カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2011/12/23 :: 【吹奏楽部】元気まちブラス in 2011 (白老町)に出演しました
!!$photo1!!
吹奏楽部は、平成23年12月18日(日)、白老町コミュニティセンターで行われた「元気まちブラス in 2011」に出演してきました。元気まちブラスは、本校の開校と同じ2000年度から行われているイベントとなっており、今年で第12回目を迎えました。
今年も、昨年と同じく、竹浦中学校吹奏楽部、萩野中学校吹奏楽部、白老中学校吹奏楽部、苫小牧東中学校吹奏楽部、白老東高校吹奏楽部、白老吹奏楽団そして本校吹奏楽部の計7団体が出演し、各団体2曲(2団体は3曲演奏)、合同演奏4曲、アンコール曲1曲の計21曲を演奏しました。ステージ上ではなく、聴きに来てくれた皆様と同じ目線の高さでの演奏も、この演奏会の特徴の一つです。
!!$photo2!!
第1部は各団体の単独演奏で、本校吹奏楽部は以下の2曲を演奏させていただきました。
1曲目:Sign(桜井和寿作曲・小島里美編曲)
2曲目:風になりたい(宮沢和史作曲・小島里美編曲)
!!$photo3!!
第2部は出演した全7団体による合同演奏が行われ、大迫力のサウンドで会場は大いに盛り上がりました。指揮は各団体の指揮者が交代で行いました。
1曲目:マーチ「ライヴリーアヴェニュー」(堀田康元作曲)
2曲目:スーパー戦隊ヒーローゲッター(project R作曲・野崎雅久編曲)
3曲目:JIN-仁- Main Title(高見優作曲・渡部哲哉編曲)
4曲目:マル・マル・モリ・モリ(宮下浩司作曲・宮川成治編曲)
アンコール曲:ジングルベル
サンタクロースやトナカイなどクリスマスならではの衣装を着たり帽子をかぶったりして演奏を行い、企画の代表者から「また来年もこの会場で会いましょう!」という言葉とともに、幕を閉じました。
お忙しい中、演奏を聴きに会場まで足を運んでいただき、ありがとうございました。また、来年の「元気まちブラス in 2012」も聴きに来てください!
!!$photo1!!
吹奏楽部は、平成23年12月18日(日)、白老町コミュニティセンターで行われた「元気まちブラス in 2011」に出演してきました。元気まちブラスは、本校の開校と同じ2000年度から行われているイベントとなっており、今年で第12回目を迎えました。
今年も、昨年と同じく、竹浦中学校吹奏楽部、萩野中学校吹奏楽部、白老中学校吹奏楽部、苫小牧東中学校吹奏楽部、白老東高校吹奏楽部、白老吹奏楽団そして本校吹奏楽部の計7団体が出演し、各団体2曲(2団体は3曲演奏)、合同演奏4曲、アンコール曲1曲の計21曲を演奏しました。ステージ上ではなく、聴きに来てくれた皆様と同じ目線の高さでの演奏も、この演奏会の特徴の一つです。
!!$photo2!!
第1部は各団体の単独演奏で、本校吹奏楽部は以下の2曲を演奏させていただきました。
1曲目:Sign(桜井和寿作曲・小島里美編曲)
2曲目:風になりたい(宮沢和史作曲・小島里美編曲)
!!$photo3!!
第2部は出演した全7団体による合同演奏が行われ、大迫力のサウンドで会場は大いに盛り上がりました。指揮は各団体の指揮者が交代で行いました。
1曲目:マーチ「ライヴリーアヴェニュー」(堀田康元作曲)
2曲目:スーパー戦隊ヒーローゲッター(project R作曲・野崎雅久編曲)
3曲目:JIN-仁- Main Title(高見優作曲・渡部哲哉編曲)
4曲目:マル・マル・モリ・モリ(宮下浩司作曲・宮川成治編曲)
アンコール曲:ジングルベル
サンタクロースやトナカイなどクリスマスならではの衣装を着たり帽子をかぶったりして演奏を行い、企画の代表者から「また来年もこの会場で会いましょう!」という言葉とともに、幕を閉じました。
お忙しい中、演奏を聴きに会場まで足を運んでいただき、ありがとうございました。また、来年の「元気まちブラス in 2012」も聴きに来てください!
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2013/04/19
【保健】平成25年度 身体計測が行われました
[学校行事]

本日(平成25年4月19日(金))、「平成25年度 身体計測」が行われました。身体計測は、生徒の健康状態を把握し、生徒自身が自分の身体について正しく認識、責任をもって管理する目的で実施されています。検査項目は、身長・体重・座高・視力検査・聴力検査(1年生、3年生)の5項目について行われました。
・三計測(身長・体重・座高):男子〜体育館、女子〜ICホール
・視力検査:各HR教室
・聴力検査:図書室

身体計測は内科検診・尿検査・X線検査・心電図検査と同様、生徒の皆さんの健康のために、学校保健法第6条において実施が義務付けられています。今回の検査項目の数値などを見て、適度な運動を行う、毎日三食必ず食べる、夜更かしをしないなど、基本的生活習慣を見直してみるのもよいかもしれません。

明日、明後日には硬式野球部、サッカー部、女子バレーボール部、柔道部の春季大会などが開催されます。出場する生徒の皆さん、良い結果が残せるよう頑張ってください。
posted at 2013/04/19 16:54:12