カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2010/04/24 :: 【アルファコース】第2回アルファゼミが行われました
!!$photo1!!
本日は、アルファコースの生徒を対象に「第2回 アルファゼミ」が行われました。
!!$photo2!!
1枚目・2枚目の写真は1年生アルファコースの英語の演習の様子です。アルファコースは国公立大学受験に特化したコースとなっていますが、一方的な授業を行っているわけではありません。本日の英語では、生徒が黒板に自分の考えた解答を書き、教員と他の生徒のみんなで解答の吟味を行う形式で行われました。単なる答え合わせではなく、別な表現方法を紹介したり、どうして間違っているのかまで、詳しくわかりやすい説明がされていました。
!!$photo3!!
3枚目の写真は、3年生アルファコースの様子です。センター試験形式の問題を本番と同じ80分で解く実戦的な演習を行いました。5月6日(木)・7日(木)には模擬試験も行われます。よい結果が得られるよう、お互いに頑張っていきましょう!
!!$photo1!!
本日は、アルファコースの生徒を対象に「第2回 アルファゼミ」が行われました。
!!$photo2!!
1枚目・2枚目の写真は1年生アルファコースの英語の演習の様子です。アルファコースは国公立大学受験に特化したコースとなっていますが、一方的な授業を行っているわけではありません。本日の英語では、生徒が黒板に自分の考えた解答を書き、教員と他の生徒のみんなで解答の吟味を行う形式で行われました。単なる答え合わせではなく、別な表現方法を紹介したり、どうして間違っているのかまで、詳しくわかりやすい説明がされていました。
!!$photo3!!
3枚目の写真は、3年生アルファコースの様子です。センター試験形式の問題を本番と同じ80分で解く実戦的な演習を行いました。5月6日(木)・7日(木)には模擬試験も行われます。よい結果が得られるよう、お互いに頑張っていきましょう!
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2017/06/05
【平成29年6月】定例全校集会が行われました
[学校行事]


平成29年6月5日(月)の1時間目、本校体育館において「全校集会」が行われました。
校長講話では、渡邊先生からは「最近報道されたいじめに関するニュース」に触れ、「最大のいじめは無視をすることです。身の回りでいじめを見聞きした場合は必ず知らせてほしい」のお話がありました。生徒指導の長谷川先生からは「携帯電話の取り扱いに関するルールの改定」についてお話がありました。6月5日(月)付けで発行された「オレンジ通信(生徒指導科)」をよく熟読し、ルール改定の意図を理解したうえで、携帯電話を利用するようにしてください。
posted at 2017/06/14 6:22:38