2017 / 08 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|
|
|
||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2017/08/17 :: 【第18回】今年も2年4組のお化け屋敷が大盛況!【北栄祭】
!!$photo1!!
「第18回 北栄祭」では、昨年度に引き続き、2年4組のクラス企画「お化け屋敷」が大盛況でした。屋敷の中から時々聞こえてくる挑戦者たちの悲鳴を聞きながら、たくさんの人たちが行列を作っていました(1枚目の左上の写真は、1日目のもの)。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
3枚の写真は、受付の様子、お化け屋敷の中の様子、制作風景などです。単独で挑むものもいましたが、数人で挑んだ人たちがほとんどでした。1組毎に受付でDVDを見ながら待ち、懐中電灯と花を持ってお化け屋敷へと入っていきました。挑戦者の皆さんは、全員が無事に帰還しました。
!!$photo1!!
「第18回 北栄祭」では、昨年度に引き続き、2年4組のクラス企画「お化け屋敷」が大盛況でした。屋敷の中から時々聞こえてくる挑戦者たちの悲鳴を聞きながら、たくさんの人たちが行列を作っていました(1枚目の左上の写真は、1日目のもの)。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
3枚の写真は、受付の様子、お化け屋敷の中の様子、制作風景などです。単独で挑むものもいましたが、数人で挑んだ人たちがほとんどでした。1組毎に受付でDVDを見ながら待ち、懐中電灯と花を持ってお化け屋敷へと入っていきました。挑戦者の皆さんは、全員が無事に帰還しました。
all photo
検索
Counter
total : 2355642
yesterday : 1238 / today : 4221
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2017/08/16
[学校行事]

「第18回 北栄祭」では、模擬店の営業の他に、「クラス企画(希望クラスのみ)」も催されました。
1枚目の写真は2年1組の企画「ザリガニ釣り」です。昨年度に引き続き、2年連続の企画となります。もちろん今年もザリガニは、生徒たちが釣ってきたものです。釣ったザリガニはプレゼントされました。

2枚目の左上・右上・左下の写真は1年2組の企画「かたぬき」です。歯ブラシを使って余分な粉を落としてから、型どおりに削っていきます。小さな子どもたちは、高校生にヒントやコツを教えてもらいながら取り組んでいました。右下の写真は3年4組の企画「動画上映」です。自作のCMなどを上映していました。

3枚目の上2つの写真は2年2組の企画「スーパーボールすくい」です。金魚すくい用のポイを使って、中央のバケツの中にスーパーボールを入れ、ゲットしたスーパーボールはお持ち帰りすることができます。下2つの写真は3年1組の企画「ストラックアウト」です。的の種類はいくつかあり、台の上に置いてあるたくさんの缶のどれかに当てる比較的易しいものや、釣り下がっている缶に当てるやや難しめのものがありました。
posted at 2017/08/20 15:56:35
[学校行事]

「第18回 北栄祭」の一般公開日に行われた「お茶会」と「文化部フェスタ」の様子を紹介したいと思います。
1枚目の写真は「お茶会」の様子を撮影したものです。お茶の先生方や保護者の皆様のご協力をいただきながら、茶道部の部員たちが中心となってお茶会(風炉手前)を行い、たくさんのご来場の皆様、本校の生徒の皆さんにお菓子やお抹茶などを召し上がっていただきました。お忙しい中、ご協力いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。


2枚目、3枚目の写真は「文化部フェスタ」です。手相占い、射的、作品展示などの企画が行われていました。料理部の企画は、安全面への配慮から、料理を作る体験はできませんでしたが、北栄祭準備期間の放課後にサクサクメレンゲクッキー(レモン味)を焼いて、文化部フェスタに参加していただいた皆さんにプレゼントさせていただきました。
posted at 2017/08/20 17:28:41