2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2014/05/29 :: 【陸上競技部・駅伝部】男子トラック優勝・総合優勝、10種目優勝、延べ43名が全道大会へ!
!!$photo1!!
※陸上競技部集合写真
陸上競技部・駅伝部は平成26年5月22日(水)〜24日(金)に室蘭市入江運動公園陸上競技場で行われました「第67回 北海道高等学校 陸上競技選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、男子トラック優勝、男子総合優勝、10種目優勝、400Mハードル・4×400Mリレー大会新記録、4×100Mリレー大会タイ記録となり、延べ43名が北海道大会に出場することが決まりました。
!!$photo2!!
※2枚目の写真:左上は大会タイ記録の4×100Mリレーメンバー、右上は大会新記録の4×400Mリレーメンバー、左下は400Mハードル大会新記録の平村君、右下は女子4×100Mリレー・4×400Mリレーメンバー。
北海道大会出場決定選手の結果は以下の通りです。
・100M
優勝 高松祐孝 君(2年)
2位 室谷翔太郎 君(2年)
3位 高山 倭 君(2年)
・200M
優勝 高松祐孝 君(2年)
2位 松久 新 君(3年)
3位 中山峻太 君(2年)
・400M
優勝 松久 新 君(3年)
3位 志賀章宏 君(3年)
5位 久能友輔 君(2年)
・1500M
3位 菅野達章 君(3年)
4位 高橋虎右 君(2年)
5位 富樫 海 君(1年)
・5000M
優勝 田辺浩司 君(2年)
2位 川原 巧 君(2年)
4位 岩崎大洋 君(1年)
・400Mハードル
優勝 平村太幹 君(1年)
※53秒57で大会新記録、室蘭地方新記録を樹立!
2位 小山大樹 君(3年)
4位 寺口涼介 君(2年)
・3000M障害
優勝 工藤拳大 君(3年)
3位 寺尾 晃 君(2年)
4位 伊達 翼 君(2年)
!!$photo3!!
※駅伝部集合写真
・4×100Mリレー 優勝
第1走者 高山 倭 君(2年)
第2走者 高松祐孝 君(2年)
第3走者 中山峻太 君(2年)
第4走者 松久 新 君(3年)
※予選では、41秒57の大会タイ記録を出しました。
予選第1走者 高山 倭 君(2年)
予選第2走者 高松祐孝 君(2年)
予選第3走者 中山峻太 君(2年)
予選第4走者 室谷翔太郎 君(2年)
・4×400Mリレー 優勝・・・3分18秒97、大会新記録(決勝)
第1走者 高松祐孝 君(2年)
第2走者 松久 新 君(3年)
第3走者 平村太幹 君(2年)
第4走者 志賀章宏 君(3年)
・走り幅跳び
優勝 高山 倭 君(2年)
2位 工藤稔也 君(1年)
3位 川村樹生 君(2年)
・女子100M
4位 森はる花 さん(3年)
・女子200M
2位 荒木友梨香 さん(2年)
・女子400M
優勝 荒木友梨香 さん(2年)
・女子4×100Mリレー 6位
第1走者 松家千愛 さん(1年)
第2走者 荒木友梨香 さん(2年)
第3走者 合田愛里紗 さん(2年)
第4走者 森はる花 さん(3年)
・女子4×400Mリレー 4位
第1走者 森はる花 さん(3年)
第2走者 合田愛里紗 さん(2年)
第3走者 松家千愛 さん(1年)
第4走者 荒木友梨香 さん(2年)
「第67回 北海道高等学校陸上競技選手権大会 兼 秩父宮賜杯 第67回 全国高等学校陸上競技対校選手権大会北海道予選」(全道大会)は、平成26年6月17日(火)〜20日(金)に釧路市民陸上競技場で行われます。平成26年7月30日(水)〜8月3日(日)に山梨県甲府市にあります山梨中銀スタジアムで行われる「煌(きら)めく青春 南関東総体2014(平成26年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」への連続出場を目指し頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
!!$photo1!!
※陸上競技部集合写真
陸上競技部・駅伝部は平成26年5月22日(水)〜24日(金)に室蘭市入江運動公園陸上競技場で行われました「第67回 北海道高等学校 陸上競技選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、男子トラック優勝、男子総合優勝、10種目優勝、400Mハードル・4×400Mリレー大会新記録、4×100Mリレー大会タイ記録となり、延べ43名が北海道大会に出場することが決まりました。
!!$photo2!!
※2枚目の写真:左上は大会タイ記録の4×100Mリレーメンバー、右上は大会新記録の4×400Mリレーメンバー、左下は400Mハードル大会新記録の平村君、右下は女子4×100Mリレー・4×400Mリレーメンバー。
北海道大会出場決定選手の結果は以下の通りです。
・100M
優勝 高松祐孝 君(2年)
2位 室谷翔太郎 君(2年)
3位 高山 倭 君(2年)
・200M
優勝 高松祐孝 君(2年)
2位 松久 新 君(3年)
3位 中山峻太 君(2年)
・400M
優勝 松久 新 君(3年)
3位 志賀章宏 君(3年)
5位 久能友輔 君(2年)
・1500M
3位 菅野達章 君(3年)
4位 高橋虎右 君(2年)
5位 富樫 海 君(1年)
・5000M
優勝 田辺浩司 君(2年)
2位 川原 巧 君(2年)
4位 岩崎大洋 君(1年)
・400Mハードル
優勝 平村太幹 君(1年)
※53秒57で大会新記録、室蘭地方新記録を樹立!
2位 小山大樹 君(3年)
4位 寺口涼介 君(2年)
・3000M障害
優勝 工藤拳大 君(3年)
3位 寺尾 晃 君(2年)
4位 伊達 翼 君(2年)
!!$photo3!!
※駅伝部集合写真
・4×100Mリレー 優勝
第1走者 高山 倭 君(2年)
第2走者 高松祐孝 君(2年)
第3走者 中山峻太 君(2年)
第4走者 松久 新 君(3年)
※予選では、41秒57の大会タイ記録を出しました。
予選第1走者 高山 倭 君(2年)
予選第2走者 高松祐孝 君(2年)
予選第3走者 中山峻太 君(2年)
予選第4走者 室谷翔太郎 君(2年)
・4×400Mリレー 優勝・・・3分18秒97、大会新記録(決勝)
第1走者 高松祐孝 君(2年)
第2走者 松久 新 君(3年)
第3走者 平村太幹 君(2年)
第4走者 志賀章宏 君(3年)
・走り幅跳び
優勝 高山 倭 君(2年)
2位 工藤稔也 君(1年)
3位 川村樹生 君(2年)
・女子100M
4位 森はる花 さん(3年)
・女子200M
2位 荒木友梨香 さん(2年)
・女子400M
優勝 荒木友梨香 さん(2年)
・女子4×100Mリレー 6位
第1走者 松家千愛 さん(1年)
第2走者 荒木友梨香 さん(2年)
第3走者 合田愛里紗 さん(2年)
第4走者 森はる花 さん(3年)
・女子4×400Mリレー 4位
第1走者 森はる花 さん(3年)
第2走者 合田愛里紗 さん(2年)
第3走者 松家千愛 さん(1年)
第4走者 荒木友梨香 さん(2年)
「第67回 北海道高等学校陸上競技選手権大会 兼 秩父宮賜杯 第67回 全国高等学校陸上競技対校選手権大会北海道予選」(全道大会)は、平成26年6月17日(火)〜20日(金)に釧路市民陸上競技場で行われます。平成26年7月30日(水)〜8月3日(日)に山梨県甲府市にあります山梨中銀スタジアムで行われる「煌(きら)めく青春 南関東総体2014(平成26年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」への連続出場を目指し頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
all photo
検索
Counter
total : 2355955
yesterday : 1238 / today : 4534
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2014/05/21
[その他]

平成26年5月20日(火)、部活動の卒業アルバム用写真撮影が行われました。卒業アルバムは「株式会社オフィスサンライズ」さんが撮影から製本まで行い、3月2日の卒業式で卒業生の皆さん、3年生の担任団に配布されます。


3枚の写真は、写真撮影の様子を撮影したものです。高体連などの大会準備のため、今回は「料理部」、「書道部」、「吹奏楽部」の3つの文化部の撮影が行われました。他の部活動についても、順次撮影が行われていきます。みんなで思い出に残る卒業アルバムを作っていきましょう!
posted at 2014/05/21 23:42:15
2014/05/22
[部活動]
高体連室蘭支部予選の結果速報です。(平成26年5月24日(土))
柔道部
・男子団体 優勝 →全道大会へ!
・男子個人 6階級優勝 →全道大会へ!
優勝者以外の全道出場者は後日掲載
剣道部
・男子個人
5位 佐野友亮 君(3年) →全道大会へ!
・女子個人
優勝 上田叶女 さん(3年) →全道大会へ!
2位 門川舞奈 さん(1年) →全道大会へ!
3位 西田由 さん(2年) →全道大会へ!
4位 石田みなみ さん(2年) →全道大会へ!
6位 上田冬弥 さん(2年) →全道大会へ!
・男子団体 準優勝 →全道大会へ!
・女子団体 優勝 →全道大会へ!
サッカー部
・準決勝 北海道栄 0−1 大谷室蘭高校さん
男子バスケットボール部
・北海道栄 108−29 静内高校さん
・北海道栄 119−52 室蘭東翔高校さん
・25日 苫小牧市総合体育館において、10:30(海星学院高校さん)、13:30(苫小牧南高校さん)に試合開始予定
女子バレーボール部
・予選 1勝1敗
柔道部
・男子団体 優勝 →全道大会へ!
・男子個人 6階級優勝 →全道大会へ!
優勝者以外の全道出場者は後日掲載
剣道部
・男子個人
5位 佐野友亮 君(3年) →全道大会へ!
・女子個人
優勝 上田叶女 さん(3年) →全道大会へ!
2位 門川舞奈 さん(1年) →全道大会へ!
3位 西田由 さん(2年) →全道大会へ!
4位 石田みなみ さん(2年) →全道大会へ!
6位 上田冬弥 さん(2年) →全道大会へ!
・男子団体 準優勝 →全道大会へ!
・女子団体 優勝 →全道大会へ!
サッカー部
・準決勝 北海道栄 0−1 大谷室蘭高校さん
男子バスケットボール部
・北海道栄 108−29 静内高校さん
・北海道栄 119−52 室蘭東翔高校さん
・25日 苫小牧市総合体育館において、10:30(海星学院高校さん)、13:30(苫小牧南高校さん)に試合開始予定
女子バレーボール部
・予選 1勝1敗
posted at 2014/05/23 23:01:06
2014/05/23
[学校行事]

本日(平成26年5月23日(金))、「平成26年度 歯科検診」が行われました。歯科検診は年に一度、4月もしくは5月に行っています。虫歯を指摘された生徒は、出来るだけ早いうちに歯科医院で受診をしましょう。また、虫歯になりかけの歯があると指摘された生徒は、虫歯が進行しないように管理を徹底しましょう。なお、COとは要観察歯のことで、「虫歯とは判定できないが、虫歯の初期の症状が疑われる」という意味です。
posted at 2014/05/23 23:47:53
2014/05/24
[その他]

本日(平成26年5月24日(土))、河合塾札幌校において開催された北海道内の公立・私立高等学校の教諭対象「平成26年度 北大入試研究会(道内難関大学入試分析)」にアルファコース・アドバンスコースを担当する教員を代表して参加してきました。
<実施要項>
1.日時 平成26年5月24日(土)
数学 13:00〜14:30
2.場所 河合塾札幌校
3.内容 河合塾講師による各教科の出題分析と学習対策
研究会では、北海道大学文系前期・理系前期・理系後期、旭川医科大学医学部、札幌医科大学医学部の数学の入試問題について、傾向や受験生の状況、学習指導方法、今後の展望などについて講演が行われました。
今回の研究会を通して学んだことを、本校教員団で共有し、今後の教科指導・受験指導の更なるスキルアップにつなげたいと思います。
posted at 2014/05/24 23:58:00
2014/05/25
[部活動]
平口結貴さん(2年)が、本日(平成26年5月25日(日))、東京都世田谷区にあります松山ビリヤードで行われた「世界ジュニア女子代表決定戦」において、奥田玲生選手に2−0(6−4、6−5)で勝利しました。今年は世界選手権の前に、台湾でアジア選手権(7月22日(火)〜25日(金))があり、アジアの4枠に入れば本戦に進めることになります。世界ジュニア選手権は今年11月に上海で行われる予定です。
※詳細は判明次第、お知らせいたします。
※詳細は判明次第、お知らせいたします。
posted at 2014/05/27 20:12:42
2014/05/26
[学校行事]

平成26年5月23日(金)〜25日(日)の3日間、本校所有の教育研修所(セミナーハウス)において、1年生アルファコースの生徒を対象に「平成26年度 1年生アルファ合宿学習」が行われました。

合宿学習は、5月23日(金)の6時間目終了後、17時ごろからスタートしました。2泊3日で21時間の授業(国語6時間、数学7時間、英語7時間)を行い、参加した生徒の皆さんは真剣に取り組んでいました。自習時間には、その日の授業の復習を行ったり、問題集の問題を解いたり、単語の勉強をしたり、取り組んだ内容は様々でした。
入学して1カ月半ほど経過した1年生にとって、高校での勉強を基礎から応用まで復習できる合宿はとても実りがあったようでした。
posted at 2014/05/26 22:29:09
2014/05/27
[お知らせ]
本日(平成26年5月27日(火))の夕方16時ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.保護者会総会資料【教務科】
2.前期中間試験のご案内【教務科】
3.炊事遠足のご案内【教務科】
4.北海道高等学校奨学会奨学金のご案内【事務局】
5.授業料軽減について【事務局】
6.就学支援金について【事務局】
7.6月分授業料明細【事務局】
8.さとえ学園新聞5月号<寮生のみ>【教務科】
9.第15回北栄祭バザーへのご協力の依頼【教務科】
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.保護者会総会資料【教務科】
2.前期中間試験のご案内【教務科】
3.炊事遠足のご案内【教務科】
4.北海道高等学校奨学会奨学金のご案内【事務局】
5.授業料軽減について【事務局】
6.就学支援金について【事務局】
7.6月分授業料明細【事務局】
8.さとえ学園新聞5月号<寮生のみ>【教務科】
9.第15回北栄祭バザーへのご協力の依頼【教務科】
posted at 2014/05/27 22:37:19
[お知らせ]

本日(平成26年5月27日(火))、19時より本校コミュニティホールにおきまして「平成26年度 保護者会委員会」が行われました。
<保護者会委員会>
1.保護者会会長挨拶
2.校長挨拶
3.委員会
4.学年部会
5.部会

1学年・2学年・3学年・総務部・生活学習部・文化振興部・スポーツ振興部の所属について事務局より提案、学校役員・各部会担当教員・学年担当教員の紹介をさせていただきました。その後、各部会を実施し、部長・副部長の決定、事業内容、次回部会の日程などの打ち合わせを行いました。
本日は大変お忙しい中、ご出席いただきました保護者の皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
posted at 2014/05/27 22:43:49
2014/05/28
[部活動]
柔道部は、平成26年5月22日(木)・23日(金)に伊達市武道館で行われた「平成26年度 第63回 北海道高等学校体育連盟 室蘭支部柔道大会」において、男子団体優勝、個人4階級優勝、10名入賞となり、全道大会出場が決定しました。
<男子団体> 優勝
・佐藤誉也 君(3年)
・荘司優太朗 君(3年)
・安藤拓哉 君(2年)
・伊藤開仁 君(2年)
・堤 滉平 君(2年)
・成澤那偉人 君(1年)
<男子個人>
・60kg級
優勝 堤 滉平 君(2年)
3位 堤 亮貴 君(1年)
・66kg級
優勝 成澤那偉人 君(1年)
3位 堀 大輝 君(1年)
5位 加藤大輔 君(2年)
・73kg級
5位 嶋崎 涼 君(2年)
・81kg級
優勝 佐藤誉也 君(3年)
・90kg級
2位 安藤拓哉 君(2年)
3位 伊藤開仁 君(2年)
・100kg超級
優勝 荘司優太朗 君(3年)
<男子団体> 優勝
・佐藤誉也 君(3年)
・荘司優太朗 君(3年)
・安藤拓哉 君(2年)
・伊藤開仁 君(2年)
・堤 滉平 君(2年)
・成澤那偉人 君(1年)
<男子個人>
・60kg級
優勝 堤 滉平 君(2年)
3位 堤 亮貴 君(1年)
・66kg級
優勝 成澤那偉人 君(1年)
3位 堀 大輝 君(1年)
5位 加藤大輔 君(2年)
・73kg級
5位 嶋崎 涼 君(2年)
・81kg級
優勝 佐藤誉也 君(3年)
・90kg級
2位 安藤拓哉 君(2年)
3位 伊藤開仁 君(2年)
・100kg超級
優勝 荘司優太朗 君(3年)
posted at 2014/08/01 16:05:42
2014/05/29
[部活動]

※陸上競技部集合写真
陸上競技部・駅伝部は平成26年5月22日(水)〜24日(金)に室蘭市入江運動公園陸上競技場で行われました「第67回 北海道高等学校 陸上競技選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、男子トラック優勝、男子総合優勝、10種目優勝、400Mハードル・4×400Mリレー大会新記録、4×100Mリレー大会タイ記録となり、延べ43名が北海道大会に出場することが決まりました。

※2枚目の写真:左上は大会タイ記録の4×100Mリレーメンバー、右上は大会新記録の4×400Mリレーメンバー、左下は400Mハードル大会新記録の平村君、右下は女子4×100Mリレー・4×400Mリレーメンバー。
北海道大会出場決定選手の結果は以下の通りです。
・100M
優勝 高松祐孝 君(2年)
2位 室谷翔太郎 君(2年)
3位 高山 倭 君(2年)
・200M
優勝 高松祐孝 君(2年)
2位 松久 新 君(3年)
3位 中山峻太 君(2年)
・400M
優勝 松久 新 君(3年)
3位 志賀章宏 君(3年)
5位 久能友輔 君(2年)
・1500M
3位 菅野達章 君(3年)
4位 高橋虎右 君(2年)
5位 富樫 海 君(1年)
・5000M
優勝 田辺浩司 君(2年)
2位 川原 巧 君(2年)
4位 岩崎大洋 君(1年)
・400Mハードル
優勝 平村太幹 君(1年)
※53秒57で大会新記録、室蘭地方新記録を樹立!
2位 小山大樹 君(3年)
4位 寺口涼介 君(2年)
・3000M障害
優勝 工藤拳大 君(3年)
3位 寺尾 晃 君(2年)
4位 伊達 翼 君(2年)

※駅伝部集合写真
・4×100Mリレー 優勝
第1走者 高山 倭 君(2年)
第2走者 高松祐孝 君(2年)
第3走者 中山峻太 君(2年)
第4走者 松久 新 君(3年)
※予選では、41秒57の大会タイ記録を出しました。
予選第1走者 高山 倭 君(2年)
予選第2走者 高松祐孝 君(2年)
予選第3走者 中山峻太 君(2年)
予選第4走者 室谷翔太郎 君(2年)
・4×400Mリレー 優勝・・・3分18秒97、大会新記録(決勝)
第1走者 高松祐孝 君(2年)
第2走者 松久 新 君(3年)
第3走者 平村太幹 君(2年)
第4走者 志賀章宏 君(3年)
・走り幅跳び
優勝 高山 倭 君(2年)
2位 工藤稔也 君(1年)
3位 川村樹生 君(2年)
・女子100M
4位 森はる花 さん(3年)
・女子200M
2位 荒木友梨香 さん(2年)
・女子400M
優勝 荒木友梨香 さん(2年)
・女子4×100Mリレー 6位
第1走者 松家千愛 さん(1年)
第2走者 荒木友梨香 さん(2年)
第3走者 合田愛里紗 さん(2年)
第4走者 森はる花 さん(3年)
・女子4×400Mリレー 4位
第1走者 森はる花 さん(3年)
第2走者 合田愛里紗 さん(2年)
第3走者 松家千愛 さん(1年)
第4走者 荒木友梨香 さん(2年)
「第67回 北海道高等学校陸上競技選手権大会 兼 秩父宮賜杯 第67回 全国高等学校陸上競技対校選手権大会北海道予選」(全道大会)は、平成26年6月17日(火)〜20日(金)に釧路市民陸上競技場で行われます。平成26年7月30日(水)〜8月3日(日)に山梨県甲府市にあります山梨中銀スタジアムで行われる「煌(きら)めく青春 南関東総体2014(平成26年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」への連続出場を目指し頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
posted at 2014/05/30 0:15:50