カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2016/11/28 :: 【吹奏楽部】第21回全日本管打楽器ソロコンテスト北海道予選で3名金賞受賞!玉菊さんが全国大会出場決定!
!!$photo1!!
吹奏楽部は、平成28年11月27日(日)、恵庭市民会館で行われた「第21回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト予選 第7回北海道大会」に出場しました。
!!$photo2!!
結果は以下の通りです。
・玉菊遥菜 さん(2年) 金賞受賞
楽器:マリンバ
楽曲名:山をわたる風の詩〜ソロ・マリンバのための〜
・細矢蓮 君(2年) 金賞受賞
楽器:トランペット
楽曲名:華麗なる幻想曲
・山本夢花 さん(2年) 金賞受賞
楽器:フルート
楽曲名:コンチェルト D-dur
!!$photo3!!
また、玉菊さんは、平成29年3月27日(月)、国立音楽大学で行われる「第21回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト」に北海道代表として出場することが決定しました。全日本コンテストでも結果を出せるよう頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
!!$photo1!!
吹奏楽部は、平成28年11月27日(日)、恵庭市民会館で行われた「第21回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト予選 第7回北海道大会」に出場しました。
!!$photo2!!
結果は以下の通りです。
・玉菊遥菜 さん(2年) 金賞受賞
楽器:マリンバ
楽曲名:山をわたる風の詩〜ソロ・マリンバのための〜
・細矢蓮 君(2年) 金賞受賞
楽器:トランペット
楽曲名:華麗なる幻想曲
・山本夢花 さん(2年) 金賞受賞
楽器:フルート
楽曲名:コンチェルト D-dur
!!$photo3!!
また、玉菊さんは、平成29年3月27日(月)、国立音楽大学で行われる「第21回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト」に北海道代表として出場することが決定しました。全日本コンテストでも結果を出せるよう頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2009/12/07
【アーチェリー部】全道室内アーチェリー大会結果
[部活動]
アーチェリー部は、12/6(日)に帯広市で行われました「第20回 船津杯 全道室内アーチェリー大会」に出場してきました。

入賞者は以下の通りです。おめでとうございます!
【男子 ゴールドクラス】
3位 岸塚祥也 君(3年、苫小牧市立啓明中出身)
4位 小川展弘 君(1年、白老町立萩野中出身)
【男子 シルバークラス】
5位 小納谷政也 君(1年、厚真町立厚真中出身)
【女子 ゴールドクラス】
2位 長森美咲 さん(2年、白老町立白老中出身)
大会参加とともに、北海道高等学校体育連盟(道高体連)・北海道アーチェリー協会(道ア協)主催の安全講習会に参加し、アーチェリーを安全に楽しむための再確認を行いました。
アーチェリーの大会は、所属別ではなく、得点によるランキングでクラス分けを行っています。今大会では、ゴールドクラスにおいて、岸塚君が3位、小川君が4位、長森さんが2位と健闘しました。
【顧問のコメント】
今年最後の試合でした。来年に向け、個人個人が課題を見つけ、この冬季間のトレーニングに励んでください。(アーチェリー部 顧問 久野圭太)

入賞者は以下の通りです。おめでとうございます!
【男子 ゴールドクラス】
3位 岸塚祥也 君(3年、苫小牧市立啓明中出身)
4位 小川展弘 君(1年、白老町立萩野中出身)
【男子 シルバークラス】
5位 小納谷政也 君(1年、厚真町立厚真中出身)
【女子 ゴールドクラス】
2位 長森美咲 さん(2年、白老町立白老中出身)
大会参加とともに、北海道高等学校体育連盟(道高体連)・北海道アーチェリー協会(道ア協)主催の安全講習会に参加し、アーチェリーを安全に楽しむための再確認を行いました。
アーチェリーの大会は、所属別ではなく、得点によるランキングでクラス分けを行っています。今大会では、ゴールドクラスにおいて、岸塚君が3位、小川君が4位、長森さんが2位と健闘しました。
【顧問のコメント】
今年最後の試合でした。来年に向け、個人個人が課題を見つけ、この冬季間のトレーニングに励んでください。(アーチェリー部 顧問 久野圭太)
posted at 2009/12/07 19:03:58