TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2009/10/21 :: 総合演習の風景
5時間目・6時間目の時間を利用して1組〜3組対象の「総合演習」が行われました。
総合演習の主旨は、「中学校の復習から検定試験のサポートまで、基礎学力と同時に実社会を生き抜く人間力の育成」となっています。

!!$photo1!!

写真は1年1組〜3組の様子です。駅伝部や書道部は大会のため公欠となっています。本日の1年生のテーマは「作文」でした。進学・就職問わず、「作文試験」もしくは「小論文試験」を課すところが多くあります。文章を書くのが苦手な子どもが増えていることが問題となっていますし、多くの高校生は3年生になって初めて「作文試験・小論文試験」があることを知って焦ります。本校では1年次より取り組むことにより苦手意識を少なくし、進路決定に有利になるようにしています。作文のテーマも「就職・フリーター・ニート」という身近な話題でした。

!!$photo2!!

この写真は学校案内の「SAKAEのサポートシステム」のページです。総合演習では、漢字・一般常識・数値計算・英単語・地図記号・化学式など、基礎を中心に取り組むことができます。本校のように進路決定率が100%に近い学校はなかなかありません。このような取り組みこそが在学する皆さんの進路実現につながってゆきます!

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 平成23年度 第3回 月曜テストが行われました | main | 【陸上競技部・駅伝部】延べ21名が全道新人出場権獲得、100Mリレー・400Mリレーで大会新記録! »»
«« カテゴリ内前記事(明日8月17日(水)より、学校が始まります) | お知らせ | カテゴリ内次記事(【平成23年度前期期末試験】試験日変更について(ご連絡)) »»
2011/08/30
【8月】平成23年8月の文書発送が行われました
【8月】平成23年8月の文書発送が行われました

本日(平成23年8月30日(火))の16時ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。今回は、発送物が少ないため、小さい封筒での発送となります。

発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。

【8月】平成23年8月の文書発送が行われました

1.前期期末試験のご案内(教務科)
2.授業料関係について(事務局)
3.卒業に関わる諸経費・諸準備について【3年生のみ】(教務科)
4.さとえ学園新聞 平成23年8月号【寮生のみ】(教務科)

さとえ学園新聞8月号では、7月に行われた学校行事を中心に紹介しています。メインの記事は「第12回 北栄祭」となっております。

posted at 2011/08/30 19:22:57