TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2012/02/28 :: 【生徒会】平成23年度 3年生を送る会が行われました
!!$photo1!!
※1枚目の写真:在校生の出し物、卒業生の出し物の様子。

本日(平成24年2月28日(火))の5時間目・6時間目、生徒会執行部主催で「平成23年度 予餞会(よせんかい、3年生を送る会)」が行われました。1年生・2年生・教職員が一体となって、3年生の卒業・新しい門出を祝いました。

< 内 容 >
  ・開会宣言
  ・校長先生挨拶
  ・生徒会長挨拶
  ・在校生の出し物
  ・卒業生の出し物
  ・生徒会作成ビデオ放映
  ・3学年教員の出し物
  ・なつかしのスライド放映
  ・記念品、花束贈呈
  ・卒業生挨拶
  ・閉会宣言

!!$photo2!!
※2枚目の写真:生徒会作成ビデオ放映、なつかしのスライド放映、卒業生退場の様子。

吹奏楽部による「愛唄(GReeeeN)」の演奏と在校生の拍手の中、卒業生の皆さんが体育館に入場してきました。在校生の出し物は2年3組女子によるダンス発表、2年生男子による漫才でした。出場した生徒たちの一生懸命さが伝わってくる素晴らしいものでした。卒業生の出し物は3年2組女子・4組女子によるダンスでした。7月に行われた「第12回 北栄祭」のクラスパフォーマンスと同様に非常に盛り上がりました。その後は、生徒会執行部によるビデオ放映が行われました。ビデオでは在校生と新任教員が中心となって、独自の方法で卒業生におめでとうというメッセージを送りました。なつかしのスライド放映では、卒業生の皆さんの入学式から今年1月に行われたテーブルマナー講習会まで、思い出がたくさん詰まった写真がたくさんありました。最後に記念品贈呈と花束贈呈が行われ、「愛は勝つ(KAN)」の演奏と在校生の拍手の中、卒業生の皆さんが退場し、予餞会が終了しました。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:下校する3年生の様子。

3枚目の写真は下校する3年生たちを撮影したものです。明るい表情を見せながらスクールバスなどで帰っていきました。登校日は残り3日です。最後までしっかり過ごしましょう!

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【1年生】平成23年度 コース別教科ガイダンスを実施しました | main | 【年度初め】文書発送を行いました »»
«« カテゴリ内前記事(【男子バスケットボール部】平成22年度 苫小牧地区高等学校冬季大会 優勝!) | 部活動 | カテゴリ内次記事(【硬式野球部】平成23年4月9日・10日(土・日)の練習試合の様子) »»
2011/04/13
【サッカー部】平成23年4月9日・10日(土・日)に練習試合が行われました
【サッカー部】平成23年4月9日・10日(土・日)に練習試合が行われました

<お知らせ>
サッカー部は、平成23年3月22日(火)〜4月1日(金)の11日間、春季関東遠征に行く予定でしたが、東日本大震災の影響により予定を変更し、平成23年3月26日(土)〜30日(水)の5日間、北海道の函館方面の高校と練習試合を行いました。

サッカー部は平成23年4月9日(土)には登別大谷高校グランドで登別大谷高校さんと練習試合を、4月10日(日)には本校サッカー場において、とわの森三愛高校さんと練習試合を行いました。

【サッカー部】平成23年4月9日・10日(土・日)に練習試合が行われました 【サッカー部】平成23年4月9日・10日(土・日)に練習試合が行われました

1枚目の写真は、試合開始前の打ち合わせの様子を撮影したものです。ボードを使い、選手たちの動き方などを確認しました。新入生部員もいることから、丁寧に説明が行われ、2年生・3年生部員には、新たな後輩を迎えたことにより、先輩として気を引き締めてプレーをするように指導していました。
2枚目の写真、3枚目の写真は練習試合の様子を撮影したものです。部員たちは、積極的に動き、一生懸命プレーをしていました。2日間の練習試合を通して、いろいろな課題を見つけることができました。今後の練習の中で、一つ一つ課題を克服していきたいと思います。

今月には春季大会、平成23年5月24日(火)〜27日(金)には高体連室蘭支部大会が行われます。結果を残せるよう精一杯頑張りますので、応援をよろしくお願いいたします。

posted at 2011/04/13 15:53:07