TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【創造学習】着付け講座において「初伝・中伝」の許状を取得! | main | 平成28年度版 調理実習の風景「1年4組の焼きおにぎり・つくね風チーズ in 豚挽き肉」(リンク集もあります) »»
«« カテゴリ内前記事(【創造学習】着付け講座において「初伝・中伝」の許状を取得!) | 授業風景 | カテゴリ内次記事(平成28年度版 調理実習の風景「1年4組の焼きおにぎり・つくね風チーズ in 豚挽き肉」(リンク集もあります)) »»
2017/03/14
平成28年度版 調理実習の風景「1年1組の焼きおにぎり・つくね風チーズ in 豚挽き肉」
平成28年度版 調理実習の風景「1年1組の焼きおにぎり・つくね風チーズ in 豚挽き肉」

「平成28年度版 調理実習の風景シリーズ」の第17弾です。今回は「1年1組の焼きおにぎり・つくね風チーズ in 豚挽き肉」です。今回の調理実習は2月28日(火)に行われました。

<焼きおにぎり> 1班(4〜6人)分
  米  680g(4人)、850g(5人)、1020g(6人)
  しょうゆ  大さじ2.5(4人)、3(5人)、3.5(6人)
  白だし  小さじ2.5
  みりん  小さじ2.5
  ニンニクチューブ  お好み

平成28年度版 調理実習の風景「1年1組の焼きおにぎり・つくね風チーズ in 豚挽き肉」

<つくね風チーズ in 豚挽き肉>
  豚挽き肉  400g
  玉ねぎ  1個
  卵  1個
  チーズ
  片栗粉  大さじ2
  調味料1  ショウガ 大さじ1、酒 大さじ2、塩 少々
  調味料2  油 大さじ1、しょう油 大さじ3、酒 大さじ2、砂糖 大さじ1、みりん 大さじ3

平成28年度版 調理実習の風景「1年1組の焼きおにぎり・つくね風チーズ in 豚挽き肉」

焼きおにぎりは、温かいご飯にしょうゆ、白だし、みりん、ニンニクで作った調味料を混ぜ、おにぎりの形にしてフライパンでこんがり焼きました。つくね風挽き肉は、みじん切りをした玉ねぎを豚ひく肉に入れ、調味料1、卵を加えて混ぜ、片栗粉を入れてしっかり混ぜます。あとはフライパンで完全に火を通します。昼食前の11時頃で、生徒の皆さんは早く食べたいと思いながら、真剣にテキパキと作業を行っていました。

posted at 2017/03/18 9:49:55