TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2013/01/31 :: 【柔道部】第35回高校柔道選手権北海道大会で男子団体3位入賞!
!!$photo1!!

柔道部は、平成25年1月23日(火)・24日(水)、札幌市にあります北海道立総合体育センター(北海きたえ〜る)で行われた「第35回 全国高等学校 柔道選手権大会・北海道大会(南北海道)」(全道大会)に出場し、男子団体3位入賞、男子個人は2階級でベスト8、3階級でベスト16となりました。

<男子団体> 3位入賞!
     大将:星野航平 君(2年)
     副将:荘司優太朗 君(1年)
     中堅:佐藤誉也 君(1年)
     次鋒:広瀬一樹 君(2年)
     先鋒:佐々木崇裕 君(1年)
   ・1回戦  北海道栄高校  勝ち−負け  余市紅志高校さん
   ・2回戦  北海道栄高校  勝ち−負け  札幌山の手高校さん
   ・準決勝  北海道栄高校  負け−勝ち  東海大学付属第四高校さん

<男子個人>
    60kg級  ベスト16  遠藤祥樹 君(2年)
    73kg級  ベスト16  田森亮介 君(2年)
    81kg級  ベスト16  佐々木崇裕 君(1年)
    無差別級  ベスト8  星野航平 君(2年)
            ベスト8  荘司優太朗 君(1年)

今年度最後の公式の大会でした。大会ごとに、少しずつですが成長する部員たちの姿を見ることができました。今後更なる成長を遂げ、夏の全道大会ではよりよい結果が残せるよう一生懸命稽古に取り組んでいきます。今大会もたくさんのご声援ありがとうございました。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【保健体育コース】スケート実習が行われました | main | 【3年アルファ】センター試験まで70日!センター模試を実施 »»
«« カテゴリ内前記事(【保健体育コース】スケート実習が行われました) | 授業風景 | カテゴリ内次記事(【3年アルファ】センター試験まで70日!センター模試を実施) »»
2010/11/05
【創造学習】自動車研究講座でゴーカート作成中!
【創造学習】自動車研究講座でゴーカート作成中!

本校では、毎週金曜日の5時間目・6時間目に「創造学習(総合的学習の時間)」が行われています。

本日(平成22年11月5日(金))の栄ブログでは、本校の敷地内にあります自動車実習場で行われている「自動車研究」という講座の様子をお送りしたいと思います。受講者は4名と少ないですが、お互いに協力し合いながら取り組んでいます。

【創造学習】自動車研究講座でゴーカート作成中!

1枚目の写真は7月ごろに撮影したものになります。自動車研究講座の目標は「ゴーカートを作ること」です。作り始めの写真ですが、だいたいどのような形のゴーカートになるか想像しやすいと思います。なお、余った部品などを使っていますので、材料費はほとんどかかっていません。
2枚目の写真は材料を万力に挟み、のこぎりで切断する様子を撮影したものです。ここで作った部品は、ゴーカートの骨組みとして利用されます。

【創造学習】自動車研究講座でゴーカート作成中!

3枚目の写真は電気のこぎりで材料を切断する様子を撮影したものです。寸法を測って切り込みを入れていきます。ある程度切り込みが入ったら、実際にあてがいながら微調整を行っていきます。自分たちで作った乗り物に乗って楽しむという彼らの目標(夢)が現実になるのです。

講座の担当者からは「配線がほぼ完了し、近いうちに走るかどうかチェックできる」という報告を受けています。今年度中には完成する予定ですので、完成しましたら、栄ブログ上で紹介したいと思います。

posted at 2010/11/05 21:28:53