TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2011/08/01 :: 【アーチェリー部】創部10年、7年連続8回目の国民体育大会出場決定!
!!$photo1!!

アーチェリー部は、平成23年6月26日(日)に帯広の森弓道場・アーチェリー場(帯広市)で行われました「第66回 国民体育大会 北海道ブロック1次選考会」、7月17日(日)に花咲運動公園球戯場特設アーチェリー場(旭川市)で行われました「第66回 国民体育大会 北海道ブロック2次選考会」、そして最終選考に残りました選手を対象としました7月31日(日)に札幌啓北商業高校(札幌市)行われました「第66回 国民体育大会 北海道ブロック最終選考会」に出場し、創部10年ながら7年連続8回目の全国の舞台「第66回 国民体育大会」に進出という快挙を成し遂げました。

!!$photo2!!

最終選考の結果は以下の通りです。

<少年男子>
 1位 小納谷政也 君(3年、厚真町立厚真中出身)
 2位 小川展弘 君(3年、白老町立萩野中出身)
<少年女子>
 2位 伊藤恵 さん(2年、登別市立登別中出身)

小納谷君、小川君、伊藤さんの3名が国民体育大会に出場することが決定し、伊藤さんは平成23年8月26日(金)・27日(土)に日韓交流事業の一環として佐賀県で開催される「第1回 日韓交流事業 第1回 全国高等学校アーチェリー競技ブロック対抗戦」に北海道ブロック選抜選手として参戦することが決定しました。また、顧問の久野圭太先生は少年男子の監督を務めることになりました。

さらに、本校卒業生であります本間隼人 君(日本体育大学卒)が成年男子の部で2位となり国民体育大会出場権を獲得しました。

最終選考で常に1位をキープし続けた小納谷君は「中学校3年生の夏頃、高校では新しいことをやりたいと思い、北海道栄でアーチェリーをやってみようと思いました。インターハイに出場することができ、さらに国体出場も決まってすごくうれしいです。親もすごく喜んでくれているので、全国でも精一杯頑張りたいです。」と国体出場に対する決意を表していました。

!!$photo3!!

「東日本大震災復興支援 第66回 国民体育大会(2011 おいでませ!山口国体〜君の一生けんめいに会いたい)」のアーチェリー競技は、山口県にあります周防大島町陸上競技場で平成23年10月7日(金)〜9日(日)に行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんのご声援ありがとうございました。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【アルファコース】1年生・2年生アルファコース冬期合同合宿学習が行われました | main | 【栄ブログ】たくさんの皆様のご協力により投稿数2000達成! »»
«« カテゴリ内前記事(【剣道部】選抜大会北海道予選の試合風景) | 部活動 | カテゴリ内次記事(【駅伝部】都大路〜男子第65回全国高等学校駅伝競走大会の様子を紹介1) »»
2015/01/15
【アイスホッケー部】第64回全国高校アイスホッケー競技選手権大会の組み合わせ決定
【アイスホッケー部】第64回全国高校アイスホッケー競技選手権大会の組み合わせ決定

平成27年1月8日(木)、「平成26年度全国高等学校総合体育大会 第64回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会」の組み合わせの抽選が行われ、本校アイスホッケー部の初戦の日程が決まりましたのでお知らせいたします。

 <1回戦>
   組み合わせ:北海道栄高校 対 慶応義塾高校さん
   期 日:平成27年1月22日(木) 16:30〜19:00(予定)
   会 場:苫小牧新ときわスケートセンター

応援をよろしくお願いいたします!

posted at 2015/01/16 0:06:58