カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2011/01/04 :: 【駅伝部・陸上競技部】屋内合同練習風景
!!$photo1!!
本日(平成23年1月4日(火))の栄ブログでは、駅伝部・陸上競技部の合同練習の様子を紹介したいと思います。冬期間は廊下やトレーニング室での練習がメインとなります。駅伝部では白老町内や坂道を走るというメニューも行われています。
!!$photo2!!
撮影日は12月26日(日)です。普段は別々に部活動を行っていますが、この日は「階段→2階廊下→階段→1階の廊下」のコースを30セット程度、速いペースで走るというメニューを合同で行いました。
ずっと全速力では体力が続きません。余裕をもって走ると力が伸びません。部活動の練習はつらくなければ練習とはいいません。3枚の写真は走りこんでいる様子を撮影したものです。部員の皆さんは、疲れている表情をしていますが、そこから「(練習がつらくて)いやだなぁ」という感情は伝わってきません。それは、部員一人ひとりが目標を持って日々のトレーニングに励んでいるからです。記録が伸びたとき、結果が出たときの喜びは何ものにも代えがたいと思います。
!!$photo3!!
駅伝部・陸上競技部は、インターハイ出場経験のある部活動となっており、昨年は入賞することができました。今年も新しい伝統を築くことをお祈りしています。頑張ってください!
!!$photo1!!
本日(平成23年1月4日(火))の栄ブログでは、駅伝部・陸上競技部の合同練習の様子を紹介したいと思います。冬期間は廊下やトレーニング室での練習がメインとなります。駅伝部では白老町内や坂道を走るというメニューも行われています。
!!$photo2!!
撮影日は12月26日(日)です。普段は別々に部活動を行っていますが、この日は「階段→2階廊下→階段→1階の廊下」のコースを30セット程度、速いペースで走るというメニューを合同で行いました。
ずっと全速力では体力が続きません。余裕をもって走ると力が伸びません。部活動の練習はつらくなければ練習とはいいません。3枚の写真は走りこんでいる様子を撮影したものです。部員の皆さんは、疲れている表情をしていますが、そこから「(練習がつらくて)いやだなぁ」という感情は伝わってきません。それは、部員一人ひとりが目標を持って日々のトレーニングに励んでいるからです。記録が伸びたとき、結果が出たときの喜びは何ものにも代えがたいと思います。
!!$photo3!!
駅伝部・陸上競技部は、インターハイ出場経験のある部活動となっており、昨年は入賞することができました。今年も新しい伝統を築くことをお祈りしています。頑張ってください!
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
«« カテゴリ内前記事(【進路指導】約90の大学・短大・専門学校が来校!個別ブース形式で進路ガイダンスを実施!) |
学校行事 |
カテゴリ内次記事(【第13回体育祭】集団行動、体育祭の最後を飾る男子・女子学級対抗リレー) »»
2012/10/24
【第13回体育祭】走り高跳び&ソフトボール投げ&障害物リレー結果
[学校行事]

平成24年10月12日(金)に行われた「第13回 体育祭」の栄ブログ第7弾は「男子走り高跳び」の結果、「男子ソフトボール投げ」の結果、「障害物リレー」の結果をお知らせします。走り高跳びは各クラス男子2名ずつ計22名が出場し、1m20cmからスタートして徐々に高さを上げ、2回連続失敗するまで続きます。
走り高跳びの結果は以下の通りです。3年生の紺野君が3年連続優勝となりました。おめでとうございます!
第1位 紺野健太 君(3年)<3年連続優勝!>
第2位 日沼凌介 君(3年)
第3位 山田夕貴 君(3年)

ソフトボール投げも各クラス男子2名が出場しました。午前中に予選(60m以上で通過)、午後に決勝を行いました。ソフトボール投げの結果は以下の通りです。工藤翔介君が2年連続優勝となりました。おめでとうございます!
第1位 工藤翔介 君(3年)<2年連続優勝!>
第2位 鈴木優太 君(2年)
第3位 井上剛 君(3年)

障害物リレーは3組タイムレースで行われ、タイムによって順位が決定します。障害物リレーのメニューは
第1走者:風船割り(風船×3)
第2走者:フラフープジャンプ
第3走者:キャタピラ
第4走者:勉強
第5走者:袋をはいてジャンプ
第6走者:ぐるぐるバット
でした。応援席の皆さんは、自分のクラスを応援するだけでなく、袋をはいてジャンプする姿やぐるぐるバットの後にフラフラになりながら走ろうとする姿を見て楽しんでいました。障害物リレーの結果は以下の通りです。
第1位 3年1組
第2位 1年3組
第3位 2年4組
posted at 2012/10/24 22:38:42