カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2010/04/06 :: 【在校生】平成22年度始業式が行われました
!!$photo1!!
本日より、在校生の皆さんが登校してきました。もちろん、出席率は100%であり、わずか2週間の春休みでしたが、一回り成長した姿を見せてくれました。
< 日 程 >
1時間目:始業式
2時間目:LHR(2年生、各教室)、学年集会(3年生、ICホール)
3時間目:対面式
1時間目は、体育館において「平成22年度 始業式」が行われ、旧2年生は最高学年の3年生として、旧1年生は中堅学年の2年生として新しいスタートを切りました。3年生は進路実現のために全力を注ぐことになります。2年生は先輩として新1年生のよき見本となれるよう頑張ってもらいたいと思います。
!!$photo2!!
また、新3学年団・新2学年団の教員紹介が行われました。学年を取りまとめる学年主任の先生、各クラスの担任の先生、学年全体をサポートする学年付きの先生方を中心に、生徒の皆さんをしっかりサポートしていきます!
!!$photo1!!
本日より、在校生の皆さんが登校してきました。もちろん、出席率は100%であり、わずか2週間の春休みでしたが、一回り成長した姿を見せてくれました。
< 日 程 >
1時間目:始業式
2時間目:LHR(2年生、各教室)、学年集会(3年生、ICホール)
3時間目:対面式
1時間目は、体育館において「平成22年度 始業式」が行われ、旧2年生は最高学年の3年生として、旧1年生は中堅学年の2年生として新しいスタートを切りました。3年生は進路実現のために全力を注ぐことになります。2年生は先輩として新1年生のよき見本となれるよう頑張ってもらいたいと思います。
!!$photo2!!
また、新3学年団・新2学年団の教員紹介が行われました。学年を取りまとめる学年主任の先生、各クラスの担任の先生、学年全体をサポートする学年付きの先生方を中心に、生徒の皆さんをしっかりサポートしていきます!
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/05/10
【1年生】宿泊研修結団式が行われました
[学校行事]

本日1時間目、本校ICホールにおきまして、「平成22年度 1年生 宿泊研修結団式」が行われました。
1枚目、2枚目の写真は結団式の前に行われた宿泊研修事前指導の様子です。
<宿泊研修事前指導>
・学年主任挨拶(写真1枚目)
・生活について
・持ち物について
・夜間セミナー、雨天時について
・総合案内DVD(写真2枚目)

宿泊研修は5月11日(火)・12日(水)の1泊2日の日程で、国立日高青少年自然の家(北海道沙流郡日高町字富岡)に宿泊することになっております。高校生活において初めての集団生活となります。何のための宿泊研修か、どのような宿泊研修になればよいかなど、学年主任・各担当の先生より説明が行われました。

宿泊研修事前指導後、引き続き宿泊研修結団式が行われました。
<宿泊研修結団式 式次第>
1.開式の言葉
1.校長挨拶
1.生徒宣誓
1.団長挨拶
1.閉式の言葉
校長先生からは、宿泊研修をぜひ成功させ、有意義なものにしてほしいというお話があり、団長の平田教頭からは、今まで施設の使い方などについて高い評価が得られているので、そういう先輩たちに続いてほしいいうお話がありました。生徒宣誓では、1年生を代表して日沼凌介 君(教育大附属函館中出身)が元気よく誓いの言葉を述べました。
posted at 2011/11/09 19:04:58