TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2017/03/01 :: 【3年生】平成28年度 退寮式が行われました
!!$photo1!!

本日(平成29年3月1日(水))の13時より、ICホールにおきまして、「平成28年度 退寮式(大志寮・栄心寮・栄華寮)」が行われました。

!!$photo2!!

<式次第>
  ・開式の言葉
  ・教頭挨拶
  ・舎監挨拶
  ・在寮生代表挨拶
     2年生 北村悠貴 君
  ・卒業生代表挨拶
     3年生 湯本弥希 君
  ・閉式の言葉

!!$photo3!!

各舎監の先生方からは、「ここで出会えたことは縁です。3年間、寮で過ごした仲間は一生の財産となります。これから進学、就職と新しい道を歩んでいきます。学校から皆さんを応援しています。いつでも寮へ遊びに来てください。皆さんを歓迎します。」という言葉とともに激励の言葉が述べられました。在寮生代表の北村君(2年)は、2年間過ごした3年生との思い出を語り、3年生への感謝の気持ちを述べました。また、卒業生代表の湯本君は、仲間たちと過ごした日々の思い出を具体的に振り返り、先生方への感謝の気持ち、そして3年間の寮生活を通して感じた親への感謝の気持ちを述べました。

親元を離れ、仲間たちと過ごした3年間は一生の思い出になると思います。これからはそれぞれの進路で頑張ってもらいたいと思います。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【剣道部】北海道段別選手権大会 女子二段の部で辻さんが優勝! | main | 【男子バスケットボール部】バスケットボール部も全道大会進出決定! »»
«« カテゴリ内前記事(【アルファコース】1年生アルファコース学習合宿が行われています) | 授業風景 | カテゴリ内次記事(【創造学習】その2:アウトドア研究(インクラの滝)) »»
2010/05/28
【創造学習】その1:ロハススタイル講座
【創造学習】その1:ロハススタイル講座

本日、5時間目・6時間目の時間を利用して「第3回 創造学習」(総合学習の時間)が行われました。今年度は、全10講座が開講されていますが、本日の栄ブログでは「ロハススタイル」という講座の様子をお送りします。

【創造学習】その1:ロハススタイル講座

ロハス(LOHAS、lifestyles of health and sustainability)とは「環境と共存しながら健康的で無理のない生活を追求するライフスタイル」という意味です。講座は「地球環境保護と健康な生活(食、ヨガ)」をテーマとして行われます。
今回の講座では、自然に生えている「よもぎ」を採取してきて、よもぎまんじゅうを作っていました。写真に写っている生徒の皆さんも楽しそうな表情を見せていますね。楽しく材料を集め、楽しく調理をし、楽しく食事をとる、この3拍子すべてが揃っているのが北海道栄高校創造学習です。

posted at 2010/05/28 19:35:07