TOPへ ホームへ
     
2017 / 12   «« »»
 
SMTWTFS
         
01
02
 
03
 
04
05
06
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
           
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

Counter
total : 2356316
yesterday : 1238 / today : 4895

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2016/04/04
平成28年4月8日(金)〜16日(土)の予定をお知らせいたします。

<新1年生>
 ・4月9日(土)  入学式
 ・4月11日(月)  LHR(中学校までの学活の時間)、X線検査、対面式
             各種講話(校長・教務・進路・生徒指導)、6時間授業
 ・4月12日(火)  心電図検査、身分証明写真撮影、校歌指導
             施設見学、LHR、6時間授業
 ・4月13日(水)  副教材購入、学年レクレーション、6時間授業
 ・4月14日(木)  校外模擬試験、6時間授業
 ・4月15日(金)  身体測定、部活動紹介、6時間授業

<新2年生>
 ・4月8日(金)  大掃除、始業式、LHR、3時間授業
 ・4月9日(土)  休業日
 ・4月11日(月)  教科書購入、LHR、対面式、6時間授業
 ・4月12日(火)  6時間授業
 ・4月13日(水)  6時間授業
 ・4月14日(木)  6時間授業
 ・4月15日(金)  身体測定、身分証明写真撮影、部活動紹介、6時間授業
 ・4月16日(土)  休業日

<新3年生>
 ・4月8日(金)  大掃除、始業式、LHR、3時間授業
 ・4月9日(土)  休業日
 ・4月11日(月)  教科書購入、LHR、対面式
             三者面談(3時間授業、アルファコースは6時間授業)
 ・4月12日(火)  三者面談(3時間授業、アルファコースは6時間授業)
 ・4月13日(水)  三者面談(3時間授業、アルファコースは6時間授業)
 ・4月14日(木)  三者面談(3時間授業、アルファコースは6時間授業)
 ・4月15日(金)  身体測定、身分証明写真撮影、部活動紹介
             三者面談(3時間授業、アルファコースは6時間授業)
 ・4月16日(土)  休業日

posted at 2016/04/05 19:27:22
 
2016/04/05
平成28年4月バススクールバスバス時刻表(平日登校時)が出来上がりましたので、お知らせいたします。特に、JR利用生・白老町内生の白老駅乗車場所が、駅裏に変更となっていますのでご注意ください。

※新2年生、新3年生の皆さんは、4月8日(金)から乗車可能となります。
※新入生の皆さんは、4月11日(月)から乗車可能となります。
※入学式当日の4月9日(土)は運行しません。


発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
コースは「苫小牧Aコース」、「苫小牧Bコース」、「苫小牧Cコース」、「室蘭・登別コース」、「白老町内コース」の5つとなります。
※発車時間の5分前には各バス停に来るようにお願いします。
※天候や交通事情により、到着が遅れる場合があります。

【苫小牧Aコース】
発車時刻・停留所名の順番に掲載します。 
 ・7:08  ウトナイ湖
 ・7:14  ウトナイ団地中央
 ・7:15  ウトナイ中央橋
 ・7:18  沼ノ端スケートセンター
 ・7:21  拓勇南
 ・7:31  日の出2丁目
 ・7:35  西埠頭通
 ・7:36  文化公園
 ・7:40  駅通十字街
 ・7:43  元町1丁目  
 ・7:46  元町3丁目
 ・7:48  灯台前
 ・7:50  有明2丁目
 ・8:14  ヨコスト
 ・8:18  白老パセオ
 ・8:21  白老役場
 ・8:22  白老高砂町(本町入口)

【苫小牧Bコース】
発車時刻・停留所名の順番に掲載します。 
 ・7:05  士幌農協前
 ・7:10  沼ノ端跨線橋
 ・7:16  臨海東通
 ・7:17  拓勇東
 ・7:18  拓勇
 ・7:19  拓勇西
 ・7:21  ゆたか公園
 ・7:34  住吉双葉中央
 ・7:37  苫小牧東高校
 ・7:45  苫信西支店
 ・7:47  啓北中学校
 ・7:49  桜木4丁目
 ・7:51  豊川3丁目
 ・7:52  北星小学校
 ・7:54  日新温水プール
 ・7:55  日新小学校
 ・7:56  日新3丁目

【苫小牧Cコース】
発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
 ・7:32  苫信川沿支店
 ・7:33  川沿体育館
 ・7:37  澄川3丁目
 ・7:38  スケートセンター北
 ・7:39  のぞみコミセン
 ・7:42  錦岡郵便局
 ・7:43  青雲2丁目
 ・7:46  宮前4丁目
 ・7:47  錦西営業所
 ・8:05  白老駅 駅裏(室蘭方面からのJR利用生徒
       ※白老駅横の歩道橋を渡った先で乗車となります。
        (昨年度までとは乗車場所が異なります)
       ※ダイヤ改正のため、室蘭方面からのJRは8:00白老駅着になります。

【室蘭・登別コース】
発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
 ・7:17  東室蘭駅西口
 ・7:21  緑ヶ丘
 ・7:25  若草2丁目
 ・7:28  富岸2丁目
 ・7:47  幌別ソーダ工場前
 ・7:54  登別中学校
 ・7:59  虎杖浜駅前
 ・8:10  萩野駅前
 ・8:19  白老ツルハ
 ・8:22  坂下

【白老町内コース】
発車時刻・停留所名の順番に掲載します。
 ・8:20  白老駅 駅裏(町内生、苫小牧方面からのJR利用生徒
       ※白老駅横の歩道橋を渡った先で乗車となります。
        (昨年度までとは乗車場所が異なります)

平成28年4月のスクールバス時刻表(平日登校時)
※画像は白老駅から駅裏までの地図です。

posted at 2016/04/05 21:25:07
 
2016/04/30
平成28年4月30日(土)の夕方ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。

 1.学級だより<各担任>
 2.進路指導だより<進路指導科>
 3.オレンジ通信<生徒指導科>
 4.あしなが育英会募集案内<事務局>
 5.5月以降のスクールバス運行について(ご案内)【寮生は除く】<教務科>
※その他、学年や個人別に文書が同封されている場合がございます。

posted at 2016/05/01 13:06:28
 
2016/05/03
本校卒業生の別府先生が着任しました

平成28年5月2日(月)、別府真先生が着任しました。北海道栄高校1期生で大東文化大学卒業、大学在学中に社会科の教員免許を取得、卒業してから国語科の教員免許も取得しました。本校では国語を中心に授業を行っていきます。よろしくお願いいたします。

posted at 2016/05/05 20:54:47
 
2016/05/06
先日の文書発送でもお知らせいたしましたが、「平成28年度 保護者会総会」を平成28年5月14日(土)の開催いたします。ご多用のところ大変恐縮ですが、ご出席くださいますようご案内申しあげます。

1.日  時   平成28年5月14日(土)
             受  付   9:30〜10:00
             学年会  10:00〜10:45
             総  会  11:00〜11:45
             昼  食  12:00〜12:30
               ※役員・委員会に出席される方には、
                昼食をご用意いたします。
             役員・委員会  12:30〜
2.場  所   本校 視聴覚教室
3.内  容   保護者会総会
          各議案の審議について
          ○平成27年度 事業報告
          ○平成27年度 決算報告、監査報告
          ○会則改訂について(案)
          ○平成28年度 新役員の承認について(案)
          ○平成28年度 事業計画(案)
          ○平成28年度 予算(案)
4.お願い   *出欠席通知書に必要事項をご記入のうえ、5月10日(火)までに
         各学級担任にご提出ください。
         *欠席される場合は、委任状を併せてご提出ください。
          なお、当日やむを得ず欠席される場合は、決議事項一切を
         保護者会会長に委任したものといたします。
5.その他   *学級担任に連絡がある場合は、連絡事項の欄にご記入ください。
                                                    
★平成28年度 保護者会総会出欠席通知書、委任状はコチラ(パソコン専用)

posted at 2016/05/06 22:13:06
 
2016/05/14
【保護者会】平成28年度 保護者会総会が開催されました 【保護者会】平成28年度 保護者会総会が開催されました

平成28年5月14日(土)、本校視聴覚室におきまして、「平成28年度 保護者会総会」が開催されました。

 <保護者会総会次第>
   1.開会のことば
   2.校長挨拶
   3.保護者会会長挨拶
   4.議長選出
   5.議事
      第1号議案 平成27年度事業報告
      第2号議案 平成27年度決算報告及び監査報告
      第3号議案 会則承認
      第4号議案 平成28年度役員・委員承認
      第5号議案 平成28年度事業計画(案)
      第6号議案 平成28年度予算(案)
   6.感謝状贈呈
   7.閉会のことば

【保護者会】平成28年度 保護者会総会が開催されました

9時15分より役員会、10時より学年会、11時より保護者会総会、12時30分より委員会が、それぞれ開催されました。総会では、平成27年度の保護者会の活動報告や決算報告、平成28年度の活動の案内などをさせていただきました。

大変お忙しい中、ご出席いただいた役員の皆様、保護者の皆様に深く御礼申しあげます。本当にありがとうございました。

posted at 2016/05/18 10:23:24
 
2016/05/28
平成28年5月28日(土)の夕方ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。

 1.前期中間試験について<教務科>
 2.炊事遠足について<教務科>
 3.夏服の着用について<生徒指導科>
 4.保護者会総会資料<共育>
 5.部活動全道大会日程<共育>
 6.平成28年6月分授業料明細<事務局>
 7.就学支援金について<事務局>
 8.授業料軽減について<事務局>
 9.北海道栄高等学校奨学会奨学金のご案内<事務局>
10.日本学生支援機構予約奨学生のご案内【3年生のみ】<事務局>
11.保健関係検査通知【該当者のみ】<スポーツ文化振興・管理科>
12.修学旅行費用積立実施について【1年生のみ】<1学年>

※その他、学年や個人別に文書が同封されている場合がございます。

posted at 2016/05/30 13:30:32
 
2016/06/08
明後日(平成28年6月10日(金))の炊事遠足は、予定通り実施します。
生徒の皆さんは、実施要項を確認の上、時間に遅れることがないように集合してください。
やむを得ず、欠席・遅刻する場合は、必ず各担任までご連絡するようお願いいたします。
(※炊事遠足に掛かる費用は発生します)

※お役立ちリンク
 1.白老町の天気
 2.苫小牧市の天気

posted at 2016/06/08 20:34:19
 
2016/06/10
本日(平成28年6月10日(金))の炊事遠足は、予定通り実施します。

生徒の皆さんは、学年ごとの集合場所を確認の上、時間厳守で集合してください。
やむを得ず、欠席・遅刻する場合は、必ず各担任までご連絡するようお願いいたします。

※お役立ちリンク
 1.白老町の天気
 2.苫小牧市の天気
 3.JR北海道- Hokkaido Railway Company

posted at 2016/06/10 7:52:21
 
2016/06/17
本日(平成28年6月17日(金))、生徒の皆さんに「災害時における登下校について(お知らせ)、災害時に伴う措置<マニュアル>」の2点の文書を手渡しました。生徒の皆さんが安全に学校生活を送るための措置ですので、ご理解ご協力をお願いいたします。

・文書1.災害時における登下校について(お知らせ)(pdfファイル、約76KB)
・文書2.災害時に伴う措置<マニュアル>(pdfファイル、約112KB)

===文書1.災害時における登下校について(お知らせ)===
 本校では災害の影響により登下校が困難な場合は、本校公式ホームページ(http://www.hokkaidosakae.ed.jp/)を情報ツールとして活用し、その対応をしてきました。(生徒、保護者が本校のホームページにアクセスして情報を確認する。)
 昨日(平成28年6月16日(木))、内浦湾沖を震源とする地震により、函館市で震度6弱の揺れが観測され、函館と札幌を結ぶ電車のダイヤに影響が出ましたが、今後も自然災害に伴う安全対策は、本校のホームページを活用してご連絡いたします。
 つきましては、下記の要領で対応しますので、お知らせいたします。

                            記
<方法>
1.災害時には、別紙「災害時に伴う措置<マニュアル>」を基に、本校公式ホームページ(http://www.hokkaidosakae.ed.jp/)にて登下校の時刻等をお知らせします。(下校に伴う臨時バス運行を含む。)
2.確認後、安全に登校してください。
3.生徒の通学方法により、徒歩、送迎、バス、電車、寮別に指示をする場合があります。
4.JRに運転の見合わせ、もしくは大幅な遅れがあり、併せてバスの運行が困難な場合は、迎えが必要になります。すぐに迎えに来られない場合は、来られる時刻を学校にお知らせください。その時刻まで生徒を学校で待機させます。
5.本校公式ホームページ(http://www.hokkaidosakae.ed.jp/)へのアクセス確認をお願いします。
※生徒が安全に学校生活を送るための措置ですので、ご理解ご協力をお願いいたします。

===文書2.災害時に伴う措置<マニュアル>===
1.休校の措置をとる基準
○災害により、学校運営が正常に行われないと判断した場合。
○前日の午後6時の時点で気象庁からの警報が発令され、大きな被害が予想される場合。
○前日の午後6時の時点で交通機関(JR室蘭本線)に運転見合わせ、もしくは大幅な遅れがあり、併せてバスの運行が困難になることが予想される場合。
○当日、午前5時の時点で気象庁からの警報が発令され、交通機関(JR室蘭本線)に、運転見合わせ、もしくは大幅な遅れがあり、併せてバスの運行が困難な場合。
○当日、午前5時の時点で夕方から交通機関(JR室蘭本線)に運転見合わせ、もしくは大幅な遅れが予想され、併せてバスの運行も困難になることが予想される場合。
○停電が授業時間のほとんどをしめる場合。
○政府および所轄の機関から外出の自粛や避難命令等の指示があった場合。

2.休校の措置を講じる場合の手順(登校時刻を変更する場合含)
○前日、午後6時30分の時点で本校公式ホームページ(http://www.hokkaidosakae.ed.jp/)に掲載する。なお、本校公式ホームページにアクセスできない場合は、学校に連絡する。
○当日、午前5時30分の時点で本校公式ホームページ(http://www.hokkaidosakae.ed.jp/)に掲載する。なお、本校公式ホームページにアクセスできない場合は、学校に連絡する。

3.休校措置を講じない場合の対応(地域により災害の状況が異なる場合) 
○登下校時、自宅付近および交通機関の安全が確保できるかを判断する。

4.登校後に災害のため交通機関(JR室蘭本線)が運転見合わせになった場合の対応
○交通機関が復旧して安全を確認するまで学校に留め置き、その後の対応は本校公式ホームページ(http://www.hokkaidosakae.ed.jp/)に掲載する。なお、本校公式ホームページにアクセスできない場合は、学校に連絡する。

5.登校後に停電や政府および所轄の機関から避難命令等の指示があった場合の対応
   <4項>

6.対策委員会
○対策委員は、校長、教頭、事務長、教務主任、生徒指導主任、情報センター担当者とする。
○措置は、対策委員会を持って協議し、最終的には校長が判断する。

posted at 2016/06/17 23:16:02