カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2009/07/10 :: いよいよ明日は北栄祭!
今日は、北栄祭の準備を終日行いました。
いよいよ明日は北栄祭です。みんなで大いに盛り上がり成功させましょう!!
!!$photo1!!
運動部展示です。北海道栄高校は「進学」と「部活」の学校です。一般公開にご来場の際は、ぜひ、「部活の栄」をご覧ください!
!!$photo2!!
!!$photo3!!
2枚目、3枚目は模擬店の屋台です。「カルビーノ」は何を販売するかは過去のブログに載せたメニューをご覧いただくまでもなく想像がつきます。3枚目の写真の屋台では一体何を販売するのでしょう?ぜひ、一般公開にご来場されたときに正体を暴いてください。
今日は、北栄祭の準備を終日行いました。
いよいよ明日は北栄祭です。みんなで大いに盛り上がり成功させましょう!!
!!$photo1!!
運動部展示です。北海道栄高校は「進学」と「部活」の学校です。一般公開にご来場の際は、ぜひ、「部活の栄」をご覧ください!
!!$photo2!!
!!$photo3!!
2枚目、3枚目は模擬店の屋台です。「カルビーノ」は何を販売するかは過去のブログに載せたメニューをご覧いただくまでもなく想像がつきます。3枚目の写真の屋台では一体何を販売するのでしょう?ぜひ、一般公開にご来場されたときに正体を暴いてください。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2015/01/27
【進路指導】大学入試センタ―試験分析報告会に参加しました
[お知らせ]

平成27年1月22日(木)、札幌市にあります札幌パークホテル及びアスティ45の各会場で行われた「大学入試センター試験分析報告会」に参加しました。
説明会では、まず全国から集められたセンター試験の自己採点結果・志望校などを記入したセンターリサーチの集計による各教科の平均点・得点分布、文系型・理系型それぞれの昨年度との比較データが紹介されました。
各大学の志願状況報告では、志願者が単に増加・減少だけでなく、どんなレベルの受験生が増加・減少したのか、増加した分はどこから来たのか。減少した分はどこへ行ったのかなど、細かい解説もありました。「志願者増加=難化」、「志願者減少=易化(いか)」というのは必ずしも成り立ちません。
全国の受験生たちは、国公立大学2次試験の科目・配点、得意不得意など様々な情報を鑑みて出願することになります。
24日(土)、26日(月)にセンターリサーチの結果(駿台・ベネッセ、代ゼミ、河合塾)をもとに、担任の先生やチューターの先生(個別相談教員)との面談を行いました。合格を勝ち取るために、戦略的な努力をしていきましょう。
posted at 2015/01/27 23:50:51