カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2016/04/09 :: 平成28年度 入寮式が行われました
!!$photo1!!
平成28年4月9日(土)、体育館で行われた「平成28年度 入学式」終了後、本校ICホールにおきまして「平成28年度 入寮式」が行われました。男子専用の大志寮、硬式野球部専用の栄心寮、女子専用の栄華寮の3つの寮それぞれに新入寮生を迎えることになりました。
<入寮式 式次第>
1.開式の辞
1.校長挨拶
1.舎監挨拶
1.歓迎の言葉
1.新入寮生誓いの言葉
1.閉式の辞
!!$photo2!!
渡邊校長より、寮生活に関する心構えなどの説明がありました。その後、大志寮、栄心寮の舎監、栄華寮の寮母、食事を提供するしらおい食楽から自己紹介とあいさつがありました。
在寮生を代表しまして、寮長の木村啓人 君(3年)より、「ご入学おめでとうございます。私たちは同じ釜の飯を食う仲間、大きな家族となります。寮生活をけじめある有意義な生活を共に送りましょう。」と歓迎の言葉が述べられました。また、新入寮生を代表しまして、栄心寮の小笠原悠介 君より、「入寮にあたり、初めてのことが多く、戸惑いや不安もありますが、先輩たちの良いところをたくさん見習って、充実した寮生活を送ります」と誓いの言葉が述べられました。
各寮の舎監は本校専任ですのでご安心いただきたいと思います。ご心配や疑問がございましたら、ご遠慮なく学校へご相談いただきたいと思います。3年間一緒に過ごす仲間たちは、一生の友になることでしょう。お互いに支え合いながら頑張っていきましょう。
!!$photo1!!
平成28年4月9日(土)、体育館で行われた「平成28年度 入学式」終了後、本校ICホールにおきまして「平成28年度 入寮式」が行われました。男子専用の大志寮、硬式野球部専用の栄心寮、女子専用の栄華寮の3つの寮それぞれに新入寮生を迎えることになりました。
<入寮式 式次第>
1.開式の辞
1.校長挨拶
1.舎監挨拶
1.歓迎の言葉
1.新入寮生誓いの言葉
1.閉式の辞
!!$photo2!!
渡邊校長より、寮生活に関する心構えなどの説明がありました。その後、大志寮、栄心寮の舎監、栄華寮の寮母、食事を提供するしらおい食楽から自己紹介とあいさつがありました。
在寮生を代表しまして、寮長の木村啓人 君(3年)より、「ご入学おめでとうございます。私たちは同じ釜の飯を食う仲間、大きな家族となります。寮生活をけじめある有意義な生活を共に送りましょう。」と歓迎の言葉が述べられました。また、新入寮生を代表しまして、栄心寮の小笠原悠介 君より、「入寮にあたり、初めてのことが多く、戸惑いや不安もありますが、先輩たちの良いところをたくさん見習って、充実した寮生活を送ります」と誓いの言葉が述べられました。
各寮の舎監は本校専任ですのでご安心いただきたいと思います。ご心配や疑問がございましたら、ご遠慮なく学校へご相談いただきたいと思います。3年間一緒に過ごす仲間たちは、一生の友になることでしょう。お互いに支え合いながら頑張っていきましょう。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
«« カテゴリ内前記事(【体験入学】平成25年度 第3回体験入学が行われました〜その1/2) |
イベント |
カテゴリ内次記事(【中学生・保護者対象】北海道栄高等学校「個別相談会」のご案内(平成25年11月18日(月)〜12月7日(土))) »»
2013/10/26
【体験入学】平成25年度 第3回体験入学が行われました〜その2/2
[イベント]

本日(平成25年10月26日(土))、北海道栄高校で行われました「平成25年度 第3回 一日体験入学」の栄ブログ「その2」です。

2枚目の写真は、左上が陸上競技、右上が陸上競技部のオリジナルウェア、左下が剣道、右下が柔道の講座です。中学生の皆さんと一緒にトレーニング・稽古をしたり、練習試合をしたりしました。

3枚目の写真は、左上がアルファ・アドバンスコース体験、右上が午後の説明会における在校生インタビューの在校生の今さんと松尾さん、左下が吹奏楽コンサートの司会の斉藤さん、右下がコンサートの様子です。コンサートでは中学生の皆さんとの合同演奏や進撃の巨人などのアニメメドレーなどを演奏させていただきました。
本日は「北海道栄の一日体験入学」に参加していただき、誠にありがとうございました。
計3回の体験入学は終了しましたが、学校見学や部活動見学、進学相談など随時受け付けておりますので、お気軽に問い合わせください。
※陸上競技部の写真ダウンロード版→コチラ
posted at 2013/10/31 21:22:05