TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2014/08/14 :: 【保護者会】平成26年度 保護者会研修旅行のご案内(平成26年9月6日(土)実施予定)
!!$photo1!!
※写真:北海道神宮

平成26年7月24日(木)の「文書発送」でもお知らせいたしましたが、栄ブログ上でも再度「平成26年度 保護者会研修旅行」のご案内をいたします。

保護者各位
                                          学 校 法 人 佐 藤 栄 学 園
                                          北 海 道 栄 高 等 学 校
                                          校      長  平 田 英 雄 
                                          保 護 者 会
                                          会      長  小 山 輝 幸 
                                          総 務 部 長   木 島 才 子
                                          スポーツ振興部長 志田実加子
            保護者会学業成就・合格、必勝祈願・研修旅行のご案内
拝啓 晩夏の候、保護者の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は本会の運営につきまして、格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、保護者会では、3年生の進学・就職試験合格と、1、2年生の学業成就、各部活動の必勝を祈願し、併せて会員相互の親睦を図ることを目的として「保護者会学業成就・合格、必勝祈願・研修旅行」を実施することとなりました。
つきましては、ご多忙とは存じますが、是非この機会に多数参加下さいますようご案内申し上げます。
                                                          敬 具
                           記
1.実施日    平成26年9月6日(土)
2.集合場所  停留所は参加申込書をご参照下さい。 ※バイパスを中心にバスを運行致します。
3.参加費用  お一人様 2,500円(昼食代を含む) *当日バス乗車時に徴収いたします。
4.申  込   8月20日(火)までに参加申込書を学級担任または、FAXにてご提出下さい。
          北海道栄高等学校 TEL:0144−82−2185/FAX:0144−82−3214
5.行  程    8:00〜11:00  白老〜苫小牧〜(高速道路経由)〜札幌
          11:00〜11:45  北海道神宮参拝
          12:00〜13:00  京王プラザホテル中華料理「南園」昼食
          14:00〜15:00  小樽ビール銭函醸造所見学
          16:00〜       苫小牧東インター
                 17:00  白老コミュニティセンター
                                                          以 上

※平成26年度 保護者会研修旅行のご案内の文書はコチラ(pdf形式)をクリックしてください。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 6月10日(火)の炊事遠足は無期延期となりました | main | 【衣替え】平成26年度 夏服着用可能期間について »»
«« カテゴリ内前記事(【アルファコース】1年生アルファ合宿学習が行われました) | 学校行事 | カテゴリ内次記事(【資格取得】平成26年度 漢字検定が行われました) »»
2014/06/09
平成26年6月定例全校集会が行われ、教育実習生が紹介されました
平成26年6月定例全校集会が行われ、教育実習生が紹介されました

昨日(平成26年6月9日(月))の1時間目、体育館において全校集会が行われました。出席優秀クラスの表彰では、4月は12クラス中8クラス、5月は7クラスが表彰され、平田校長先生から表彰状が手渡されました。

【出席率優秀各賞の基準】
 ★ 金 賞  100%(全員が毎日出席!)
 ★ 銀 賞  99.8%以上(30人学級であれば、月に延べ1名以下の欠席)
 ★ 銅 賞  99.6%以上(30人学級であれば、月に延べ3名以下の欠席)
 ★ 奨励賞  99.3%以上(30人学級であれば、月に延べ5名以下の欠席)

平成26年6月定例全校集会が行われ、教育実習生が紹介されました

出席優秀クラス表彰に引き続き、部活動の表彰が行われました。高体連全道大会にコマを進める陸上競技部、駅伝部、柔道部、剣道部、男子バスケットボール部、水泳の自由形で全道大会に出場を決めた今愛らさん、ビリヤードで6期女流球聖位戦などに出場した平口さんの結果が紹介されました。表彰者多数のため、賞状伝達は省略しましたが、全校生徒から温かい拍手が送られました。

平成26年6月定例全校集会が行われ、教育実習生が紹介されました

最後には、今年度の教育実習生の紹介が行われました。

  教育実習生:宮森和奏 先生(平成国際大学 法学部法学科) 教科:公民
  教育実習生:加藤泰寛 先生(平成国際大学 法学部法学科) 教科:公民
  教育実習生:辻麻有美 先生(国際武道大学 体育学部武道学科) 教科:保健体育

2週間もしくは3週間という短い期間ですが、有意義な実習になるよう期待しております。

posted at 2014/06/09 22:57:09