TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【吹奏楽部】2011元気まちしらおい港まつりでステージ演奏を行いました | main | 【系列校】花咲徳栄高校「第93回全国高等学校野球選手権大会(甲子園大会)」出場決定! »»
«« カテゴリ内前記事(【吹奏楽部】2011元気まちしらおい港まつりでステージ演奏を行いました) | 部活動 | カテゴリ内次記事(【女子バレーボール部】道東の羅臼町で夏季強化合宿を行いました) »»
2011/07/27
【Web記事・陸上競技部・アーチェリー部】白老町教育長を表敬訪問
平成23年8月3日(水)〜7日(日)に岩手県で行われる「平成23年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ、2011熱戦再来 北東北総体)」に出場する陸上競技部の選手、平成23年8月8日(月)〜12日(金)に青森県で行われるインターハイに出場するアーチェリー部の選手の計13名が白崎浩司教育長(白老町)を訪問し、大舞台での活躍を誓いました。

この記事が苫小牧民報さんのホームページ「WEBみんぽう」で取り上げられましたので紹介します。(画像もあります)

<記事:【白老】北海道栄高校陸上、アーチェリー部の13選手が教育長にインターハイ出場報告>
 白老町の北海道栄高校から2011年度全国高校総合体育大会(インターハイ)の陸上、アーチェリー競技に出場する選手13人が25日、白崎浩司教育長を訪問し、大舞台での活躍を誓った。
 陸上部は6月の道大会を制した進藤和基君(2年)が出場する200メートルをはじめ、100メートル、400メートル、4×100メートルリレー、4×400メートルリレーに計男子12人がエントリー。アーチェリー部は6月の道大会男子個人の部で優勝の小納谷政也君(3年)が挑む。
 白崎教育長は「トップレベルが集う全国の舞台を肌で感じ、実力アップの機会にしてほしい」と激励。陸上部主将の日沼凌介君(2年)は「自分の最大限の力が発揮できるよう、ベストコンディションで大会に臨みたい」、小納谷君は「3回目の出場になるので、今年こそ入賞、優勝を目指したい」と力強く抱負を述べた。

=============================================
リンク:【白老】北海道栄高校陸上、アーチェリー部の13選手が教育長にインターハイ出場報告
(転載元)
    苫小牧民報(WEBみんぽう)さんのトップページは:コチラ
=============================================

posted at 2011/07/27 10:43:13