カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2012/12/13 :: 【男子バスケットボール部】平成24年度新人苫小牧地区予選会組み合わせについて
!!$photo1!!
男子バスケットボール部は、平成24年12月15日(土)・16日(日)・22日(土)に北海道栄高校・苫小牧南高校他で行われる「平成24年度 北海道高等学校 バスケットボール 新人大会 苫小牧地区予選会」に出場します。
!!$photo2!!
本校が出場する試合が決まりましたのでお知らせいたします。なお、試合開始時間は予定ですので、前後する可能性がございます。予めご了承ください。
<12月15日(土):予選リーグ> 於:北海道栄高校 体育館
第2試合 10:30〜 北海道栄高校 対 鵡川高校さん
・第2試合で勝った場合
第6試合 16:30〜 北海道栄高校 対 苫小牧西高校さん
・第2試合で負けた場合
第4試合 13:30〜 北海道栄高校 対 苫小牧西高校さん
!!$photo3!!
※15日(土)の予選リーグで1位の場合は16日(日)・22日(土)の決勝トーナメントに出場できます。
<12月16日(日)> 於:苫小牧南高校 体育館
第4試合 準決勝 13:30〜
<12月22日(土)> 於:駒澤大学付属苫小牧高校 体育館
・16日(日)の試合で勝った場合
第4試合 決勝戦 13:30〜
・16日(日)の試合で負けた場合
第2試合 3位決定戦 10:30〜
4年連続全道大会への出場を目標に頑張りますので、応援をよろしくお願いします。なお、本校生徒が応援に来る場合は、制服着用が基本となります。
!!$photo1!!
男子バスケットボール部は、平成24年12月15日(土)・16日(日)・22日(土)に北海道栄高校・苫小牧南高校他で行われる「平成24年度 北海道高等学校 バスケットボール 新人大会 苫小牧地区予選会」に出場します。
!!$photo2!!
本校が出場する試合が決まりましたのでお知らせいたします。なお、試合開始時間は予定ですので、前後する可能性がございます。予めご了承ください。
<12月15日(土):予選リーグ> 於:北海道栄高校 体育館
第2試合 10:30〜 北海道栄高校 対 鵡川高校さん
・第2試合で勝った場合
第6試合 16:30〜 北海道栄高校 対 苫小牧西高校さん
・第2試合で負けた場合
第4試合 13:30〜 北海道栄高校 対 苫小牧西高校さん
!!$photo3!!
※15日(土)の予選リーグで1位の場合は16日(日)・22日(土)の決勝トーナメントに出場できます。
<12月16日(日)> 於:苫小牧南高校 体育館
第4試合 準決勝 13:30〜
<12月22日(土)> 於:駒澤大学付属苫小牧高校 体育館
・16日(日)の試合で勝った場合
第4試合 決勝戦 13:30〜
・16日(日)の試合で負けた場合
第2試合 3位決定戦 10:30〜
4年連続全道大会への出場を目標に頑張りますので、応援をよろしくお願いします。なお、本校生徒が応援に来る場合は、制服着用が基本となります。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
«« カテゴリ内前記事(【陸上競技部・駅伝部】延べ21名が全道新人出場権獲得、100Mリレー・400Mリレーで大会新記録!) |
部活動 |
カテゴリ内次記事(【硬式野球部】第64回秋季北海道高等学校野球大会室蘭支部予選の組み合わせ決定) »»
2011/09/01
【アーチェリー部】世界レベルの選手も出場する第1回全国高等学校ブロック対抗アーチェリー大会に出場しました
[部活動]

※1枚目の写真
北海道を代表して出場した伊藤選手(左)を含む3名の選手たちの競技の様子。
アーチェリー部は、平成23年8月25日(木)〜28日(日)に佐賀県武雄市にあります白岩総合運動公園陸上競技場で行われた「第1回 日韓交流事業 第1回 全国高等学校ブロック対抗アーチェリー大会 兼 2011日韓交流ジュニアアーチェリー大会 および強化合宿」に出場・参加してきました。平成23年7月31日に行われた「第66回 国民体育大会 北海道ブロック最終選考会」で北海道ブロック選抜選手に選ばれました伊藤恵さん(2年、登別市立登別中出身)が出場しました。(国体予選の様子・結果はコチラをご覧ください。)
この対抗戦は、世界レベルの男子3名・女子3名・コーチ2名からなる韓国選手団を招き、男女各6名の全国高体連強化指定選手、男女各3名9ブロックのブロック代表選手が合同で強化合宿を行い、世界で羽ばたける高校生選手の育成を図る目的で実施されました。

※2枚目の写真
伊藤選手(左)が集中して矢を打つ様子を撮影したもの。

※3枚目の写真
伊藤選手(左)と韓国人選手(右)の交流の様子を撮影したもの。
女子個人戦では1回戦で6−0で勝利、2回戦では3位となった韓国人選手に0−6で敗退しましたが、世界レベルの選手と直接対戦するという貴重な経験をすることができました。
伊藤さんの個人成績は、39名中19位、ブロック選抜選手の中では27名中8位となりました。入賞することはできませんでしたが、世界レベルの韓国人選手、世界ユースアーチェリー選手権大会出場経験をもつハイレベルな選手たちとともにプレーできたことは大変良い刺激になったと思います。
この経験を胸に、平成23年10月7日(金)〜9日(日)に行われる「第66回 国民体育大会」に向けて頑張っていってもらいたいと思います。
応援をよろしくお願いします!
posted at 2011/09/01 16:20:05