TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 夏休み明けの全校集会・3年生就職進学激励会が行われました | main | 【学校祭】第17回 北栄祭 リンク集【文化祭】 »»
«« カテゴリ内前記事(18歳選挙権導入を受けて、3年生対象に選挙の特別授業を行いました) | 授業風景 | カテゴリ内次記事(平成28年度版 調理実習の風景「3年1組と2組のスパゲティ」) »»
2016/08/18
【進路指導】1年生・2年生全コース、3年アルファコースで模擬試験を実施しました
【進路指導】1年生・2年生全コース、3年アルファコースで模擬試験を実施しました

本日(平成28年8月18日(木))、1年生と2年生の全コースおよび3年生アルファコースの生徒を対象に「模擬試験(ベネッセ・河合塾)」を実施しました。

1年生と2年生のアドバンスコース、総合コース、保健体育コースの生徒は「基礎力診断テスト(ベネッセ)」という模擬試験を受験しました。この模擬試験は、就職試験や大学・専門学校の入試に必要な基礎学力の確立を目指すために実施しています。問題は、夏休みの課題「One Week Trial」に基づいて出題されました。約1か月後に返却される成績表には、学力到達度「S、A、B、C、D」が表記されます。例えば、公務員試験や看護・医療系の入試にチャレンジする予定の生徒はB以上取れるような勉強をしておかなければ進路実現は厳しいといわれています。

【進路指導】1年生・2年生全コース、3年アルファコースで模擬試験を実施しました

1年生と2年生のアルファコースの生徒は「第2回 全統高1・高2模試(河合塾)」という模擬試験を受験しました。主に大学入試を念頭においた模擬試験です。3年生になってからでは間に合わない可能性があるので、1年生・2年生のうちからコツコツやりましょう。

3年生のアルファコースの生徒は「第2回 全統マーク模試(河合塾)」という模擬試験を受験しました。5か月後の来年1月に行われる「大学入試センター試験」に狙いを定めた模擬試験です。よく復習し、進路実現のために突き進んでいってください。

posted at 2016/08/18 18:30:30