2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2012/01/11 :: 【硬式野球部・アーチェリー部】部活動スタート!
昨日に引き続き、年始の部活動の様子を紹介します。写真は今まで同様、部長を中心に掲載していきます。
!!$photo1!!
1枚目の写真は硬式野球部です。今年は8日(日)からトレーニングを開始しました。冬期間は足腰を鍛えるために、屋外野球場で雪上ランニングを行ったり、雪の影響を全く受けない室内練習場でバッティング練習・投球練習を行ったりしています。監督の渡辺先生は全体指揮だけでなく、部員一人ひとりに個別指導を行い、「全員野球」の実践に努めています。応援していただいている皆様に、野球ができる環境を与えてもらっていることに感謝しながら、甲子園出場に向けて頑張っていきます。
!!$photo2!!
2枚目の写真はアーチェリー部です。部員もOBも高校からアーチェリーを始めて、インターハイ(全国大会)、国民体育大会に毎年出場しています。インターハイで入賞したり、国民体育大会少年女子団体では日本一になったり、「白老から世界へ」アジア大会に出場したり、結果も伴っている部活動です。
本校の場合は、「アーチェリーでインターハイに行こう」と思って入部する生徒より、「高校に入ったから新しいことをやってみよう」、「面白そうだからやってみよう」という気持ちで始める生徒が多いようです。練習や大会の中で、全道大会入賞、インターハイ出場という具体的な目標を持つようになり、その目標を実現していっています。
昨日に引き続き、年始の部活動の様子を紹介します。写真は今まで同様、部長を中心に掲載していきます。
!!$photo1!!
1枚目の写真は硬式野球部です。今年は8日(日)からトレーニングを開始しました。冬期間は足腰を鍛えるために、屋外野球場で雪上ランニングを行ったり、雪の影響を全く受けない室内練習場でバッティング練習・投球練習を行ったりしています。監督の渡辺先生は全体指揮だけでなく、部員一人ひとりに個別指導を行い、「全員野球」の実践に努めています。応援していただいている皆様に、野球ができる環境を与えてもらっていることに感謝しながら、甲子園出場に向けて頑張っていきます。
!!$photo2!!
2枚目の写真はアーチェリー部です。部員もOBも高校からアーチェリーを始めて、インターハイ(全国大会)、国民体育大会に毎年出場しています。インターハイで入賞したり、国民体育大会少年女子団体では日本一になったり、「白老から世界へ」アジア大会に出場したり、結果も伴っている部活動です。
本校の場合は、「アーチェリーでインターハイに行こう」と思って入部する生徒より、「高校に入ったから新しいことをやってみよう」、「面白そうだからやってみよう」という気持ちで始める生徒が多いようです。練習や大会の中で、全道大会入賞、インターハイ出場という具体的な目標を持つようになり、その目標を実現していっています。
all photo
検索
Counter
total : 2355821
yesterday : 1238 / today : 4400
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2012/01/05
[部活動]
平成23年12月28日(水)〜平成24年1月4日(水)の8日間の年末年始休暇が終了し、本日(平成24年1月5日(木))より学校での部活動などがスタートしました。冬休み中の栄ブログでは、部活動の活動風景などをお送りしたいと思います。

1枚目の写真は、昨年末に札幌市の真駒内セキスイアイスアリーナで合宿を行っていました陸上競技部です。1年生教室のある棟の1階で、敷き詰められたマットの上を走っています。今年もインターハイに出場し、入賞を狙いますので応援をよろしくお願いします。

2枚目の写真は、10日後の1月15日(日)に新人戦を控えている女子バレーボール部です。「ボールを絶対に床に落とさないぞ!」、「ミスをしても臆することなく立ち向かっていくぞ!」という強い気持ちで頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

3枚目の写真、平成23年12月の新人戦地区大会で優勝し、2月に全道大会を控えている男子バスケットボール部です。「シュートが入らないと勝てない!シュートは確実に決めるぞ!」部員一人ひとりのシュート成功率を上げ、よい結果が得られるよう頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

1枚目の写真は、昨年末に札幌市の真駒内セキスイアイスアリーナで合宿を行っていました陸上競技部です。1年生教室のある棟の1階で、敷き詰められたマットの上を走っています。今年もインターハイに出場し、入賞を狙いますので応援をよろしくお願いします。

2枚目の写真は、10日後の1月15日(日)に新人戦を控えている女子バレーボール部です。「ボールを絶対に床に落とさないぞ!」、「ミスをしても臆することなく立ち向かっていくぞ!」という強い気持ちで頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

3枚目の写真、平成23年12月の新人戦地区大会で優勝し、2月に全道大会を控えている男子バスケットボール部です。「シュートが入らないと勝てない!シュートは確実に決めるぞ!」部員一人ひとりのシュート成功率を上げ、よい結果が得られるよう頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
posted at 2012/01/05 18:04:35
2012/01/01
[お知らせ]

皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
旧年中は多大なるご支援を賜り心より御礼申し上げます。
教職員一同、一層の精進を重ね、更なる飛躍を遂げる所存でありますので変わらぬご指導、ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
平成24年 元旦
学校法人 佐藤栄学園
北海道栄高等学校 教職員一同
posted at 2012/01/01 0:00:09