カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2016/04/09 :: 平成28年度 入寮式が行われました
!!$photo1!!
平成28年4月9日(土)、体育館で行われた「平成28年度 入学式」終了後、本校ICホールにおきまして「平成28年度 入寮式」が行われました。男子専用の大志寮、硬式野球部専用の栄心寮、女子専用の栄華寮の3つの寮それぞれに新入寮生を迎えることになりました。
<入寮式 式次第>
1.開式の辞
1.校長挨拶
1.舎監挨拶
1.歓迎の言葉
1.新入寮生誓いの言葉
1.閉式の辞
!!$photo2!!
渡邊校長より、寮生活に関する心構えなどの説明がありました。その後、大志寮、栄心寮の舎監、栄華寮の寮母、食事を提供するしらおい食楽から自己紹介とあいさつがありました。
在寮生を代表しまして、寮長の木村啓人 君(3年)より、「ご入学おめでとうございます。私たちは同じ釜の飯を食う仲間、大きな家族となります。寮生活をけじめある有意義な生活を共に送りましょう。」と歓迎の言葉が述べられました。また、新入寮生を代表しまして、栄心寮の小笠原悠介 君より、「入寮にあたり、初めてのことが多く、戸惑いや不安もありますが、先輩たちの良いところをたくさん見習って、充実した寮生活を送ります」と誓いの言葉が述べられました。
各寮の舎監は本校専任ですのでご安心いただきたいと思います。ご心配や疑問がございましたら、ご遠慮なく学校へご相談いただきたいと思います。3年間一緒に過ごす仲間たちは、一生の友になることでしょう。お互いに支え合いながら頑張っていきましょう。
!!$photo1!!
平成28年4月9日(土)、体育館で行われた「平成28年度 入学式」終了後、本校ICホールにおきまして「平成28年度 入寮式」が行われました。男子専用の大志寮、硬式野球部専用の栄心寮、女子専用の栄華寮の3つの寮それぞれに新入寮生を迎えることになりました。
<入寮式 式次第>
1.開式の辞
1.校長挨拶
1.舎監挨拶
1.歓迎の言葉
1.新入寮生誓いの言葉
1.閉式の辞
!!$photo2!!
渡邊校長より、寮生活に関する心構えなどの説明がありました。その後、大志寮、栄心寮の舎監、栄華寮の寮母、食事を提供するしらおい食楽から自己紹介とあいさつがありました。
在寮生を代表しまして、寮長の木村啓人 君(3年)より、「ご入学おめでとうございます。私たちは同じ釜の飯を食う仲間、大きな家族となります。寮生活をけじめある有意義な生活を共に送りましょう。」と歓迎の言葉が述べられました。また、新入寮生を代表しまして、栄心寮の小笠原悠介 君より、「入寮にあたり、初めてのことが多く、戸惑いや不安もありますが、先輩たちの良いところをたくさん見習って、充実した寮生活を送ります」と誓いの言葉が述べられました。
各寮の舎監は本校専任ですのでご安心いただきたいと思います。ご心配や疑問がございましたら、ご遠慮なく学校へご相談いただきたいと思います。3年間一緒に過ごす仲間たちは、一生の友になることでしょう。お互いに支え合いながら頑張っていきましょう。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/03/19
平成21年度修了式が行われました
[学校行事]

本日、今年度を締めくくる「平成21年度 修了式」が行われました。
<式次第>
1.開式の辞
1.国歌斉唱
1.修了証授与
1.校長式辞
1.表彰(皆勤賞)
1.校歌斉唱
1.閉式の辞

修了証授与では、各学年の代表者が登壇をし、修了証を受け取りました。
2年生代表:鈴木祐大 君(札幌市立栄中出身)
1年生代表:高橋玖瑠美 さん(苫小牧市立緑陵中出身)

校長先生のお話では、高校生の就職が厳しい中でも本校3年生の就職内定率が100%となったことについてのお話がありました。「しっかり勉強をする。決して勉強から逃げない。」これを実践するだけでも皆さんの進路実現の可能性が大きくあがるという主旨のお話でした。
関東などに遠征に行く生徒、学習合宿に参加する生徒など春休みの過ごし方はいろいろありますが、規則正しい生活をし、有意義な春休みにしましょう。
posted at 2011/11/09 14:15:32