カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2010/03/31 :: 今年度一年間ありがとうございました
!!$photo1!!
平成21年度も本日3月31日をもって終了となります。
今年度は生徒の皆さん、保護者の皆様をはじめ、多くの皆様のご理解ご協力もあり、「北海道栄高等学校ホームページ」のリニューアル、徹底的な構造改革を行うことができました。この場を借りまして、厚く御礼を申し上げます。
明日より平成22年度がスタートします。そして本校も「学校法人 佐藤栄学園 北海道栄高等学校」として新たなスタートを切ります。「生徒の皆さんの夢の実現」のため、教職員一同、一層の精進を重ね、更なる飛躍を遂げる所存であります。よろしくお願いいたします。
!!$photo1!!
平成21年度も本日3月31日をもって終了となります。
今年度は生徒の皆さん、保護者の皆様をはじめ、多くの皆様のご理解ご協力もあり、「北海道栄高等学校ホームページ」のリニューアル、徹底的な構造改革を行うことができました。この場を借りまして、厚く御礼を申し上げます。
明日より平成22年度がスタートします。そして本校も「学校法人 佐藤栄学園 北海道栄高等学校」として新たなスタートを切ります。「生徒の皆さんの夢の実現」のため、教職員一同、一層の精進を重ね、更なる飛躍を遂げる所存であります。よろしくお願いいたします。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/08/26
第11回 体育祭が無事終了しました
[学校行事]
本日は、多くの保護者の皆様、来校者の皆様が見守る中、「平成22年度 第11回 体育祭」が開催されました。本日の栄ブログでは、男女総合・学年対抗綱引き(男子)・学年対抗大縄跳び(女子)の順位発表を掲載したいと思います。(他の種目につきましては、後日順次公開します)
【総合順位】
<男子>
1位 3年1組
2位 3年4組
3位 3年3組
<女子>
1位 1年3組
2位 2年3組
3位 2年4組

1枚目の写真は、閉会式において「総合男子1位 3年1組」と発表されたときの3年1組の皆さんの歓喜する様子を撮影したものです。各競技種目において、保健体育コースの最上級生としてふさわしい成績を残してくれました。

2枚目の写真は、「学年対抗綱引き(男子)」で見事優勝した2年生の対戦の様子を撮影したものです。どの学年も団結し接戦を繰り広げていましたが、団結力は2年生が少しだけ強かったようです。
【学年対抗綱引き(男子)順位】
1位 2年生
2位 3年生
3位 1年生

3枚目の写真は、「学年対抗大縄跳び(女子)」で優勝した1年生の大縄跳びの様子を撮影したものです。練習、本番1回目、本番2回目を行い、2回の本番で跳んだ合計回数を競います。2年生は残念ながら1年生に僅差で敗れ2位となりました。来年の体育祭でのリベンジを期待します。
【学年対抗大縄跳び(女子)順位】
1位 1年生
2位 2年生
3位 3年生
冒頭でも書きましたが、その他の種目につきましては後日の栄ブログにて紹介したいと思います。
本日はお忙しい中、多くの保護者の皆様に来場していただき、誠にありがとうございました。
【総合順位】
<男子>
1位 3年1組
2位 3年4組
3位 3年3組
<女子>
1位 1年3組
2位 2年3組
3位 2年4組

1枚目の写真は、閉会式において「総合男子1位 3年1組」と発表されたときの3年1組の皆さんの歓喜する様子を撮影したものです。各競技種目において、保健体育コースの最上級生としてふさわしい成績を残してくれました。

2枚目の写真は、「学年対抗綱引き(男子)」で見事優勝した2年生の対戦の様子を撮影したものです。どの学年も団結し接戦を繰り広げていましたが、団結力は2年生が少しだけ強かったようです。
【学年対抗綱引き(男子)順位】
1位 2年生
2位 3年生
3位 1年生

3枚目の写真は、「学年対抗大縄跳び(女子)」で優勝した1年生の大縄跳びの様子を撮影したものです。練習、本番1回目、本番2回目を行い、2回の本番で跳んだ合計回数を競います。2年生は残念ながら1年生に僅差で敗れ2位となりました。来年の体育祭でのリベンジを期待します。
【学年対抗大縄跳び(女子)順位】
1位 1年生
2位 2年生
3位 3年生
冒頭でも書きましたが、その他の種目につきましては後日の栄ブログにて紹介したいと思います。
本日はお忙しい中、多くの保護者の皆様に来場していただき、誠にありがとうございました。
posted at 2011/11/10 13:07:56