TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2013/10/21 :: 【吹奏楽部】第36回白老町音楽祭に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成25年10月19日(土)、白老町コミュニティセンター大講堂で行われた「第48回 白老町文化祭 第36回 白老町音楽祭(町音祭)」に参加してきました。白老町音楽祭は毎年この時期に行われ、今年度は白老町内の
   緑丘保育園(器楽合奏)・白老小鳩保育園(和太鼓演奏)
   白老さくら幼稚園(メロディベル演奏)・白老さくら幼稚園(鼓笛演奏)
   白老東高校吹奏楽局・白老中学校(3年合唱)・白翔中学校(3年合唱)
   白老中学校(2年合唱)・白翔中学校吹奏楽部・白老中学校吹奏楽部
   北海道栄高校・白老吹奏楽団サクソフォン四重奏・白老吹奏楽団<発表順に掲載>
の計13団体、総勢399名が参加し、全22曲を演奏・合唱しました。

!!$photo2!!

本校吹奏楽部は、11番目に出演し、
  [:八分音符:]1曲目[:八分音符:] アニメメドレー
  [:八分音符:]2曲目[:八分音符:] 川の流れのように
の2曲を演奏しました。

!!$photo3!!

どの団体もいろいろなパフォーマンスを披露しながら演奏・合唱するなど、町を挙げての音楽祭は盛大のうちに幕を閉じました。演奏を聴きに来てくれました皆様ありがとうございました。

白老町文化祭の一環として、白老町コミュニティセンターにおいて、11月1日(金)〜3日(日)の3日間、「総合展示」が行われます。
 ※1日(金)・2日(土)は9時から18時、3日(日)は9時〜16時まで。
総合展示には、白老町内の保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校・一般から寄せられた書道・美術・華道・写真などの作品が展示されています。本校書道部の作品も展示されますので、ぜひご覧ください。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 平成28年度版 調理実習の風景「1年4組の焼きおにぎり・つくね風チーズ in 豚挽き肉」(リンク集もあります) | main | 【模擬試験】1年・2年アルファ・アドバンスコース対象にGTEC(英語)が行われました »»
«« カテゴリ内前記事(平成28年度版 調理実習の風景「1年4組の焼きおにぎり・つくね風チーズ in 豚挽き肉」(リンク集もあります)) | 授業風景 | カテゴリ内次記事(【模擬試験】1年・2年アルファ・アドバンスコース対象にGTEC(英語)が行われました) »»
2017/03/16
【進路指導】今年度最後の模擬試験を実施しました
【進路指導】今年度最後の模擬試験を実施しました

平成29年3月15日(水)・16日(木)の2日間で、1年生と2年生の1組・2組・3組を対象に模擬試験を実施しました。

<1年1組・2組・3組・4組アドバンス> 進路マップ基礎力診断テスト1年生第4回(ベネッセ)
 3月16日(水)
    8:55〜 9:45  国語(50分)
    9:55〜10:45  数学(50分)
   10:55〜11:45  英語(50分)
 3月17日(木)
    8:55〜 9:45  自己発見リサーチ(50分)
<2年1組・2組・3組> 進路マップ基礎力診断テスト2年生第3回(ベネッセ)
 3月16日(水)
    8:55〜 9:45  英語(50分)
    9:55〜10:45  国語(50分)
   10:55〜11:45  数学(50分)
 3月17日(木)
    8:55〜 9:45  自己発見フォーカス(50分)

【進路指導】今年度最後の模擬試験を実施しました

<1年4組アルファ> 高1駿台全国マーク模試(駿台)
 3月16日(水)
    8:55〜10:15  英語(80分) ※リスニングあり
   10:25〜11:45  国語(80分)
 3月17日(木)
    8:55〜10:15  数学(80分)
   10:25〜10:45  受験カード記入(20分)
   10:55〜11:45  自己採点など(50分)

今年度最後の模擬試験でした。生徒の皆さんは当日までに事前課題(One Week Trialや過去問題)をこなし、一生懸命取り組んでいました。模擬試験の結果は新年度4月に返却され、今後の進路指導に生かされます。

posted at 2017/03/25 8:40:19