栄高校、室蘭東翔高校、帯広三条高校、白樺学園高校
 帯広南商業高校

各会場3コート(計6コート)、1クール20分のローテーションでゲーム形式で対戦し、3日間で合計200試合以上行われました。

!!$photo3!!

本校バレーボール部は3日の朝6時頃に白老町を出発しました。1日目は帯広南商業高校で10時から17時の7時間、2日目は帯広南商業高校で9時から17時の8時間、3日目は芽室町総合体育館で9時から12時の3時間の計18時間の練習試合を行い、帯広から出発しました。
5月20日(金)〜22日(日)の3日間、高体連室蘭支部予選会が行われます。この3日間の強化合宿で得た経験生かし、北海道大会出場を目指して頑張りたいと思います。応援をよろしくお願いします。
2016/05/10 :: 【硬式野球部】第55回春季高校野球室蘭支部の組み合わせ
!!$photo1!!
※写真は昨年度の秋季全道大会決勝戦のもの。

平成28年4月28日(木)に「平成28年度 第55回春季北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」の組み合わせの抽選が行われ、本校硬式野球部が出場する日程が決まりましたのでお知らせいたします。

 <2回戦>
   組み合わせ:北海道栄高校 対 穂別高校さん
   期 日:5月17日(水) 11:30〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)

2回戦で勝利した場合
 <準決勝>  
   組み合わせ:北海道栄高校 対 未定
   期 日:5月20日(金) 10:00〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)

準決勝戦で勝利した場合
 <決勝戦> 
   組み合わせ:北海道栄高校 対 未定
   期 日:5月21日(土) 12:30〜
   会 場:とましんスタジアム(苫小牧市緑ヶ丘球場)

応援をよろしくお願いいたします!
back next
close

+ pplog2 3.36 +