// category : 学校行事 all images //

2014/07/17 :: 【第15回】クラスパフォーマンス〜準優勝(3年2組)、3位(3年4組)の演技【北栄祭】
!!$photo1!!

本日(平成26年7月17日(木))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」で行われた「クラスパフォーマンス」の様子〜その2を掲載したいと思います。

その1「クラスパフォーマンス〜3年3組「坂下降りたいboys」が2連覇」はコチラをクリックしてください。

!!$photo2!!

1枚目の写真、2枚目の上2つの写真は3年2組「ゴリゴリ娘」です。昨年度は2日目の一般公開日に行われた決勝に進出するも、4位となり惜しくも入賞を逃しましたが、今回は準優勝となりました。

!!$photo3!!

2枚目の下2つの写真、3枚目の写真は3年4組「Surrealism is best」です。Surrealism(シュルレアリスム)とは超現実主義と訳され、芸術の形態・主張の1つとなっています。日本では、略語の「シュール」が「非現実的」「現実離れ」の意味に使われているようです。昨年度は決勝進出を逃しましたが、今回は3位入賞となりました。

最終的な上位5クラスは以下の通りです。
  1位:3年3組〜坂下降りたいboys
  2位:3年2組〜ゴリゴリ娘
  3位:3年4組〜Surrealism is best
  4位:2年3組〜あご天国
  5位:2年4組〜LOVEダンス
4位、5位の写真は残りのクラスの紹介時に掲載します。
2014/07/17 :: 【第15回】クラスパフォーマンス〜準優勝(3年2組)、3位(3年4組)の演技【北栄祭】
!!$photo1!!

本日(平成26年7月17日(木))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」で行われた「クラスパフォーマンス」の様子〜その2を掲載したいと思います。

その1「クラスパフォーマンス〜3年3組「坂下降りたいboys」が2連覇」はコチラをクリックしてください。

!!$photo2!!

1枚目の写真、2枚目の上2つの写真は3年2組「ゴリゴリ娘」です。昨年度は2日目の一般公開日に行われた決勝に進出するも、4位となり惜しくも入賞を逃しましたが、今回は準優勝となりました。

!!$photo3!!

2枚目の下2つの写真、3枚目の写真は3年4組「Surrealism is best」です。Surrealism(シュルレアリスム)とは超現実主義と訳され、芸術の形態・主張の1つとなっています。日本では、略語の「シュール」が「非現実的」「現実離れ」の意味に使われているようです。昨年度は決勝進出を逃しましたが、今回は3位入賞となりました。

最終的な上位5クラスは以下の通りです。
  1位:3年3組〜坂下降りたいboys
  2位:3年2組〜ゴリゴリ娘
  3位:3年4組〜Surrealism is best
  4位:2年3組〜あご天国
  5位:2年4組〜LOVEダンス
4位、5位の写真は残りのクラスの紹介時に掲載します。
2014/07/17 :: 【第15回】クラスパフォーマンス〜準優勝(3年2組)、3位(3年4組)の演技【北栄祭】
!!$photo1!!

本日(平成26年7月17日(木))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」で行われた「クラスパフォーマンス」の様子〜その2を掲載したいと思います。

その1「クラスパフォーマンス〜3年3組「坂下降りたいboys」が2連覇」はコチラをクリックしてください。

!!$photo2!!

1枚目の写真、2枚目の上2つの写真は3年2組「ゴリゴリ娘」です。昨年度は2日目の一般公開日に行われた決勝に進出するも、4位となり惜しくも入賞を逃しましたが、今回は準優勝となりました。

!!$photo3!!

2枚目の下2つの写真、3枚目の写真は3年4組「Surrealism is best」です。Surrealism(シュルレアリスム)とは超現実主義と訳され、芸術の形態・主張の1つとなっています。日本では、略語の「シュール」が「非現実的」「現実離れ」の意味に使われているようです。昨年度は決勝進出を逃しましたが、今回は3位入賞となりました。

最終的な上位5クラスは以下の通りです。
  1位:3年3組〜坂下降りたいboys
  2位:3年2組〜ゴリゴリ娘
  3位:3年4組〜Surrealism is best
  4位:2年3組〜あご天国
  5位:2年4組〜LOVEダンス
4位、5位の写真は残りのクラスの紹介時に掲載します。
2014/07/16 :: 【第15回】クラスTシャツ紹介〜その2【北栄祭】
「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「クラスTシャツ」の紹介「その2」です。

!!$photo1!!

1枚目の写真は2年3組および2年4組のクラスTシャツです。

 左上:2年3組前   右上:2年3組後
 左下:2年4組前   右下:2年4組後

!!$photo2!!

2枚目の写真は3年1組・3年2組のクラスTシャツです。

 左上:3年1組前   右上:3年1組後
 左下:3年2組前   右下:3年2組後

!!$photo3!!

3枚目の写真は3年3組・3年4組のクラスTシャツです。

 左上:3年3組前   右上:3年4組後
 左下:3年3組前   右下:3年4組後
2014/07/16 :: 【第15回】クラスTシャツ紹介〜その2【北栄祭】
「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「クラスTシャツ」の紹介「その2」です。

!!$photo1!!

1枚目の写真は2年3組および2年4組のクラスTシャツです。

 左上:2年3組前   右上:2年3組後
 左下:2年4組前   右下:2年4組後

!!$photo2!!

2枚目の写真は3年1組・3年2組のクラスTシャツです。

 左上:3年1組前   右上:3年1組後
 左下:3年2組前   右下:3年2組後

!!$photo3!!

3枚目の写真は3年3組・3年4組のクラスTシャツです。

 左上:3年3組前   右上:3年4組後
 左下:3年3組前   右下:3年4組後
2014/07/16 :: 【第15回】クラスTシャツ紹介〜その2【北栄祭】
「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「クラスTシャツ」の紹介「その2」です。

!!$photo1!!

1枚目の写真は2年3組および2年4組のクラスTシャツです。

 左上:2年3組前   右上:2年3組後
 左下:2年4組前   右下:2年4組後

!!$photo2!!

2枚目の写真は3年1組・3年2組のクラスTシャツです。

 左上:3年1組前   右上:3年1組後
 左下:3年2組前   右下:3年2組後

!!$photo3!!

3枚目の写真は3年3組・3年4組のクラスTシャツです。

 左上:3年3組前   右上:3年4組後
 左下:3年3組前   右下:3年4組後
2014/07/16 :: 【第15回】クラスTシャツ紹介〜その1【北栄祭】
本日(平成26年7月16日(水))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「クラスTシャツ」を紹介したいと思います。今回作ったクラスTシャツは、北栄祭だけではなく、球技大会や体育祭といったクラス対抗の学校行事の際に着用します。

!!$photo1!!

1枚目の写真は1年1組および1年2組のクラスTシャツです。

 左上:1年1組前   右上:1年1組後
 左下:1年2組前   右下:1年2組後

!!$photo2!!

2枚目の写真は1年3組・1年4組のクラスTシャツです。

 左上:1年3組前   右上:1年3組後
 左下:1年4組前   右下:1年4組後

!!$photo3!!

3枚目の写真は2年1組・2年2組のクラスTシャツです。

 左上:2年1組前   右上:2年1組後
 左下:2年2組前   右下:2年2組後
2014/07/16 :: 【第15回】クラスTシャツ紹介〜その1【北栄祭】
本日(平成26年7月16日(水))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「クラスTシャツ」を紹介したいと思います。今回作ったクラスTシャツは、北栄祭だけではなく、球技大会や体育祭といったクラス対抗の学校行事の際に着用します。

!!$photo1!!

1枚目の写真は1年1組および1年2組のクラスTシャツです。

 左上:1年1組前   右上:1年1組後
 左下:1年2組前   右下:1年2組後

!!$photo2!!

2枚目の写真は1年3組・1年4組のクラスTシャツです。

 左上:1年3組前   右上:1年3組後
 左下:1年4組前   右下:1年4組後

!!$photo3!!

3枚目の写真は2年1組・2年2組のクラスTシャツです。

 左上:2年1組前   右上:2年1組後
 左下:2年2組前   右下:2年2組後
2014/07/16 :: 【第15回】クラスTシャツ紹介〜その1【北栄祭】
本日(平成26年7月16日(水))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「クラスTシャツ」を紹介したいと思います。今回作ったクラスTシャツは、北栄祭だけではなく、球技大会や体育祭といったクラス対抗の学校行事の際に着用します。

!!$photo1!!

1枚目の写真は1年1組および1年2組のクラスTシャツです。

 左上:1年1組前   右上:1年1組後
 左下:1年2組前   右下:1年2組後

!!$photo2!!

2枚目の写真は1年3組・1年4組のクラスTシャツです。

 左上:1年3組前   右上:1年3組後
 左下:1年4組前   右下:1年4組後

!!$photo3!!

3枚目の写真は2年1組・2年2組のクラスTシャツです。

 左上:2年1組前   右上:2年1組後
 左下:2年2組前   右下:2年2組後
2014/07/15 :: 【第15回】全クラスの生徒たちの様子〜その3【北栄祭】
!!$photo1!!
※1枚目の写真:左上は1年1組、右上は1年2組、左下は1年3組、右下は1年4組。

本日(平成26年7月15日(火))の2つ目のブログでは、「第15回 北栄祭」の「全クラスの生徒たちの様子(クラス別)」の第3弾を掲載したいと思います。第1弾と第2弾は7月5日(土)の記事をご覧ください。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:左上は2年1組、右上は2年2組、左下は2年3組、右下は2年4組。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:左上は3年1組、右上は3年2組、左下は3年3組、右下は3年4組。

そのうち、クラス別でない生徒たちの様子などを掲載する予定です。
2014/07/15 :: 【第15回】全クラスの生徒たちの様子〜その3【北栄祭】
!!$photo1!!
※1枚目の写真:左上は1年1組、右上は1年2組、左下は1年3組、右下は1年4組。

本日(平成26年7月15日(火))の2つ目のブログでは、「第15回 北栄祭」の「全クラスの生徒たちの様子(クラス別)」の第3弾を掲載したいと思います。第1弾と第2弾は7月5日(土)の記事をご覧ください。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:左上は2年1組、右上は2年2組、左下は2年3組、右下は2年4組。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:左上は3年1組、右上は3年2組、左下は3年3組、右下は3年4組。

そのうち、クラス別でない生徒たちの様子などを掲載する予定です。
2014/07/15 :: 【第15回】全クラスの生徒たちの様子〜その3【北栄祭】
!!$photo1!!
※1枚目の写真:左上は1年1組、右上は1年2組、左下は1年3組、右下は1年4組。

本日(平成26年7月15日(火))の2つ目のブログでは、「第15回 北栄祭」の「全クラスの生徒たちの様子(クラス別)」の第3弾を掲載したいと思います。第1弾と第2弾は7月5日(土)の記事をご覧ください。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:左上は2年1組、右上は2年2組、左下は2年3組、右下は2年4組。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:左上は3年1組、右上は3年2組、左下は3年3組、右下は3年4組。

そのうち、クラス別でない生徒たちの様子などを掲載する予定です。
2014/07/15 :: 【第15回】クラスパフォーマンス〜3年3組「坂下降りたいboys」が2連覇【北栄祭】
!!$photo1!!

本日(平成26年7月15日(火))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」の最大の目玉「クラスパフォーマンス」の様子を掲載したいと思います。

1枚目の写真は、今年度のクラスパフォーマンスの司会を務めてくれました
  坂桃香さん、田川莉乃さん、森はる花さん
です。前日のリハーサルを見ながらセリフを考え、本番では生徒の皆さんを楽しませてくれました。3名とも3年生で、高校生活の思い出の1つとなりました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

2枚目、3枚目の写真は一般公開で行われた「クラスパフォーマンス決勝戦」を2年連続優勝した3年3組「坂下降りたいboys」の演技を撮影したものです。2枚目の左上は「右側」から、右上は「左側」から、左下は「正面」から撮影した「決めポーズ」です。1つ1つキレがある動作は、迫力の演技で全校生徒たちを魅了させました。

他のクラスの演技の様子もそのうちアップします。

※2枚目の左下、3枚目の右下の写真は「株式会社オフィスサンライズ」さんより提供していただいたものです。
2014/07/15 :: 【第15回】クラスパフォーマンス〜3年3組「坂下降りたいboys」が2連覇【北栄祭】
!!$photo1!!

本日(平成26年7月15日(火))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」の最大の目玉「クラスパフォーマンス」の様子を掲載したいと思います。

1枚目の写真は、今年度のクラスパフォーマンスの司会を務めてくれました
  坂桃香さん、田川莉乃さん、森はる花さん
です。前日のリハーサルを見ながらセリフを考え、本番では生徒の皆さんを楽しませてくれました。3名とも3年生で、高校生活の思い出の1つとなりました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

2枚目、3枚目の写真は一般公開で行われた「クラスパフォーマンス決勝戦」を2年連続優勝した3年3組「坂下降りたいboys」の演技を撮影したものです。2枚目の左上は「右側」から、右上は「左側」から、左下は「正面」から撮影した「決めポーズ」です。1つ1つキレがある動作は、迫力の演技で全校生徒たちを魅了させました。

他のクラスの演技の様子もそのうちアップします。

※2枚目の左下、3枚目の右下の写真は「株式会社オフィスサンライズ」さんより提供していただいたものです。
2014/07/15 :: 【第15回】クラスパフォーマンス〜3年3組「坂下降りたいboys」が2連覇【北栄祭】
!!$photo1!!

本日(平成26年7月15日(火))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」の最大の目玉「クラスパフォーマンス」の様子を掲載したいと思います。

1枚目の写真は、今年度のクラスパフォーマンスの司会を務めてくれました
  坂桃香さん、田川莉乃さん、森はる花さん
です。前日のリハーサルを見ながらセリフを考え、本番では生徒の皆さんを楽しませてくれました。3名とも3年生で、高校生活の思い出の1つとなりました。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

2枚目、3枚目の写真は一般公開で行われた「クラスパフォーマンス決勝戦」を2年連続優勝した3年3組「坂下降りたいboys」の演技を撮影したものです。2枚目の左上は「右側」から、右上は「左側」から、左下は「正面」から撮影した「決めポーズ」です。1つ1つキレがある動作は、迫力の演技で全校生徒たちを魅了させました。

他のクラスの演技の様子もそのうちアップします。

※2枚目の左下、3枚目の右下の写真は「株式会社オフィスサンライズ」さんより提供していただいたものです。
2014/07/14 :: 【第15回】モザイクアート〜上位3クラス【北栄祭】
「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「モザイクアート」の上位3クラスです。入賞おめでとうございます。

!!$photo1!!
1位〜2年3組

!!$photo2!!
2位〜1年3組

!!$photo3!!
2位〜2年4組
2014/07/14 :: 【第15回】モザイクアート〜上位3クラス【北栄祭】
「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「モザイクアート」の上位3クラスです。入賞おめでとうございます。

!!$photo1!!
1位〜2年3組

!!$photo2!!
2位〜1年3組

!!$photo3!!
2位〜2年4組
2014/07/14 :: 【第15回】モザイクアート〜上位3クラス【北栄祭】
「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「モザイクアート」の上位3クラスです。入賞おめでとうございます。

!!$photo1!!
1位〜2年3組

!!$photo2!!
2位〜1年3組

!!$photo3!!
2位〜2年4組
2014/07/14 :: 【第15回】モザイクアートを紹介【北栄祭】
本日(平成26年7月14日(月))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「モザイクアート」を掲載したいと思います。近くではわからなくても、遠く(画像を小さく)から見れば、何なのかわかるようになっています。

!!$photo1!!

<1枚目の写真>
  左上:1年1組    右上:1年2組
  左下:1年3組    右下:1年4組

!!$photo2!!

<2枚目の写真>
  左上:2年1組    右上:2年2組
  左下:2年3組    右下:2年4組

!!$photo3!!

<3枚目の写真>
  左上:3年1組    右上:3年2組
  左下:3年3組    右下:3年4組

上位3クラスは以下の通りです。たくさんの投票ありがありがとうざいました。

 1位:2年3組
 2位:1年3組、2年4組
2014/07/14 :: 【第15回】モザイクアートを紹介【北栄祭】
本日(平成26年7月14日(月))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「モザイクアート」を掲載したいと思います。近くではわからなくても、遠く(画像を小さく)から見れば、何なのかわかるようになっています。

!!$photo1!!

<1枚目の写真>
  左上:1年1組    右上:1年2組
  左下:1年3組    右下:1年4組

!!$photo2!!

<2枚目の写真>
  左上:2年1組    右上:2年2組
  左下:2年3組    右下:2年4組

!!$photo3!!

<3枚目の写真>
  左上:3年1組    右上:3年2組
  左下:3年3組    右下:3年4組

上位3クラスは以下の通りです。たくさんの投票ありがありがとうざいました。

 1位:2年3組
 2位:1年3組、2年4組
2014/07/14 :: 【第15回】モザイクアートを紹介【北栄祭】
本日(平成26年7月14日(月))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「モザイクアート」を掲載したいと思います。近くではわからなくても、遠く(画像を小さく)から見れば、何なのかわかるようになっています。

!!$photo1!!

<1枚目の写真>
  左上:1年1組    右上:1年2組
  左下:1年3組    右下:1年4組

!!$photo2!!

<2枚目の写真>
  左上:2年1組    右上:2年2組
  左下:2年3組    右下:2年4組

!!$photo3!!

<3枚目の写真>
  左上:3年1組    右上:3年2組
  左下:3年3組    右下:3年4組

上位3クラスは以下の通りです。たくさんの投票ありがありがとうざいました。

 1位:2年3組
 2位:1年3組、2年4組
2014/07/12 :: 【第15回】開会宣言・弁論大会決勝の様子を紹介【北栄祭】
!!$photo1!!

本日(平成26年7月12日(土))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」の1日目に行われた「開会宣言と弁論大会決勝戦」の様子を掲載したいと思います。

1枚目の写真は北栄祭開会宣言を担当した3名の北栄祭実行委員の皆さんです。学年ごとに盛り上がり度を確認し、北栄祭を楽しみながらも、ルールやマナーを守って行動することを誓い、今から北栄祭がスタートすることを宣言しました。

!!$photo2!!

2枚目の写真は弁論大会決勝の様子を撮影したものです。6月30日(月)、7月1日(火)、7月3日(水)に行われた予選を突破した4名の出場者が、テーマ「今だから言えること」に沿った発表を行いました。

<決勝戦出場者>
 ・上田遼馬 君(1年) 「今だから言える僕のヒミツ」
 ・遠藤樹 君(3年) 「今だから言える大志寮の日常」
 ・岡本祐大 君(2年) 「『受験』が教えてくれること」
 ・内田大和 君(3年) 「今だから・・・」

!!$photo3!!

発表する文章は予選時と同じですが、話し方、間の取り方、抑揚の付け方、表情などをより工夫して発表を行っていました。また、重視する要素が4名それぞれ異なり、楽しみながらも真剣に聞くことができました。

弁論大会を制したのは昨年度も優勝した岡本祐大 君(2年)となりました。2年連続優勝おめでとうございます!ぜひ、3年連続優勝にチャレンジしてみてください!
2014/07/12 :: 【第15回】開会宣言・弁論大会決勝の様子を紹介【北栄祭】
!!$photo1!!

本日(平成26年7月12日(土))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」の1日目に行われた「開会宣言と弁論大会決勝戦」の様子を掲載したいと思います。

1枚目の写真は北栄祭開会宣言を担当した3名の北栄祭実行委員の皆さんです。学年ごとに盛り上がり度を確認し、北栄祭を楽しみながらも、ルールやマナーを守って行動することを誓い、今から北栄祭がスタートすることを宣言しました。

!!$photo2!!

2枚目の写真は弁論大会決勝の様子を撮影したものです。6月30日(月)、7月1日(火)、7月3日(水)に行われた予選を突破した4名の出場者が、テーマ「今だから言えること」に沿った発表を行いました。

<決勝戦出場者>
 ・上田遼馬 君(1年) 「今だから言える僕のヒミツ」
 ・遠藤樹 君(3年) 「今だから言える大志寮の日常」
 ・岡本祐大 君(2年) 「『受験』が教えてくれること」
 ・内田大和 君(3年) 「今だから・・・」

!!$photo3!!

発表する文章は予選時と同じですが、話し方、間の取り方、抑揚の付け方、表情などをより工夫して発表を行っていました。また、重視する要素が4名それぞれ異なり、楽しみながらも真剣に聞くことができました。

弁論大会を制したのは昨年度も優勝した岡本祐大 君(2年)となりました。2年連続優勝おめでとうございます!ぜひ、3年連続優勝にチャレンジしてみてください!
2014/07/12 :: 【第15回】開会宣言・弁論大会決勝の様子を紹介【北栄祭】
!!$photo1!!

本日(平成26年7月12日(土))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」の1日目に行われた「開会宣言と弁論大会決勝戦」の様子を掲載したいと思います。

1枚目の写真は北栄祭開会宣言を担当した3名の北栄祭実行委員の皆さんです。学年ごとに盛り上がり度を確認し、北栄祭を楽しみながらも、ルールやマナーを守って行動することを誓い、今から北栄祭がスタートすることを宣言しました。

!!$photo2!!

2枚目の写真は弁論大会決勝の様子を撮影したものです。6月30日(月)、7月1日(火)、7月3日(水)に行われた予選を突破した4名の出場者が、テーマ「今だから言えること」に沿った発表を行いました。

<決勝戦出場者>
 ・上田遼馬 君(1年) 「今だから言える僕のヒミツ」
 ・遠藤樹 君(3年) 「今だから言える大志寮の日常」
 ・岡本祐大 君(2年) 「『受験』が教えてくれること」
 ・内田大和 君(3年) 「今だから・・・」

!!$photo3!!

発表する文章は予選時と同じですが、話し方、間の取り方、抑揚の付け方、表情などをより工夫して発表を行っていました。また、重視する要素が4名それぞれ異なり、楽しみながらも真剣に聞くことができました。

弁論大会を制したのは昨年度も優勝した岡本祐大 君(2年)となりました。2年連続優勝おめでとうございます!ぜひ、3年連続優勝にチャレンジしてみてください!
2014/07/11 :: 【第15回】学級旗〜上位3クラス(壁紙サイズ)【北栄祭】
「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「学級旗」の上位3クラスです。入賞おめでとうございます。

!!$photo1!!
1位〜2年4組「一期一笑 フワフワ ラスカル」

!!$photo2!!
2位〜3年4組「功利主義」

!!$photo3!!
3位〜2年3組「弐ノ参龍」

※3枚の写真はパソコンの壁紙サイズで作成しました。
2014/07/11 :: 【第15回】学級旗〜上位3クラス(壁紙サイズ)【北栄祭】
「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「学級旗」の上位3クラスです。入賞おめでとうございます。

!!$photo1!!
1位〜2年4組「一期一笑 フワフワ ラスカル」

!!$photo2!!
2位〜3年4組「功利主義」

!!$photo3!!
3位〜2年3組「弐ノ参龍」

※3枚の写真はパソコンの壁紙サイズで作成しました。
2014/07/11 :: 【第15回】学級旗〜上位3クラス(壁紙サイズ)【北栄祭】
「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「学級旗」の上位3クラスです。入賞おめでとうございます。

!!$photo1!!
1位〜2年4組「一期一笑 フワフワ ラスカル」

!!$photo2!!
2位〜3年4組「功利主義」

!!$photo3!!
3位〜2年3組「弐ノ参龍」

※3枚の写真はパソコンの壁紙サイズで作成しました。
2014/07/11 :: 【第15回】北栄祭に向けて作った学級旗を紹介【北栄祭】
本日(平成26年7月11日(土))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「学級旗」を掲載したいと思います。学級旗は体育祭のときにもお披露目されます。

!!$photo1!!

<1枚目の写真>
  左上:1年1組「二輪のバラ」
  右上:1年2組「リトルグリーメン」
  左下:1年3組「あたしンち」
  右下:1年4組「One for all all for one」

!!$photo2!!

<2枚目の写真>
  左上:2年1組「木村がパーリナイ♪」
  右上:2年2組「ゴリラの王国」
  左下:2年3組「弐ノ参龍」
  右下:2年4組「一期一笑 フワフワ ラスカル」

!!$photo3!!

<3枚目の写真>
  左上:3年1組「となりのトトロ」
  右上:3年2組「Wish」
  左下:3年3組「サニーデイズ」
  右下:3年4組「功利主義」

上位3クラスは以下の通りです。たくさんの投票ありがとうございました。

 1位:2年4組「一期一笑 フワフワ ラスカル」
 2位:3年4組「功利主義」
 3位:2年3組「弐ノ参龍」
2014/07/11 :: 【第15回】北栄祭に向けて作った学級旗を紹介【北栄祭】
本日(平成26年7月11日(土))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「学級旗」を掲載したいと思います。学級旗は体育祭のときにもお披露目されます。

!!$photo1!!

<1枚目の写真>
  左上:1年1組「二輪のバラ」
  右上:1年2組「リトルグリーメン」
  左下:1年3組「あたしンち」
  右下:1年4組「One for all all for one」

!!$photo2!!

<2枚目の写真>
  左上:2年1組「木村がパーリナイ♪」
  右上:2年2組「ゴリラの王国」
  左下:2年3組「弐ノ参龍」
  右下:2年4組「一期一笑 フワフワ ラスカル」

!!$photo3!!

<3枚目の写真>
  左上:3年1組「となりのトトロ」
  右上:3年2組「Wish」
  左下:3年3組「サニーデイズ」
  右下:3年4組「功利主義」

上位3クラスは以下の通りです。たくさんの投票ありがとうございました。

 1位:2年4組「一期一笑 フワフワ ラスカル」
 2位:3年4組「功利主義」
 3位:2年3組「弐ノ参龍」
2014/07/11 :: 【第15回】北栄祭に向けて作った学級旗を紹介【北栄祭】
本日(平成26年7月11日(土))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「学級旗」を掲載したいと思います。学級旗は体育祭のときにもお披露目されます。

!!$photo1!!

<1枚目の写真>
  左上:1年1組「二輪のバラ」
  右上:1年2組「リトルグリーメン」
  左下:1年3組「あたしンち」
  右下:1年4組「One for all all for one」

!!$photo2!!

<2枚目の写真>
  左上:2年1組「木村がパーリナイ♪」
  右上:2年2組「ゴリラの王国」
  左下:2年3組「弐ノ参龍」
  右下:2年4組「一期一笑 フワフワ ラスカル」

!!$photo3!!

<3枚目の写真>
  左上:3年1組「となりのトトロ」
  右上:3年2組「Wish」
  左下:3年3組「サニーデイズ」
  右下:3年4組「功利主義」

上位3クラスは以下の通りです。たくさんの投票ありがとうございました。

 1位:2年4組「一期一笑 フワフワ ラスカル」
 2位:3年4組「功利主義」
 3位:2年3組「弐ノ参龍」
2014/07/10 :: 【第15回】北栄祭の表彰式・2年連続優勝記念写真【北栄祭】
!!$photo1!!

北栄祭振替休日明けの7月8日(火)、1時間目には大掃除、2時間目には体育館で全校集会&北栄祭表彰式が行われました。1枚目の写真は「第15回 北栄祭」の総合上位3クラスの表彰の様子を撮影したものです。

  総合第1位:2年4組(2年連続!)
  総合第2位:3年3組
  総合第3位:3年4組

!!$photo2!!

!!$photo3!!

帰りのSHR終了後、2年4組の生徒の皆さんの「2年連続優勝記念写真撮影」を行いました。ぜひ、来年は3年連続優勝・5冠(クラスパフォーマンス・クラスTシャツ・学級旗・クラス展示・弁論大会)に挑戦してください。
2014/07/10 :: 【第15回】北栄祭の表彰式・2年連続優勝記念写真【北栄祭】
!!$photo1!!

北栄祭振替休日明けの7月8日(火)、1時間目には大掃除、2時間目には体育館で全校集会&北栄祭表彰式が行われました。1枚目の写真は「第15回 北栄祭」の総合上位3クラスの表彰の様子を撮影したものです。

  総合第1位:2年4組(2年連続!)
  総合第2位:3年3組
  総合第3位:3年4組

!!$photo2!!

!!$photo3!!

帰りのSHR終了後、2年4組の生徒の皆さんの「2年連続優勝記念写真撮影」を行いました。ぜひ、来年は3年連続優勝・5冠(クラスパフォーマンス・クラスTシャツ・学級旗・クラス展示・弁論大会)に挑戦してください。
2014/07/10 :: 【第15回】北栄祭の表彰式・2年連続優勝記念写真【北栄祭】
!!$photo1!!

北栄祭振替休日明けの7月8日(火)、1時間目には大掃除、2時間目には体育館で全校集会&北栄祭表彰式が行われました。1枚目の写真は「第15回 北栄祭」の総合上位3クラスの表彰の様子を撮影したものです。

  総合第1位:2年4組(2年連続!)
  総合第2位:3年3組
  総合第3位:3年4組

!!$photo2!!

!!$photo3!!

帰りのSHR終了後、2年4組の生徒の皆さんの「2年連続優勝記念写真撮影」を行いました。ぜひ、来年は3年連続優勝・5冠(クラスパフォーマンス・クラスTシャツ・学級旗・クラス展示・弁論大会)に挑戦してください。
2014/07/07 :: 【第15回】北栄祭後の下校風景【北栄祭】
!!$photo1!!

「第15回 北栄祭」の様子を紹介したいと思います。今回は「北栄祭後の下校風景」です。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

北栄祭の閉会式の最後には、全員で起立して「閉会宣言」を行いました。気持ちを切り替え、普段と同様に上下とも制服を身に付け下校していきました。明日8日(火)は、1時間目と2時間目に「北栄祭の後片付け」、「北栄祭の表彰式および全校集会」を実施し、3時間目からは通常の授業となります。学校行事後の登校日に「全員が出席する」ことで「学校行事が成功した」といえます。特に3年生は進路実現に向け、日常の学習から本格的な受験勉強の夏へと突入していきます。気持ちを切り替え、しっかり頑張っていきましょう!
2014/07/07 :: 【第15回】北栄祭後の下校風景【北栄祭】
!!$photo1!!

「第15回 北栄祭」の様子を紹介したいと思います。今回は「北栄祭後の下校風景」です。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

北栄祭の閉会式の最後には、全員で起立して「閉会宣言」を行いました。気持ちを切り替え、普段と同様に上下とも制服を身に付け下校していきました。明日8日(火)は、1時間目と2時間目に「北栄祭の後片付け」、「北栄祭の表彰式および全校集会」を実施し、3時間目からは通常の授業となります。学校行事後の登校日に「全員が出席する」ことで「学校行事が成功した」といえます。特に3年生は進路実現に向け、日常の学習から本格的な受験勉強の夏へと突入していきます。気持ちを切り替え、しっかり頑張っていきましょう!
2014/07/07 :: 【第15回】北栄祭後の下校風景【北栄祭】
!!$photo1!!

「第15回 北栄祭」の様子を紹介したいと思います。今回は「北栄祭後の下校風景」です。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

北栄祭の閉会式の最後には、全員で起立して「閉会宣言」を行いました。気持ちを切り替え、普段と同様に上下とも制服を身に付け下校していきました。明日8日(火)は、1時間目と2時間目に「北栄祭の後片付け」、「北栄祭の表彰式および全校集会」を実施し、3時間目からは通常の授業となります。学校行事後の登校日に「全員が出席する」ことで「学校行事が成功した」といえます。特に3年生は進路実現に向け、日常の学習から本格的な受験勉強の夏へと突入していきます。気持ちを切り替え、しっかり頑張っていきましょう!
2014/07/07 :: 【第15回】各クラスの模擬店の看板を紹介します!【北栄祭】
本日(平成26年7月7日(月))より、「第15回 北栄祭」の様子を紹介していきたいと思います。今回は「各クラスの模擬店の看板」です。

!!$photo1!!
※左上:1年1組、右上:1年3組、左下:1年4組、右下:2年1組

!!$photo2!!
※左上:2年2組、右上:2年3組、左下:2年4組、右下:3年2組

!!$photo3!!
※左上:3年3組、右上:3年4組、左下:保護者会、右下:全体の様子

模擬店の看板には順位がつきません。しかし、生徒の皆さんは年に一度のイベント「北栄祭」を盛り上げようと工夫を凝らしながら作っていました。ご来場の皆様にとっても、何を取り扱っているお店なのかわかりやすい看板が多かったように思えました。

※1年2組と3年1組は屋内での営業のため、屋台や看板の制作は行っていませんでした。
2014/07/07 :: 【第15回】各クラスの模擬店の看板を紹介します!【北栄祭】
本日(平成26年7月7日(月))より、「第15回 北栄祭」の様子を紹介していきたいと思います。今回は「各クラスの模擬店の看板」です。

!!$photo1!!
※左上:1年1組、右上:1年3組、左下:1年4組、右下:2年1組

!!$photo2!!
※左上:2年2組、右上:2年3組、左下:2年4組、右下:3年2組

!!$photo3!!
※左上:3年3組、右上:3年4組、左下:保護者会、右下:全体の様子

模擬店の看板には順位がつきません。しかし、生徒の皆さんは年に一度のイベント「北栄祭」を盛り上げようと工夫を凝らしながら作っていました。ご来場の皆様にとっても、何を取り扱っているお店なのかわかりやすい看板が多かったように思えました。

※1年2組と3年1組は屋内での営業のため、屋台や看板の制作は行っていませんでした。
2014/07/07 :: 【第15回】各クラスの模擬店の看板を紹介します!【北栄祭】
本日(平成26年7月7日(月))より、「第15回 北栄祭」の様子を紹介していきたいと思います。今回は「各クラスの模擬店の看板」です。

!!$photo1!!
※左上:1年1組、右上:1年3組、左下:1年4組、右下:2年1組

!!$photo2!!
※左上:2年2組、右上:2年3組、左下:2年4組、右下:3年2組

!!$photo3!!
※左上:3年3組、右上:3年4組、左下:保護者会、右下:全体の様子

模擬店の看板には順位がつきません。しかし、生徒の皆さんは年に一度のイベント「北栄祭」を盛り上げようと工夫を凝らしながら作っていました。ご来場の皆様にとっても、何を取り扱っているお店なのかわかりやすい看板が多かったように思えました。

※1年2組と3年1組は屋内での営業のため、屋台や看板の制作は行っていませんでした。
2014/07/06 :: 【第15回】北栄祭が無事終了しました【北栄祭】
本日(平成26年7月6日(日))は、「第15回 北栄祭」の2日目でした。午前10時より一般公開が行われ、たくさんの人で賑わいました。

!!$photo1!!

一般公開では模擬店・野点(茶道部)・陶芸教室(陶芸体験)・クラス企画モザイクアート(投票により順位決定)・運動部展示・文化部展示・学級旗展示(投票により順位決定)・クラスTシャツ(投票により順位決定)・カラオケ大会(投票により順位決定)・クラスパフォーマンス決勝戦・チャリティーバザー・同窓会展示(栄桜会総会)吹奏楽部コンサートと様々な催し物をご来場の皆様に楽しんでいただきました。

!!$photo2!!

一般公開終了後は、模擬店や各教室の後片付けをし、閉会式が行われました。閉会式では、北栄祭実行委員長の清水君、樽本君が司会を務め、カラオケ大会・クラスパフォーマンス・学級旗・クラスTシャツ・弁論大会・モザイクアートの結果が発表されました。最後に生徒会会計長の鈴木雄大 君(2年)が中心となって制作したスライドショーをテーマ曲の「笑ってたいんだ(いきものがかり)」とともに放映しました。

個々の順位につきましては、写真による紹介も兼ねて、後日の栄ブログにて発表したいと思います。

総合得点による順位は以下のようになりました。

  総合第1位:2年4組(2年連続!)
  総合第2位:3年3組
  総合第3位:3年4組

本日はお忙しい中、たくさんの方々にご来場していただき、誠にありがとうございました。最後に、第15回北栄祭開催にあたり、ポスターの掲示・パンフレットに掲載する広告・チャリティバザーに出品する品物の提供など、ご協力いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

※後日の栄ブログで、各企画や生徒たちの様子などを紹介します。
2014/07/06 :: 【第15回】北栄祭が無事終了しました【北栄祭】
本日(平成26年7月6日(日))は、「第15回 北栄祭」の2日目でした。午前10時より一般公開が行われ、たくさんの人で賑わいました。

!!$photo1!!

一般公開では模擬店・野点(茶道部)・陶芸教室(陶芸体験)・クラス企画モザイクアート(投票により順位決定)・運動部展示・文化部展示・学級旗展示(投票により順位決定)・クラスTシャツ(投票により順位決定)・カラオケ大会(投票により順位決定)・クラスパフォーマンス決勝戦・チャリティーバザー・同窓会展示(栄桜会総会)吹奏楽部コンサートと様々な催し物をご来場の皆様に楽しんでいただきました。

!!$photo2!!

一般公開終了後は、模擬店や各教室の後片付けをし、閉会式が行われました。閉会式では、北栄祭実行委員長の清水君、樽本君が司会を務め、カラオケ大会・クラスパフォーマンス・学級旗・クラスTシャツ・弁論大会・モザイクアートの結果が発表されました。最後に生徒会会計長の鈴木雄大 君(2年)が中心となって制作したスライドショーをテーマ曲の「笑ってたいんだ(いきものがかり)」とともに放映しました。

個々の順位につきましては、写真による紹介も兼ねて、後日の栄ブログにて発表したいと思います。

総合得点による順位は以下のようになりました。

  総合第1位:2年4組(2年連続!)
  総合第2位:3年3組
  総合第3位:3年4組

本日はお忙しい中、たくさんの方々にご来場していただき、誠にありがとうございました。最後に、第15回北栄祭開催にあたり、ポスターの掲示・パンフレットに掲載する広告・チャリティバザーに出品する品物の提供など、ご協力いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

※後日の栄ブログで、各企画や生徒たちの様子などを紹介します。
2014/07/05 :: 【第15回】全クラスの生徒たちの様子〜その2【北栄祭】
!!$photo1!!
※1枚目の写真:左上は1年1組、右上は1年2組、左下は1年3組、右下は1年4組。

「第15回 北栄祭」の1日目の栄ブログ第2弾です。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:左上は2年1組、右上は2年2組、左下は2年3組、右下は2年4組。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:左上は3年1組、右上は3年2組、左下は3年3組、右下は3年4組。

1日目は弁論大会の決勝、クラスパフォーマンスの予選が行われました。明日の一般公開では、クラスパフォーマンスの決勝が行われます。他にもモザイクアート、Tシャツ、学級旗、運動部、文化部の展示や、模擬店の営業、チャリティバザーの開催、着付けステージ発表、カラオケ大会、吹奏楽部コンサートといった様々なイベントがございます。ぜひ、ご来場ください!

※弁論大会の決勝の様子、クラスパフォーマンス予選の様子などの写真は、これから校舎内に掲示しますので、一般公開に来場の際にご覧ください。(栄ブログには後日掲載します)

※1枚目右上、2枚目左下、3枚目左下の写真は「株式会社オフィスサンライズ」さんより提供していただいたものになります。
2014/07/05 :: 【第15回】全クラスの生徒たちの様子〜その2【北栄祭】
!!$photo1!!
※1枚目の写真:左上は1年1組、右上は1年2組、左下は1年3組、右下は1年4組。

「第15回 北栄祭」の1日目の栄ブログ第2弾です。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:左上は2年1組、右上は2年2組、左下は2年3組、右下は2年4組。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:左上は3年1組、右上は3年2組、左下は3年3組、右下は3年4組。

1日目は弁論大会の決勝、クラスパフォーマンスの予選が行われました。明日の一般公開では、クラスパフォーマンスの決勝が行われます。他にもモザイクアート、Tシャツ、学級旗、運動部、文化部の展示や、模擬店の営業、チャリティバザーの開催、着付けステージ発表、カラオケ大会、吹奏楽部コンサートといった様々なイベントがございます。ぜひ、ご来場ください!

※弁論大会の決勝の様子、クラスパフォーマンス予選の様子などの写真は、これから校舎内に掲示しますので、一般公開に来場の際にご覧ください。(栄ブログには後日掲載します)

※1枚目右上、2枚目左下、3枚目左下の写真は「株式会社オフィスサンライズ」さんより提供していただいたものになります。
2014/07/05 :: 【第15回】全クラスの生徒たちの様子〜その2【北栄祭】
!!$photo1!!
※1枚目の写真:左上は1年1組、右上は1年2組、左下は1年3組、右下は1年4組。

「第15回 北栄祭」の1日目の栄ブログ第2弾です。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:左上は2年1組、右上は2年2組、左下は2年3組、右下は2年4組。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:左上は3年1組、右上は3年2組、左下は3年3組、右下は3年4組。

1日目は弁論大会の決勝、クラスパフォーマンスの予選が行われました。明日の一般公開では、クラスパフォーマンスの決勝が行われます。他にもモザイクアート、Tシャツ、学級旗、運動部、文化部の展示や、模擬店の営業、チャリティバザーの開催、着付けステージ発表、カラオケ大会、吹奏楽部コンサートといった様々なイベントがございます。ぜひ、ご来場ください!

※弁論大会の決勝の様子、クラスパフォーマンス予選の様子などの写真は、これから校舎内に掲示しますので、一般公開に来場の際にご覧ください。(栄ブログには後日掲載します)

※1枚目右上、2枚目左下、3枚目左下の写真は「株式会社オフィスサンライズ」さんより提供していただいたものになります。
2014/07/05 :: 【第15回】全クラスの生徒たちの様子〜その1【北栄祭】
!!$photo1!!
※1枚目の写真:左上は1年1組、右上は1年2組、左下は1年3組、右下は1年4組。

本日(平成26年7月5日(土))は、「第15回 北栄祭」の1日目でした。栄ブログでは1日目の模擬店営業時間内に撮影した全クラスの様子を掲載したいと思います。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:左上は2年1組、右上は2年2組、左下は2年3組、右下は2年4組。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:左上は3年1組、右上は3年2組、左下は3年3組、右下は3年4組。

※3枚目右下の写真は、「株式会社オフィスサンライズ」さんより提供していただいたものになります。

その2へ続く。
2014/07/05 :: 【第15回】全クラスの生徒たちの様子〜その1【北栄祭】
!!$photo1!!
※1枚目の写真:左上は1年1組、右上は1年2組、左下は1年3組、右下は1年4組。

本日(平成26年7月5日(土))は、「第15回 北栄祭」の1日目でした。栄ブログでは1日目の模擬店営業時間内に撮影した全クラスの様子を掲載したいと思います。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:左上は2年1組、右上は2年2組、左下は2年3組、右下は2年4組。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:左上は3年1組、右上は3年2組、左下は3年3組、右下は3年4組。

※3枚目右下の写真は、「株式会社オフィスサンライズ」さんより提供していただいたものになります。

その2へ続く。
2014/07/05 :: 【第15回】全クラスの生徒たちの様子〜その1【北栄祭】
!!$photo1!!
※1枚目の写真:左上は1年1組、右上は1年2組、左下は1年3組、右下は1年4組。

本日(平成26年7月5日(土))は、「第15回 北栄祭」の1日目でした。栄ブログでは1日目の模擬店営業時間内に撮影した全クラスの様子を掲載したいと思います。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:左上は2年1組、右上は2年2組、左下は2年3組、右下は2年4組。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:左上は3年1組、右上は3年2組、左下は3年3組、右下は3年4組。

※3枚目右下の写真は、「株式会社オフィスサンライズ」さんより提供していただいたものになります。

その2へ続く。
2014/07/04 :: 【第15回】北栄祭準備期間の様子〜5日目(前日)【北栄祭】
「北栄祭準備期間 5日目(平成26年7月4日(金))」の様子をアップします。


!!$photo1!!
※1枚目の写真:生徒の皆さん、在校生に配布するパンフレットを作成(左上)、2年生のモザイクアート製作の様子(右上・左下、ネタバレ防止のため加工しています)、1年生のクラスパフォーマンス練習の合間の1枚(右下)

!!$photo2!!
※2枚目の写真:校内装飾の様子(左上)、3年生のモザイクアートの製作風景(右上、ネタバレ防止のため加工しています)、パンフレット制作の様子(左下)、トレーニングセンターの前で記念の1枚(右下)

!!$photo3!!
※3枚目の写真:模擬店の看板をもって記念撮影(左上、右上)、屋台の組み立ての様子(左下)、校内装飾の様子(右下)
2014/07/04 :: 【第15回】北栄祭準備期間の様子〜5日目(前日)【北栄祭】
「北栄祭準備期間 5日目(平成26年7月4日(金))」の様子をアップします。


!!$photo1!!
※1枚目の写真:生徒の皆さん、在校生に配布するパンフレットを作成(左上)、2年生のモザイクアート製作の様子(右上・左下、ネタバレ防止のため加工しています)、1年生のクラスパフォーマンス練習の合間の1枚(右下)

!!$photo2!!
※2枚目の写真:校内装飾の様子(左上)、3年生のモザイクアートの製作風景(右上、ネタバレ防止のため加工しています)、パンフレット制作の様子(左下)、トレーニングセンターの前で記念の1枚(右下)

!!$photo3!!
※3枚目の写真:模擬店の看板をもって記念撮影(左上、右上)、屋台の組み立ての様子(左下)、校内装飾の様子(右下)
2014/07/04 :: 【第15回】北栄祭準備期間の様子〜5日目(前日)【北栄祭】
「北栄祭準備期間 5日目(平成26年7月4日(金))」の様子をアップします。


!!$photo1!!
※1枚目の写真:生徒の皆さん、在校生に配布するパンフレットを作成(左上)、2年生のモザイクアート製作の様子(右上・左下、ネタバレ防止のため加工しています)、1年生のクラスパフォーマンス練習の合間の1枚(右下)

!!$photo2!!
※2枚目の写真:校内装飾の様子(左上)、3年生のモザイクアートの製作風景(右上、ネタバレ防止のため加工しています)、パンフレット制作の様子(左下)、トレーニングセンターの前で記念の1枚(右下)

!!$photo3!!
※3枚目の写真:模擬店の看板をもって記念撮影(左上、右上)、屋台の組み立ての様子(左下)、校内装飾の様子(右下)
back next
close

+ pplog2 3.36 +