カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2011/08/10 :: 【サッカー部】公式試合の風景を紹介、夏強化遠征も実施中!
!!$photo1!!
本日(平成23年8月10日(水))の栄ブログでは、サッカー部の試合風景を紹介したいと思います。本校サッカー部は「感謝・挑戦・感動」をスローガンに日々練習に励んでいます。監督の簑口先生は、「感謝の気持ちを持ってサッカーに取り組んでほしい」と、部員たちにいつも言います。「サッカーに一生懸命取り組むことができる環境を作ってくれる人(保護者)」、「一緒に取り組んでいる仲間たちがいること」への感謝の気持ちを忘れないで取り組むことが最も重要なことなのです。
!!$photo2!!
1枚目、2枚目の写真は公式大会の試合風景(1枚目は5月下旬、2枚目は6月下旬)を撮影したものです。試合風景は部活動紹介のページ(コチラ)を更新した際に掲載しましたが、同じ写真にならないように選びました。ボールを守りながら仲間にパスを出すタイミングを見計らう、パスを受け取れるように動くチームプレイが展開されます。ボールを持っていない選手の動きが大変重要になってきます。
!!$photo3!!
サッカー部は8月12日(金)まで、浦河町にあります「うらかわ優駿ビレッジ AERU(3枚目の写真)」で「平成23年度 サッカー部 夏強化遠征」を実施しています。9日(火)は青空でしたが、本日は雨が降ったりしていました。体調管理をしっかり行い、大きく成長できる遠征になるよう一人ひとり目標を持って取り組んでいってください。今後も応援をよろしくお願いします。
!!$photo1!!
本日(平成23年8月10日(水))の栄ブログでは、サッカー部の試合風景を紹介したいと思います。本校サッカー部は「感謝・挑戦・感動」をスローガンに日々練習に励んでいます。監督の簑口先生は、「感謝の気持ちを持ってサッカーに取り組んでほしい」と、部員たちにいつも言います。「サッカーに一生懸命取り組むことができる環境を作ってくれる人(保護者)」、「一緒に取り組んでいる仲間たちがいること」への感謝の気持ちを忘れないで取り組むことが最も重要なことなのです。
!!$photo2!!
1枚目、2枚目の写真は公式大会の試合風景(1枚目は5月下旬、2枚目は6月下旬)を撮影したものです。試合風景は部活動紹介のページ(コチラ)を更新した際に掲載しましたが、同じ写真にならないように選びました。ボールを守りながら仲間にパスを出すタイミングを見計らう、パスを受け取れるように動くチームプレイが展開されます。ボールを持っていない選手の動きが大変重要になってきます。
!!$photo3!!
サッカー部は8月12日(金)まで、浦河町にあります「うらかわ優駿ビレッジ AERU(3枚目の写真)」で「平成23年度 サッカー部 夏強化遠征」を実施しています。9日(火)は青空でしたが、本日は雨が降ったりしていました。体調管理をしっかり行い、大きく成長できる遠征になるよう一人ひとり目標を持って取り組んでいってください。今後も応援をよろしくお願いします。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking