カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2017/03/02 :: 平成28年度 卒業証書授与式が行われました
平成29年3月2日(木)、午前10時より、本校体育館におきまして「平成28年度 卒業証書授与式」が行われました。
!!$photo1!!
※1枚目の写真
左上:3年1組の呼名の様子
右上:3年2組の呼名の様子
左下:3年3組の呼名の様子
右下:3年4組の呼名の様子
<卒業証書授与式 式次第>
1.開式の辞
1.国歌斉唱
1.卒業証書授与
1.賞状授与
1.校長式辞
1.理事長式辞
1.卒業記念品授与
1.来賓祝辞
1.来賓紹介
1.祝電披露
1.記念品目録贈呈
1.送辞
1.答辞
1.卒業生保護者代表謝辞
1.校歌斉唱
1.蛍の光斉唱
1.閉式の辞
!!$photo2!!
※2枚目の写真
左上:卒業生代表を代表して校長先生から卒業証書を受け取る伊藤君
右上:理事長賞の賞状、記念品を理事長先生から受け取る伊藤君
左下:校長賞の賞状、記念品を校長先生から受け取る田中さん
右下;理事長式辞の様子
!!$photo3!!
※3枚目の写真
左上:校長式辞の様子
右上:来賓祝辞の様子(写真は保護者会会長の阿部様)
左下:2年生の金澤君による送辞の様子
右下:卒業生の薩川さんによる答辞の様子
3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。ご参列いただきました保護者の皆様、この度はご子息、ご息女の新しい門出を心よりお祝い申しあげます。
最後に、御来賓の皆様、御祝辞、御祝電を頂きました皆様に、厚く御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
平成29年3月2日(木)、午前10時より、本校体育館におきまして「平成28年度 卒業証書授与式」が行われました。
!!$photo1!!
※1枚目の写真
左上:3年1組の呼名の様子
右上:3年2組の呼名の様子
左下:3年3組の呼名の様子
右下:3年4組の呼名の様子
<卒業証書授与式 式次第>
1.開式の辞
1.国歌斉唱
1.卒業証書授与
1.賞状授与
1.校長式辞
1.理事長式辞
1.卒業記念品授与
1.来賓祝辞
1.来賓紹介
1.祝電披露
1.記念品目録贈呈
1.送辞
1.答辞
1.卒業生保護者代表謝辞
1.校歌斉唱
1.蛍の光斉唱
1.閉式の辞
!!$photo2!!
※2枚目の写真
左上:卒業生代表を代表して校長先生から卒業証書を受け取る伊藤君
右上:理事長賞の賞状、記念品を理事長先生から受け取る伊藤君
左下:校長賞の賞状、記念品を校長先生から受け取る田中さん
右下;理事長式辞の様子
!!$photo3!!
※3枚目の写真
左上:校長式辞の様子
右上:来賓祝辞の様子(写真は保護者会会長の阿部様)
左下:2年生の金澤君による送辞の様子
右下:卒業生の薩川さんによる答辞の様子
3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。ご参列いただきました保護者の皆様、この度はご子息、ご息女の新しい門出を心よりお祝い申しあげます。
最後に、御来賓の皆様、御祝辞、御祝電を頂きました皆様に、厚く御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/01/30
【空手道部】地区予選・全道大会の結果
[部活動]

空手道部は、平成21年11月に行われました「北海道高等学校空手道選抜大会 室蘭支部予選」、平成22年1月25日(月)〜27日(水)に行われました「第27回北海道高等学校空手道選抜大会」(北海道立総合体育センター〔きたえ〜る〕)に出場してきました。
結果は以下の通りです。
【支部予選】
・個人組手 優勝 内澤優仁 君(2年、登別市立緑陽中出身)
・個人形 準優勝 内澤優仁 君(2年、登別市立緑陽中出身)
【全道大会】
・個人形 3回戦進出 内澤優仁 君(2年、登別市立緑陽中出身)
個人組手では2回戦で惜敗しました。部員数が少なく2名しかいませんが、今回2度目の全道大会出場となり、2年生の内澤君が検討しました。応援ありがとうございました!
【顧問のコメント】
ようやく全道で闘えるようになり嬉しく思っています。一歩一歩、着実に前進しています。今年はインターハイ出場を目指し、中身の濃い練習をしていきたいと思っています。(空手道部 顧問 立津義三)
※空手道部のホームページもぜひご覧ください!(1/12 更新)
→空手道部ホームページはコチラ
posted at 2010/01/30 10:15:25