TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2009/11/03 :: 【柔道部・アーチェリー部】白老町スポーツ奨励賞を受賞!
11/3(火)【文化の日】、白老町にあります「しらおい経済センター」におきまして、「平成21年度 白老町定例表彰式並びに白老町文化賞・スポーツ賞表彰式」が行われました。北海道栄高校では、延べ6賞を受賞という快挙を成し遂げました。

!!$photo1!!

「スポーツ奨励賞」を受賞した小林誠 君(3年、登別市立西陵中出身)です。おめでとうございます!

★小林誠 君(3年、登別市立西陵中出身)の功績
 平成21年度全北海道ジュニア柔道体重別選手権大会及び第64回国民体育大会柔道競技道予選大会において優勝するなど、本町のスポーツ振興の向上に尽力

!!$photo2!!

「スポーツ奨励賞」を受賞した柔道部です。おめでとうございます!

★北海道栄高校柔道部の功績
 平成21年度全国高等学校柔道選手権北海道大会において準優勝するとともに、北海道高等学校柔道大会南北海道大会で優勝するなど、本町のスポーツ振興の向上に尽力

!!$photo3!!

「スポーツ奨励賞」を受賞したアーチェリー部です。おめでとうございます!

★北海道栄高校アーチェリー部の功績
 第41回北海道高等学校アーチェリー競技大会(男子団体)において優勝するなど、本町のスポーツ振興の向上に尽力

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【生徒会執行部】平成24年度 予餞会(3年生を送る会)が行われました | main | 【3年生】平成24年度 栄桜会(同窓会)入会式が行われました »»
«« カテゴリ内前記事(【学校生活】昼休みの食堂風景〜その2) | その他 | カテゴリ内次記事(平成25年度 身分証明書用写真撮影が行われました) »»
2013/02/28
【学校生活】昼休みの食堂風景〜その3
【学校生活】昼休みの食堂風景〜その3

本日(平成25年2月28日(木))の栄ブログでは、「北海道栄の食堂風景」を紹介したいと思います。今回は「その3」として、卒業を間近に控えた3年生編をお送りします。

前々回(その1:男子編)は「パソコン版→コチラ、携帯版→コチラ」、前回(その2:女子編)は「パソコン版→コチラ、携帯版→コチラ」をご覧ください。

【学校生活】昼休みの食堂風景〜その3

【学校生活】昼休みの食堂風景〜その3

1枚目の写真、2枚目の写真はすべて3年生の様子を撮影したものです。昨日撮影した写真もあれば、2年生の時に撮影した懐かしい写真もあります。そろそろ卒業です。おいしい食事を提供してくれた食堂の店長、従業員の方々のことは忘れることはないと思います。特に寮生の皆さんは、3年間毎日お世話になりました。卒業後、母校である本校に訪れた時は、ぜひ食堂にも行ってみてください。
3枚目の写真は日替わり定食です。左上と右下は人気メニューの1つ「B定食 お弁当」です。お弁当の中身は毎回少しずつ変わります。右上は「B定食 パーコー麺」、左下は「A定食 パーコー飯」です。この2つは同じ日に出てきます。どちらもおいしいので、ぜひ両方食べてみてください。ちなみに「パーコー飯・パーコー麺」の栄ブログも書いたことがあります。パソコンから閲覧している方はブログ内で「パーコー」と検索すればヒットします。

日替わり定食は様々あります。今後も生徒たちの様子とともに紹介していきます。

posted at 2013/02/28 22:38:25