TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2016/04/15 :: 【1年生】制服はオフィシャル・ウェアです!制服着こなし講座を実施しました
!!$photo1!!

平成28年4月15日(金)、北海道菅公学生服株式会社より講師をお招きし、1年生を対象に「制服着こなし講座」を実施しました。制服とは、その人の「職業・所属・役割」を表すものです。

<項目>
  1.制服の意味・役割について
  2.第一印象と先入観について
  3.制服の着こなしとマナーについて

!!$photo2!!

『衣服』は大きく分けて、「プライベート・ウェア」、「フォーマル・ウェア」、「オフィシャル・ウェア」の3種類に分類されます。「プライベート・ウェア」は個人の気軽な服装・普段着、「フォーマル・ウェア」は礼装(正式の場での服装)、「オフィシャル・ウェア」は警察官や消防官の制服のような社会的・社交的な意味を込めた服装です。これらは「T(TIME、時)、P(PLACE、場所)、O(OCCASION、場合)」に合わせて着用します。また、「プライベート・ウェア」は私的なもので自分の目が判断基準、「フォーマル・ウェア」と「オフィシャル・ウェア」は公的なもので他人の目が判断基準となります。学校の制服は「オフィシャル・ウェア」に分類され、ルールを守って着用する、周囲の視線を意識する服装となっています。

第一印象は非常に大切です。最初に見て感じたことを、頭の中から消すことはなかなかできません。人の第一印象は6秒で決まるといわれており、一度抱かれた第一印象を変えることは、とても困難なことです。制服は、個人が勝手な着こなし方をすると、友達・先輩・学校へのイメージ低下につながってしまいます。

!!$photo3!!

勉強、スポーツ(練習・試合)では『集中』、『集中力』がすごく大切であることは誰もが理解していることです。大切だと考える『集中』、『集中力』のトレーニングはどのようにしていますか。それは普段の行動(習慣化)がトレーニングになります。例えば、野球のイチロー選手は、試合の3時間半前までに球場に入り、いつも同じウォーミングアップをし、ベンチからネクスト・バッターズ・サークルまでいつも同じように歩き、打席に入ったらバットを回す動作をします。打席で集中するための大切な時間、打つために重要な「準備の時間」だと表現しています。最近では、ラグビーの五郎丸選手のポーズが話題となりました。
制服の着こなしとマナーでは、表情・着こなし・姿勢・振る舞いが大事だと伝えられました。どれかが欠けると印象が変わってしまいます。夢をかなえるためには内面を磨くとともに、「他人に良い印象を与えることができる力」つまり『外見力』も鍛える必要があります。「起立・礼・着席」などの日々の動作が、振る舞いの基本となります。

この度は、大変お忙しい中、貴重な講演をしていただき、誠にありがとうございました。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 美術部 全道大会進出! | main | 出席優秀クラス、体育祭の表彰が行われました »»
«« カテゴリ内前記事(美術部 全道大会進出!) | 部活動 | カテゴリ内次記事(【野球部】室蘭支部予選が始まりました!) »»
2009/09/10
書道部も全道大会出場決定!
書道部は、高校生国際美術展および高文連苫小牧支部書道展・研究大会に参加してきました。

書道部も全道大会出場決定!

高校生国際美術展では狭き門である佳作に、本校史上3度目の受賞となりました。

 佳作(準入選) 岡本侑(3年、苫小牧市立植苗中出身)

書道部も全道大会出場決定!

9/7(月)〜9/8(火)、静内で行われました高文連苫小牧支部書道展・研究大会の結果は以下の通りです。

 <優秀賞> 全道大会出場決定おめでとう!
    岡本侑 さん(3年、苫小牧市立植苗中出身)
    竹鼻怜奈 さん(3年、苫小牧市立開成中出身)
    榎本健人 君(2年、苫小牧市立啓明中出身)
    戸城建亮 君(2年、苫小牧市立凌雲中出身)
    高柳梓 さん(2年、苫小牧市立啓明中出身)
    吉田哲 君(1年、苫小牧市立啓北中出身)
    佐藤麻梨奈 さん(1年、苫小牧市立明倫中出身)

以上の7名は10/21(水)〜23(金)に室蘭で行われます「高文連北海道書道展・研究大会」に出場することが決定しました。なお、10/21(水)〜10/22(木)まで室蘭市体育館に作品が展示されます。

【顧問のコメント】
 夏休みの合宿、日々の練磨が実りました。出場メンバーは全道大会でも好成績を期待されています。全道大会に向けて頑張りますので応援よろしくお願いいたします。(顧問:土井伸也)

posted at 2009/09/10 19:23:07