カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2016/06/15 :: 【炊事遠足】平成28年度 炊事遠足4
!!$photo1!!
平成28年6月10日(金)に行われた「平成28年度 炊事遠足」の写真その4です。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
!!$photo1!!
平成28年6月10日(金)に行われた「平成28年度 炊事遠足」の写真その4です。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/09/16
【3学年】プレドライバーズセミナーが行われました
[学校行事]
平成22年9月15日(水)、3年生を対象に「平成22年度 北海道栄高等学校 プレドライバーズセミナー」が行われました。詳細は以下の通りです。
<1組・2組> 於:萩野自動車学校(白老町)
8:45 北海道栄高校出発
9:00 萩野自動車学校到着
9:10 @シートベルト体験(10分)
Aカーブ体験(10分)
B危険予測体験(30分)
/講義
10:00 休憩
10:10 講義/
@シートベルト体験(10分)
Aカーブ体験(10分)
B危険予測体験(30分)
11:00 Cシートベルトコンビンサー(JAF)
11:30 Dエアーバック解放体験
12:00 萩野自動車学校出発

<3組・4組> 於:中野自動車学校(苫小牧市)
8:45 北海道栄高校出発
10:00 オリエンテーション
10:10 講義・ビデオ
免許取得前の遵守事項
初心者事故の検証
自転車の危険性
シートベルトの着用(後部座席)
11:00 車速と停止(実験)
11:15 シートベルトの重要性(実技)
11:25 運転技能実技体験
11:50 自転車の危険性(内輪差)
模擬事故(飛び出し)
12:00 中野自動車学校出発

1枚目の写真は萩野自動車学校さん、2枚目の写真は中野自動車学校さんでのシートベルト体験・ブレーキ体験の様子を撮影したものです。「シートベルトを装着せずに、時速5kmで走行し、ブレーキを踏んだ場合」、「シートベルトを装着し、時速15km・40kmで走行し、ブレーキを踏んだ場合」などを体験しました。時速5kmで受ける衝撃が思っていたよりも大きいということに驚いていた様子でした。時速15km・40kmでのブレーキも体験し、シートベルトの大切さを学ぶことができました。

3枚目の写真は、シートベルトコンビンサーの体験の様子を撮影したものです。時速5kmで走行し、急停止をするとどう感じるかを体験しました。「もしシートベルトをしていなかったら…」という解説もあり、生徒の皆さんはシートベルトの大切さをより実感していた様子でした。
また、指導教官同席のもと実車を運転する体験も行われました。生徒たちは緊張しながらも、自分でエンジンをかけ、ハンドルを握って運転をしていました。
萩野自動車学校の皆様、中野自動車学校の皆様、大変お忙しい中、このような貴重な体験をさせていただき、誠にありがとうございました。
<1組・2組> 於:萩野自動車学校(白老町)
8:45 北海道栄高校出発
9:00 萩野自動車学校到着
9:10 @シートベルト体験(10分)
Aカーブ体験(10分)
B危険予測体験(30分)
/講義
10:00 休憩
10:10 講義/
@シートベルト体験(10分)
Aカーブ体験(10分)
B危険予測体験(30分)
11:00 Cシートベルトコンビンサー(JAF)
11:30 Dエアーバック解放体験
12:00 萩野自動車学校出発

<3組・4組> 於:中野自動車学校(苫小牧市)
8:45 北海道栄高校出発
10:00 オリエンテーション
10:10 講義・ビデオ
免許取得前の遵守事項
初心者事故の検証
自転車の危険性
シートベルトの着用(後部座席)
11:00 車速と停止(実験)
11:15 シートベルトの重要性(実技)
11:25 運転技能実技体験
11:50 自転車の危険性(内輪差)
模擬事故(飛び出し)
12:00 中野自動車学校出発

1枚目の写真は萩野自動車学校さん、2枚目の写真は中野自動車学校さんでのシートベルト体験・ブレーキ体験の様子を撮影したものです。「シートベルトを装着せずに、時速5kmで走行し、ブレーキを踏んだ場合」、「シートベルトを装着し、時速15km・40kmで走行し、ブレーキを踏んだ場合」などを体験しました。時速5kmで受ける衝撃が思っていたよりも大きいということに驚いていた様子でした。時速15km・40kmでのブレーキも体験し、シートベルトの大切さを学ぶことができました。

3枚目の写真は、シートベルトコンビンサーの体験の様子を撮影したものです。時速5kmで走行し、急停止をするとどう感じるかを体験しました。「もしシートベルトをしていなかったら…」という解説もあり、生徒の皆さんはシートベルトの大切さをより実感していた様子でした。
また、指導教官同席のもと実車を運転する体験も行われました。生徒たちは緊張しながらも、自分でエンジンをかけ、ハンドルを握って運転をしていました。
萩野自動車学校の皆様、中野自動車学校の皆様、大変お忙しい中、このような貴重な体験をさせていただき、誠にありがとうございました。
posted at 2011/11/10 14:41:47