カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2016/03/30 :: 【吹奏楽部】アンデルセンの丘で演奏会を行いました
!!$photo1!!
吹奏楽部は、平成28年3月31日(木)、登別市にあります「社会福祉法人 彩咲会 ケアハウス アンデルセンの丘」において演奏会を行ってきました。
!!$photo2!!
司会は、パーカッションパートの玉菊さん(1年)、サキソフォンパートの高橋さん(1年)が担当しました。1曲目の女流演歌コレクションは、「舟歌(八代亜紀・1979年)〜越冬つばめ(森昌子・1983年)〜夜桜お七(坂本冬実・1994年)」のメドレーで、それぞれの年代を代表する女性演歌歌手の一人の代表曲が編曲されたものです。演奏した曲は以下の通りです。
1曲目 女流演歌コレクション
2曲目 天城越え
3曲目 川の流れのように
4曲目 君の瞳の恋してる
5曲目 サライ
アンコール 愛は勝つ
!!$photo3!!
前回の演奏会に引き続き、今回も特別企画として、「じゃんけん大会(第2回)」を開催しました。沖本さんとじゃんけんをし、勝ち残った4名の皆様に、部員たちが心を込めて作ったものをプレゼントさせていただきました。短い時間の演奏会でしたが、演奏終了後には盛大な拍手をいただき、誠にありがとうございました。
※記事の都合上、31日の記事を30日の記事として投稿させていただきました。
!!$photo1!!
吹奏楽部は、平成28年3月31日(木)、登別市にあります「社会福祉法人 彩咲会 ケアハウス アンデルセンの丘」において演奏会を行ってきました。
!!$photo2!!
司会は、パーカッションパートの玉菊さん(1年)、サキソフォンパートの高橋さん(1年)が担当しました。1曲目の女流演歌コレクションは、「舟歌(八代亜紀・1979年)〜越冬つばめ(森昌子・1983年)〜夜桜お七(坂本冬実・1994年)」のメドレーで、それぞれの年代を代表する女性演歌歌手の一人の代表曲が編曲されたものです。演奏した曲は以下の通りです。
1曲目 女流演歌コレクション
2曲目 天城越え
3曲目 川の流れのように
4曲目 君の瞳の恋してる
5曲目 サライ
アンコール 愛は勝つ
!!$photo3!!
前回の演奏会に引き続き、今回も特別企画として、「じゃんけん大会(第2回)」を開催しました。沖本さんとじゃんけんをし、勝ち残った4名の皆様に、部員たちが心を込めて作ったものをプレゼントさせていただきました。短い時間の演奏会でしたが、演奏終了後には盛大な拍手をいただき、誠にありがとうございました。
※記事の都合上、31日の記事を30日の記事として投稿させていただきました。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/01/23
アルファゼミが行われました
[授業風景]
本日、アルファコースを対象に第17回目となるアルファゼミが行われました。
1年生:数学・英語
2年生文系:英語・国語
2年生理系:英語・数学V
3年生がセンター試験を受験したことにより、1年生・2年生の緊張感が増したように感じられました。2年生では、今回のセンター試験の問題にチャレンジしてもらい、現段階での到達度を確認しています。週明けには、アルファコース・アドバンスコース向けの模擬試験、2月にはセンター試験形式の模擬試験も実施されます。この機会に弱点分野の補強などを行っておきましょう。
1年生:数学・英語
2年生文系:英語・国語
2年生理系:英語・数学V
3年生がセンター試験を受験したことにより、1年生・2年生の緊張感が増したように感じられました。2年生では、今回のセンター試験の問題にチャレンジしてもらい、現段階での到達度を確認しています。週明けには、アルファコース・アドバンスコース向けの模擬試験、2月にはセンター試験形式の模擬試験も実施されます。この機会に弱点分野の補強などを行っておきましょう。
posted at 2010/01/23 15:18:47