TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2016/01/28 :: 【ウエイトリフティング部】アルバータカップ2016で1年生の川副君が自己記録更新
!!$photo1!!
※スナッチの様子(左上・右上・左下・右下の順)

ウエイトリフティング部は、平成28年1月24日(日)に札幌市西区体育館重量挙室で行われた「2016 アルバータカップ」に出場しました。アルバータカップとは、北海道内出場者の階級の枠を取り払い、男子の部・女子の部・中学生の部などそれぞれの部で競う大会です。社会人も出場する大会なので、アルバータカップを手にした選手は北海道一の選手として認定されることになります。

!!$photo2!!
※ジャークの様子(左上・右上・左下・右下の順)

スナッチとジャークの2種目の合計重量が記録となります。3位以内に入賞することはできませんでしたが、1年生の河副駿一 君がスナッチ、ジャークともに自己記録を更新することができました。標準記録を突破し、全国大会に出場できるよう期待しています。

※スナッチとは
 両手による引き上げ競技。地面に置いたバーベルを頭上へ一気に引き上げ、立ち上がる。
※クリーン&ジャークとは
 両手による差し上げ競技。地面に置いたバーベルを第1動作(クリーン)で肩まで引き上げて立ち上がり、第2動作(ジャーク)で全身の反動を使って一挙動で頭上へ差し上げる。略してジャークとも呼ばれる。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【生徒会】輸送繁忙期交通安全「人と旗の波」に参加してきました | main | 苫小牧地区バレーボール秋季選手権大会 準優勝 »»
«« カテゴリ内前記事(南北海道高校アイスホッケー大会に出場しています) | 部活動 | カテゴリ内次記事(苫小牧地区バレーボール秋季選手権大会 準優勝) »»
2009/10/13
吹奏楽部 東日本学校吹奏楽大会に出場してきました
北海道栄高校吹奏楽部は、10/11(日)に札幌コンサートホールkitaraで行われました「第9回 東日本学校吹奏楽大会」(全国大会に相当)に出場してきました。

吹奏楽部 東日本学校吹奏楽大会に出場してきました

コンクール部門・高等学校の部 北海道栄高校 演奏曲
曲目:吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」
作曲:八木澤教司
指揮者:竹田かおり

吹奏楽部 東日本学校吹奏楽大会に出場してきました

コンクールの結果は「銅賞」でした。写真は表彰式の様子を会場前のモニター越しに撮影したものです。
全国という舞台で演奏できたことは、特に3年生の部員たちにとって、一生の思い出になるはずです。また、全国レベルの数多くの演奏を生で聴けたことは、部員たちを大きく成長させたはずです。たくさんの感動を与えてくれました!

吹奏楽部 東日本学校吹奏楽大会に出場してきました

3年生の部員はこの大会をもって引退となります。日胆地区での金賞受賞に始まり、北海道吹奏楽コンクール金賞、定期演奏会、東日本大会出場など、多くの感動を私たちに与えてくれました。3年生の皆さん、お疲れ様そしてありがとう!

【顧問のコメント】
 このステージに立つことができたということに、全員が感謝の気持ちを持ち、演奏を楽しむことができました。部員の音に、改めて音楽の持つ力を感じました。
 今の実力を知ることができただけでも、今後の吹奏楽部の大きな成長につながっていくものと思います。たくさんの方々のご声援、本当にありがとうございました。(吹奏楽部 顧問 竹田かおり)

・北海道吹奏楽コンクールのブログはこちら
   →吹奏楽部 全国の舞台へ!
・日胆地区吹奏楽コンクールのブログはこちら
   →吹奏楽部 全道大会出場決定!!(8年連続金賞受賞)
・定期演奏会につきましてはこちら(今年度は終了しました)
   →吹奏楽部 第6回 定期演奏会のご案内

posted at 2009/11/22 23:17:30