カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2015/07/17 :: 【進路指導】苫小牧会場WING進学相談会に参加しました
!!$photo1!!
本日(平成27年7月17日(金))、苫小牧ホワイトパークサンシャインで行われた「WING進学相談会ブース式ガイダンス(ダイヤ書房主催)」に参加してきました。今回は希望者を募って(1年アルファコースは必須)参加しました。
!!$photo2!!
北海道内の国公立大学を中心に、私立大学・短期大学・各種専門学校が合わせて約90校参加し、多くの人でにぎわっていました。参加していた国公立大学は以下の通りです。
・北海道大学 ・札幌市立大学 ・札幌医科大学
・北海道教育大学 ・公立はこだて未来大学 ・小樽商科大学
・名寄市立大学 ・釧路公立大学
・弘前大学 ・岩手大学
!!$photo3!!
生徒たちは1校だけでなく、いろいろな学校のブースに訪れ、各学校の入試広報センター(アドミッションセンター)の職員の方から、入試関係のお話、入学後の生活や卒業後のことなど、いろいろな説明を受けていました。第1志望校の職員の方や興味のある学校の職員から直接お話聞くことは、生徒たちにとって良い刺激になるようでした。
!!$photo1!!
本日(平成27年7月17日(金))、苫小牧ホワイトパークサンシャインで行われた「WING進学相談会ブース式ガイダンス(ダイヤ書房主催)」に参加してきました。今回は希望者を募って(1年アルファコースは必須)参加しました。
!!$photo2!!
北海道内の国公立大学を中心に、私立大学・短期大学・各種専門学校が合わせて約90校参加し、多くの人でにぎわっていました。参加していた国公立大学は以下の通りです。
・北海道大学 ・札幌市立大学 ・札幌医科大学
・北海道教育大学 ・公立はこだて未来大学 ・小樽商科大学
・名寄市立大学 ・釧路公立大学
・弘前大学 ・岩手大学
!!$photo3!!
生徒たちは1校だけでなく、いろいろな学校のブースに訪れ、各学校の入試広報センター(アドミッションセンター)の職員の方から、入試関係のお話、入学後の生活や卒業後のことなど、いろいろな説明を受けていました。第1志望校の職員の方や興味のある学校の職員から直接お話聞くことは、生徒たちにとって良い刺激になるようでした。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2009/11/06
【書道部】高文連賞3名受賞、全国推薦候補者に1名が選ばれました
[部活動]
書道部は10/21(水)〜10/23(金)に室蘭で行われました「北海道高等学校文化連盟 第43回全道高等学校書道展」に参加してきました。

結果は以下の通りです。
★平成22年度 全国高等学校総合文化祭推薦候補者
佐藤麻梨奈 さん(1年、苫小牧市立明倫中出身)
※北海道内で唯一の1年生候補者
★北海道高等学校文化連盟賞
岡本 侑 さん(3年、苫小牧市立植苗中出身)
竹鼻怜奈 さん(3年、苫小牧市立開成中出身)
佐藤麻梨奈 さん(1年、苫小牧市立明倫中出身)

佐藤麻梨奈さんは、来年夏に宮崎県で行われる全国大会へと駒を進めます。
【顧問のコメント】
佐藤麻梨奈さんは1年生ながら全国推薦をいただくことができました。気骨ある良い臨書作品を発表することができ、真摯な態度で作品制作に向かう努力が報われました。これから、来年の全国総合文化祭(宮崎大会)に向けた作品制作を始めます。大きな紙に作品をまとめるのは大変ですが、傑作が生まれることを期待しています。
また、3年生の2名は高文連賞を受賞し、3年間の集大成をみせることができたと思います。岡本侑さんは柔らかい線質での臨書が、竹鼻怜奈さんは歌手・遊助のうたの創作が、共に高い評価を受けました。
このような先輩の背中を見て、部員全員がさらに書に向かう気持ちを強く持ち、活動してほしいと願っています。(書道部顧問 土井伸也)

結果は以下の通りです。
★平成22年度 全国高等学校総合文化祭推薦候補者
佐藤麻梨奈 さん(1年、苫小牧市立明倫中出身)
※北海道内で唯一の1年生候補者
★北海道高等学校文化連盟賞
岡本 侑 さん(3年、苫小牧市立植苗中出身)
竹鼻怜奈 さん(3年、苫小牧市立開成中出身)
佐藤麻梨奈 さん(1年、苫小牧市立明倫中出身)

佐藤麻梨奈さんは、来年夏に宮崎県で行われる全国大会へと駒を進めます。
【顧問のコメント】
佐藤麻梨奈さんは1年生ながら全国推薦をいただくことができました。気骨ある良い臨書作品を発表することができ、真摯な態度で作品制作に向かう努力が報われました。これから、来年の全国総合文化祭(宮崎大会)に向けた作品制作を始めます。大きな紙に作品をまとめるのは大変ですが、傑作が生まれることを期待しています。
また、3年生の2名は高文連賞を受賞し、3年間の集大成をみせることができたと思います。岡本侑さんは柔らかい線質での臨書が、竹鼻怜奈さんは歌手・遊助のうたの創作が、共に高い評価を受けました。
このような先輩の背中を見て、部員全員がさらに書に向かう気持ちを強く持ち、活動してほしいと願っています。(書道部顧問 土井伸也)
posted at 2009/11/06 19:52:52